facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 影のたけし軍団 ★
  • 2020/09/17(木) 15:47:07.27
「トイレットペーパーと(最新鋭ステルス戦闘機)F35、どっちを買うか迷ったらトイレットペーパーを取ると言ったことがある」。
河野太郎行政改革担当相は17日、前職の防衛相離任式で自衛隊幹部らを前にこうあいさつした。

予算の厳しい制約の中、隊員の勤務環境改善に優先的に取り組むべきだと独特の言い回しで訴えた。

河野氏は昨年9月の防衛相就任後、トイレットペーパーなど隊員の生活必需品が不足しがちな現状を問題視してきた。
行革相として予算を切り込む側に回ったが、「戦闘機1機なくても、人材が生き生き活躍できる環境があることの方が大事だ。
今でもその気持ちは変わらない」と力説した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091700786&g=pol

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2020/09/18(金) 05:56:57.12
>>661
ウンコはイージスアショアに勝る

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2020/09/18(金) 06:00:46.98
>>558
支出の5%ほどしか無いのになんで寄付しなきゃいけないんだか
1/3になる社会保障費がよっぽど問題だろうに
在日の生活保護やめようぜ
F-351機なんて単発だけどあれは毎年かかり続ける

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2020/09/18(金) 06:19:54.53
>>35
そういう話ならじゃねーだろアホ
何が両方買うが正解だ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2020/09/18(金) 06:23:12.90
イージスアショア諦めたのはマイナス評価

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2020/09/18(金) 06:25:04.64
河野適任っぽかったのにね
この前のCNN発言でも大臣留任なら防衛大臣でよかったのに

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2020/09/18(金) 06:29:24.38
ネトウヨがマンセーしまくってた河野も、結局はこの程度の人間だったんだねww

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2020/09/18(金) 06:33:11.24
全公務員の中でも最低給与だからな自衛隊

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2020/09/18(金) 06:35:23.11
>>659
使う人っていうか
軍人に人権はないです
認めたら戦闘は成り立ちませんから

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2020/09/18(金) 06:48:37.94
どっちか買わないって話もおかしいが
天秤に乗ってるのが陸自のトイペと空自の戦闘機ってのがどうしようもなくおかしい

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2020/09/18(金) 06:48:49.90
>>666
そうだよね
改革相も面白いけど河野さんの闘争心を活かせるのは防衛大臣か総理大臣かな

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2020/09/18(金) 06:49:36.21
なるほど素人だ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2020/09/18(金) 06:50:18.49
こいつはまず顔を綺麗にしないと。トランプに会いに行ったらバイキン扱いされるぞ。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:37:38.24
F35買ったら、オマケでトイレットペーパーがついてくるような売り方をすれば、
まるっと解決する。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2020/09/18(金) 08:05:22.70
>>32
掩体の訓練は命に関わるからあって良いと思う

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2020/09/18(金) 08:05:57.97
>>673
アトピーなんだから仕方ないだろ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2020/09/18(金) 09:46:29.17
河野さんの顔がへん

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2020/09/18(金) 09:50:03.44
>>676
白人は顔を見る。だからマスクをしないし表情を読めない東洋人を嫌う。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:32:59.05
トイレットペーパーじゃなければいけないんですか
ティッシュじゃダメなんですか

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:38:26.48
>>668
そりゃ底辺集めてるだけだし

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:41:40.24
>>672
玄人なら飼い主のトランプの言いなりでポンコツ戦闘機爆買いするんか?
仮想敵国の中国カジノ企業から賄賂もらって、ロシアに北方領土プレゼントした挙句

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:08:35.20
>>679
トイレットペーパーはティッシュの代わりになるが
ティッシュはトイレットペーパーの代わりにはならない

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:32:40.46
>>682

トイレットペーパーでオナニー後のチンコを拭くと
紙くずがチンコに付着し、不快な思いをするから代用にはならない。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:35:39.30
対米貿易摩擦解消に
アメリカからトイレットペーパー
100億円分緊急輸入したら
ええやん

政府予備費で

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:36:13.25
まあF35一台足りないだけで負けるなんて殆どないからな
何十機とF35がガンガン落とされるような空戦ならそもそもF35が陳腐化しているから初めから一機の差で大した影響はでない

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:39:58.53
陸自隊員『葉っぱがあります』
海自隊員『海に落とします』
空自隊員『助かります。』

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:40:22.47
昭和19年みたいに国防費を80%まで引き上げろ
職域奉公せよ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:42:27.11
F35ならトイレットペーパー
F22ならF22

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:44:12.39
ってか海自が金食いすぎなんだよ、いずも1隻で10式MBTが何両買えると

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:47:48.50
>>684
アメリカのトイレットペーパーって硬そうなイメージ

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:50:47.70
>>689
海洋国家なのでまだまだ増強してもいいくらいです
戦車を動かす油はどうやって輸入してると思ってるんですか?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:50:53.45
ここは両方とらないと。
イージスアショア撤回もそうだが、米軍軽視は、鳩山に似ているな。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:52:02.45
>>690
トイレットペーパー自体が水溶性が無いから、トイレに流せない国はあるよなぁ。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:53:55.88
パワハラマンを首にした方が効果あるよ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:55:21.26
ロッキード 「今ならなんと、トイレットペーパー1年分をお付けして、お値段そのまま!」

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:56:58.82
公文書 デジタル化するから 水溶紙使って 不要になったら 使えばいいと思う。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:58:34.41
水洗と ブラシ 置いとく?

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:59:36.61
>>615
F35で尻を拭けばいいじゃないか
ちょっと使いにくいけど

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:59:37.41
まさか手で拭いてるのか…

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:59:43.60
>>1
自衛隊板を見れば分かるがもっとも改善すべきは営内環境なんだけどな
令和のご時世に6人部屋で外出すら満足に出来ないとか服役囚か何かかよ
別に高卒のカスの境遇なんてその程度でいいのか知らんがそれで「人が足りません」とか頭湧いてるとしか思えない
広報なんかに力入れる前にやることがあるだろボケが

対比される駐留米軍なんかは伍長以下でも貴族みたいな環境だそうだよ
戦前に発布された「営内に人を残して有事に備えろ」を80年続けてるのは最高にアホ

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:00:49.59
>>1
安倍晋三のロシアなどへのバラマキ&豪遊のせいで予算がなくなったんだろう?
まず一番先に削る予算が防衛費なわけで河野は防衛大臣失格だな

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:01:34.17
つーか、戦闘機を1日飛ばさないだけで、イヤと言うほど
トイレットペーパーが買えるだろ。

カネってのは、そうやって捻出するものだぞ。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:02:14.63
駐屯地の寮を個室でインターネットありにしないと若者はもう入ってこないよ

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:02:36.35
>>702
今はどうか知らんが数ヶ月前は原油を買うとお金が貰えたんだぜ

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:02:51.49
>>698
先端のコーンが人気に

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:03:46.76
>>701
トランプから買わされたんでしょ
災害では使えない、戦闘機

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:04:14.85
>>703
WiFiは止めとけ。解任事例がある。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:08:33.30
水と食料と乾いたソックスと
トイレットペーパーがあれば戦える。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:08:37.93
こういうの見ると独立なんて夢のまた夢だと思い知らされる
備品も満足に用意できない軍隊でどうやって国防ができるんだってね

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:08:40.81
どうせ予算多く来たってトイレットペーパー系の物質には回らないんじゃないのか。
高価な武器、上層部のポッケにナイナイ、今の日本で困っている方面にいくら予算つけても上が吸い上げて回収して私服を肥やすばかりだから難しいよ。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:11:15.45
>>156
そんな規定は憲法にも法律にもないからすぐに変更できる。財源とやる気の問題。
人はコロナで失業してる人達からやる気のある人を雇って自衛隊を拡大すれば良い。短期間でガッツリ支払って差し上げろ。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:14:50.87
コロナ対応で大本営の悪夢再びだと思ったけど
一応餓死>戦死の太平洋戦争から学んでいるんだな

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2020/09/18(金) 12:15:25.17
せめて戦闘機かウォシュレットにしろよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード