facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ブギー ★
  • 2020/08/02(日) 23:32:35
NHKの前田晃伸会長ら執行部が、近く発表される次期経営計画案(2021〜23年度)に、新たな受信料値下げの明記を見送る方針を固めたことが2日、分かった。現在進めている値下げの影響により、23年度予算の事業収入は20年度の約4%減になるとの試算もあり、今後、赤字が続くと見込むため。総務省が求めている事実上のさらなる値下げを反映させない内容となった。

 ただ前回計画(18〜20年度)でも明記を見送ったが、後に総務省の要請を受けて値下げを決めた経緯がある。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/446507/

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/08/04(火) 00:00:47
>>340
NHKなんて視てんだ。
この非国民が!

視ない
契約しない
関わらない

の3ナイ運動を進めましょう

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/08/04(火) 02:11:34
>>341
NHKが一番面白いぞ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/08/04(火) 02:58:31
そもそもテレビを見ないので関係なかった

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/08/04(火) 03:22:53
まず給与平均下げろよ、半分にしても日本人の平均より高いだろ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/08/04(火) 03:24:39
NHK契約していないし、訪問がうざすぎて近所付き合いを阻害するし、早くなくなって欲しい。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/08/04(火) 03:24:49
NHKは解体しかないな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/08/04(火) 03:28:05
もうNHKの体制が今の時代には古いんだよ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/08/04(火) 03:51:00.57
>>21
官僚行政の天下り利権だからなNHKは
もちろん政治家もその利権の恩恵を受けてる
つまりNHKは上級の集金装置

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/08/04(火) 03:52:33.77
月500円以下になったら契約考えるわ

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/08/04(火) 03:54:16.32
YouTubeでいくらでも世界中のコンテンツを見れるのに
MHKの海外ニュースとか見てるやつはバカ以下だろ

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/08/04(火) 04:16:38.52
>>260
公共法人が子会社に株式会社つくったら理論的におかしいよな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/08/04(火) 04:39:35
一番いらない物NHK

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/08/04(火) 04:40:38.88
スクランブル化で見ない権利を認めろ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/08/04(火) 05:01:29
NHK 総務省 電波利権は解体だとさ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/08/04(火) 05:12:38
BBCとの違いは、その必要性を自由に議論、報道できる環境が無いことだ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/08/04(火) 05:19:01.03
必要なのは値下げじゃないんよ・・・

・TVは置いてあるだけで、全くTVを見ない人から受信料を徴収する事
・押し売り

これを無くせ

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/08/04(火) 06:08:57
赤字とか無駄金使いすぎなんだろ、企業努力というものがない

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/08/04(火) 06:24:26
>>356
・TVが無い家庭にもチンピラ集金人が恫喝して強引に契約

これも追加で

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/08/04(火) 10:23:25
お前ら良かったな!地上と衛星契約が一本化されて地上契約だけの奴らは値上げされるみたいだぞ!

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/08/04(火) 10:24:55
NHKって解体したらいいと思う

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/08/04(火) 10:27:45
>>12
普段からこれだし、今はコロナをだしにして増長してる
で、制作費は減っているはずなのに、受信料は固定で入ってくるという

これで赤字なら、無能なので経営を入れ替えろと

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/08/04(火) 10:32:44.10
>>1
はぁ???

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/08/04(火) 10:35:23
>>4
赤字と言っても要するに給料が異常に高いからってだけの話だぞ
今の高給を維持すると赤字になるから給料を少し下げて黒字にしなきゃならなくなるってだけ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/08/04(火) 10:36:41
NHKはニュースと天気予報だけやってろ

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/08/04(火) 10:37:06
どうでもいい
どっちみち受信料なんか払ったことねーし

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/08/04(火) 10:38:18
やっぱり「独立性」を掲げる組織は全部何らかの足かせ手かせは必要だな、好き勝手やりたい放題だ
人事院とか

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/08/04(火) 10:44:31
番組は良質だけど、ちょっと高すぎるよな。
業界全体高コスト体質すぎだろ。電波利権が元凶なんだと思う。ネットに移行しろ。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2020/08/04(火) 10:49:27.20
ファーウェイとかサムチョンのスマホのCM長々と流してるんだからCM料取れよ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2020/08/04(火) 10:56:57
ニュースだけ見られる契約で月120円が妥当やろ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2020/08/04(火) 11:03:55.62
値上げは自由にしていいぞ
ただし条件がある
スクランブル化それだけだ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2020/08/04(火) 11:07:00.49
>>340
おじいちゃん丸井の創業者だって
そんなサラブレッドクビにするなんてとてもとても

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/08/04(火) 11:27:15
NHKは、職員の高過ぎる給与を大幅に下げ、偏向報道を止め、視聴料を大幅に下げるべき。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2020/08/04(火) 11:32:43
BBCは、受信料廃止方針表明したが?

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/08/04(火) 11:55:12
BBCの「受信料廃止」はどこまで現実的なのか
問われ始めた有料「公共放送」の存在価値
≪ 前ページ次ページ ≫
小林 恭子

まずは受信料未払い者の非犯罪化へ

とはいっても、ジョンソン首相が直接BBCの受信料制度を廃止すべきと発言したわけではない。

ただし、昨年12月の総選挙の選挙戦では、「現時点で受信料制度自体をなくそうとは考えてい
ないが、(政権が取れたら)必ず検討するつもりだ」と述べている。有料動画サービスが人気を得る
なか、視聴する・しないにかかわらずテレビ番組を受信できるデバイスを持っている世帯から徴収す
る受信料制度は「時代に合わないのではないか」と。また、受信料不払いを刑事犯罪とみなす仕組みの変更を訴えた。

BBC支持者からすれば、ジョンソン氏の一連の発言はBBCを縮小させたいという意向の表れに見えた。

2月5日、モーガン文化相(当時)は、受信料未払いを刑事訴追の対象から外すべきかどうかについての
意見公募を開始した。

現在、BBCの受信料は年間154.50ポンド(約2万2000円)で、未払いが続いた場合、裁判所への出廷が求
められるほか、最大1000ポンドの罰金が科せられる。2018年、受信料支払い回避で有罪となった人は
12万1000人。平均176ポンドの罰金の支払いを命じられている。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/08/04(火) 11:57:50.93
テストパターンと砂嵐だけでやってろ

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/08/04(火) 11:59:06
岡村みたいなクズ男に大金払ってるんでしょ
全女性は受信料支払い拒否してもいいレベル

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2020/08/04(火) 11:59:32
値下げしなくていいからスクランブル化しろ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:02:11
国民投票の実施をお願いします

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:03:27.42
こんなメチャクチャな制度で払ってる奴、本当に偉い

こんなん成立するの日本だけだわ。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:03:35.18
高過ぎる給料を半減しろ。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:06:39.43
何で文句言ってる割に契約して受信料払う奴が多いの?
文句言うなら解約したらええやん

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:06:59.71
それよりも、偏向報道を正す姿勢見せろよ!

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:07:22.81
真っ先に知りえた企業情報で仕事中にインサイダー取引して大儲け

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:12:28.56
今日の朝刊
>鮮人が鮮人のためにだけ製作しているBSの予算を7千億円から6千億台に削減するから
 許して
だもんね。2千億でも高い。日本人は全く出て居なくて鮮人が予算むさぼり放題。
キツネ目、エラ四角い女、紛れ込んだドブスのニュース読み、
一体何匹飼ってるんだ。金食い虫の鮮人職員の数は1/10で十分。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:13:58.56
30円や50円下げられてもモニョるだけだ支那

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:14:39.74
露出してるのは9割がた非日本人では。
図図しいにもほどがある。
日本人を出せ。
非日本人率を公開せよ。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:24:19
チャネルの削減もしません
値下げもしません
をパブリックコメントで潰そう

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:27:17
契約申し込みはフリーダイヤルなのに解除はナビダイヤルとか狡いのがムカつく

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:37:00.94
地上波は6000円が上限だ

これ以上の価値はない

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:40:51.56
NHKつけてたらその時間に応じて金くれ
それなら契約してもいいぞ

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:48:21.62
いらない番組多すぎ

何のための公共放送なのかを問い直すべき

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/08/04(火) 12:49:38.39
はいはい、見送り見送り。
料金下げる気ないない!

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード