-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2020/08/02(日) 22:46:15.25
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/199574d16cd71ea0c62ad721cab238b6e7c2ba6d
織田信長、徳川家康連合軍と武田勝頼軍が雌雄を決した長篠の戦いの模様を描いた
『長篠合戦図屏風』に「一人だけRPGの初期装備の奴がいる」とインターネット上で
大きな話題が巻き起こっている。
実際に屏風の画像に目を通すと、甲冑で完全武装した兵士たちの中、
たしかに一人だけ青い着物しか着ていない超軽装の男が確認できる。
長篠の戦いと言えばその規模だけでなく、鉄砲の大量導入で知られる合戦。
弾丸の飛び交う戦場をこんな軽装で駆け抜ける男の姿に、ネット上では
「無課金勢やろ」
「賭けに負けた奴やろ 」
「当たらなければ問題ないとか言ってそう 」
「一撃離脱型やろな むしろ強キャラに見える 」
などとさんざんな賛辞が寄せられているわけだ。
いったいなぜこの男はこんな軽装で長篠の合戦に参戦しているのだろうか。
この謎に迫るべく、まいどなニュースでは『長篠合戦図屏風』を所蔵する
徳川美術館のご担当者にお話をうかがってみた。
中将タカノリ(以下「中将」):この兵士が評判になっていることはご存知だったでしょうか。
担当者:存じませんでした。合戦図屏風について関心を持っていただけたことは嬉しく感じております。
中将:他の兵士が甲冑で防備している中、なぜこの兵士だけ軽装なのでしょうか。
担当者:合戦図屏風というものは大将を顕彰するために描かれるのが一般的で、
画面には甲冑を着込んだ上級武士を中心に描かれるのですが、実際には軽装で
戦に参加した人も数多くいました。おそらくこの兵士はそういった人たちの一人として
描かれているのだと思います。
◇ ◇
戦国時代の合戦と言うといかめしい甲冑をまとった武士たちの姿を思い浮かべる方が多いと思う。
しかし、実際に参加している兵士の多くは身分の低さや貧しさゆえに、この男のように軽装での戦いを
強いられていたのだろう。事情を知ると、こんな時代に生まれなくて良かったと少しホッとした気持ちになった。
なお当記事の制作にご協力いただいた徳川美術館では現在、世界有数の漆コレクションと、
夏休みにぴったりの鬼や妖怪の展覧会を開催中。8月末までに来館した小中学生全員に妖怪ブックと
妖怪シールもプレゼントしているので、ぜひ訪れていただきたい。
長篠合戦図屏風江戸時代18-19世紀 徳川美術館蔵
https://public.potaufeu.asahi.com/7a43-p/picture/22457741/809fd1c5cd05efddc245c94156bd54d0_640px.jpg
【写真】こちらが軽装すぎる謎の兵士。こんな格好で戦場を駆け抜けているとは…
https://public.potaufeu.asahi.com/994b-p/picture/22462161/d1bb7a95a356efdc767c4a2d98ca618a_640px.jpg
-
- 677
- 2020/08/02(日) 23:42:18.82
-
>>646
鎧着てると切られないんだぞ
だから槍で叩くんや
-
- 678
- 2020/08/02(日) 23:42:19.37
-
一人だけあからさまに笑ってるしな
こそこそした体勢で描かれてる事といい
火事場泥棒を描いた説を推したい
-
- 679
- 2020/08/02(日) 23:42:20.17
-
スレタイで、1人だけロケットランチャーのRPGみたいな装備してるタイムトラベラーぽいのがいるってので話題になってるのかと思った
-
- 680
- 2020/08/02(日) 23:42:20.57
-
>>1
この方はWizardryの忍者LV13↑ですよ
-
- 681
- 2020/08/02(日) 23:42:31.98
-
シャアの先祖だろ
-
- 682
- 2020/08/02(日) 23:42:39.04
-
無課金勢とか言いたいだけだろ
-
- 683
- 2020/08/02(日) 23:42:46.11
-
当たらなければどうという事はない!って
軽装で戦ってたのが本多忠勝だっけ
-
- 684
- 2020/08/02(日) 23:42:49.11
-
2周目の舐めプ勢だろ
-
- 685
- 2020/08/02(日) 23:42:50.65
-
>>572
この分析は鋭い
-
- 686
- 2020/08/02(日) 23:43:02.01
-
実際に徒士足軽の着ける胴丸とかでも、漆が塗ってある物は刀の斬撃を少しは食い止めたと聞いた
-
- 687
- 2020/08/02(日) 23:43:12.57
-
リアルに描くと全て収めきれないから 描く人数を完全装備の上級武士中心に制限したり、敵味方間の距離を縮めているといったいった構図の結果なんだけど
それを無視した意見に辟易なんだが。
-
- 688
- 2020/08/02(日) 23:43:12.85
-
ギルド入りたての新人がレベル上げてやるよって言われて連れまわされてるんだな
-
- 689
- 2020/08/02(日) 23:43:16.07
-
楽しそう
-
- 690
- 2020/08/02(日) 23:43:17.92
-
戦場に入った時には手ぶらだったのが、まずはそこらの死体から刀を拝借したのだろう
こうやって装備を充実させていく
-
- 691
- 2020/08/02(日) 23:43:18.67
-
ああ、こういう話題、おもしろいよね。
合戦屏風とか洛中洛外図屏風なんて典型だけど
安土桃山とか江戸の屏風絵とか巻物絵なんか異様にこまかく
わちゃわちゃと群衆が山ほど書かれていて、「ウォーリーを探せ」じゃないけれど
よくよく見てると「なんぞこれ」っていいたくなる変な奴、いるんだよねw
まあそれが何かってことで歴史学上わかるところもあるんだろうが
素人としちゃそういうのを普通に見ているだけでも楽しい。
解説書とかが座右にあるとなお楽しい。
あと>>67が同じIDであるが、これはIDかぶりの別人のカキコであって
…って毎度かくのめんどいなあ、でもまあこのスレに限ってだがよしとしようか。
美術史ネタ、歴史ネタではあるしね。
(まあレスには及ばんかもしれんが剣豪だからって軽装で戦場には立たないし
ましてや普通は斬りあいもしないんじゃない?
あくまで将として手勢を率いて参陣しているわけだから。)
-
- 692
- 2020/08/02(日) 23:43:26.19
-
ギリシャの重装歩兵
https://i.imgur.com/GFX2aWE.jpg
-
- 693
- 2020/08/02(日) 23:43:30.49
-
スライムも描かないと的なやつだろ
-
- 694
- 2020/08/02(日) 23:43:34.97
-
でかい太刀をぶらさげてるな
こんな戦で果たして長大な太刀が役立ったかは知らんが、それも一本刺しだ
こんないでたちをする奴は当時のバサラとか傾奇者みたいな輩だろう
-
- 695
- 2020/08/02(日) 23:43:35.89
-
刀というのも屏風絵のための演出で実際は槍なんじゃないかな?
実際、弓矢・槍・石の方が役に立つというし
-
- 696
- 2020/08/02(日) 23:43:39.77
-
>>666
武田の伝令衆ならわかるようにのぼりを背負うけどね。だからムカデ衆と言われてる
-
- 697
- 2020/08/02(日) 23:43:40.38
-
穴山さん!?
-
- 698
- 2020/08/02(日) 23:43:42.94
-
>>645
その後、どっかで鍵をゲットした主人公が城の宝物を持ってっちゃうけどな。
-
- 699
- 2020/08/02(日) 23:43:45.59
-
戦の時は農民に武具を与えて無理矢理参加させてたから数が足りなかったんだろ。
-
- 700
- 2020/08/02(日) 23:43:50.87
-
なんかやり手感があるし、裏設定がありそうだな
-
- 701
- 2020/08/02(日) 23:43:51.26
-
スマホ脳すぎだなw
-
- 702
- 2020/08/02(日) 23:43:59.41
-
布の服や太鼓で、鉄砲隊と戦ったのか。
そりゃー、武田負けるわ。
-
- 703
- 2020/08/02(日) 23:44:03.03
-
これは忍者だな、ACがかなり低いんだろう
-
- 704
- 2020/08/02(日) 23:44:09.87
-
描いた奴、鎧描くの面倒だった説
-
- 705
- 2020/08/02(日) 23:44:10.29
-
>>692
チンポ丸出しはちょっと・・・
-
- 706
- 2020/08/02(日) 23:44:10.79
-
吉川英治の宮本武蔵では、いくさで成り上がりたい農民の若者が負け戦で逃げ出すところから始まってるだろ。
中世は立身出世を目指した若者が戦に紛れ込むのも珍しくなかったらしいぞ。
-
- 707
- 2020/08/02(日) 23:44:19.53
-
下にも似たようなのいるじゃん
-
- 708
- 2020/08/02(日) 23:44:20.22
-
わかった
容姿のグラ変えてるだけだわ
実はガチ勢
-
- 709
- 2020/08/02(日) 23:44:21.95
-
こいつの振る舞いをみればわかるだろ
軽さと速さに徹したタイプだよ
受けるとかガードとか一切なく攻撃は全部ダックとスウェーでかわすタイプ
-
- 710
- 2020/08/02(日) 23:44:27.17
-
スネークやろ
-
- 711
- 2020/08/02(日) 23:44:28.65
-
>>697
wwwwwwwww
こらw
-
- 712
- 2020/08/02(日) 23:44:29.42
-
>>623
そう言われると納得できる。たまにいるよね
-
- 713
- 2020/08/02(日) 23:44:31.25
-
俺は艦これ非課金勢で
甲勲章もちですw
非課金でプレイして悪いか?w
-
- 714
- 2020/08/02(日) 23:44:39.71
-
これは又五郎という真田の草の者ですよ
真田太平記に出てくる忍者です
-
- 715
- 2020/08/02(日) 23:44:41.43
-
太鼓持ちvs五寸釘兵士の方が気になる
-
- 716
- 2020/08/02(日) 23:44:45.68
-
戦国時代の屏風は本田平八郎がやたら描かれてるんだよな
-
- 717
- 2020/08/02(日) 23:44:46.00
-
装備指定厨は市ね
-
- 718
- 2020/08/02(日) 23:44:46.39
-
>>692
事案発生やん
-
- 719
- 2020/08/02(日) 23:44:46.74
-
なんかちょっと余裕の笑みがあるよな
-
- 720
- 2020/08/02(日) 23:44:48.06
-
ニンジャは軽装(裸)の方が強い
-
- 721
- 2020/08/02(日) 23:44:50.64
-
ひどいのだと
裸の背中に半紙を張り付けて出陣したと、どっかで読んだ
-
- 722
- 2020/08/02(日) 23:44:52.38
-
「本田忠勝か・・・相手にとって不足はない(ニヤリ」
っていう強者にも見えるが
https://i.imgur.com/jH7PVki.jpg
よく見ると本田忠勝の横にも同じような恰好(軽装・脇差のみ)の織田・徳川方の雑兵が描かれてる
本来はこうやってそこそこの侍の荷物持ちやパシリをしてる奴が
乱戦になってバンザイトツゲキしとるんやろ
-
- 723
- 2020/08/02(日) 23:44:52.87
-
仲間が太鼓叩いてるから特殊な兵だろ
-
- 724
- 2020/08/02(日) 23:44:53.58
-
鉄砲相手に鎧あってもねー
-
- 725
- 2020/08/02(日) 23:45:03.71
-
このお方が弱いわけない
超強キャラのオーラがバシバシ出ているだろ
-
- 726
- 2020/08/02(日) 23:45:06.92
-
これFFでいうところのシーフだべ?
この面構え只者じゃない
-
- 727
- 2020/08/02(日) 23:45:15.14
-
おいおいこいつ戦場何周目だよ
このページを共有する
おすすめワード