facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/09/17(木) 15:43:46.31
■新内閣に「きんぴらごぼう内閣」と命名 その心は?

藤井キャスター:この内閣、名付けるならどんな内閣になるんでしょうか?

小栗政治部長:色々考えたんですが、「きんぴらごぼう内閣」としました。

藤井キャスター:その心は?

小栗政治部長:一つ一つの素材はよく噛めば美味しくて、栄養バランス、派閥のバランスもよく、食べれば身体にも良いのかも知れませんが、いかんせん新味に欠けるということです。
お弁当箱の蓋をあけて、「わあ!」と歓声があがるわけではないひと品、ということで名付けてみました。

ある与党関係者からは、「高揚感も何もない人事」という声があがっています。実際、もう一度顔ぶれをよくみても、前の内閣と同じ再任の閣僚が麻生財務大臣、茂木外務大臣など8人。前の内閣からの横滑りで担当が変わる閣僚が、河野さんら3人。再入閣は4人と、安倍内閣のどこかで見た顔ぶれがほとんどで、初入閣は5人に過ぎません。

菅さんは組閣にあたり周辺に、「サプライズは要らない」「派手な人は嫌いだ」と話していたということですが、このあたりは、人事でも話題を作り、求心力を高めたいとしていた安倍前総理と違う点かもしれません。

菅内閣として仕事をしていくなかで「へえ」と、私たちに新鮮な驚きを与えてくれるような実績を築いていけるかどうか、今後試されることになると思います。

藤井キャスター:この内閣「きんぴらごぼう内閣」ということで、それこそ(菅さんが出身の)秋田のうまい米ときんぴらごぼうがうまく合うかどうかという点ではありますが、1年後には新しい総裁を決める選挙がありますし、総選挙も近いということで、この1年間、きんぴらごぼうのように安定したうまみのある内閣を目指したという考えがあるんでしょうか。

小栗政治部長:そういう点も当然あると思います。新しさにこだわらない、いかにも仕事をする手堅い内閣をあえて目指したというところも感じられます。

以下ソース先で

2020年9月16日 18:50
https://www.news24.jp/articles/2020/09/16/04723193.html?utm_source=news24&utm_medium=featurelink&utm_content=723826&utm_campaign=n24_acquisition

★1が立った時間 2020/09/17(木) 14:23:02.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600320182/

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:38:14.08
うまいこと言おうとしてスベるって死にたくなるよな
しかもそれをアナにフォローされるってもう再起できないw

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:38:15.37
>>14
悪くないよなぁ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:38:19.01
きんぴらごぼうは割と好きだな

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:38:46.39
>>771
弁当のおかずで塩分やら砂糖ケチってるのはダメだな
きっちり効かせないとダメ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:38:50.10
>>761
どっかに叩ける材料ねぇかなー(取材はしない)
あー毎日の話題ほっしー(丸投げ)

政権を叩くのは
ルーチン化された楽な業務ってとこじゃないか

ニュースキャスターに
知性が感じられない

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:39:04.02
きんぴらごぼう好きだわ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:39:07.76
>>757
まだ何もしてないうちからこの調子だもんね
政治批判でも何でもなく単なる悪口はヒドイな
イジメじゃんw

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:39:10.97
歯応えがあって美味い
一筋縄ではいかないということだ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:39:13.38
日テレ社長が会食に呼ばれて山盛りのキンピラゴボウを食わされるぞw

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:39:32.21
アホだから語彙力が無いのねアカヒ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:39:39.05
>>771
九州人の作ったきんぴらはまじキツかった
みたらしかってのw

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:39:54.82
>>61
鳩山内閣のネタ的に美味しいところばかり集めたオールスター内閣は本当に見事だったね
あれが自国のことじゃなかったら盛大に爆笑していたのだが…

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:39:59.00
>「高揚感も何もない人事」

マスコミには必要なんだろうけど、
一般国民に高揚感って必要か?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:40:02.39
きんぴらごぼうはおふくろの味だろ

小栗ってやっぱズレてるよな

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:40:07.14
つか、ゴボウの使い道て他にあるのか

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:40:07.95
>>782
ハネムーン期間とか
どこにいったのやら

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:40:21.90
色々考えてこのネーミングしか出てこなかったのか…もしかして日本人のフリした人かな?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:40:43.41
新味に欠けるということを1番アピールというかデスりたかったんだろうに。
程度低いんだよ。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:40:44.98
>>26
冷めても美味しく作ってるのはきんぴらごぼう

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:41:00.59
故小渕元総理は「冷めたピザ」と揶揄されたのを逆手に取って温かいピザを差し入れしてたな

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:41:06.44
>>728
二階も叩いてただろ、菅さんなら要職から追い出してくれるはず、とか2〜3日前まで言ってたぜ

結果として幹事長留任なので、二階を叩くと菅を叩く事になってしまうので叩くのを止めた
それだけの話だろうさ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:41:25.76
>>522
報道特集のアノ人(・я・`)

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:41:43.26
>>788
これで何か変わるかも!
みたいな期待感は必要だけどな

それは
平均年齢とか女性の数とかでは
決まらんわな

そもそも
マスコミは無知性になってるんで
自分達が何を求めてるのかすら
把握できてない

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:41:54.58
意味わかんねーぞ
醤油顔と同じぐらい理解できない

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:42:02.01
きんぴらごぼうって適切な比喩だと思う。これで「バカにしている💢」とか言ってる
のはアスペネトウヨw

明らかに肯定評価じゃん

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:42:11.22
>>791
ちなみにトランプが大統領になったときは
アメリカのメディアでもハネムーン期間など
なかったことになってます

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:42:27.12
>>786
九州人はキッコーマンの醤油だと
ピリリっと刺激が来て嫌やねん・・・

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:42:36.14
>>788
確かに
求めてるものがかなり違うよな

国民としては安定した脇役って意味なら望むところな感じ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:42:59.88
テレビもメディアもおかしいことばかり言っている。
石破が人気がないから落ちたんじゃない。
石破が安部路線を引き継ぐには不適格だから落ちたんだよ。
管は人気があるから、総理になったわけじゃない。
安部路線を引き継ぐには一番適任だからだ。
安部路線の継続を政界も財界も国民を望んでいる。
だから、安部路線を継承するのは誰が一番ふさわしいかが今回の総裁選さろ。
それを人気がないだの嫌われてるだの地味だの、下劣、愚民 ゴミみたない論調が公でおこなわれてるのが問題。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:43:38.53
無くてはならない1品だな

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:43:47.92
 



アメリカ人にゴボウ食わせると

「木の根を食わされた、戦争犯罪だ」って戦犯として処刑されるんだぜ


不吉やなあ〜
 

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:43:55.32
>>800
だよなw

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:44:09.45
確かに、菅はきんぴらごぼうみたいな顔しているがw

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:44:10.46
>>800
いや、そうじゃないよ
きんぴらごぼうをバカにするなだよ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:44:20.01
日テレはもっと視聴率とれる面白い番組作ってから言え

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:44:38.79
髪型を批判するってあくどい

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:45:00.91
>>1
アホくさ
日本のジャーナリズム()嘲笑える

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:45:17.53
きんぴらごぼう旨いよね

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:45:34.73
>>801
そういやそうだった(笑)

自分は
自民党には批判的な立場を取ってるけど
自民党のどこが悪いとか
自民党の誰がおかしいとか
みたいな話を追うときに
テレビも新聞も役に立たないっていうね

日々のニュースを垂れ流すだけなら
マジでAIだけでやれると思うわ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:46:28.40
やることやってくれたら
きんぴら味でも、ぬか漬け味でもなんでもいいよ
キムチ味はお断りだけど

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:46:30.27
いちいちこういう例えを出さなきゃいけないルールでもあるの?
新入社員に対してもそうだけど

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:46:37.61
>>7
菅内閣のメインディッシュは二階(中華)だろ
アイヌ新法の菅にグローバリストの竹中や維新
いやあ多種多様な無国籍弁当になりそうですねえ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:46:43.50
ネトウヨ激怒してるけど、きんぴらごぼうって質素で美味しい伝統的食い物だし100%ディスってるわけじゃないんだけどなw

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:47:09.20
まあ、キムチ内閣よりはね。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:19.68
つまり割と当たりってことか

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:31.68
この内閣の菅・河野のコンビで、今の地上波はつぶされるよ。

菅内閣は、実は安倍の敵討ち内閣。

地味なのは見かけだけ。

https://www.taro.org/2008/02/post_352.php

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:38.02
もうなんていうか、テレビ新聞メディアは本当に終わったんだなと思わされる一言だな

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:38.05
冷蔵庫の残り物(賞味期限切れ内閣やろ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:44.94
きんぴらゴボウ大好き

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:45.60
きんぴらごぼう弁当は言い過ぎだろ
あれは美味すぎる

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:46.81
きんぴらごぼうっていうより、五目豆って感じ
栄養価高そうだけど地味

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード