facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「朝起きたら庭がなかった」 大雨で「擁壁」崩落が相次ぐ、各地で起こる危険性も
8/2(日) 8:00
配信京都新聞

 7月に大雨が続いた京都府亀岡市で、宅地の斜面を支える「擁壁」が相次いで崩れた。けが人はなかったが、庭が崩落したり、住宅まで土砂が迫ったりした。いずれも高度経済成長期以降に造成された場所で年月がたっており、被害回復は所有者が担わなくてはならない。専門家は同様の事態が豪雨や地震により各地で起こりうると指摘する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f1872e42adc2362e20e02d560f27f159932a74e

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2020/08/03(月) 05:26:58
パパス「にわーーー!!」

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:09:17
耳で済ませばの聖地って言われてるところも擁壁住宅だらけで
この先思いやられるって記事読んだ記憶があるけど
擁壁の住宅ってそんな欠点があったんだ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:13:25.23
ブロック積、石積は裏が良くないと使えんが
建築系は適当だからねえ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:14:21.88
避難勧告でなに町なん丁目なん号、まで指定してある時あるよなw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:17:20.09
山を切り開いて開発したニュータウンは擁壁ある戸建だらけだよな
うちの近所もそうだから地震や大雨の時は心配になる

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:17:22.56
>>26
ワロタ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:17:51.13
>>91
適当にしかならない安い金しか払わない客(デベロッパー)が悪い

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:34:36.24
大雨なのにプランターや物干し竿が出しっぱなしにしたのか

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:34:48
土木工事なら加藤清正に。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:37:33.28
>>87
イオンは田畑のど真ん中にあるのに…

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:40:07.56
日本で安定した土地って少ないよな
平坦でも元々が田んぼや河川の蛇行跡は液状化や浸水が心配
歴史ある城下町の台地上とかレア度高すぎない?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:55:45.82
法面ていうの?なんか道路より高くなっている家がいっぱいあるけど
ああいうのって大変なんだ
崩れたら家の持ち主の責任なんでしょ?
やっぱ道路と平坦な家がいいんだ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2020/08/03(月) 07:47:43
結局ダムあっても最上川みたいに氾濫するし山は崩落するからな

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2020/08/03(月) 09:19:49
山に城とか砦を作ってた技術を復活させたら解決するんだろうけど
長くても100年で壊す建物にはオーバースペックなんかな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2020/08/03(月) 09:21:12.09
>>62
茨木台って大阪府(豊能)だと思ってた。
京都府(亀岡)だと今回のニュースで知って驚いてる。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2020/08/03(月) 09:23:01.69
>>2
安倍「雨を降らせろ」
天「はい」


こうですかわかりません(>_<)

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2020/08/03(月) 09:27:47.47
いや夜中に気づけよ
爆睡しすぎだろ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2020/08/03(月) 09:29:36.34
去年、台風のとき「朝起きたら屋根がなかった」ってのがあったな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2020/08/03(月) 09:50:45.88
>>19
全部だとワケが分からなくなるから この2軒だけとして
修理代いくら位かかるの? 
家の修理は無視 こちら側は田んぼで入れないとかも無視
土を盛って擁壁を直すだけで2000万円くらいで足りる?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2020/08/03(月) 10:22:39
>>26
もうそういう嘘はやめとけって
京都新聞が京都市民にアンケート取った結果も出てるんだよ
禁門の変の被害を知らない奴が応仁の乱なんて言うかアホ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2020/08/03(月) 10:30:17
>>95
デベロッパーは売ったら知らん顔だしね

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2020/08/03(月) 10:34:01.43
そうだんだよ 擁壁は公共物と勘違いしてる人多いよね 

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2020/08/03(月) 10:38:57.71
朝起きたら身体が無くなってた

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2020/08/03(月) 10:41:54.29
>>1
東京の武蔵野台地の上しか、
安心して住めないな。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2020/08/03(月) 10:42:29.66
つべの建築士の人のチャンネルで擁壁のある物件は買うなってやってたな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2020/08/03(月) 10:46:59
朝起きたら髪が無かった

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2020/08/03(月) 11:07:59.91
庭で良かったじゃん
家が滑り落ちていたら大変だったぞ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2020/08/03(月) 12:09:26.60
朝起きたら顔がなかった

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2020/08/03(月) 12:23:49.07
そんな急傾斜地に家を建てるからだよ
古いから擁壁の水抜き穴詰まってるんじゃない?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2020/08/03(月) 12:25:30.77
朝会社に行ったら席がなかった。

昨日付けで転勤してたんだった。
転勤先の管理職から鬼電が来てた。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2020/08/03(月) 12:41:58.01
保津川の湧水帯に変なサッカーグランド立てた祟りじゃ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2020/08/03(月) 12:47:13.82
国境の長いトンネルを抜けると亀岡だった

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2020/08/03(月) 12:53:04.89
朝起きたら金がなかった

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2020/08/03(月) 12:54:13.06
>>118
会社自体はあって良かったなw

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2020/08/03(月) 13:05:32
鉄筋コンクリートの擁壁は、崩落しにくいけど、石を積み上げた擁壁は、大雨でも、地震でも崩落するリスクが高いから、現在では禁止されているだろ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2020/08/03(月) 13:26:33.97
擁壁の一部がくり抜かれた駐車場と玄関への階段になっているお家、
おしゃれだなって子供の頃憧れたけど、怖いよね。
それに歳をとったら登るの辛そう。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2020/08/03(月) 13:29:48.01
庭はなくなったが命はあってよかったやん

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2020/08/03(月) 13:47:35
だから盛り土造成地はやめとけと…

まあ例え切り土でも、元の斜面が造成地の上に残ってて
そこが一気に崩落した例があるけどさ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2020/08/03(月) 14:03:34.87
よく言えば水に恵まれてるって事だよ
盤石な高級住宅街は標高も高くて水圧弱い所がが多い

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2020/08/03(月) 14:09:33
今住んでるところは住宅地で
昔田んぼだったところを造成したんだけど
昔からいる人ら(住所が〇丁目××じゃなく字〇〇みたいな)の家は
ほんとに山の上なんだよ
こんなところによく家建てたなあ、重機どうやったんだって思う家もある

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2020/08/03(月) 14:16:31.47
>>127
そう。
家はここら一帯で標高が一番高いんだけど、その昔は
井戸を掘るにも下の方に住んでいる家の何倍もかかり、
井戸が各家庭に無い時代は、下の方に水を汲みに行き大変だったと聞いている。
今はそんな大変な思いをしてもここに住んでいたご先祖様に感謝しかない。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2020/08/03(月) 14:31:45.32
中古戸建買うのもだいたい擁壁がネックになるよ。今の法律にミートしていないのばっかり。作り直すと高いし

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:38:27.88
>>108
禁門の変の被害より応仁の乱の被害の方が大きかったんじゃね?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2020/08/03(月) 16:21:39.01
>>130
コロナ禍で関東郊外の中古を検討したけど
相場よりかなり安いのは古いor浸水地域or擁壁有りのどれかだね
安いのには訳がある

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2020/08/03(月) 16:23:27.02
開発業者の手抜き。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2020/08/03(月) 16:48:54.01
京都って山の中に地下鉄が走ってるんでしょ?
変な街だよな
そんなだから京都人の性格も暗くて陰湿なんだよ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2020/08/03(月) 16:53:29.38
>>1
>>1
被害回復は所有者が担わなくてはならない。

この場合の所有者っていうのは
擁壁の所有者なのか庭の所有者なのかどっちやねん
最近の記者ってレベル低いよね

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/08/03(月) 17:16:45
>>90
耳をすませば?
多摩市の聖蹟桜ヶ丘かな、山切り開いてる
崖多い
元の地名は関戸しゃなかったかな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2020/08/03(月) 17:21:59.23
>>108
焼いたのは薩長どっち?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/08/03(月) 17:24:48.30
>>134
そんなこと言いだしたら、浜大津まで連絡できねーじゃん。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/08/03(月) 17:39:13
ひな壇の造成地とか、よく平気で住めたね

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2020/08/03(月) 17:57:19
彡⌒ミ<朝起きたら髪がなかった

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード