-
- 1
- 雷 ★
- 2020/08/02(日) 23:34:16
-
グリーンピース・ジャパンの城野氏は、顧客の方からレジ袋はいらないと明言すれば、企業も従来の販売の手法を変えていくだろうと予測する。また米や豆類を顧客の持参する容器に合わせて量り売りするスーパーマーケットに言及しつつ、過去の日本の習慣を振り返ることも提案した。
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。風呂敷は何度でも使うことができた」「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」(城野氏)
2020.07.31 Fri posted at 17:00 JST
CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35157505.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596373359/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596375926/
-
- 24
- 2020/08/02(日) 23:39:10.28
-
とりあえず逮捕すれよ
-
- 25
- 2020/08/02(日) 23:39:13.31
-
どこの世界線の30年前だ...?
-
- 26
- 2020/08/02(日) 23:39:14.56
-
1970年頃から、丈夫で水濡れにも強いことを受け、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの小売店で紙袋に代わり、ポリ袋やビニール袋などが大量に使われ始めた。
今は2000年頃だったのか…
-
- 27
- 2020/08/02(日) 23:39:17.27
-
>>1
30年前に日本にいなかったんだろw。
-
- 28
- 2020/08/02(日) 23:39:24.64
-
>>15
グリコ森永が35年前だから
過剰梱包していた時期だと思う
-
- 29
- 2020/08/02(日) 23:39:32.43
-
40年ぐらい前だと、スーパーの肉は量り売りで、木の皮みたいなのにくるんでたな
-
- 30
- 2020/08/02(日) 23:39:37.67
-
●中国には文句を言わないスタイルですね!
54 不要不急の名無しさん 2020/08/02(日) 21:26:28.67 ID:ziITxrXq0
高原明生は、中国が南シナ海に7か所の人工島を作ったことを、
「人工島の建設というのはたいへんな自然環境の破壊」
としたうえで、
「サンゴ礁を掘って、人工的な島を作っているわけで、グリーンピースは何をしているんだ、日本の捕鯨船を追いかけるのが得意なシーシェパードは、と思うんですが、
国際的なNGOから声は上がっていない。
こういうことを知り合いから言われて、10日ばかり前にグリーンピースのホームページを見たら、英語のブログがたくさんならんでいるわけですが、
サンゴ礁を壊して軍事基地をつくるとは許せない、
という見出しのついている記事があったので、おっ、と思って見たら、
中身は沖縄の辺野古のことでした。
サウス・チャイナ・シーで検索をかけても一つも出てこない。
これはやはりよろしくない、一貫性が大事だと思います」
と批判している。
-
- 31
- 2020/08/02(日) 23:39:46.25
-
そういうのって50年くらい前だろ
-
- 32
- 2020/08/02(日) 23:39:49.79
-
300年前の間違いじゃないのか
30年前にプラ包装がない訳ないだろw
-
- 33
- 2020/08/02(日) 23:39:57.87
-
サンドイッチのパッケージとか使い捨てやん
-
- 34
- 2020/08/02(日) 23:40:07.04
-
30年前って平成だぞ
-
- 35
- 2020/08/02(日) 23:40:28.46
-
30年前にあわせる必要ないやろ
お前の会社は30年前と同じような環境で仕事してるのか?
パソコンも使わず仕事してるのか?って言いたい
-
- 36
- 2020/08/02(日) 23:40:31.76
-
チキンラーメンの袋はプラ 1958年発売
-
- 37
- 2020/08/02(日) 23:40:32.88
-
まだまだ続くレトロ話
-
- 38
- 2020/08/02(日) 23:40:35.70
-
>>4
フィレオフィッシュも
-
- 39
- 2020/08/02(日) 23:40:38.88
-
ポテチはプラ袋に入ってて今のようなアルミの袋ではなくよくシケっていた。
-
- 40
- 2020/08/02(日) 23:40:41.13
-
>>23
つーか、30年前なら中国でサントリーの烏龍茶売ってたわw
-
- 41
- 2020/08/02(日) 23:40:53.02
-
https://www.hashimoto-gangu.com/wp-content/uploads/2016/12/DSCF1666-1.jpg
これが1980年のころのものらしいが
こいつの言う30年前ってのはどこなんだ
-
- 42
- 2020/08/02(日) 23:40:55.33
-
嘘を吐く意図がわからない
30年前は今とおなじ
-
- 43
- 2020/08/02(日) 23:41:03.25
-
こいつ年嵩の奴らの話聞き齧って知ったかしてるだけじゃん
だから(昭和)30年代と30年前を間違って覚えてドヤ顔してんだよwww
クソバカ過ぎる
-
- 44
- 2020/08/02(日) 23:41:11.23
-
エコマークができたのだって1989年
1990年より前から、プラだの使い捨てだの過剰包装だのが問題になってた
-
- 45
- 2020/08/02(日) 23:41:12.94
-
コンビニに並んでる商品が全てプラ包装じゃない光景を想像してみよう
-
- 46
- 2020/08/02(日) 23:41:18.89
-
https://i.imgur.com/xho8zKo.jpg
こんなんに入ってた
-
- 47
- 2020/08/02(日) 23:41:23.28
-
50年前の話だな
30年前は今とあまり変わらんぞ
こいつ何歳だ?
-
- 48
- 2020/08/02(日) 23:41:24.08
-
子供の頃のスーパーは茶色い紙袋だったな
30年前ではないがw
肉屋で肉買うと経木でクルクルっと包んでくれた
-
- 49
- 2020/08/02(日) 23:41:30.62
-
この人のおかげでこのジジイ速報が盛り上がるわけだしな
感謝しなきゃな☆彡
-
- 50
- 2020/08/02(日) 23:41:36.94
-
この女は寅さんの映画を観てないのか
寅さんの映画は時代の流れの縮図だぞ
-
- 51
- 2020/08/02(日) 23:41:38.26
-
発泡スチロール削減で梱包材の段ボール折り紙加工やパルプモールド化が進んだ
テレビの大型化で発泡スチロールは復活したけど
日本先行の鉛フリーで苦労した後に欧州主導のRoHsで業界的には統一されたが
-
- 52
- 2020/08/02(日) 23:41:38.73
-
マックは30年前は今より過剰包装で
ビックマックやフィレオフィッシュが入っていた発泡スチロールを
田舎から遊びに来てた幼稚園児だった従姉妹が
ままごと遊びのために洗って持って帰ったよ
-
- 53
- 2020/08/02(日) 23:41:45.89
-
>>1
なんで、すぐバレる嘘を吐くんだろう
朝鮮人なの?韓国人なの?
-
- 54
- 2020/08/02(日) 23:41:47.02
-
んなこたぁない
-
- 55
- 2020/08/02(日) 23:41:47.21
-
豆腐屋と鍋で買う社会に
戻せば、エコでもあるし
大手を排除もできる
この問題の中心は大手から
個人店に売上を移動させること
大手の社会で日本はおかしくなった
-
- 56
- 2020/08/02(日) 23:41:57.97
-
30年前に風呂敷使ってるばあちゃんもいたと思うし
鍋持って行くと売ってくれる豆腐屋も
新聞紙で野菜を包む八百屋もあったかもしれんけど
日本では一般的ではなかったよな。
-
- 57
- 2020/08/02(日) 23:42:03.95
-
こういうバカ活動家って自分が正しいと信じてて真実なんかどうでもいいんだよな
-
- 58
- 2020/08/02(日) 23:42:05.36
-
1990年ごろだと東京にもまだ駄菓子屋がけっこう残ってたな
近所にも何軒かこれぞ駄菓子屋って感じの所があったが、そこから数年でどこも潰れたなあ
-
- 59
- 2020/08/02(日) 23:42:11.89
-
毒物混入事件とかあるから個別包装はすごい大事
-
- 60
- 2020/08/02(日) 23:42:35.93
-
>>22
30年前ならもうあった>薄いプラ袋
-
- 61
- 2020/08/02(日) 23:42:36.23
-
>>1
30年前なんかバブルだから、ドンドン使い捨てだったぞwww
-
- 62
- 2020/08/02(日) 23:42:43.38
-
>>55
豆腐を鍋で買うのが当たり前の時代って銀シャリとか言ってた頃だぞ
-
- 63
- 2020/08/02(日) 23:42:47.57
-
初めてモスバーガー食べた時は感動したなあ
-
- 64
- 2020/08/02(日) 23:42:50.99
-
グリーンピース・ジャパンの城野って、30年前も60年前も区別がつかなくなったようなボケ老人じゃなくて、広報の女だろ。
嘘フカすのも大概にしろってんだ。
だいたい、グリーンピース・ジャパンが設立されたのが1989年だってんじゃねえか。
30年前がそんな言うような素敵な時代じゃなくて、環境問題やらあるからテメエらできたんじゃねえのか。
-
- 65
- 2020/08/02(日) 23:42:51.79
-
85年くらいを境にして生活がガラっと変わったからね
-
- 66
- 2020/08/02(日) 23:42:53.11
-
セブン‐イレブンがおにぎりの販売を本格的に始めたのが、1978年。
シートに包まれたのりを開封して手で巻く「手巻きおにぎり」を開発した。
家庭のおにぎりは、握った直後に米飯をのりで包む「直巻き」だったので、パリパリとした食感は新しかったに違いない。
直巻きにすると、ご飯が余計に蒸れて細菌数が増える弱点があったため、手巻きおにぎりを開発したのは、
販売期限を延ばす意図もあったと推察するが、結果としてコンビニだけが提供する新しいおにぎりが出来上がった。
コンビニのおにぎりも買えない貧乏さんを笑うなよ
腹が痛くなるわ
-
- 67
- 2020/08/02(日) 23:42:54.36
-
30年前って松根油で飛行機飛ばしてた時代でしょ?
-
- 68
- 2020/08/02(日) 23:42:59.77
-
ブラスチック容器は普通に有ったわ
1960年代の話してんのか?
平成の時代に新聞紙の包んで風呂敷って?
オイルショックの時に既にトイレットペーパーに買い求めたというのに
-
- 69
- 2020/08/02(日) 23:43:04.46
-
超適当な事言ってるんだろうな
城野って人は4,5年前に入った広報らしいし、年齢も40行くか行かないぐらいみたいだし
-
- 70
- 2020/08/02(日) 23:43:05.47
-
>>60
今の10倍くらいの厚みらしいぞ
それくらい今のは薄い
-
- 71
- 2020/08/02(日) 23:43:11.44
-
パピコとかチューペットって1975年くらいからあったみたいだし余裕でプラゴミだらけだな
結構ポイ捨てされてたよチューペットの空
-
- 72
- 2020/08/02(日) 23:43:16.44
-
嘘つきとかじゃなくて単なる無知っていうね
-
- 73
- 2020/08/02(日) 23:43:20.79
-
>>4
え
今ビックマック違うの?
-
- 74
- 2020/08/02(日) 23:43:35.79
-
終戦のときに4歳ぐらいなのに軍装とかやけに詳しいが
後付の細かな狭い知識で、日本軍のヘリコプターとか
突飛なこと言い出す爺さんみてえだな
-
- 75
- 2020/08/02(日) 23:43:37.06
-
>>55
豆腐はもともと大手は規制されてんじゃね
このページを共有する
おすすめワード