facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 影のたけし軍団 ★
  • 2020/09/17(木) 12:57:12.94
フランスで新型コロナウイルスの感染者が再び急増している。

全土のロックダウン(都市封鎖)が解除されて夏を楽しむ若者が繰り出したことを受け、パリ、ボルドー、
マルセーユなどの大都市圏で入院患者が増加した。病院は今、長期化を見据えて態勢を整えつつある。

南部ボルドーの大学病院は、前回新型コロナウイルスの患者が急増した時には、
それ以外の緊急措置を全て後回しにして対応に追われた。しかし今回は通常のサービスも継続を目指す。

同様にフランス全土の病院が、このまま常態になりそうな新型コロナウイルス対応に順応しつつある。

フランス全土を最初に新型コロナウイルスが襲った時に比べれば、病院スタッフも経験を積み、
ボルドー大学病院では症状を軽減させるためのステロイドを常備して人工呼吸器も改善した。

これによって挿管率の減少を見込む。

それでも急増する新型コロナウイルス患者への対応と、別の症状の患者への対応を両立させるのは難しくなると病院長は語り、
「前回より困難になると思われるのは、この波が徐々に大きくなり、いずれ恒久化すると予想されるからだ」と指摘した。

米ジョンズホプキンス大学によると、フランスでは43万3000例あまりの症例が確認され、うち3万1000人以上が死亡した。

全土の厳格なロックダウンでいったんは症例数が減少したものの、ここへ来て新規の症例数が急増しつつある。

週末にかけては1日あたりの新規症例数が1万人を超えて過去最高に達した。
集団感染の件数も確実に増え、全土で集中治療室(ICU)に入院している患者数は過去1週間で25%増となった。
今春に比べれば10分の1の数だが、春と同様に患者数の急増が懸念される。

ボルドーの大学病院の医師によると、16日の時点で同院の集中治療室(ICU)35床のうち25床が埋まっている。
ボルドー市の公立病院トップは14日、ICUの空きが4床しかないと公表した。

フランス政府は、経済に大打撃を与えかねない2度目のロックダウンは避けたい意向で、
地方自治体に対して感染拡大防止対策を促している。
https://www.cnn.co.jp/world/35159742.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/09/17/611aad42deef2d3cf4d7dea727bf38df/t/768/432/d/200916104732-01-france-bordeaux-coronavirus-hospitals-super-169.jpg

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:32:05.63
>>361
死者は増えてるけどな

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:35:46.27
>>336
要するに国民の人権が制限されてる国家では
統制が利いて、政府が強権行使しやすいってだけだろ

濃厚接触者の追跡を携帯電話の位置情報で割り出すとか
クレジットカードの決済情報も特定に使うとか
検査も、警察が腕づくで引っ張っていって鼻に綿棒を突っ込むとか
陽性者を隔離病棟に警察が強制連行して、体育館みたいな施設にすし詰めで押し込めるとかさ

そういうのができるのは、社会主義・共産主義・全体主義・軍国主義・管理主義国家ってだけ
つまり、中国、韓国、シンガポールとかな
ベトナムの統計は、どこまで信用できるか分からん
あと、ベトナムは人口の大多数が若いから
無症状が多くて検出されてないって可能性もある

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:37:48.25
>>356
ってことは、やっぱ生活様式なんだろうね

例えば、欧米ってパンを手でちぎって食うじゃん
あれって、指にコロナ付着してるとアウトだよね

箸で食うのも、箸が汚染されてたら終わりだけど
まぁ、指でちぎるよりはマシなのかも

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:38:03.26
ヨーロッパの他の国でも拡大傾向だからバカンスシーズンのツケが来たってことか
それにしてもフランスの増加スピードは酷すぎだが

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:39:26.36
やっぱり日本より先にアメリカ、ヨーロッパで感染拡大してたんだろうな
日本が感染に強いんじゃなくて、日本は感染者があまり入ってきてなかったんだろう

アメリカがインフルエンザ大流行したのって去年からだから、アメリカはとうの昔から感染拡大しまくってただけだろ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:39:43.73
まさかこの後におよんでハグキスなんてやってないよな?
あんなのやったら一発で感染しそうな気がするが

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:40:57.99
キスとハグ解禁したのかな

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:46:32.91
「マラリアに抵抗がある遺伝子が、コロナ死者率を低下させる原因だとなる予想。
なぜならこの遺伝子(鎌状赤血球症、他) は、血が固まりにくくなる遺伝子で、
血液凝固が大敵となるコロナに抵抗があることになる。」

検証期待。
https://mobile.twitter.com/Mami38796588/status/1304958307208237058

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:47:35.94
完全にマスク逆効果じゃん
心理的にやってりゃいいんだろってなる上におそらくマスクを媒介して広まってる

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:48:33.87
日本国は神の国だわ

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:50:38.15
>>374
正直言うと欧米人は特にマスクした方が
チュッチュできなくなるから良いと思う
チュッチュはマジで危険だし

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:50:47.56
コロナ、移民犯罪、暴動

最近ひろゆきがフランスからドヤ顔で、日本の政治にあーでもないこーでもないと言うようになったけど、なんかすっかり哀れなオッサンになってしまったな。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:51:56.00
>>1
これが本当の第二波
まだ序盤だ
日本はまだ第一波がやっと終わりそうってところだろ

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:52:02.46
ひ、ひ、ひろゆき〜www

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/09/17(木) 15:52:43.56
>>377
あいつはあそこから何某かになれれば良かったんだが
結局文句垂れるだけのおっさんにトランフォームしただけだったな

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:09:24.52
>>329
こんな仮説
https://twitter.com/Mami38796588/status/1304958307208237058


「予想がビンゴ!! ここを更に突き詰めると、マラリアに抵抗がある遺伝子が、
コロナ死者率を低下させる原因だとなる予想。
なぜならこの遺伝子(鎌状赤血球症、他) は、血が固まりにくくなる遺伝子で、
血液凝固が大敵となるコロナに抵抗があることになる。」

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:11:28.22
また緊急事態宣言出るのかしら
出るわね
出したくなくても

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:12:51.64
>>382
でないよ
金がない

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:13:15.13
年寄りは見殺そう

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:14:02.99
日本人「ただの風邪ーただの風邪ー」
フランス人「しね」

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:14:52.80
>>381
東南アジアは血管系の疾病の数って多いんだろうか?

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:16:41.14
死者もじわじわ増えてるね
スペインも。

冬はマジでヤバそうだ。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:17:29.76
>>309
病気みたいなもんにこうまで宗教原理主義的スタンスがとれるというのが
正直理解できないんだよなあ。
進歩的な欧米というのはイスラム原理主義の発生よりも前にすでに退潮していた、
と考えても不自然じゃないと思う。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:20:36.85
東京の月末頃は500人超になる

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:25:22.01
まだ秋にもなってないのに 
冬はどうやっても増えるぞ

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:28:35.61
あんだけ気負付けて死者100万でまだまだ増える

ほんとモンスターウイルス創ってきたな 中国

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:29:57.81
後遺症はもっとパワーアップしてそう

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:30:52.22
冬になっても大丈夫
必ず春はやって来るから

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:33:00.40
感染者は3000万人突破 死者95万人

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:34:46.33
フランス語って無駄が多過ぎイメージ
滅茶苦茶しゃべってて訳すと意外と短い言葉
だから飛沫感染多いんだよ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:37:19.91
>>1
検査が足りないからだ
もっと検査しる

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:39:25.69
今これだと秋冬がえらいことだな

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:40:14.63
>>374
日本だってずっとマスクしてるけど感染者数は増減してるんだから増減してる事自体はマスクが要因じゃないでしょ。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:40:58.30
>>58
コイツコイツw
ほんとひろゆきといい、馬鹿しかいねーなw

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:41:15.15
ここまで一回発生したら45日間くらいは感染拡大が続くからな
一回勢いづいたらその加速度がどうなるか

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:42:33.29
>>400
スペイン、イギリスもだな。日本の次の波はいつになるのやら。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:47:08.03
>>2
インフルなんかもPCRで調べたら数的には、変わらないだろうね

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:51:46.80
第二波自体はこれらの国より日本の方が先だったんだけどね
日本の例にならうと今はヨーロッパ死者少なくても感染者の数なりに増えるんだろうなぁ

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:52:16.73
スペインも1万人台になったな
フランスとスペインはヤバイ
言うこときかないからじゃないか?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:55:30.96
>>403
スペインは昨日既に230人まで増えてる。フランスは50人くらいだけど3桁突入も時間の問題だろうね。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:56:40.25
まだ北半球の冬はこれからなのに、まじでやべえ

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:58:59.52
日本はやたらと性に閉鎖的だから
コロナ起きにくいよな
その反面ムッツリ変態激増だけど

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:59:21.96
8月末の情報番組見たら
「肥満症はリスク高い」という研究結果が出ているということで
だから欧米は患者数死者数多いのかなと思ったが
インドとかはそれほど肥満症はいないだろうし
インドは衛生面や医療設備の問題があるのか

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2020/09/17(木) 16:59:31.15
>>405
見方によっては
淘汰して欲しい方々を安定供給で
天国に送り出してあげてるだけ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:00:19.61
でもマスクしないと白い目で見られる日本より、フランスのほうが自由で好き
という雨宮塔子

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:00:53.57
連日30人死者が出るようになってきた

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:03:54.34
>>401
よくみたらイタリアもすでに兆候出てるな
ほんとはこの少ない段階で強めの処置ができればいいんだろうけどどうなるか

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:04:49.32
>>410
白い目というか
マスクすると多少なりとも感染を防げるというのもあると思う
昼カラクラスター店のマスターが
「最後までマスクを外さなかった人は陰性でした」と言っていたし
ノーマスク感染者が話しかけててきたら
やはりマスクしているほうがしていない人より感染しづらいだろうし

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:05:02.36
人口100万人あたりの検査数と死者数
フランス 15万件 475人
日本 1.4万件 12人

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:06:02.30
>>413
マスクは完全な感染予防には、ならないけれど
その人がどれくらい感染予防に気を遣っているかの指標になるなw

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:06:35.27
>>412
イタリアはじわじわ来てるけど爆発的には伸びてない。ベルギーも同様。この二カ国とスペイン、フランスを分けたものは何だろうね?これからってだけかもしれないけど。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:08:36.83
>>11
早々に変異させちゃったけどな

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード