facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/09/17(木) 14:23:02.57
■新内閣に「きんぴらごぼう内閣」と命名 その心は?

藤井キャスター:この内閣、名付けるならどんな内閣になるんでしょうか?

小栗政治部長:色々考えたんですが、「きんぴらごぼう内閣」としました。

藤井キャスター:その心は?

小栗政治部長:一つ一つの素材はよく噛めば美味しくて、栄養バランス、派閥のバランスもよく、食べれば身体にも良いのかも知れませんが、いかんせん新味に欠けるということです。
お弁当箱の蓋をあけて、「わあ!」と歓声があがるわけではないひと品、ということで名付けてみました。

ある与党関係者からは、「高揚感も何もない人事」という声があがっています。実際、もう一度顔ぶれをよくみても、前の内閣と同じ再任の閣僚が麻生財務大臣、茂木外務大臣など8人。前の内閣からの横滑りで担当が変わる閣僚が、河野さんら3人。再入閣は4人と、安倍内閣のどこかで見た顔ぶれがほとんどで、初入閣は5人に過ぎません。

菅さんは組閣にあたり周辺に、「サプライズは要らない」「派手な人は嫌いだ」と話していたということですが、このあたりは、人事でも話題を作り、求心力を高めたいとしていた安倍前総理と違う点かもしれません。

菅内閣として仕事をしていくなかで「へえ」と、私たちに新鮮な驚きを与えてくれるような実績を築いていけるかどうか、今後試されることになると思います。

藤井キャスター:この内閣「きんぴらごぼう内閣」ということで、それこそ(菅さんが出身の)秋田のうまい米ときんぴらごぼうがうまく合うかどうかという点ではありますが、1年後には新しい総裁を決める選挙がありますし、総選挙も近いということで、この1年間、きんぴらごぼうのように安定したうまみのある内閣を目指したという考えがあるんでしょうか。

小栗政治部長:そういう点も当然あると思います。新しさにこだわらない、いかにも仕事をする手堅い内閣をあえて目指したというところも感じられます。

以下ソース先で

2020年9月16日 18:50
https://www.news24.jp/articles/2020/09/16/04723193.html?utm_source=news24&utm_medium=featurelink&utm_content=723826&utm_campaign=n24_acquisition

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:01.51
>>83

ほんと日本のマスゴミって気持ち悪い
政治記者なんか辞めてコピーライターでもやってろw

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:18.92
サプライズなんかいらんけど
なんのショーだよ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:19.74
名前つけてキャッキャやってるうちはこの国が良くならんわ
あまりにも程度が低い

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:24.34
ゴボウ農家に喧嘩売ってるのか?
日本人として信じられない

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:25.50
縦割りの弊害はどんどん無くしていってほしいよね
日本の膿だよね

モリカケみたいなどうでもいいスキャンダルは一切無視でいいわ
マスゴミの仕掛けにもう国民は乗らないだろ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:33.96
所詮マスゴミだからな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:34.13
縦割り行政の打破や行政改革うんぬんて一昔前の流行だよな。
そんなことより国民が望んでるのは経済対策や社会保障なんだが、何もできないから言わないんだろうな。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:38.59
ネガキャンに必死っすね。みっともないわ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:42.44
実働面ではケチのつけようがないんだよな
何と言えば、前任者とか経験者再任とかばかりなんで

おれだったら
『枯れた人材の水平利用内閣』
(元ネタ:横井軍平・著 『横井軍平ゲーム館』 (アスキー 1997年))
とでも呼称するかな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:47.13
全体的に年取りすぎだけどね
ちゃっちゃと安部政権のやり残しを片付けてください

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:53.05
半沢の成り立てを大臣にするようなのはいらん

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:59.35
…めっちゃ好きなんだが

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:06.45
食べなれた安心感のある弁当だな
どれにするか迷った時の定番メニューみたいなもんだ
定食で言うと大前春子が愛したサバ味噌定食だな

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:09.46
小泉進次郎はフライドチキンってか
子供が喜びそうだけど、衣が多くて脂がたっぷりで身体に悪いと

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:09.64
きんぴらならいいけど、弁当開けたらキムチとか入ってたら速攻捨てるけどな。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:10.52
>>2
どんなんだよw

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:12.28
習金平

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:14.69
きんぴらに失礼…

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:15.87
そう言うようにJ・Yパクに指示されたの?w

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:17.49
>>81
美味しいからしょっちゅう作るわ!

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:17.96
>>1
きんぴらごぼうに失礼だぞ
地味だろうが栄養価があって食べれば美味しくて身体に良いんだから
無価値で不味くて害にならないんだよきんぴらごぼうは

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:19.31
お惣菜?お惣菜だったらキンピラがいいかな?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:20.41
>>83
イメージを先行させてレッテルが貼りたいから

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:21.77
>>147
カフェテリア方式ではよく取ってるぞ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:22.39
きんぴらよりひじきなんだけど、、

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:23.64
最近日テレの反日っぷりが目に余るな
朝から晩までチョン押ししてるし

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:23.95
コメンテーターのレベルは小学生以下

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:25.71
>>160
ネガキャン・・・?
よく読むと持ち上げてるとしか思えんが

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:26.03
>>1
そうですか
としか言えん

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:26.60
日本のマスゴミって本当に
レベル低いよなぁ
もっとクレバーな比喩が出来ないのか?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:31.54
この内閣を命名してみましょうってワイドショーネタをまだやってるのか
そんなんだから、マスゴミの影響力もどんどん落ちるんだよ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:33.63
きんぴらごぼうへの不当な評価

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:35.49
>>1
極一部の連中が「わあ!」と歓声を上げるキムチ内閣よりずっと良い

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:35.62
そんなに褒めるなよ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:39.20
けど結構云ってたよな
大丈夫なんかおもったけどな、そういうのと次元が違うやん
希望にすり替えてたりするじゃんそういうテクをみたらわかりそうなんだけど

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:42.21
外国籍は日本の政治に口出ししてくるな

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:42.65
きんぴらゴボウって野菜があると思ってる奴いるべw

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:43.26
幕の内弁当のが合ってるだろ
代わり映えのしない安定感で年より向けw

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:44.45
>>2
きんぴらごぼう農家など存在しない。
ごぼう農家はあるだろうが。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:50.13
しれっと罵倒してやがる
お前らが攻撃する、ネットの「誹謗中傷」とどう違うんだ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:42:51.17
>>3
「党の言うこと為すことは全て正しい。
 何故なら全人民の意志を具現化した党だから」
これが日本共産党の主張する民主集中制です

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:43:02.38
逆に弁当箱開けて、わあ!ってなるおかずなんてあるか?w
個人的には、かつ丼弁当大好き。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:43:08.45
ほんとマスコミが真面目にやったほうがいいと思うの
いつまでごっこみたいなことやってんだと

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:43:20.19
どじょうはインパクトあったけど、これはセンスねぇw

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:43:23.53
きんぴらが可哀想だろ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:43:25.35
ちゃっちゃと安部政権のやり残しを片付けて・・・と
憲法9条改正できちゃったりしてな

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:43:29.41
弁当箱の蓋をあけたら
弁当工場一同から社長へ
「私たちにこれをつくる機会を与えてくれてありがとうございます」
と書かれてドン引きするタイプ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:43:31.35
ウヨパヨそっ閉じ内閣なw

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:43:34.70
なお、そんなマスコミが第1次民主党政権のときにつけた名前が「オールスター内閣」

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:43:40.20
>>1
だったらベストの内閣閣僚案でも出してみろよ
いつも批判しか出来ないよな?w

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:43:42.25
キムチやピータンの詰め合わせでしょ
和食ではない

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード