-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2020/08/03(月) 00:05:21.67
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/199574d16cd71ea0c62ad721cab238b6e7c2ba6d
織田信長、徳川家康連合軍と武田勝頼軍が雌雄を決した長篠の戦いの模様を描いた
『長篠合戦図屏風』に「一人だけRPGの初期装備の奴がいる」とインターネット上で
大きな話題が巻き起こっている。
実際に屏風の画像に目を通すと、甲冑で完全武装した兵士たちの中、
たしかに一人だけ青い着物しか着ていない超軽装の男が確認できる。
長篠の戦いと言えばその規模だけでなく、鉄砲の大量導入で知られる合戦。
弾丸の飛び交う戦場をこんな軽装で駆け抜ける男の姿に、ネット上では
「無課金勢やろ」
「賭けに負けた奴やろ 」
「当たらなければ問題ないとか言ってそう 」
「一撃離脱型やろな むしろ強キャラに見える 」
などとさんざんな賛辞が寄せられているわけだ。
いったいなぜこの男はこんな軽装で長篠の合戦に参戦しているのだろうか。
この謎に迫るべく、まいどなニュースでは『長篠合戦図屏風』を所蔵する
徳川美術館のご担当者にお話をうかがってみた。
中将タカノリ(以下「中将」):この兵士が評判になっていることはご存知だったでしょうか。
担当者:存じませんでした。合戦図屏風について関心を持っていただけたことは嬉しく感じております。
中将:他の兵士が甲冑で防備している中、なぜこの兵士だけ軽装なのでしょうか。
担当者:合戦図屏風というものは大将を顕彰するために描かれるのが一般的で、
画面には甲冑を着込んだ上級武士を中心に描かれるのですが、実際には軽装で
戦に参加した人も数多くいました。おそらくこの兵士はそういった人たちの一人として
描かれているのだと思います。
◇ ◇
戦国時代の合戦と言うといかめしい甲冑をまとった武士たちの姿を思い浮かべる方が多いと思う。
しかし、実際に参加している兵士の多くは身分の低さや貧しさゆえに、この男のように軽装での戦いを
強いられていたのだろう。事情を知ると、こんな時代に生まれなくて良かったと少しホッとした気持ちになった。
なお当記事の制作にご協力いただいた徳川美術館では現在、世界有数の漆コレクションと、
夏休みにぴったりの鬼や妖怪の展覧会を開催中。8月末までに来館した小中学生全員に妖怪ブックと
妖怪シールもプレゼントしているので、ぜひ訪れていただきたい。
長篠合戦図屏風江戸時代18-19世紀 徳川美術館蔵
https://public.potaufeu.asahi.com/7a43-p/picture/22457741/809fd1c5cd05efddc245c94156bd54d0_640px.jpg
【写真】こちらが軽装すぎる謎の兵士。こんな格好で戦場を駆け抜けているとは…
https://public.potaufeu.asahi.com/994b-p/picture/22462161/d1bb7a95a356efdc767c4a2d98ca618a_640px.jpg
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596375975/
1が建った時刻:2020/08/02(日) 22:46:15.25
-
- 40
- 2020/08/03(月) 00:11:54.72
-
1人じゃねーだろ。
下の太鼓持ちも同じだ。
-
- 41
- 2020/08/03(月) 00:11:59.08
-
>>1
これと同レベルが自衛隊。
つまり国防妨害するパヨクは日本から叩き出さないといけない。
:
-
- 42
- 2020/08/03(月) 00:12:08.31
-
>>31
「いっけな〜い、遅刻遅刻!」
-
- 43
- 2020/08/03(月) 00:12:23.98
-
現地調達だろ
-
- 44
- 2020/08/03(月) 00:12:24.18
-
声出して爆笑したwwwwwwww
いいスレ立てたなぁ記憶たどり。 ★
初期装備すぎるけど状態が低い姿勢で足は速そうだけどな
あと自身がみなぎってるように見えるwww甲冑無しはアホだけど
覚悟つーか
-
- 45
- 2020/08/03(月) 00:12:42.75
-
一人だけ涼しい顔してるだろ?見抜けたか愚民共?
-
- 46
- 2020/08/03(月) 00:12:44.94
-
名のある武士の身の回りの世話をする中間じゃなかったっけ。
-
- 47
- 2020/08/03(月) 00:12:45.98
-
自称歴史好きって読んでる戦国漫画によってかなり偏見あるし好きな武将もだいたいわかってまう
-
- 48
- 2020/08/03(月) 00:12:49.45
-
良く見ると刀持ってるからまだマシ
本当の初期装備は粗末な槍かもっとひどけりゃ竹槍だわな
-
- 49
- 2020/08/03(月) 00:12:53.04
-
長篠の戦いにおける鉄砲隊の三段撃ちは後世の創作とも言われている。
そもそも武田の騎馬隊を柵で抑えていたと言われておきながら、合戦図では鉄砲隊は柵の前に出て撃っている。
最近では長篠の戦いは本当にこの地域であったのかどうかすら疑われている始末。
多少の小競り合いが大幅に脚色されて歴史の転換点の戦いとまでストーリーが一人歩きしてしまったのではないか?とまで言われてる。
ちなみに柵があろうと無かろうと、また鉄砲隊が新戦法で戦おうが戦わまいが、
そもそもの軍勢が織田側が優勢だったので最初から勝ち負けは決まっていたとされる。
-
- 50
- 名無しさん@13周年
- 2020/08/03(月) 00:19:42.70
-
ニュースなんこれ?
-
- 51
- 2020/08/03(月) 00:13:05
-
構え・表情から察するに
こいつは達人
間違いなく強い!
-
- 52
- 2020/08/03(月) 00:13:33
-
下の太鼓の奴の余裕は何?
音波攻撃の前に敵は無しって?
-
- 53
- 2020/08/03(月) 00:13:37
-
>>1
みたら結構面白かった、想像が膨らむよ
-
- 54
- 2020/08/03(月) 00:13:51
-
何人か切ったらあまり使われてない武器を現地調達
-
- 55
- 2020/08/03(月) 00:14:07
-
>>38
馬の足なぎ払うなら長刀使うね
長篠だともう槍があるけど
てか太刀は佩くのに逆になってるからやっぱ武士じゃねえな
-
- 56
- 2020/08/03(月) 00:14:13
-
>>30
聞いたことあるけどあらためてウケたw
-
- 57
- 2020/08/03(月) 00:14:36.15
-
首とったら一気にお召抱え待遇になれるから
装備なくてもそれに賭けるやつなんだろう
-
- 58
- 2020/08/03(月) 00:14:39.87
-
別にどんな合戦屏風にも武家奉公人である中間は当然のように出てくるがな
せいぜい長脇差一本の装備だから逆にモテてるし、中間を町人百姓側から呼べば「奴さん」なわけで
今だに奴凧や折り紙の奴が消失してないのも江戸期の人気の高さの裏っ返しではある
-
- 59
- 2020/08/03(月) 00:14:40.93
-
この低い構えは相手のスネを狙う乱世の剣
鎧付けてたらうまく屈めない
-
- 60
- 2020/08/03(月) 00:14:48.96
-
元寇でもいたんじゃないか。鎧兜なしで
具足を頭に付けた人
-
- 61
- 2020/08/03(月) 00:15:05.72
-
こいつは最効率DPSのレイド人権キャラ
-
- 62
- 2020/08/03(月) 00:15:07.72
-
目の付け所面白いわw
なんか笑顔なのが只者じゃねぇよなコイツ
-
- 63
- 2020/08/03(月) 00:15:10.04
-
周囲の奴らはこいつに斬られたことすら気がついていないのか
-
- 64
- 2020/08/03(月) 00:15:31.91
-
形式的だった鎧や甲冑は廃れていったわけだから
時代を先取りした戦闘スタイルだったのかな
-
- 65
- 2020/08/03(月) 00:15:33.22
-
>>49
時代の寵児が最先端の新戦法を以って
偉大な先代を継いだ二代目の凡将を完全壊滅させる、って話、
いかにもドラマチックだからなぁ
ウケるわそりゃ
-
- 66
- 2020/08/03(月) 00:15:37.06
-
その者、青き衣を纏い、金色の野に降り立つべし
-
- 67
- 2020/08/03(月) 00:15:41.95
-
何チャレンジしてるんだw
-
- 68
- 2020/08/03(月) 00:15:50.00
-
無課金の下にマクロス7やってるやついる
-
- 69
- 2020/08/03(月) 00:15:53.50
-
>>55
鎌倉武士に大太刀は流行ったからね
そのあと槍やなぎなたで馬上の大太刀は廃れてる
陣太鼓を打つのは武士階級だよ
-
- 70
- 2020/08/03(月) 00:15:59.12
-
>>26
昔は禿げてても就職出来たんだね(´;ω;`)
-
- 71
- 2020/08/03(月) 00:15:59.40
-
>>1
いよいよ日本でも ワクチン接種が始まる!果たしてその結末には何が仕組まれているのであろうか!
https://www.youtube.com/watch?v=1hL3jBWNhk4
-
- 72
- 2020/08/03(月) 00:16:00.45
-
カメオ出演させた絵師の友人とかじゃねえの?
漫画 蒼天航路の歩兵の人みたいな感じで
-
- 73
- 2020/08/03(月) 00:16:00.59
-
こいつの名前忘れた
こいつ金持ちにこき使われる少年時代を過ごしたんだけど、その時一緒に小間使いさせられてた友達がいたんだわ
である時その友達だけ将軍の側近にスカウトされて出世街道に乗ったのよ
こいつもまけてらんねーって思いで生きてたんだ
ある日の夜外で物音がしたから様子を見に行くと立派な身なりの男が血だらけで倒れてたんだ
なんとそれは苦楽を共にしたあの友達
そいつが持ってた刀なんだけど
こいつの名前知ってる奴いないかな
-
- 74
- 2020/08/03(月) 00:16:02.17
-
ゲームには全く興味ないが「RPG」が「PCR」に見えてしまった
-
- 75
- 2020/08/03(月) 00:16:09.29
-
刀泥棒でしょ。何言ってんの。
死体から盗むんだよ。
-
- 76
- 2020/08/03(月) 00:16:09.67
-
令和の世のごちゃんねるなる瓦版、無意味にて価値さえこれなし
日の本には未来あるまいぞ
すみやかに冥土へ向かわれよ
-
- 77
- 2020/08/03(月) 00:16:23.83
-
上の侍が生首持って笑顔で帰ってきてるから、
敵兵が死んでる場所に何か盗みかしに行く人の図だろ
-
- 78
- 2020/08/03(月) 00:16:25.59
-
100年以上、後に描かれた絵やしな
おれらが、写真すら見ずに日露戦争の絵を描くようなものだ
-
- 79
- 2020/08/03(月) 00:16:29.22
-
この死線の中で涼しげに笑ってやがる
素性は不明だが、何かしらの手練れなんだろう
-
- 80
- 2020/08/03(月) 00:16:34.79
-
防御が不要なんだよ、攻撃力がありすぎて
-
- 81
- 2020/08/03(月) 00:16:41.79
-
>>75
まさに戦場のわらしべ長者だな
-
- 82
- 2020/08/03(月) 00:16:45.76
-
AGI極振りでクリティカル連発なんだろう
二回攻撃もするかもしれん
-
- 83
- 2020/08/03(月) 00:16:50.40
-
徳川美術館ってどこにあるの?今開いてるの?
-
- 84
- 2020/08/03(月) 00:16:51.20
-
でも戦の最中に描いた訳じゃないだろ
絵師がふざけて描いたキャラじゃないのか
-
- 85
- 2020/08/03(月) 00:16:53.39
-
ただの中間やないの
-
- 86
- 2020/08/03(月) 00:17:05.89
-
防具無し時敵から狙われにくくなる効果発動
-
- 87
- 2020/08/03(月) 00:17:18
-
バニーホップしてるやん
-
- 88
- 2020/08/03(月) 00:17:32
-
無課金だから甲冑武者が敵をある程度痛めつけたら
首チョンパして拾っちゃえばよくねw
ネトゲだとキルスティール(KS)とも呼ばれてる
-
- 89
- 2020/08/03(月) 00:17:34
-
もっと詳しく説明してた記事見た記憶あるんだが
この記事すげえ浅いところで終わってるな
このページを共有する
おすすめワード