-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2020/09/17(木) 12:55:09.61
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/4de2191e59373a431cf9bcec62d250572cf6bfc1
平井卓也デジタル改革相は17日未明、首相官邸で就任会見を開いた。菅義偉首相が強い意欲を示している
「デジタル庁」創設について、同庁設置法のほか、IT基本法など関連法案を早急にとりまとめ、
来年の次期通常国会への提出を目指す考えを示した。
デジタル庁は、菅首相がデジタル政策の一元化を担う組織として自民党総裁選で公約に掲げた。
新型コロナウイルスの感染拡大への対応のなかで、明らかになった国内のデジタル化の遅れを取り戻し、
省庁間の縦割りの弊害を打ち破る象徴として進めるとしている。
平井氏は会見で、コロナ対応で政府が全国民に配った1人一律10万円の特別定額給付金の支給事務などに
約1500億円がかかった点について、「デジタルの世界で考えるとありえないコスト」と指摘。菅首相からの指示は
「国と地方の共通的なデジタル基盤をつくることだけではなく、デジタルを前提とした法律や規制など
徹底した改革を行うことだ」と説明した。
その上で、「デジタル庁の設置法などを一気にやらなければならない。時間はタイト(厳しい)だが、
スピード感をもって臨みたい」と意欲を示した。
政府が普及を目指すマイナンバーカードについては、「デジタル社会のパスポートだと思い、
持っててよかったと思ってもらえるよう進めていく」と話した。
会見する平井卓也デジタル担当相=2020年9月17日午前1時23分、首相官邸
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBykNUuzGHwanJ65i6lefEPuynxNXtCfe1Xm-m27SjirB3hH9Ly19-DDg3JV_2mMRtixSFj2vQzKqS32EroPqlNJgdE0geMdOnWFZhlW2_rXw==
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600308383/
1が建った時刻:2020/09/17(木) 11:06:23.16
-
- 306
- 2020/09/17(木) 13:36:34.94
-
デジタル社会のパスポート!
そして・・・
気がつくと
土地建物の名義から
銀行口座の名義から
生命保険の司法保険金受取人とか
年金の支払い履歴とか
健康保険証の名義とか
クレジットカードとか
すべて背の利した中国人名義に変わっていました!
こんな事が日常的に起きるようになる。ならないと断言できないだろ。政府には。
-
- 307
- 2020/09/17(木) 13:36:38.71
-
>>292
んとね、ウェブマーケティングでコンテンツディレクターのせがれがいるから
あたしゃ習うんですわ
-
- 308
- 2020/09/17(木) 13:36:50.01
-
受取に行くのも涼しい時で良いかなと放置してる
-
- 309
- 2020/09/17(木) 13:36:55.21
-
行政のIT推化ならカード無くても運用できるだろ
先ずはマイナンバー税務署に使わせてみろよ
-
- 310
- 2020/09/17(木) 13:37:02.03
-
>>285
docomo口座の件とマイナンバーは全く関係ないからね
国民がそこら辺を理解して正しく恐れてくれることを期待してるんだろう
-
- 311
- 2020/09/17(木) 13:37:04.76
-
そういや昨日免許更新に行ったんだけどさ、写真撮影含めて手続きだけで
1時間かかったよ。おまけに即日交付じゃないという。
-
- 312
- 2020/09/17(木) 13:37:10.54
-
>>1
IT後進国過ぎて怖いわ
マイナポイント紐付けしたら金盗れ損
5000円のために銀行と紐付けたくねーw
マイナンバーカード作ったがメリットがほぼゼロ
どれもこれもシステム的にめんどくさいのばっか
セキュリティー駄目じゃアナログのほうがマシ
-
- 313
- 2020/09/17(木) 13:37:18.47
-
>>296
各分野に登録している個人情報
を他に登録してある個人情報と
紐付けにする必要がない
-
- 314
- 2020/09/17(木) 13:37:19.57
-
FAXが基本で、預貯金から引き出しし放題というIT後進国の日本は、身の丈に合った制度で我慢すべき。
いたずらにデジタル化なんて進めたら、データが韓国や中国に流れて、言いように利用されて
日本は韓国や中国のIT植民地になるだけ。
-
- 315
- 2020/09/17(木) 13:37:20.26
-
なんでもかんでもデジタル化すりゃいいってもんじゃないぞ
キャッシュレス化推進にもペーパーレス化推進にもオレは反対だ!
消えた年金問題や2000年問題、更には、昨今の電子決済サービスを悪用した詐欺事案を見ても
まだ懲りないのか?
アナログな手法の安心や「確実さ」をもっと尊重しろ
-
- 316
- 2020/09/17(木) 13:37:21.70
-
マイナンバーの価値はマイナンバーの番号でありマイナンバーカードではないという概念が理解できない老害
-
- 317
- 2020/09/17(木) 13:37:35.26
-
やってる感、なんに繋がるんや?なんか生活が良くなるんか
-
- 318
- 2020/09/17(木) 13:37:35.41
-
>>309
すでに使ってるよ
-
- 319
- 2020/09/17(木) 13:37:38.55
-
デジタルって言葉自体もう既にかなりダサい。
-
- 320
- 2020/09/17(木) 13:38:07.69
-
>>285
ドコモがやらかしたのは泥棒にマスターキーを渡したくらいアホなシステム設計
-
- 321
- 2020/09/17(木) 13:38:14.65
-
>>310
個人情報管理のずさんさ
この風潮はどこもかわらんだろう
これまでの個人情報漏洩の報道を見てるとね
-
- 322
- 2020/09/17(木) 13:38:39.74
-
>>1
平井
ワニ
電通
ワニブックス→吉本→ほんこん
https://i.imgur.com/hwMNf7R.jpg
-
- 323
- 2020/09/17(木) 13:38:40.49
-
>>317
番号自体は国民全員に付与されているのに、そんなものを一々持ち歩かないといけないとか、カード利権だよな
国民は管理するカードが増えて面倒くさいだけ
-
- 324
- 2020/09/17(木) 13:38:44.16
-
>>296
飛躍した陰謀論?
事業給付金のデジタル申請で多額の不正受給が発生しているのは事実だぞ。
陰謀論というのであれば
生体認証とバイオチックが非現実的だという根拠を示せ。
すでに現実のものだ。
-
- 325
- 2020/09/17(木) 13:38:51.55
-
本当にIT化したら役人は国から市町村まで10分の1以下の職員でやる
そう決めて始めるのが本当のIT化だ
そうならない限り一般人までどうこう言うのはマヤカシでしかない
-
- 326
- 2020/09/17(木) 13:39:05.04
-
>>31
マイナンバーと口座を紐付けたら、こないだみたいな特別給付金もスムーズに配れるだろう
マイナンバーと口座を紐付けたら、犯人に特別給付金が入ったタイミングで抜かれる予感がする・・・。
今のドコモ口座事件を忘れないように!
-
- 327
- 2020/09/17(木) 13:39:06.89
-
>>313
まさにこれですね
did・SSIの時代が来ると言われてるのに未だに、個人情報を一つに統合するとか言い出す人がいる
-
- 328
- 2020/09/17(木) 13:39:06.95
-
5年後には10軒に1軒の割合で背乗り移民が普通になっていたりして
-
- 329
- 2020/09/17(木) 13:39:18.33
-
>>307
ICチップのクレジットカードも偽造されているのに、知らないアホw
-
- 330
- 2020/09/17(木) 13:39:27.97
-
マイナンバーは他人に教えるな
と言いつつマイナンバーが記載されたカードを携帯させるようなバカな事はヤメロ
-
- 331
- 2020/09/17(木) 13:39:34.81
-
まず発行に時間がかかりすぎるのがもうダメ
ちゃっちゃとできるようにしろよ
-
- 332
- 2020/09/17(木) 13:39:35.79
-
いいからさっさとやれ
処理手順をもっとシンプルに
まだ書類が多すぎる
スタート地点たるノーペーパーには程遠いぞ
-
- 333
- 2020/09/17(木) 13:39:40.72
-
デジタル庁にお手紙書いたら?
-
- 334
- 2020/09/17(木) 13:39:57.19
-
まずは、申請とか窓口予約とかパソコンでできるようにしてからにしろよ
セキュリティガバガバで良いことからやれよ
-
- 335
- 2020/09/17(木) 13:40:02.57
-
今のところIC部分もマイナンバーを使う事はほとんどなくて
アナログマイナンバーカード状態だからな
-
- 336
- 2020/09/17(木) 13:40:02.87
-
>>313
大切なのは必要かどうかではなく
できるかできないかだ。
ドコモ口座がまさにその典型だろうが。
-
- 337
- 2020/09/17(木) 13:40:18.56
-
>>329
私はされてないな
あなたはされたの?大変ね
-
- 338
- 2020/09/17(木) 13:40:22.53
-
>>330
なんで教えちゃダメなんだ?
-
- 339
- 2020/09/17(木) 13:40:30.13
-
ウリは賄賂でそれしたいニダとか
道具の話してるようだが
反日カルトスパイがそんなことわめく事自体がイミフ
うぇいうぇい!ちゅごいちゅごい!!それちゅごい!!!
さっさと死ねゴキブリwwww
-
- 341
- 2020/09/17(木) 13:40:34.93
-
>>332
だから省庁内をやるんだよ
職員10分の1にだ
-
- 342
- 2020/09/17(木) 13:40:40.55
-
所定の書類に記入押印してカードのコピーつけて送れってのは
あと10年くらい続くよ
-
- 343
- 2020/09/17(木) 13:40:41.67
-
ナニを買ったかまで把握されたら困るな
昨日の夜のオカズにモロヘイヤ買ったとか
今夜のオカズにお豆腐を買ったら、ダイエットしてることがバレてしまう
-
- 344
- 2020/09/17(木) 13:40:42.61
-
この人はSIerの富士ソフトとべったりでしょ
-
- 345
- 2020/09/17(木) 13:41:07.87
-
こいつらのデジタルは一般人の思ってるデジタルじゃなくて
マイナンバーカードなんだよ
そして横流した先にいるのは電通
-
- 346
- 2020/09/17(木) 13:41:20.73
-
>>313
そもそもマイナンバーってのは、多国間による金融犯罪防止のための取り決めなんだよ
マネロンや不正送金を監視するために個人が誰であるのか? どんな口座を開設してるのかを国が把握するため
だから各種機関の情報と紐付けするのは必然
ナマポが海外にホイホイ移動してたら怪しいでしょ?
それはパスポート情報と住民票と所得のデータを紐付けすれば網にかかる
-
- 347
- 2020/09/17(木) 13:41:22.72
-
デジタル社会へようこそ
-
- 348
- 2020/09/17(木) 13:41:23.81
-
>>336
不要な事はするなよ
それこそ税金の無駄
-
- 349
- 2020/09/17(木) 13:42:16.34
-
道理でね。
富士ソフトって経営陣を創価学会に乗っ取られた犯罪朝鮮人の巣窟ですからね。
本当に笑えないんですよ、この国のIT企業はそんな所ばっかりです。
これから私も全てを告発しますが、こいつらがやってる事は侵略行為です。
全部朝鮮人なんですよ、こいつらはね。
-
- 350
- 2020/09/17(木) 13:42:21.89
-
>>344
秋葉原の無駄に大きいビル?
-
- 351
- 2020/09/17(木) 13:42:25.73
-
>>346
という口実
どうせ日本じゃ権力者には抜け道用意するんだろ?
一般人は奴隷として監視するけどさ
-
- 352
- 2020/09/17(木) 13:42:52.22
-
日本のような先進国で国民のID番号が無かった方がむしろおかしいから
とにかく早くやるべきだよ
俺はアメリカに何年か住んでたけど、ソーシャルナンバーは日本人でも居住してれば作る必要があった
銀行口座を作るにも、運転免許にも、まずソーシャルナンバーが必要。それが普通。
-
- 353
- 2020/09/17(木) 13:42:52.41
-
>>348
そう。まさに不要なことがデジタル庁だよ。
これはアメリカのNSAのようなものでもない。
-
- 354
- 2020/09/17(木) 13:42:58.23
-
現金洗います byドコモゆうちょ
ふむ、ふたつとも元公社ですわね
-
- 355
- 2020/09/17(木) 13:42:58.44
-
>>328
処理段階で日本人扱いでカードを作ってしまうと
永久に日本人となる可能性は高いね
なぜなら、戸籍と言うものと紐付けも加入者が戸籍登録をしているかどうか
瞬時に確認するシステムすら構築していないw
-
- 356
- 2020/09/17(木) 13:43:01.81
-
改革をやらなかったら、やはり安倍路線はダメだなとなる。
そして改革やったらやったで、今まで安倍は何してたんだよ!って話になる。
結局逃げた安倍はどこまで行ってもクズ扱い。
責任とって辞める事になるより、同情買いながら勇退したかっただけの小物。
-
- 357
- 2020/09/17(木) 13:43:09.51
-
手を拱いてるだけじゃいつまでたってもIT後進国から脱却はできないけど
斜陽入った老人大国じゃ大きく複雑なシステムのリスクやセキュリティを管理しきれないよ
背伸びしても犯罪者の良い的になるだけ正直もう詰んでる
このページを共有する
おすすめワード