facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/199574d16cd71ea0c62ad721cab238b6e7c2ba6d

織田信長、徳川家康連合軍と武田勝頼軍が雌雄を決した長篠の戦いの模様を描いた
『長篠合戦図屏風』に「一人だけRPGの初期装備の奴がいる」とインターネット上で
大きな話題が巻き起こっている。

実際に屏風の画像に目を通すと、甲冑で完全武装した兵士たちの中、
たしかに一人だけ青い着物しか着ていない超軽装の男が確認できる。
長篠の戦いと言えばその規模だけでなく、鉄砲の大量導入で知られる合戦。
弾丸の飛び交う戦場をこんな軽装で駆け抜ける男の姿に、ネット上では

「無課金勢やろ」
「賭けに負けた奴やろ 」
「当たらなければ問題ないとか言ってそう 」
「一撃離脱型やろな むしろ強キャラに見える 」

などとさんざんな賛辞が寄せられているわけだ。

いったいなぜこの男はこんな軽装で長篠の合戦に参戦しているのだろうか。
この謎に迫るべく、まいどなニュースでは『長篠合戦図屏風』を所蔵する
徳川美術館のご担当者にお話をうかがってみた。

中将タカノリ(以下「中将」):この兵士が評判になっていることはご存知だったでしょうか。

担当者:存じませんでした。合戦図屏風について関心を持っていただけたことは嬉しく感じております。

中将:他の兵士が甲冑で防備している中、なぜこの兵士だけ軽装なのでしょうか。

担当者:合戦図屏風というものは大将を顕彰するために描かれるのが一般的で、
画面には甲冑を着込んだ上級武士を中心に描かれるのですが、実際には軽装で
戦に参加した人も数多くいました。おそらくこの兵士はそういった人たちの一人として
描かれているのだと思います。

   ◇   ◇

戦国時代の合戦と言うといかめしい甲冑をまとった武士たちの姿を思い浮かべる方が多いと思う。
しかし、実際に参加している兵士の多くは身分の低さや貧しさゆえに、この男のように軽装での戦いを
強いられていたのだろう。事情を知ると、こんな時代に生まれなくて良かったと少しホッとした気持ちになった。

なお当記事の制作にご協力いただいた徳川美術館では現在、世界有数の漆コレクションと、
夏休みにぴったりの鬼や妖怪の展覧会を開催中。8月末までに来館した小中学生全員に妖怪ブックと
妖怪シールもプレゼントしているので、ぜひ訪れていただきたい。

長篠合戦図屏風江戸時代18-19世紀  徳川美術館蔵
https://public.potaufeu.asahi.com/7a43-p/picture/22457741/809fd1c5cd05efddc245c94156bd54d0_640px.jpg

【写真】こちらが軽装すぎる謎の兵士。こんな格好で戦場を駆け抜けているとは…
https://public.potaufeu.asahi.com/994b-p/picture/22462161/d1bb7a95a356efdc767c4a2d98ca618a_640px.jpg

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:56:40.33
血しぶき舞う戦場で甲冑も着けず刀も抜かずニヤついた不気味マンが向かって来たらビビるやろ?
戦わずして勝つ
つまりこいつはこの若さで郭海皇の域に達した猛者や

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:56:57.84
アベノナマクビ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:56:59.33
コイツ俺らが子供の頃にはいなかったよな
いつの間にか追加されてる
いつ歴史が書き換えられたんだ?
過去改変が行われてる

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:57:06.20
軍兵か民兵かの違い
民兵も合戦に参加していたって事を示している貴重な資料

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:57:33.30
>>874
群青戦記って漫画があるけど
卓球部が最強

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:57:41.19
フライング戦場漁りじゃないの?
初期装備にしては刀が長く質が良さそう

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:57:41.84
磯兵衛さんに見えた

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:57:47.21
>>815
まあ馬上戦闘は弓矢や銃だろうね
相手は自分に当てられず自分は相手を狙い撃てるという機動力の戦闘
足を止めて格闘勝負にいそしむやつは基本いないよね
狩りをやるのに獲物と格闘する奴はいないでしょ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:57:53.60
これはただ長い棒を持った特攻兵!
昔から変わってない!
これだからチョッパリは野蛮ニダ!

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:57:57.44
>>871
そんなやわじゃねーよ当時の農民はそのまま武士で
各自武器を家に備えてる連中だよ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:00.21
戦場に出る前に女に騙されて、装備を盗まれた

残ったのは *呪われた勇者の刀* のみだった

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:06.49
ウォーリーどこ?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:10.82
>>849
まじだよ

731部隊は強化外骨格も作ってたし

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:16.35
抜刀斎やろ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:18.53
出生ガチャ微課金ぐらいじゃね?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:20.23
重要な会議に家着で来るくらい肝が座ってるわ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:20.24
押し太鼓、引き金と言って太鼓で前進、銅羅で撤退。螺貝は突撃。太鼓運搬人足が太鼓を運び、心得の有る侍がテンポを守って鳴らし戦列を進める

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:25.06
戦国時代に素手や消火器で戦ってた戦場を知ってるわ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:30.80
脳筋兵見てニヤニヤ笑ってるんだろ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:33.70
火事場泥棒の可能性もあり。戦場にはあらゆる業種の連中が集まったから、別に不思議でもない。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:35.67
回避型タンクだな
たまに事故ってパーティー全滅さすけど
一つ上の狩り場行けるから人気者

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:42.60


ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:43.17
>>600
もうこれにしか見えなくなった

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:47.72
警視庁も小学校の社会科見学が来るとピーポ君グッズとかくれそう
むしろ大人が欲しいやつ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:55.97
甲陽軍鑑には馬に乗ったまま戦うやつは稀だとか言われてるしな。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:58:56.90
そもそも長篠の戦いって柵で武田の騎馬隊を抑えつつ火縄銃の三段撃ちとか言われているくせに合戦図では鉄砲隊は柵の前に出ているし。そこで本当に戦闘があったのかも疑われているくらいだしな。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:59:01.75
>>80
竹槍訓練はB29
落とすためにやってるわけじゃないんだが
お前は自衛隊の銃剣訓練は爆撃機落とすためにやってるとでも思ってるのか?

お前は昔の人間よりアホだぞ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:59:02.84
防御力捨てて、機動に全振りなんだろ 当たらなければどうという事は無いからな

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:59:08.66
なろう系だとこういうのが実はチート能力持ってて最強みたいな話が好きなんだろ?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:59:13.00
甲冑を着けずに戦いに勝てば、「素肌攻め」として武名になる

上杉謙信の佐野城後詰とか、武田勝頼の膳城素肌攻めとかがある

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:59:17.58
>>887
当時軍事に専従してる兵を持ってるのは信長軍しかいないよ
信長軍は異端の集団だった

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:59:20.00
>>807
それにしては、敵が寄ってこないな。
まだスニークは効いているっぽいな。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:59:21.08
スリの銀次だよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:59:22.57
>>7
事前登録の報酬です。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:59:50.19
いさぎよさの微塵もあらぬ安倍膿三
こやつを支持いたす者、御諏訪太鼓さえ知らぬ低能衆にあること
深く心得よ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:59:56.73
まあ甲冑自体は徒歩向けじゃないもうこの時代

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:00:07.62
>>807
これだw

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:00:16.96
農兵なんてみんな無給金強制兵役

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:00:17.22
無課金勢すら成り上がれた時代馬鹿にする風潮嫌いだわ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:00:20.77
>>913
なるほど
では全裸で戦えば・・・

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:00:30.91
ソニックフォーム StrikerSでフェイトちゃんもやってた

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:00:33.62
武器に全振りして
あとはスキルで回避なんだろ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:00:37.77
あずみ的な刺客じゃねーの?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:00:40.21
布の服と桧の棒かと

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:00:45.38
レイドバトルは廃課金勢に任せて
戦利品だけもらうのが無課金スタイル

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:00:56.90
>>923
阿呆よ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:01:05.27
どう考えても「中間」だろ、この担当者大概だな
中間の性質なんて戦国期から江戸期まで一ミリも性質変わってないわ

秀吉の「草履取」も実際とても華やかなわけで「完全に誤った戦後教育」の結果のあらわれなんだろう

そもそも中間や草鞋取や馬の口取り、輜重なんかも立派な戦闘員なわけで、室町期の戦闘員数のカウント数にそれらを入れるか入れないかで恐ろしく戦力数が乖離してるわな

太平記はカウントしてるだろう、信長公記はカウントしてないだろう

戦後の学者なんて30年前までは合戦屏風なんて「嘘八百」と定義付けてきたから「もうわからない」というオチです

本当に間抜けな話で99%白痴しかいない日本人にふさわしい答えが「RPGの初期装備」

嘆かわしいなぁ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:01:24.37
>>922
今は札束で殴り合いだからな

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:01:28.50
>>609
いやいや、昔の戦は手柄を立てて恩賞を貰うのが目的で参戦してるので
誰が殺したかというのは重要
だから矢にはしっかり目印をつけておく

射殺しても味方の別の奴に首を取られるて
恩賞を横取りされることもあるから(拾い首というやつ)
「そいつを射殺したのは俺だ」と主張するためにも
矢には印をつける

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:01:29.42
PSめちゃ高そう

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2020/08/03(月) 00:01:30.45
伝令とかじゃないの

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード