-
- 1
- 首都圏の虎 ★
- 2020/09/17(木) 15:54:48.84
-
(調査は6月22日〜7月10日)
滋賀県に「住み続けたい」と答えた人が調査開始以来最高の80・4%に達したことが、6〜7月に県が実施した県政世論調査(速報値)で分かった。生活満足度や県政への関心度も昨年より上昇しており、県は「新型コロナウイルス対応に伴い、県の情報発信が増えたことが一因ではないか」としている。また、豪雨時の自宅周辺の被害リスクをハザードマップなどで確認したことがない人が3割に上ることも分かった。
調査は6月22日〜7月10日に18歳以上の県民3千人を対象に郵送とオンラインで行った。回答率は56・1%。定住意向は1998年からの調査項目で、今回「住み続けたい」と答えた人の割合が昨年(75・4%)を5ポイント上回り、過去最高となった。
生活への満足度を項目別に5段階で尋ねる設問では、全20項目中19項目で昨年より数値が改善した。「健康的な日常生活を送れている」「必要な医療サービスが整っている」など以前から満足度の高い項目はより上昇し、満足度の低い「鉄道やバスなどの公共交通が整っている」「県の魅力が発信されている」といった項目でもマイナス評価が減る傾向がみられた。
自分が感じている幸福の度合い「幸福度」の平均値は10点満点中6・9点で、昨年の6・67点から微増した。幸せを感じる上で大切なこと(複数回答)として「身体の健康」(76・5%)、「家族とのつながり」(60・5%)を挙げた人が昨年比でそれぞれ8・0ポイント、10・6ポイント増加した。
近年の自然災害の深刻化を受け、豪雨災害に関する意識も調べた。自宅の豪雨災害リスクを「確認したことがある」人は64・2%で、そのうち市町のハザードマップを確認した人は86・3%に上った。一方、「確認したことがない」は34%で、理由は「リスクを確認する方法を知らない」42・1%、「自宅は被害に遭わないと思っている」31・4%、「ハザードマップを持っていない」14・9%の順に多かった。
避難を始めるタイミング(複数回答)は「自宅の周辺で浸水が発生するなど危険が迫ってきた時」が52・7%で最多。「自治会や近所の人から避難するよう声を掛けられた時」が42・8%、警戒レベル4に当たる「避難指示(緊急)が発令された時」が31・7%だった。
結果を受け、県は「浸水が発生してからの避難は危険を伴うことが考えられる」として、早期避難の啓発に力を入れる方針。
今回は回答率を高める目的で、5年ぶりに抽選で粗品を贈った。クロス集計を含む報告書は10月上旬に県ホームページで公開する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/368daf682a62593b479bd931256bcbfccfd7c5cd
-
- 191
- 2020/09/17(木) 20:26:30.22
-
高校は京都だったから琵琶湖線毎日乗って通ってたよ。電車で1時間。琵琶湖の電車は快適だよ。印象として京都、大阪はたまに遊びに行くくらいがいいかな。普段は滋賀でゆったり住むのが一番。
-
- 192
- 2020/09/17(木) 20:28:10.20
-
海なし県で埼玉と似たポジションだけど
琵琶湖があるせいで海のそばに住んでいるような錯覚を感じる
海抜100メートルくらいあるはずなんだけど琵琶湖のせいでそう感じる事はほぼ無い
-
- 193
- 2020/09/17(木) 20:28:35.42
-
鯖そうめん食ってみたい
-
- 194
- 2020/09/17(木) 20:29:26.00
-
>>184
天下一品より汁気のないドロドロの豚骨ラーメンってどこの店や?
-
- 195
- 2020/09/17(木) 20:30:53.73
-
あと埼玉は丘だらけの起伏のある地形で
平地だらけの滋賀とは風景が異なる
甲賀周辺の地形と近い
-
- 196
- 2020/09/17(木) 20:31:37.00
-
もし琵琶湖の水を全部抜いたら、最深部ですごいものたくさん見つかりそう
池の水抜く番組でやってくれないかな
-
- 197
- 2020/09/17(木) 20:35:23.31
-
>>196
琵琶湖は思ってる以上に深いので
仮に水を抜いたらセカンドインパクトのような光景になるだろう
固有種が日本一多い湖なので大切にしてね
-
- 198
- 2020/09/17(木) 20:38:17.37
-
>>190
ってえか、名主庄屋級の旧い家が無駄に残ってる印象強い。
草津栗東辺りは田圃が分譲地やマンション化した結果、JRA関係者で無くとも高級外車オーナーが急速に増えたらしいぞここ20年でな。
立命館BKCから来年茨木に移る学部がいくつか有るらしいが、南草津は未だ新快速停車駅のママなんかなあ…パナはもう派遣工ばかりだから、通過駅に戻せば宜しかろう。
-
- 199
- 2020/09/17(木) 20:45:27.19
-
やっぱり滋賀は琵琶湖あるのでかいよ
小学生のころうみの子に乗って琵琶湖一周する学校行事あって琵琶湖をみんなで崇拝するんだよ。今もあるかな?
同じ海なし県でも埼玉は閉塞感あるし町が無計画にできた無秩序さが滋賀より劣るよね
-
- 200
- 2020/09/17(木) 20:57:08.00
-
田舎県だけれども、京阪神とのアクセスがいい。
琵琶湖の他にも、名所旧跡もそこそこある。
しかし、人間性がよくないようで、いじめが問題。
-
- 201
- 2020/09/17(木) 20:58:33.19
-
大津と草津と近江八幡は時代遅れのヤンキーいっぱいおるから気いつけえやあ
-
- 202
- 日本からボンボンプロレス政治をなくす協会
- 2020/09/17(木) 20:59:05.70
-
トライアル大好きかな?
-
- 203
- 2020/09/17(木) 21:01:47.83
-
空田舎で残ってる人はそういう人だろ
でなかったら東京に出ている
-
- 204
- 2020/09/17(木) 21:02:01.81
-
>>199
うみのこは船が新造された。
夏は近江舞子あたりで泳いで冬は比良山や奥伊吹でスキー。春秋はサイクリング
テレビ大阪(東京)が見られないのが大きな弱点だったが今は配信があるんでの
-
- 205
- 2020/09/17(木) 21:03:36.72
-
京都や大阪にすぐ行ける便利さ
-
- 206
- 2020/09/17(木) 21:04:52.09
-
サイクリングで琵琶湖一周トライしてみたかった
数年前はレンタサイクルで乗り捨て可だったのが駄目になったのは色々トラブル有ったんだろな残念
-
- 207
- 2020/09/17(木) 21:08:41.60
-
>>203
それは転出超過の本物の田舎の考え
https://www.google.com/amp/s/seniorguide.jp/article/1233/400/amp.index.html
-
- 208
- 2020/09/17(木) 21:09:21.66
-
>>200
君ら考える脳無いのか知らんけど、つかまろに踊らされすぎやねん
全国的に見れば千人当たりのいじめ件数は宮崎大分山形京都茨城新潟が他に比べて特に多い
-
- 209
- 2020/09/17(木) 21:11:52.68
-
有名になった後の織田信長や明智光秀が何故滋賀県に城を築いのたか、そこに滋賀の魅力ヶある
-
- 210
- 2020/09/17(木) 21:12:47.82
-
>>191
やっぱり東は良いね
湖西線は風が吹くと直ぐに運休
県庁勤めの人は、風が吹くと舞子まで迎えに行く
風が吹くと陸の孤島よ
-
- 211
- 2020/09/17(木) 21:13:11.42
-
琵琶湖の南側住みのクソ度は異常
北側はいい人ばかり
-
- 212
- 2020/09/17(木) 21:13:37.39
-
隣家までの距離があって住環境としては最高だぞ
-
- 213
- 2020/09/17(木) 21:14:10.56
-
>>162
あなたのレス読んでいたら相当滋賀がお嫌いなのかしら?
私は東の人じゃなくてごめんなさいね、あなたの嫌がる京都なんですよ。
でも市内じゃないし田園地帯の拡がる府下南部で、お宅の流した排水を浄化した生活用水で暮らしています。
住めば都って境地になっていないところをみるとまだお若いのか若しくは気がお若いのかとお見受け致します。
滋賀はいいところやと思うよ?
-
- 214
- 2020/09/17(木) 21:14:40.58
-
子供のころびわ湖放送でエロい番組あったなあ
なんかエロいシチュエーションで女を脱がすんだけど。番組名わすれたなあ。30年くらい前、中学生でドキドキしながら見ておなってたわ
-
- 215
- 2020/09/17(木) 21:16:12.42
-
>>3
今は兵庫のほうが勝ってるんじゃないかな
-
- 216
- 2020/09/17(木) 21:18:28.80
-
琵琶湖の北の方の住民もそう考えているのだろうか?
-
- 217
- 2020/09/17(木) 21:19:00.96
-
>>1
グンマー土人(部◯民)、イジメ土人(部◯民)は県内から出てはいけない
群馬県、滋賀県を壁で囲った方がいい
-
- 218
- 2020/09/17(木) 21:26:38.38
-
実際雇用が多いから人が住むんだよね
琵琶湖という豊富な工業用水
名神・新名神・北陸道という物流面での立地の良さ
-
- 219
- 2020/09/17(木) 21:26:56.35
-
>>1 他地域からすると100%が理想。
-
- 220
- 2020/09/17(木) 21:42:28.25
-
>>183
>長所
災害のなさと今後の可能性の低さ
それは災害に慣れっこになってない
風が吹くと止まる湖西線
湖東を台風が通過すると湖西は吹き替えしの強風で棟が飛ぶ
豪雨の水害
猿や猪の被害も「西宮に猿が」とか「神戸に猪が」なんてたまにTVニュースで流れてて役所や警察が捕獲に出てるけど、滋賀県警も役場も動かないしニュースにもならないし。
-
- 221
- 2020/09/17(木) 21:46:14.74
-
彦根に住んだことあるけどめっちゃ田舎だった
2度と住みたくない
-
- 222
- 2020/09/17(木) 21:47:49.43
-
水もあるし肉も野菜もおいしいもんな
ただ人が馴れ馴れしい
-
- 223
- 2020/09/17(木) 21:48:10.15
-
草津に転勤で来たけど確かにいろいろ揃ってて住みやすい
なんとなく運転マナーもいいような気がする
-
- 224
- 2020/09/17(木) 21:49:24.64
-
>>223
運転マナーの良さは驚いた
周り見て譲ってくれるよね
-
- 225
- 2020/09/17(木) 22:11:10.03
-
>>213
湖東と大津は良いところと思うけど、県内格差が大きく私の住む湖西の北部は❌。
湖東の三重県との県境の田舎でも50年ほど前に終わっていた上下水道工事も湖西では30年ほど遅れ私の子供の時にやっとの水洗トイレになった。
通学路の橋の下の川原に角だけ取った鹿の死体が多数捨てられてたりってカオスがあったり。
-
- 226
- 2020/09/17(木) 22:17:59.73
-
>>221
彦根城があるだけで他に何もないよな
寂れた店ばっかり
-
- 227
- 2020/09/17(木) 22:20:05.02
-
>>35
でたぁww
大津市民ww
-
- 228
- 2020/09/17(木) 22:20:42.94
-
>>85
よう、田舎もん
-
- 229
- 2020/09/17(木) 22:26:50.84
-
>>174
滋賀は豪雪地帯があるんだよね
-
- 230
- 2020/09/17(木) 22:28:54.45
-
田舎だとしょうもない人間しか住んでない
都会も似たようなもんだろけど数は多いから選んでつるめるんじゃないかと思うけど実際にはどうなんだろ
-
- 231
- 2020/09/17(木) 22:30:36.19
-
嘉田サンが選挙に出た時に、対抗の人の応援の会の帰りにうちに寄ったおばが、「嘉田になったら要らな道を作ったり工事したりしなくなるそうや。絶対に⭕(対抗候補)に勝って貰わないと」と力説してるのを聞き、私は子供ながらにも「大人になったら嘉田サンに入れよう」って思ったけどその前に辞めちゃった。
-
- 232
- 2020/09/17(木) 22:30:48.16
-
近江八幡はええとこやったで!情緒ある街並みの割には京都より全然人いなくて穴場やと思う。
-
- 233
- 2020/09/17(木) 22:32:13.72
-
>>224
アクセル文子が対向車を玉突きですっ飛ばして園児2人を犠牲にしたのもまだ割りと最近だし、慎重に運転する空気になるんじゃない?
-
- 234
- 2020/09/17(木) 22:32:38.64
-
>>221
人はどうやった?陰湿なんかな?
-
- 235
- 2020/09/17(木) 22:34:01.69
-
>>226
安土城と佐和山城があるぞ
-
- 236
- 2020/09/17(木) 22:35:42.79
-
大阪人と三重県人が住みつきだしてから治安とマナーが悪くなった
この10年は中華とベトナムも住みついて最悪
-
- 237
- 2020/09/17(木) 22:36:17.17
-
>>231
華佗の対抗馬といえば選挙公約の一番に書いてたのが
「戦争の痛みを知る」
?ってなったけど結局戦争遺族年金を増額しますって政策だった 何言ってんの?直球の買収だし多くの県民には意味ないじゃん とにかくコイツは糞以下の臭いがプンプンするぜぇと思ったの今でも憶えてる
-
- 238
- 2020/09/17(木) 22:36:38.49
-
滋賀県って水道料金安かったんだっけ?
会社の寮に居たとき水道代タダだったけど。
-
- 239
- 2020/09/17(木) 22:37:02.27
-
>>85
うん
-
- 240
- 2020/09/17(木) 22:40:06.11
-
>>221
滋賀は確かに田舎だが田舎程度は47都道府県で見れば
中程度だと思うし都市へのアクセスを考えれば
かなり住みやすい田舎だろうね
このページを共有する
おすすめワード