facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 自民党国防議員連盟は17日の会合で、南西諸島の空港・港湾を自衛隊が使用できるよう整備・拡張するなどの方策により、中国の圧力が強まる尖閣諸島(沖縄県石垣市)の日本の有効支配強化を求める提言をまとめた。来週にも首相官邸など政府に提出する予定。

 提言では、尖閣諸島を含む南西諸島で自衛隊と米軍の共同訓練を実施し、尖閣諸島の防衛力を強化するよう求めた。「下地島空港(宮古島市)を自衛隊が使用できるよう承認を得る」「与那国島(与那国町)に海上自衛隊護衛艦が入れる港の整備を図る」といった提案も盛り込んだ。下地島空港は尖閣諸島に近く、戦闘機が離着陸できる滑走路を有するが、沖縄県が自衛隊の使用を認めていない。
 また、海上保安庁の巡視船に対空レーダーを搭載し、中国機などの領空侵犯への対応において海保と自衛隊との連携を強化すべきだと主張。退役する海自護衛艦を巡視船として活用して警察力を高める必要があると訴えた。
 行政力の強化のため、尖閣諸島での避難港や無線局、新たな灯台といった施設建設も求めた。
 尖閣諸島では、中国海警局の船が連日周辺を航行するなど中国の圧力が強まっている。国防議連の提言は「わが国の主権にかかわる極めて重要な問題と認識する必要がある」と警鐘を鳴らしている。

ソース↓

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/200917/plt2009170023-a.html

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2020/09/18(金) 17:41:37.45
遅いわ
でも遅くてもやらないよりは遙かにいいから早く!

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2020/09/18(金) 17:57:35.13
ただのガス抜きだろ。
2f先生がいるのに検討さえ出来ないのは小学生でもわかる。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2020/09/18(金) 18:11:13.25
中国様刺激すんなや。だれやねん?小野寺とか中谷元かヒゲか。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2020/09/18(金) 18:17:39.48
中国が領有権主張し始めた一番初めにやっとくべきだった。
何十年も前に。
中狂だって最初はただの様子見で尖閣領有権言ってみただけ。
日本が中途半端な対応したから行けるとみて調子に乗った。
ホント日本はバカだ。
将来どれだけのツケを国民に残すんだ。
ホント放置国家。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2020/09/18(金) 19:18:58.06
>>222
日本人イズムな曖昧の文化にて、

【意地でもはっきりと言わない(意地でも言葉の裏を読ませる)】

愚考と愚行な愚策を貫いた、ってのもあるしな。そうでなければ「遺憾の意」なんて建前剥き出しな表現とかする筈も無い
(国同士の国交に関する表現の既定だかマニュアルだかにしても)

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2020/09/18(金) 19:21:34.00
中国は日本が動くのを待っている

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2020/09/18(金) 19:22:18.27
【意地でもはっきりと言わない(意地でも言葉の裏を読ませる)】

愚考と愚行な愚策を貫きつつ、【 】を他国にも無理矢理に強要している、ってのもあるしな。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2020/09/18(金) 23:33:40.78
どうか我が新潟空港も使ってくだせぇ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2020/09/20(日) 06:44:56.86
自民党に入れるわーw

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/09/20(日) 06:50:15.49
エドワード・ルトワック
私が日本の報道で知った情報によれば、いざ中国側が尖閣に上陸してきた場合、日本政府の対応として考えられているのは、ヘリで警察官を送り込むことだという。
だが、これは非常に拙いアイディアだ。
中国の怪しい「漁民」が尖閣に上陸したとしよう。
彼らは信号弾(空中で炸裂すると色のついた光を発する弾丸で、連絡用などに使われる)を持っている。
もし信号弾を撃ってきたら、警察官を運搬するヘリは、視界を遮られ、島に到着できないリスクがある。

加えて、ヘリによる島の奪還は、元来、極めて脆弱な作戦だ。天候などの要素に大きく左右されるというのが、その一番の理由だ。
さらに最悪なのは、ヘリで送り込んだ警察官が現場の状況に対応できないような場合だ。
中国側の「漁民」が武装していれば、狙撃されておしまいである。
したがって、このようなハイリスクな奪還作戦を考えるよりも、予め尖閣に軽武装した人員を送り込み、常駐させるべきだ。
いわば「静かな占領」を行っておく方が、はるかにベターなのである。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/09/20(日) 06:55:59.71
選挙前だけは威勢いいんだよな
終わったら有耶無耶

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2020/09/20(日) 07:08:16.67
さっさと沈めろやボケ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2020/09/20(日) 07:16:44.52
米軍基地建設が最も有効
台湾への配慮というか牽制にもなる

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/09/21(月) 07:20:08.97
>>122
日本も尖閣で同じ手法を用いて実効支配を主張しているならば、南沙諸島における中国の領有権も有効だと言われる

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード