facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/09/17(木) 12:20:23.80
※ソース内に動画あります(※閲覧注意)

16年間も耳掃除をしないでいるとどうなるか…。考えただけでも恐ろしいが、イギリスに住む男性から16年分の耳垢が除去され、専門医は「ここまで量が多いのは初めて」と驚きを隠せない様子だ。『Fox News』『New York Post』などが伝えている。

英レスターシャーにある聴覚クリニック「The Hear Clinic & Clearwax」で、ある男性患者の耳から約16年分の耳垢が除去された。男性は数週間にわたり耳の痛み、眩暈、身体がふらつくなどの平衡感覚の乱れなどに苦しみ、同クリニックを訪れた。

男性は今から16年前、耳の後ろの骨が細菌感染症に罹ったため感染部位を削る乳突削開術を受けており、その後は定期的な耳掃除が必要だったが放置していた。そのため外耳道には溜まった埃や古い角質、皮膚などがびっしりとこびりついており、聴覚専門医のニール・ライサシャ氏(Neel Raithatha)による耳掃除が行われた。

実はニール氏、“ワックス・ウィスパラー”との異名を持つ耳垢除去のエキスパートでもあるが、男性の耳垢はニール氏も度肝を抜くほどの量だったそうで次のように明かしている。

「通常の耳掃除は5〜10分ほどで終わりますが、片耳だけで1時間を要しました。長年放置されていたことから作業は複雑で、片耳から除去した耳垢の量ではこれまでで最高だったのではないかと思っています。あまりの量の多さに私も吐き気を催したほどです。」

なおこの男性のように16年間も耳掃除をしないで放置すると、難聴、耳の閉塞感、耳鳴り、湿疹、感染症などの原因となるため、月に一度ほど無理のない範囲で耳掃除をするのがお勧めだという。

ちなみにニール氏は昨年、長さ2.5センチの巨大な耳垢を除去して話題になり、YouTubeチャンネル「Mr Neel Raithatha aka The Wax Whisperer」に多数の動画を投稿している。動画では外耳道に溜まった耳垢をかき集めて吸引する様子などを見ることができるので、その一例を紹介する。ただかなりグロテスクなので注意が必要だ。

画像は『The Sun 2020年9月9日付「EAR TODAY GONE TOMORROW Stomach-churning video shows audiologist removing 16 YEARS worth of ear wax from patient」(Credit: Caters News Agency)』のスクリーンショット

(TechinsightJapan編集部 A.C.)

https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2020/09/ear200915-261x300.jpg
https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2020/09/earwax200915-300x268.jpg
https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2020/09/doctor200915-300x349.jpg

2020.09.16 05:45
https://japan.techinsight.jp/2020/09/ac09151327.html

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:03:49.48
日本人には少ないだけで、世界標準では飴耳、ワキガなんだろうな(´・ω・)

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:05:32.46
3〜5週間放置しとくと痒くなる
それが耳掃除するタイミングだと思ってる

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:05:38.87
>>1
>“ワックス・ウィスパラー”との異名
笑ってしまったwww

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:07:10.87
>>1
ベトベト系か?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:08:38.95
現にこうなる例がある以上
月1くらいの耳かきが必要ってことだな
しかしなんで耳かきってあんなに気持ちいいんだろうな
月1といわず週1でやりたくなるけどそれだとやりすぎなんだろうな

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:09:46.69
>>7
なぜかゲロみたいな臭いするよな

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:09:59.95
>>369
うわーあかん
水風船がたくさんでてくる

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:10:10.42
>>1
昔、テレビで耳掻きの先に小さいカメラが付いてて、スコープで見ながら耳掃除できますって商品が紹介されてて欲しかったなあ

あれで耳の中を見ながら掃除したい

とか思ってたら、ハイヒールのリンゴがテレビでカメラつきの耳掻きを買って見ながら掃除したけど、あんまりよく見えへんかったわ〜とか言ってて、ほんとに買ったんかいwと思った思い出

あの商品まだあるのかな

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:10:32.43
こういうとっておきの情報は黙っていようと思ったが
フケも耳垢も、、


やっぱやめた

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:11:08.49
小野田少尉は30年間どうしてたんだろう

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:12:27.62
ちゃんと読めよ
手術したから定期的な掃除が必要
普通のやつは掃除しなくていい

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:13:01.28
>>267
それは、耳鼻科医の陰謀かもしれんな。
奥に耳垢をためさせて、耳垢除去のために耳鼻科にかからせて顧客を掴む算段。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:13:47.60
>>274
それいいな

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:13:55.79
子供のカサカサ耳垢をピンセットで摘んでペロンと剥ぎ取るの楽しい

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:14:15.92
>>375
日本語では「ダレ耳」といいます

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:14:23.85
風俗系ではないガチのほうの耳かき専門店ってあったよな
関東のはなくなったけど元祖たる関西のほうはまだあるんだろうか

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:15:23.32
>>380
気になるなぁ…

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:15:28.78
耳掻きなかった昔のひととかどうしてたの?

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:16:16.65
>>382
なるほど

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:16:46.83
耳掻き危険説を信じてみたがムズムズして無理だった

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:18:26.99
>>75
それを信じて子供の耳掃除はしてはいけないと手を着けずにいたら
7歳の頃に検診で耳垢溜まってますって言われた
ペンライト当てて観察してみたらほぼ塞がってたわ

どうにか隙間作って引きずり出したら
直径7mm、長さ2cmくらいのカッチカチに固まったタバコフィルタみたいなのが取れたw

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:18:43.51
5年振りくらいに掃除したけど、ほとんど何も取れんな
基本必要ないはず
動物も掃除なんかしないだろ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:18:56.62
湿ってる耳垢は綿棒で取っても取りきれない。
仕方ないんで、シャワー当ててるわ。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:19:39.98
100円ショップの軸がプラスチックの綿棒はふにゃちんで駄目だな。紙軸じゃないと。
最近ふわふわが大きい綿棒が良い感じだわ。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:20:27.46
こういう耳あかがたまる奴がうらやましい。
乾燥した耳あかだから耳かきをするかいがない

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:20:33.62
確率の問題だろ
耳掃除好きで障害起こす人数は耳掃除を怠ってる奴より多いっていう

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:20:50.37
真珠腫とかにならん?
耳掃除とは無関係かな?('・ω・')

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:22:06.42
俺は毎日耳掃除してるから
指で耳をほじると納豆みたいな匂いがするぞ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:24:45.87
電気グルーブのラジオか何かで耳垢の大きさを競う企画がなかったかな

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:25:24.43
へそってみんなどうなってるの?
前は閉じていたんだけど掃除してみたらパカッと開いて奥にへその緒の残骸みたいなのが見えた
とても臭くて引っ張り出したいんだけど内臓ごと引っ張られる感じで取り切れない
そんなことしてたらへそがずっと開きっぱなしになって常に悪臭を放ち困ってる

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:26:00.79
耳掃除嬢の殺人事件があったな

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:27:10.12
いやあキツいな
両耳からこんなに出て来るとは
つうかこんなに入ってたのが信じられん

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:27:10.77
>>1の画像の人は医者なのに酷い言われようw

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:27:16.27
台湾の耳掻き名人の爺さんの動画見てると凄い気持ち良さそうで
いつかやってもらいたいけど
かなりの高齢だからその前に爺さんは死んじゃうんだろうな

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:28:26.79
>>1
耳かきしなくて大丈夫なんじゃ?
耳の垢って自然に排出されるって誰か言ってたような

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:31:12.48
医者に行かなくても臭い玉を簡単に取れる様にして欲しい

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:32:31.28
16年溜めた耳垢とか超ビンテージじゃん

あなたちょっと耳臭いですよとか言われなかったのか

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:32:46.05
まとめてスポッと取るのは無理か
できたら最高傑作なんだが

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:34:47.35
>>2
乾性と湿性じゃ違うんだろ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:34:50.57
耳っ苦

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:34:52.98
綿棒しかやってないから溜まってそうだなぁ

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:36:57.86
ちょっと高級な耳掻き買ったけどめっちゃ気持ちいい( ^q^ )

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:38:06.52
正直、8年くらいしなかったことある。流石に聞こえづらくなったから耳鼻科で取ってもらった。
医者から1年くらい取ってなかったでしょ?と聞かれたけど、いいえ8年ですとはさすがに答えられなかったw

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:39:39.69
勝手にはがれて落ちるんじゃなかったのかよ!?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:23.45
>>7
猫?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:40:33.07
掃除しなくていいってやたら言われてるけど

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:41:00.38
俺子供の頃耳糞カサカサだったんだけど大人になってから湿ってきた。
子供の頃は耳かき好きでよくやってたんだけど今はほとんどやらなくなったな。
やってもあんまり出てこないんだよな。多少湿ったの付く程度。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:43:11.69
>>405
羽田空港だったかな?耳掻き名人の女がいてテレビに出てたよ。
小便漏らす客もいるらしいよ。今もあるのかな?

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:44:39.72
だから異物あったらほっとくとドロドロしてでてくるだけで奇麗にはならんよな
べちゃべちゃなってるのは流さなそらあかんだろう

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:44:41.74
耳鼻科で耳垢取るのって痛くない?
子供の頃怖くて泣いたのは覚えてる

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:45:04.53
>>368
それやると耳垢を奥に押し込むからやめた方がいいんじゃ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:45:32.08
YouTubeに巨大耳垢除去の動画はいっぱいあるけど、
中には湿った耳垢なのか炎症での糜爛なのかよくわからんのがあるな。
で、なかなかゴール(鼓膜)に辿り着けなくてイライラするやつも。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード