facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/09/17(木) 15:43:46.31
■新内閣に「きんぴらごぼう内閣」と命名 その心は?

藤井キャスター:この内閣、名付けるならどんな内閣になるんでしょうか?

小栗政治部長:色々考えたんですが、「きんぴらごぼう内閣」としました。

藤井キャスター:その心は?

小栗政治部長:一つ一つの素材はよく噛めば美味しくて、栄養バランス、派閥のバランスもよく、食べれば身体にも良いのかも知れませんが、いかんせん新味に欠けるということです。
お弁当箱の蓋をあけて、「わあ!」と歓声があがるわけではないひと品、ということで名付けてみました。

ある与党関係者からは、「高揚感も何もない人事」という声があがっています。実際、もう一度顔ぶれをよくみても、前の内閣と同じ再任の閣僚が麻生財務大臣、茂木外務大臣など8人。前の内閣からの横滑りで担当が変わる閣僚が、河野さんら3人。再入閣は4人と、安倍内閣のどこかで見た顔ぶれがほとんどで、初入閣は5人に過ぎません。

菅さんは組閣にあたり周辺に、「サプライズは要らない」「派手な人は嫌いだ」と話していたということですが、このあたりは、人事でも話題を作り、求心力を高めたいとしていた安倍前総理と違う点かもしれません。

菅内閣として仕事をしていくなかで「へえ」と、私たちに新鮮な驚きを与えてくれるような実績を築いていけるかどうか、今後試されることになると思います。

藤井キャスター:この内閣「きんぴらごぼう内閣」ということで、それこそ(菅さんが出身の)秋田のうまい米ときんぴらごぼうがうまく合うかどうかという点ではありますが、1年後には新しい総裁を決める選挙がありますし、総選挙も近いということで、この1年間、きんぴらごぼうのように安定したうまみのある内閣を目指したという考えがあるんでしょうか。

小栗政治部長:そういう点も当然あると思います。新しさにこだわらない、いかにも仕事をする手堅い内閣をあえて目指したというところも感じられます。

以下ソース先で

2020年9月16日 18:50
https://www.news24.jp/articles/2020/09/16/04723193.html?utm_source=news24&utm_medium=featurelink&utm_content=723826&utm_campaign=n24_acquisition

★1が立った時間 2020/09/17(木) 14:23:02.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600320182/

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:54:16.26
誰がトップになろうと、政治献金と天下りを禁止にしない限り日本は何も変わらない
政治家共は政治献金をする大企業や業界団体を優遇
官僚共は天下りを受け入れる大企業や業界団体を優遇
自分達にキックバックをする大企業や業界団体を優遇して、仕事を回したり、補助金・助成金・
◯◯キャンペーンと称して血税を配りまくる
そして、一般庶民には増税と社会保障の削減をプレゼント
ますます格差が拡大してしまうだろう
為政者達は、この国の大半の人間が金の無い一般庶民だということを忘れているようだな
地方都市で災害が起きていても、東京で他人の金で酒盛りをしているような連中がトップにいるからな
道理で国が衰退するはずだよ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:54:22.02
きんぴらゴボウに失礼だな
箱を開けた途端、死にぞこないのゴミどもがいて、またかよと泣きたくなる

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:54:45.33
>>499
韓国伝統料理の人糞に漬け込んだエイのお刺身

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:55:03.56
金平食べたくなった

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:55:04.48
どんな政策や成果を出すかよりも、どんな人がやるか の方が興味あんのはマスゴミさんくらいでしょ。
普段から下に見てる庶民のほとんどはそんな事は見てない。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:55:08.65
きんぴらごぼう馬鹿にしてんのか?
あ?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:55:18.27
わぁ、またきんぴらかよ

言いそうだけどな

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:55:31.34
幻政権が都合が悪くなった時だけアベ解決では面白くもなんともないとは思うよ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:55:31.92
菅と河野で電波利権を本気で壊しに行くらしいからマスコミは戦々恐々
これから菅と河野はマスコミから総叩きにあうだろう
これはその第一弾だ
そしてマスコミはその電波利権の改革については一切報道しない

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:55:51.01
きんぴら嫌いな日本人はいないよ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:56:03.80
きんぴらごぼうを誹謗していないか?
ごぼうを買ってきて、あの細さに切って、灰汁を抜いて……等々、
手間がかかるんだよ、きんぴらごぼう。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:56:07.31
>>498
そうだよねー
でも自分はごぼうはうすーいささがきで人参は細い拍子木切りが
好みなのでちょっと食感が違うんだよ〜

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:56:13.20
きんぴらごぼうに謝れや

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:56:14.02
韓流と募金ビジネスで飯食ってる日テレらしい差別的表現

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:56:37.58
大事なのは牛肉が入ってるかどうかだな。
入ってなかったらガッカリしてしまう。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:56:49.28
>>490
既に二階の所に書いてあるだろ。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:56:52.36
きんぴらだけの弁当なんかないだろ
安定してるけど驚きもないってんならのり弁内閣くらいしとけよ

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:57:00.62
 電波利権破壊してくれたらガースーは神とあがめられ
地元に神社が建立されるな

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:57:04.26
まあ何しても文句は言うし

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:57:04.52
>>521
・・・
くさやすら凌駕するというアレか

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:57:10.09
バトン内閣、隙間内閣

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:57:43.94
きんぴらゴボウ大好きなのでわあ!ってなるわ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:57:55.96
いや、やっぱり日テレだったら「黒光り内閣」でしょ
ネットですでに言われてるだろうけど

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:57:56.96
ごぼうは細切りでみりんをきかせて白ごまと一緒に炒め、七味をちょいかけたのが好き
ニンジンいらね派

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:58:07.51
桜を見る会は追求しないと言っておいて来年からは中止しますとかいう二重あごが国民からの信頼を損なっているんだよ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:58:14.73
きんぴら嫌いな日本人ほぼいないからね
キムチなんか弁当に入ってたら臭くて恥ずかしいし他のおかずに味や匂いが移って汚染される
キムチダメ絶対

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:58:21.03
アベ、岸田、石破といい、西日本の過疎県ばかり優遇してたからな

ガースーは東北出身の総理だから最初の期待値は高いな


橋本内閣 岡山
小渕内閣 群馬
森内閣  石川
小泉内閣 神奈川
安倍内閣 山口
福田内閣 群馬
麻生内閣 福岡
鳩山内閣 北海道
菅(かん)内閣 東京(山口 宇部)
野田内閣 千葉
安倍内閣 山口 下関
菅(すが)内閣 選挙区は神奈川 出身秋田

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:58:38.56
政治は結果なんだから、まだ一日しか仕事をしていない内閣を、
何かに例えて一言で表現する意味はないと思うけど。
こんなつまらんことをしているから、マスコミは馬鹿にされるんだよ。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:58:53.92
次の政権もやりたい放題だよ。官邸が新聞テレビをガッチリ抑えてあるからさ、
都合の悪いことは報道されないし、GDPや、雇用統計や、支持率や、世論調査
とかもいいようにデッチ上げて公表してくれる。どれほど酷いことになっても
実態は国民に絶対知らされない。

日本の報道の自由度ランキングは、安倍政権下で先進国中最低になってんだけ
ど、菅政権はさらにマスコミを統制するだろうね。これはもう民主主義の要であ
る「知る権利」が侵されているわけでさ、違憲問題として取り上げなくてはなら
ないんだよ。でもすでに日本人はそれを議論する程度の知性もないのさ。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:59:00.28
きんぴらゴボウめっちゃ好きなんだけど

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:59:50.40
>>544
わいは漬物がだめ。防腐のためとか言って弁当に入れるのやめてほしい
漬物の温まった匂いもきつい

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:59:51.64
きんぴらごぼう旨いじゃん?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:59:52.25
>>542
いっそ清々しい !

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:00:08.24
 九州のうどんだと、ゴボウは大正義の王道でエースで4番だけどな

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:00:51.21
要は食えない、食いづらいって事でしょ
まあそう見えるわな
結構抜かりない

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:00:57.81
嫌味とか当てこすり言う時だけ
やたらキレッキレの人ているよなあ本当

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:01:06.41
グンマーは総理大臣経験者が多い。
埼玉みたいなカスと一緒にしないでくれ給え。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:01:08.53
きんぴらごぼうなんて安心感あって副菜なら大喜びだろ

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:01:09.50
>>299
アベガーアベガー言ってろよ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:01:17.67
>>1
平井IT大臣がいるじゃねえか
これは新味だろう
ごぼうは菅のことだろ受け狙って滑りやがって馬鹿もんが

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:01:25.59
食べ物は思い入れのある人が多い

のに
わざわざ落とす意味で使うって

まじでセンスなさすぎ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:01:32.10
深夜食堂の「きんぴらごぼう」の回は泣いたな...

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:01:40.22
ガースー黒光り内閣!!

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:02:00.87
>>1
とにかく印象操作したいだけなんだろうな
餃子でもハンバーグでもいいだろうし
とにかく視聴者に悪印象を与えたいだけ

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:02:02.57
>>1
何言ってんだこいつら

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:02:06.46
>>552
聞いたことないのでくぐったらゴボウ天なのか 
ごぼう練り込むのかと

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:02:35.80
表現手法が昭和 ほんとしょーもない。TVも新聞も消えてなくれれば良いのに。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:02:37.33
毎度内閣に名称つけなきゃダメなの?
野党といい幼稚園レベルでバカみたい

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:02:49.03
だれだったら、わぁ!なのかそこまで言えよ。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:03:01.20
幼稚なマスゴミやな

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:03:18.88
寧ろきんぴらだけでご飯食えるよね

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:03:32.32
ナスとゴボウは、おかず野菜の両横綱だろう。
気をつけてモノを言えよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード