facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ブギー ★
  • 2020/08/02(日) 22:49:43.70
2日午後、岐阜県関市の板取川で友人と川遊びに来ていた22歳の男性が溺れて流され、警察と消防が行方を捜しています。
2日午後3時前関市洞戸阿部の板取川で「男性が川に流された」と友人の男性から消防に通報がありました。

警察によりますと、川に流されて行方が分からなくなっているのは愛知県豊田市広田町に住む22歳の会社員の男性で、友人たちと川遊びに来ていて対岸にある岩を目指して川を泳いで渡ろうとしたところ、溺れたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200802/amp/k10012547121000.html

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2020/08/03(月) 02:55:41.99
バカは事故したり死ぬ
これだけはガチ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2020/08/03(月) 03:02:09
ほのぼのニュース
あの世でいっぱい遊べるといいな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/08/03(月) 03:16:21.97
早く見つかってなによりだ まるまる太った鮎とか食べられなくなるし

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2020/08/03(月) 03:19:20
梅雨が明けて8月に入って、みんなため込んだストレスの反動で一気に弾けてそして死んでる感がある

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/08/03(月) 03:52:41.12
戒名に土左衛門を入れといてほしい

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/08/03(月) 04:41:27.46
>>48
どう不思議なの?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2020/08/03(月) 04:42:00.14
流される人って
DQNの川流れを知らんのかな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2020/08/03(月) 04:43:23
>>140
俺は大丈夫俺は無敵だからって考えるのがDQNだから
人の失敗から学べない生き物

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2020/08/03(月) 04:50:22.19
本人にとっては人生初のいい経験だったな。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2020/08/03(月) 05:04:09.59
本当に川遊びしてたのかなあ…

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2020/08/03(月) 05:19:10.00
こどもの頃に川には河童がいて水中から足を引っ張って危険だから川で泳ぐなと両親・祖父母に散々言われてその時はバカにしてたけど
今思えばあれは科学が無かった時代からの先人たちの知恵だったとつくづく思う

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/08/03(月) 05:49:31
>>98
あーそれうちの地元だわ
そうあや結婚式でビデオレター流したのかどうか気になるな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:21:41
自粛しろよ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:29:37.25
自然淘汰だな。合掌人

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:30:01.83
家で大人しくしてたら死ぬこともなかったのにね

ばーか

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:34:45
あの増水であの淵では流される。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:44:07
来週 岐阜県山県市の川にBBQに行く予定
そして多分飲んでから泳ぐw

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2020/08/03(月) 06:58:22
海がないトヨタ市か

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2020/08/03(月) 07:06:22
夏だなぁ・・・
と俺は感じた

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2020/08/03(月) 07:44:46
>>150
自分だけは大丈夫くん
自然淘汰で周囲も喜びそう

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/08/03(月) 07:53:41
また長良川か

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2020/08/03(月) 07:56:47
>>150
山県の武儀川と神崎川は板取川より2〜3度低い
かなり冷たい

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2020/08/03(月) 08:12:06.00
岐阜を舐めんなよ!

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2020/08/03(月) 08:24:29.06
22で川遊びw

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2020/08/03(月) 08:30:20.12
ニュースで上空から映したの見たけど水量多くて激流で無理ゲーだったぞ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2020/08/03(月) 10:00:03.01
こういうので生きていたパターンないよね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2020/08/03(月) 10:07:12.76
流れるプールの水流の怖さを学んでいおいて良かった

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2020/08/03(月) 12:12:20
中津川の付知川・関の板取川・山県の神崎川は透明度の高いエメラルドグリーンが美しいが県民にとっては水温が低くて溺れやすいデンジャラス川
県民でもひとつ間違うと危ないんだから県外の人はよほど気をつけんと死ぬよ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2020/08/03(月) 12:32:52.83
>>16
ホントそうなのだが
何遍注意喚起しても泳ぐのやめてくれない
外国人は仕方が無いけど

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/08/03(月) 12:55:23
ギフハブ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2020/08/03(月) 14:41:50.22
流れてる水って冷たいからな、普段運動不足だと簡単に足がつるぞ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2020/08/03(月) 14:59:42
川で泳ぐな海水浴場行け せめて離岸流のなさそうな海岸にしとけ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:00:29.80
岐阜県には無数の河原があるけど、愛知県民が絶対に来たことがないポイントってあるのか?

岐阜県のどこでも愛知県のナンバー見るんだけど、岐阜県の人しかまず知らない場所ってあるの?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:21:03
お盆で連れてかれるとか言うけど時期関係ないよね
水辺は年中危ない

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:25:14
>>167
お盆が死にやすいんだぞ

まあ理由あって
気温に比べて水が冷たいので
飛び込むと麻痺状態になって溺れるとか
そんな感じのが複数あったような

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:29:58
地元の消防団は仕事休んで捜索

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:34:54
>>166
岐阜県の山間部育ちだけど中学生の頃夏休みに溜まり場になってた河原は地元民だけだった
そんな所が数ヶ所あった、今でもジモティーしかいない

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:41:52.70
22にもなって川で遊ぶかね

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:42:52.23
水をナメたらアカン

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:43:23.36
>>5
ヒント ウェーーーイ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:46:32.92
夏の風物詩
まいど

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:46:42.38
なんで川なんかで泳ぐのか

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:48:02
御臨終

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2020/08/03(月) 15:56:06
>>170

そんな場所はずっと内緒にして守っていってほしいものですね。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2020/08/03(月) 16:00:41.54
これで友人達がコロナに感染でもしてたら目も当てられねぇな

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2020/08/03(月) 16:55:26
矢作川で遊べばいいのに
わざわざ他県に行って死ぬなんて大阪人みたいだな

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2020/08/03(月) 16:56:01
間抜け

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2020/08/03(月) 16:56:58.21
激流を制するは静水

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2020/08/03(月) 17:03:02
>>1
全国の水難(河川)事故マップ

http://www.kasen.or.jp/mizube/tabid118.html

同じところでおきている

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2020/08/03(月) 17:03:50
長良川とか板取は愛知県ナンバーかなり多いよなぁ
早くから来て飲みまくって食べて泳いで飲酒運転で帰って行くけど
川流れ以外に飲酒とか居眠りとかで
帰りに事故ってるやつも多そう

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2020/08/03(月) 17:05:14.62
>>175
流れあると楽しいよ、知らないの?
うちの市には子供の頃マンモスプールという波の出る大型プールあったけど
うちの市はプール潰して価値もない美術館建造しやがった馬鹿な田舎
ちなみに売国左派愛知県知事の地元
ゴミ処理場はテロだったのかよく知らないけど火災起きて使用不可(昨年から)今月再開予定

「やろまい愛知県知事リコールの会」
https://aichi-recall.site/

愛知県知事大村(元自民党議員、創価票で知事獲得、対抗馬はカス揃い)
ついでに河村名古屋市長(元旧民主党議員)もリコールすればいいのに

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2020/08/03(月) 17:05:24.69
>>1
>対岸にある岩を目指して川を泳いで渡ろう
そら死ぬわ
川ってのは真ん中が一番摩擦が少なくて早い
川岸では削るために流水のエネルギー取られるしな

だから真ん中はV字谷で一番深くなるし、
一番早い
川を渡るなら、「流れながら」渡るんだ
岐阜人のくせにバカなんだな
親も教えておけよ、さとりに

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード