facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/09/17(木) 14:23:02.57
■新内閣に「きんぴらごぼう内閣」と命名 その心は?

藤井キャスター:この内閣、名付けるならどんな内閣になるんでしょうか?

小栗政治部長:色々考えたんですが、「きんぴらごぼう内閣」としました。

藤井キャスター:その心は?

小栗政治部長:一つ一つの素材はよく噛めば美味しくて、栄養バランス、派閥のバランスもよく、食べれば身体にも良いのかも知れませんが、いかんせん新味に欠けるということです。
お弁当箱の蓋をあけて、「わあ!」と歓声があがるわけではないひと品、ということで名付けてみました。

ある与党関係者からは、「高揚感も何もない人事」という声があがっています。実際、もう一度顔ぶれをよくみても、前の内閣と同じ再任の閣僚が麻生財務大臣、茂木外務大臣など8人。前の内閣からの横滑りで担当が変わる閣僚が、河野さんら3人。再入閣は4人と、安倍内閣のどこかで見た顔ぶれがほとんどで、初入閣は5人に過ぎません。

菅さんは組閣にあたり周辺に、「サプライズは要らない」「派手な人は嫌いだ」と話していたということですが、このあたりは、人事でも話題を作り、求心力を高めたいとしていた安倍前総理と違う点かもしれません。

菅内閣として仕事をしていくなかで「へえ」と、私たちに新鮮な驚きを与えてくれるような実績を築いていけるかどうか、今後試されることになると思います。

藤井キャスター:この内閣「きんぴらごぼう内閣」ということで、それこそ(菅さんが出身の)秋田のうまい米ときんぴらごぼうがうまく合うかどうかという点ではありますが、1年後には新しい総裁を決める選挙がありますし、総選挙も近いということで、この1年間、きんぴらごぼうのように安定したうまみのある内閣を目指したという考えがあるんでしょうか。

小栗政治部長:そういう点も当然あると思います。新しさにこだわらない、いかにも仕事をする手堅い内閣をあえて目指したというところも感じられます。

以下ソース先で

2020年9月16日 18:50
https://www.news24.jp/articles/2020/09/16/04723193.html?utm_source=news24&utm_medium=featurelink&utm_content=723826&utm_campaign=n24_acquisition

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:15.66
>>1
身体検査がとっくに済んでる人ばかりでスキャンダルが出ないからマスコミがそう思うだけだろw

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:25.80
せめてほうれん草の胡麻和えくらいは

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:26.09
今まではあったと

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:28.81
>>723
よく気付いたなw
電通とズブズブな下痢便政権の後釜だから
ディスってるように見せかけて美化してるんだよw
コッチからしたらw安倍家の便所のフタ政権だからw
そんなのよりきんぴらごぼうの方が絶対にマシだろw

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:29.38
菅内閣が発足。記者がつけた国民驚愕のニックネームは?

と言う大喜利

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:31.32
例えがジジイ過ぎて分からん。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:32.73
地味だとしてもきんぴらごぼうでいいよ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:40.20
>>703
いや、ちゃんとあるんだよ
蒟蒻には栄養がない、って言うのは今の知識にバージョンアップされてない昭和の人
昔の人すら蒟蒻は毒出しって観念もあったのにな…残念案件

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:43.14
>>712
確かに、あの13人死刑執行には社民党を除いてどこも抗議しなかったよな。

逆に言えば唯一抗議した社民党はクソ。
次の選挙で諸派扱いにして欲しい。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:45.70
>>734
つまりチンピラか

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:46.62
>>508
それ母ちゃんが常備食タッパーと間違えただけだろ

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:53.47
消費期限切れ内閣

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:56.89
きんぴらごぼう大好きだけど
唐辛子が効いた奴

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:18:57.72
平均年齢60歳以上

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:19:04.09
>>720
野党が変わっていこうという気がさらさらないというのがよく分かるな
日本はほんとに野党に恵まれない

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:19:06.09
>>659
野村明大の解説とかひでえもんなぁ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:19:12.11
それぞれの大臣の
パーソナル情報いらねぇ
変わらずクソみたいな報道しかできない
マスゴミ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:19:16.41
そもそもガースーは補佐役としてのイメージ強いしね

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:19:19.39
笑点流に名前をつけてください

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:19:32.22
賞味期限のキレた弁当内閣
実質二階とケケ中が実権握ってる毒

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:19:33.14
きんぴらごぼうをバカにしてる…
体にいいし、おいしいし…
不愉快…

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:19:43.74
そうはいうけど
弁当にきんぴらごぼう入って
ワクワクするやつなんておるんか?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:04.14
>>768
逆に何ならワクワクするの?

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:11.02
>>754
お前明らかにマンナンライフの従業員だろ?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:13.55
新聞社とテレビ局のクロスオーナーシップの廃止をやって欲しい(米国では法律で禁止)。
電波オークションを導入して、マスゴミの巨大放送利権を潰して欲しい。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:17.90
>>686
きんぴら=細切り野菜を砂糖醤油で炒め煮にした料理 のことかと

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:26.04
安倍を擁護しまくってたマスコミが安倍路線を引き継いだ菅を叩く理由がわからん
管はマスコミを接待漬けにしてなかったということか
てことは管はクリーンってことになるな

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:27.55
上手いこと言ったと思ってるんだろうな・・・無能すぎる。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:30.08
男性差別

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:30.56
こんぴらさん

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:30.90
この寸評自体が印象論で政局煽りはしたいという意思表示と捉えるには十分だとは思うよ。
要らんもんだし。
この報道解説の劣化を問題視してはならないってのはそれこそ問題では・・・。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:32.75
>>1
いい加減政策とか経歴とか全員のしっかりやれ


政治家はタレントではない!!!!!



だからニュースをもうみんな見なくなったんだボケ


閣僚はバラエティー芸人じゃねえんだよボケ。



日本マスコミの低レベルっぷりに世間は呆れてる


だからテレビが世論誘導できなくなったんだ

だれもみなくなったからな。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:40.46
野党は合併して党名まで変えてるのに誰も何も言ってないぞ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:41.04
蓋を開けたら全部食品サンプルだった感じでは?

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:44.95
>>761
失われた30年
恵まれなかったのは与党

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:54.18
>>1
そのなんつーか
説明入れなきゃ、一般人が理解不能なネーミングはやめろ
言ってる本人しか分かんねーだろ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:20:56.78
>>769
からあげ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:06.75
でもきんぴらまぁまぁ人気あるじゃん

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:07.34
>>769
肉だろ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:15.02
>>768
少なくともごはんをおいしく頂ける保証はある。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:15.42
お前らテレビ業界も同じじゃん。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:15.78
>>44
わかってねーな

アメリカの中国圧政は既定路線なんだから、親中派をもどかしくするために敢えて重要ポストにつかせるんだよ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:19.42
なんかドヤ顔で例えてやった感がイラッとする

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:20.07
この世界的な危機の時代に
奇をてらったウケ狙いの組閣なんか出来るわけねえだろ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:21.04
>>777
劣化してるからもう日本人はニュースみなくなってて



だから昔みたいに政権をテレビがつぶす力がなくなってる。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:28.48
そもそもそんな名前つけて何の意味があるんだ。
海外メディアもこんな馬鹿な事してるの?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:30.24
つまらないレッテル貼りなんかやってんじゃねーよ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:31.24
>>764
残飯処理内閣w
安倍ちゃんが粗方美味しいトコは食べちゃってw
散々に日本を食い散らかした末に
飽きたからイラナイwって渡された内閣

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:35.82
>>756
菅「チンピラ(反社)の定義は困難」

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:41.28
誰がいたらわーってなるんだよ?
ケチ付けたいだけじゃねーか。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:45.18
歓声どころか落胆しかない立憲についも命名しろよ、小栗とやら

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:21:54.56
きんぴらごぼうがかわいそう
スダレ内閣はバランだろ
食えない飾り物w

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード