facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/09/17(木) 15:43:46.31
■新内閣に「きんぴらごぼう内閣」と命名 その心は?

藤井キャスター:この内閣、名付けるならどんな内閣になるんでしょうか?

小栗政治部長:色々考えたんですが、「きんぴらごぼう内閣」としました。

藤井キャスター:その心は?

小栗政治部長:一つ一つの素材はよく噛めば美味しくて、栄養バランス、派閥のバランスもよく、食べれば身体にも良いのかも知れませんが、いかんせん新味に欠けるということです。
お弁当箱の蓋をあけて、「わあ!」と歓声があがるわけではないひと品、ということで名付けてみました。

ある与党関係者からは、「高揚感も何もない人事」という声があがっています。実際、もう一度顔ぶれをよくみても、前の内閣と同じ再任の閣僚が麻生財務大臣、茂木外務大臣など8人。前の内閣からの横滑りで担当が変わる閣僚が、河野さんら3人。再入閣は4人と、安倍内閣のどこかで見た顔ぶれがほとんどで、初入閣は5人に過ぎません。

菅さんは組閣にあたり周辺に、「サプライズは要らない」「派手な人は嫌いだ」と話していたということですが、このあたりは、人事でも話題を作り、求心力を高めたいとしていた安倍前総理と違う点かもしれません。

菅内閣として仕事をしていくなかで「へえ」と、私たちに新鮮な驚きを与えてくれるような実績を築いていけるかどうか、今後試されることになると思います。

藤井キャスター:この内閣「きんぴらごぼう内閣」ということで、それこそ(菅さんが出身の)秋田のうまい米ときんぴらごぼうがうまく合うかどうかという点ではありますが、1年後には新しい総裁を決める選挙がありますし、総選挙も近いということで、この1年間、きんぴらごぼうのように安定したうまみのある内閣を目指したという考えがあるんでしょうか。

小栗政治部長:そういう点も当然あると思います。新しさにこだわらない、いかにも仕事をする手堅い内閣をあえて目指したというところも感じられます。

以下ソース先で

2020年9月16日 18:50
https://www.news24.jp/articles/2020/09/16/04723193.html?utm_source=news24&utm_medium=featurelink&utm_content=723826&utm_campaign=n24_acquisition

★1が立った時間 2020/09/17(木) 14:23:02.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600320182/

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:08:18.33
しょーもな

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:08:18.93
>>595
そこは性感と書いてくれ、
台湾の新聞とかで「性感」と報じられてたw
性感ポエ次郎

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:08:30.24
>>15
ビラビラ内閣

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:08:32.22
>>603
産経新聞は民主が政権奪取直後に
「思い通りにさせない」宣言してたぞ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:08:38.92
>>613
煮物系とか味が染みて、ねえ?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:08:52.95
小渕首相が、自ら「海の家のラーメン」と自虐したはず。
期待していなければ意外に美味いとかで。
その後、謙虚な人柄で発足時より支持率がアップした珍しい例だった。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:08:56.14
キムチは国民の漬物になったのに
キムチ鍋は常に1位を10年維持してるのに
菅はきんぴら、キムチ内閣だったらよかった

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:09:21.29
キンピラ内閣
チンピラ野党

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:09:30.69
https://i.imgur.com/YiZv0t1.jpg


ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:09:36.15
>>530
そもそも食感と風味は生野菜にはかなわんよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:09:56.71
>>619
そりゃマスゴミと民主党が
明確な日本の敵だったからだろ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:10:00.40
【毎日新聞世論調査】菅内閣支持率64% 第2次安倍内閣発足時上回る [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600327458/

みんなキンピラ大好きみたい

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:10:27.12
何様だよ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:10:40.42
なんかね。
今回の選挙のテレビとかコメンテータとかの発言をきくとね。
日本人の民度は下がったなと痛感する。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:10:49.36
>>621
過労死は悔やまれるな
今後は元号おじさんが内閣総理大臣になるのが慣例となるのだろうか

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:10:53.95
>>625
そりはちがうぞ
君は食いしんぼさんじゃないから
おこだわりがないんだぜ!!
食感にも色々あるんだぜ!!

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:10:56.78
>>617
アジアは英語圏でないからな
魅力的という意味で使われる

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:11:04.89
毎日新聞「『アベガー』という言葉。批判的な意見を『ガー』視する不寛容な時代」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600329783/

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:11:20.27
おっと
きんぴらごぼうを贅沢の意味で使ってないのか
バカは比喩も曖昧なものを選ぶ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:11:24.03
すべってんぞ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:11:31.81
>>625
レンコンだと簡単で美味しい

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:11:32.74
生ビールに一番合うのがきんぴらごぼうだ。
ビールで喉を潤したら次はカルピスチューハイだ。
翌日は快便で爽やかな午後を迎えられる。
すべては食べ方や飲み方次第で毒にも薬にもなるんだよ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:11:56.74
きんぴらは素麺に合う

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:11:56.92
>>601
だってまともなことしか言わんからたたけないやん

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:12:15.61
>>639
というよりも細かいことはわからないんだと思う

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:12:20.24
>>407
麻生太郎はモントリオールオリンピック出てるぞ

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:12:31.37
きんぴら弁当に入ってる苺が河野か

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:12:33.06
>>627
だって味があって美味いし。
確かに幼稚園児とかが好む鮮かな料理では無いかもだけどさ
きんぴらに米は最高

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:12:35.43
>>1
サプライズはいらない、その通り。キチガイ朝鮮内閣が出来たら歓声あげるんだろ、糞マスゴミ共は

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:12:35.67
>>589
え?
それ日本の韓国街の話だろ
なぜ弁当の定番なのか考えてみな

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:12:38.86
>>626
アベノミクスで毎年民主を下回り
消費支出マイナスの連続記録更新してるんだがw

日本経済を破綻させた
自民党はなんていうのかな?w

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:12:55.05
>>609
武蔵もイライラ作戦してたやん

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:12:56.21
>>7
そんななわけ無いだろ

ダンボール製中華まん
タイヤ製タピオカ
廃油で揚げた揚げ物
緑肉の入ったチキンナゲット
虫の涌いたプロテイン

これらをミキサーで混ぜた怪しい液体。
それが立民。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:11.84
内股だ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:27.47
テレビは週刊誌の様なパソコンが理解できない
低能者相手のメディアになり下がってしまったな

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:29.40
歓声が上がる見た目だけのキャラ弁よりいいな

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:37.95
>>641
元日本ラグビー代表みたいのも今回居なかったか?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:40.61
杉村太蔵&舛添 「石破茂は自民党内で人望が全く無い。大嫌い。」

【動画あり】 杉村太蔵 「石破茂は舛添以下のクズ、とにかく嫌い」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598690961/


この対談、石破って売国政治家の度量の無さとか人間的な卑しさがよく出てる


https://twitter.com/FreeTweet000/status/1278205861987405825
杉村「これだけ安倍さん批判してたら総裁になっても他が協力しないってならない?」
石破「ならない」
杉村「2016年協力してほしかった」
石破「あなたは閣僚やってないから言える」

杉村「これが石破さんなんですよ!二度と票入れないってなる!」

強いww


売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3



石破ってアスペだと思う
「空気を読む」という事が一切できなくて、「俺が」「俺が」ばっか
石破みたいに、徹頭徹尾、自分に有利な言動しかしない人間は頭悪いんだよ
他人が自分をどう評価するのか客観視できないみたい

+35789+2738927+982767+987

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:57.82
きんぴらごぼう生産者を馬鹿にしてるな。
いつ見ても、嘘ばっかりでくだらない下品な番組しかやってない「TV局内閣」と言われたらお前らどう思うのよ。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:58.76
石破がいかにヤバいかよくわかる。石破応援団の面子

【立憲民主党】辻元清美氏「石破さん、頑張ってや!」…与党批判も、石破氏にはエール
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581909899/


https://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1232477921954021376

室井佑月 YuzukiMuroi
あたしもいいたくなった。「石破さん、頑張ってや」


789732897897

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:03.98
>>626
菅は
わざわざ東芝潰した西室を
日本郵政の社長にした責任と
日本郵政4000億円の巨額損失を弁償しろよ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:09.57
きんぴらゴボウに失敗無しだけどね

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:12.81
ごぼうを食べその美味しさを理解してるのは日本人だけだからね。
日テレや小栗は韓国にすり寄り、
ごぼうを罵倒用語として使ってるけど恥を知るべき。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:33.41
>>646
またドル建てのGDPか
いつものコピペだな

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:34.99
視聴率が稼げんと思ってるだけ
レベル低いマスゴミの言いそうな事

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:49.90
のり弁のほうがわかりやすいな

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:53.32
>>651
茶色い弁当ってさ
味がしみしみで美味しいもんねえ(うっとり)

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:15:02.23
>>637
きんぴらもカルピスも単体なら良さそうだけど
ビールと合わせてきんぴら食ってからのカルピスハイとかなんか食い合わせ悪そうだな
好みはそれぞれだが

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:15:07.31
叩かれ出すの早すぎるな…

菅総理の消したい金銭スキャンダル 暴力団系企業から献金で“用心棒”に(デイリー新潮) -
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfef9872e397010d1e5724ccf7f1b8de2dd15049

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:16:24.61
堅実で安パイということですな
それのなにがあかんのか?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:16:40.05
>>659
消費支出なんで
ドル建てではなく円ですよw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード