-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2020/09/17(木) 12:55:09.61
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/4de2191e59373a431cf9bcec62d250572cf6bfc1
平井卓也デジタル改革相は17日未明、首相官邸で就任会見を開いた。菅義偉首相が強い意欲を示している
「デジタル庁」創設について、同庁設置法のほか、IT基本法など関連法案を早急にとりまとめ、
来年の次期通常国会への提出を目指す考えを示した。
デジタル庁は、菅首相がデジタル政策の一元化を担う組織として自民党総裁選で公約に掲げた。
新型コロナウイルスの感染拡大への対応のなかで、明らかになった国内のデジタル化の遅れを取り戻し、
省庁間の縦割りの弊害を打ち破る象徴として進めるとしている。
平井氏は会見で、コロナ対応で政府が全国民に配った1人一律10万円の特別定額給付金の支給事務などに
約1500億円がかかった点について、「デジタルの世界で考えるとありえないコスト」と指摘。菅首相からの指示は
「国と地方の共通的なデジタル基盤をつくることだけではなく、デジタルを前提とした法律や規制など
徹底した改革を行うことだ」と説明した。
その上で、「デジタル庁の設置法などを一気にやらなければならない。時間はタイト(厳しい)だが、
スピード感をもって臨みたい」と意欲を示した。
政府が普及を目指すマイナンバーカードについては、「デジタル社会のパスポートだと思い、
持っててよかったと思ってもらえるよう進めていく」と話した。
会見する平井卓也デジタル担当相=2020年9月17日午前1時23分、首相官邸
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBykNUuzGHwanJ65i6lefEPuynxNXtCfe1Xm-m27SjirB3hH9Ly19-DDg3JV_2mMRtixSFj2vQzKqS32EroPqlNJgdE0geMdOnWFZhlW2_rXw==
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600308383/
1が建った時刻:2020/09/17(木) 11:06:23.16
-
- 287
- 2020/09/17(木) 13:34:15.75
-
>>281
お前は、頭が悪いから同じことしか言えず反論できないよね?
悔しそうwww
-
- 288
- 2020/09/17(木) 13:34:19.81
-
福島瑞穂さんへ一言どうぞ
-
- 289
- 2020/09/17(木) 13:34:47.96
-
>>9
ひろゆきとかホリエモンに強権を与えれば間違いなく日本は良くなるが、時代について来れない老害や白痴が地獄を見る
そしてそれは何故か許さないのが現代日本w
-
- 290
- 2020/09/17(木) 13:34:59.88
-
マインンバーとかとっとと諦めて
もっと便利で安全な高効率なシステムを誰か設計して〜〜
このままだと台湾のIT省に外注とかのがまだ安全だったりして…
-
- 291
- 2020/09/17(木) 13:35:01.48
-
今のマイナンバーカードですら大半の人が持ってないのに何言ってんのこの馬鹿w
-
- 292
- 2020/09/17(木) 13:35:04.92
-
>>280,283
お前は、知らないんだよ
B-CASのクラックツールが出回っているからな
フロントドアをサーチして鍵を見つけて正面から入るからな
ほぼ全部のカードでできるようになっているからな
クレジットカードでもICチップの偽造カードが作られているんだよ
できないと思ったら大間違い
何も知らないのなら、恥をかくから発言しない方がいいよ
-
- 293
- 2020/09/17(木) 13:35:06.92
-
>>286
画像の偽造ができそうな件
-
- 294
- 2020/09/17(木) 13:35:20.49
-
>>14
平井様は大臣だぜ。聞いてみろよ。それでわからん場合は
俺がえおしえてやるわ。
-
- 295
- 2020/09/17(木) 13:35:21.60
-
うちはパッパが電気屋だったからデジタル大好き〜
-
- 296
- 2020/09/17(木) 13:35:22.46
-
>>282
君の飛躍した陰謀論と、目の前の遅れた電子化作業は別問題だよね
10年以上前から野党やマスコミがさんざん妨害してたから紐付けが上手くいかないんじゃん
-
- 297
- 2020/09/17(木) 13:35:39.37
-
というか、本当に恥を世界中に撒き散らしてるようなもんだからね、
今の政治家とスパイ官僚たちは。
デジタル庁って、日本語に直したら数字庁ですから。それなんだよ、一体。
デジタルウォッチの意味も知らないんでしょうか? 日本の政治家と官僚は。
どこで英語を習ったんでしょう? え? 東京大学や京都大学、法政大学?
東大や法政大ではデジタルウォッチの意味は教えないんでしょうね、受験に必要ないから。
-
- 298
- 2020/09/17(木) 13:35:45.17
-
まだ持ってないとか、日本人かよ ジジババならいざ知らず
-
- 299
- 2020/09/17(木) 13:35:58.99
-
>>25
それはあまりにも暴論だろ
-
- 300
- 2020/09/17(木) 13:36:04.52
-
>>289
何故かっていうか
老害や白痴が多い国で民主主義なんだから当たり前でしょ
-
- 301
- 2020/09/17(木) 13:36:11.52
-
>>284
病院のカルテや履歴は5年で廃棄だよ
-
- 302
- 2020/09/17(木) 13:36:15.88
-
電通から出向で来た大臣でしょ
-
- 303
- 2020/09/17(木) 13:36:23.29
-
>>239
役人が扱う以上は先ず無理やね。
-
- 304
- 2020/09/17(木) 13:36:23.70
-
>>271
間違っとる
政治行政司法のIT化だ
「デジタル」とかIT化から見たら幼児用語使ってる
データをデジタルにしたところで全く何も変わらない
保健所職員がパソコンからパソコンに手作業で打ち直ししてることと全く同じこと
絶対に失敗する
-
- 305
- 2020/09/17(木) 13:36:32.58
-
ドコモみたいに銀行から金がなくなってるだけにならないだろうな
-
- 306
- 2020/09/17(木) 13:36:34.94
-
デジタル社会のパスポート!
そして・・・
気がつくと
土地建物の名義から
銀行口座の名義から
生命保険の司法保険金受取人とか
年金の支払い履歴とか
健康保険証の名義とか
クレジットカードとか
すべて背の利した中国人名義に変わっていました!
こんな事が日常的に起きるようになる。ならないと断言できないだろ。政府には。
-
- 307
- 2020/09/17(木) 13:36:38.71
-
>>292
んとね、ウェブマーケティングでコンテンツディレクターのせがれがいるから
あたしゃ習うんですわ
-
- 308
- 2020/09/17(木) 13:36:50.01
-
受取に行くのも涼しい時で良いかなと放置してる
-
- 309
- 2020/09/17(木) 13:36:55.21
-
行政のIT推化ならカード無くても運用できるだろ
先ずはマイナンバー税務署に使わせてみろよ
-
- 310
- 2020/09/17(木) 13:37:02.03
-
>>285
docomo口座の件とマイナンバーは全く関係ないからね
国民がそこら辺を理解して正しく恐れてくれることを期待してるんだろう
-
- 311
- 2020/09/17(木) 13:37:04.76
-
そういや昨日免許更新に行ったんだけどさ、写真撮影含めて手続きだけで
1時間かかったよ。おまけに即日交付じゃないという。
-
- 312
- 2020/09/17(木) 13:37:10.54
-
>>1
IT後進国過ぎて怖いわ
マイナポイント紐付けしたら金盗れ損
5000円のために銀行と紐付けたくねーw
マイナンバーカード作ったがメリットがほぼゼロ
どれもこれもシステム的にめんどくさいのばっか
セキュリティー駄目じゃアナログのほうがマシ
-
- 313
- 2020/09/17(木) 13:37:18.47
-
>>296
各分野に登録している個人情報
を他に登録してある個人情報と
紐付けにする必要がない
-
- 314
- 2020/09/17(木) 13:37:19.57
-
FAXが基本で、預貯金から引き出しし放題というIT後進国の日本は、身の丈に合った制度で我慢すべき。
いたずらにデジタル化なんて進めたら、データが韓国や中国に流れて、言いように利用されて
日本は韓国や中国のIT植民地になるだけ。
-
- 315
- 2020/09/17(木) 13:37:20.26
-
なんでもかんでもデジタル化すりゃいいってもんじゃないぞ
キャッシュレス化推進にもペーパーレス化推進にもオレは反対だ!
消えた年金問題や2000年問題、更には、昨今の電子決済サービスを悪用した詐欺事案を見ても
まだ懲りないのか?
アナログな手法の安心や「確実さ」をもっと尊重しろ
-
- 316
- 2020/09/17(木) 13:37:21.70
-
マイナンバーの価値はマイナンバーの番号でありマイナンバーカードではないという概念が理解できない老害
-
- 317
- 2020/09/17(木) 13:37:35.26
-
やってる感、なんに繋がるんや?なんか生活が良くなるんか
-
- 318
- 2020/09/17(木) 13:37:35.41
-
>>309
すでに使ってるよ
-
- 319
- 2020/09/17(木) 13:37:38.55
-
デジタルって言葉自体もう既にかなりダサい。
-
- 320
- 2020/09/17(木) 13:38:07.69
-
>>285
ドコモがやらかしたのは泥棒にマスターキーを渡したくらいアホなシステム設計
-
- 321
- 2020/09/17(木) 13:38:14.65
-
>>310
個人情報管理のずさんさ
この風潮はどこもかわらんだろう
これまでの個人情報漏洩の報道を見てるとね
-
- 322
- 2020/09/17(木) 13:38:39.74
-
>>1
平井
ワニ
電通
ワニブックス→吉本→ほんこん
https://i.imgur.com/hwMNf7R.jpg
-
- 323
- 2020/09/17(木) 13:38:40.49
-
>>317
番号自体は国民全員に付与されているのに、そんなものを一々持ち歩かないといけないとか、カード利権だよな
国民は管理するカードが増えて面倒くさいだけ
-
- 324
- 2020/09/17(木) 13:38:44.16
-
>>296
飛躍した陰謀論?
事業給付金のデジタル申請で多額の不正受給が発生しているのは事実だぞ。
陰謀論というのであれば
生体認証とバイオチックが非現実的だという根拠を示せ。
すでに現実のものだ。
-
- 325
- 2020/09/17(木) 13:38:51.55
-
本当にIT化したら役人は国から市町村まで10分の1以下の職員でやる
そう決めて始めるのが本当のIT化だ
そうならない限り一般人までどうこう言うのはマヤカシでしかない
-
- 326
- 2020/09/17(木) 13:39:05.04
-
>>31
マイナンバーと口座を紐付けたら、こないだみたいな特別給付金もスムーズに配れるだろう
マイナンバーと口座を紐付けたら、犯人に特別給付金が入ったタイミングで抜かれる予感がする・・・。
今のドコモ口座事件を忘れないように!
-
- 327
- 2020/09/17(木) 13:39:06.89
-
>>313
まさにこれですね
did・SSIの時代が来ると言われてるのに未だに、個人情報を一つに統合するとか言い出す人がいる
-
- 328
- 2020/09/17(木) 13:39:06.95
-
5年後には10軒に1軒の割合で背乗り移民が普通になっていたりして
-
- 329
- 2020/09/17(木) 13:39:18.33
-
>>307
ICチップのクレジットカードも偽造されているのに、知らないアホw
-
- 330
- 2020/09/17(木) 13:39:27.97
-
マイナンバーは他人に教えるな
と言いつつマイナンバーが記載されたカードを携帯させるようなバカな事はヤメロ
-
- 331
- 2020/09/17(木) 13:39:34.81
-
まず発行に時間がかかりすぎるのがもうダメ
ちゃっちゃとできるようにしろよ
-
- 332
- 2020/09/17(木) 13:39:35.79
-
いいからさっさとやれ
処理手順をもっとシンプルに
まだ書類が多すぎる
スタート地点たるノーペーパーには程遠いぞ
-
- 333
- 2020/09/17(木) 13:39:40.72
-
デジタル庁にお手紙書いたら?
-
- 334
- 2020/09/17(木) 13:39:57.19
-
まずは、申請とか窓口予約とかパソコンでできるようにしてからにしろよ
セキュリティガバガバで良いことからやれよ
-
- 335
- 2020/09/17(木) 13:40:02.57
-
今のところIC部分もマイナンバーを使う事はほとんどなくて
アナログマイナンバーカード状態だからな
-
- 336
- 2020/09/17(木) 13:40:02.87
-
>>313
大切なのは必要かどうかではなく
できるかできないかだ。
ドコモ口座がまさにその典型だろうが。
-
- 337
- 2020/09/17(木) 13:40:18.56
-
>>329
私はされてないな
あなたはされたの?大変ね
-
- 338
- 2020/09/17(木) 13:40:22.53
-
>>330
なんで教えちゃダメなんだ?
このページを共有する
おすすめワード