facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/199574d16cd71ea0c62ad721cab238b6e7c2ba6d

織田信長、徳川家康連合軍と武田勝頼軍が雌雄を決した長篠の戦いの模様を描いた
『長篠合戦図屏風』に「一人だけRPGの初期装備の奴がいる」とインターネット上で
大きな話題が巻き起こっている。

実際に屏風の画像に目を通すと、甲冑で完全武装した兵士たちの中、
たしかに一人だけ青い着物しか着ていない超軽装の男が確認できる。
長篠の戦いと言えばその規模だけでなく、鉄砲の大量導入で知られる合戦。
弾丸の飛び交う戦場をこんな軽装で駆け抜ける男の姿に、ネット上では

「無課金勢やろ」
「賭けに負けた奴やろ 」
「当たらなければ問題ないとか言ってそう 」
「一撃離脱型やろな むしろ強キャラに見える 」

などとさんざんな賛辞が寄せられているわけだ。

いったいなぜこの男はこんな軽装で長篠の合戦に参戦しているのだろうか。
この謎に迫るべく、まいどなニュースでは『長篠合戦図屏風』を所蔵する
徳川美術館のご担当者にお話をうかがってみた。

中将タカノリ(以下「中将」):この兵士が評判になっていることはご存知だったでしょうか。

担当者:存じませんでした。合戦図屏風について関心を持っていただけたことは嬉しく感じております。

中将:他の兵士が甲冑で防備している中、なぜこの兵士だけ軽装なのでしょうか。

担当者:合戦図屏風というものは大将を顕彰するために描かれるのが一般的で、
画面には甲冑を着込んだ上級武士を中心に描かれるのですが、実際には軽装で
戦に参加した人も数多くいました。おそらくこの兵士はそういった人たちの一人として
描かれているのだと思います。

   ◇   ◇

戦国時代の合戦と言うといかめしい甲冑をまとった武士たちの姿を思い浮かべる方が多いと思う。
しかし、実際に参加している兵士の多くは身分の低さや貧しさゆえに、この男のように軽装での戦いを
強いられていたのだろう。事情を知ると、こんな時代に生まれなくて良かったと少しホッとした気持ちになった。

なお当記事の制作にご協力いただいた徳川美術館では現在、世界有数の漆コレクションと、
夏休みにぴったりの鬼や妖怪の展覧会を開催中。8月末までに来館した小中学生全員に妖怪ブックと
妖怪シールもプレゼントしているので、ぜひ訪れていただきたい。

長篠合戦図屏風江戸時代18-19世紀  徳川美術館蔵
https://public.potaufeu.asahi.com/7a43-p/picture/22457741/809fd1c5cd05efddc245c94156bd54d0_640px.jpg

【写真】こちらが軽装すぎる謎の兵士。こんな格好で戦場を駆け抜けているとは…
https://public.potaufeu.asahi.com/994b-p/picture/22462161/d1bb7a95a356efdc767c4a2d98ca618a_640px.jpg

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:36:30.67
おそらく伝令だな
伝令だと旗や合印が付いてれば敵に攻撃されて不都合だからつけてないのだろう
足もつまさきだってるし、これは走り回っていることを意味するだろう

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:36:36.98
>>262
戦の後に死体の片付けとか後始末する「黒鍬組」というのもいたのだよ

もちろん最下級で武士だか小者だかよくわからない連中だが、
一応俸禄はでていた
死体から鎧をひっぺがして売ったり遺族に形見を持ってき
お礼を貰うのは彼らの特権

進学校で有名な麻布学園の創始者の江原素六が
幕府の代々黒鍬組の階級で、幕末のドサクサに紛れて幕軍の小隊長になり、
かなりの戦上手だったらしいが、維新後は教育者になり麻布学園の前身をつくった

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:36:39.49
別に甲冑着てても斬られれば死ぬしな
軽装で参加する農民の方が活躍すんだろ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:36:44.28
これがファイナルソード

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:36:54.12
>>580
下に太鼓もってる奴もいるぞ。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:36:54.83
実況の人かも

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:37:03.20
百姓が落ちてた刀拾っただけなのでは

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:37:07.28
死んだ兵の刀や鎧をはぎ取りそれで戦う雑兵だろ?
刀は鋳型で量産ってわけにはいかなかっただろうし。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:37:23.25
リセマラで刀だけ超レアなんだよ
防御紙だからすぐ死ぬ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:37:31.15
ダークソウルなんかだとベテラン勢で強いヤツ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:37:31.40
確か甲冑とかフル装備だと10kg超えるはずだし接近戦ならむしろ有利。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:37:34.68
>>588
武器は合戦で遺棄された、討たれた奴から拾って戦うよ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:37:37.91
>>1
てか、担当者の説明内容、一般常識だろ
初期装備とかはしゃいでいる方が歴史に無知で幼稚さをさらけ出してるだけ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:37:41.38
>>586
まぁ太鼓背負ってる奴近くに居るし伝令だろうな

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:37:41.79
HPが低くスタミナも少ない、筋力も低い。
真価を発揮するにはテクニックが必要なため、あまり初心者には向かない

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:37:47.61
織田信奈の冒頭がこんな感じ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:37:53.37
おまえらwww

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:00.61
>>584
矢に家紋や名前なんて初耳だが。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:04.67
何も着てないほうがACが下がるから!
全裸に刀さいきょう!

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:06.21
>>302
不死者かもな

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:06.39
逆刃刀だな。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:11.23
初期装備縛りだろ
恐らく達人

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:23.65
>>555
本人は隠蔽して誰にも見えてないと思ってるような自信に満ちた笑みだったが
しっかりと姿を見られて絵巻にも書かれてしまった恥ずかしい記録という感じか

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:25.47
>>596
陣太鼓の役目の人

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:26.41
戦に召集された農民とかだろ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:31.88
すぐ上では首切られてるってのに

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:35.39
剥ぎ取り専門の盗っ人と申す者
よく見てみぃ。鉄砲隊と目と鼻の先におるんぞこやつ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:45
桶狭間も長篠も関ヶ原も未だに謎に包まれてるからな
合戦図屏風じゃ何もわからんのよ、元寇の竹崎季長が描かせた奴とかもだけど
所詮昔のことだから字で判断するしかないんだか、それが大して残ってない

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:46
素早さ全振り野郎

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:38:56
回避に全振り

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:01
>>573
軽装の男は突撃隊の最前線にいたんだな
伝令とか泥棒とかじゃないな

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:08
>>296
安全帯をいやがる現場のおっさん連中かよ…

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:08
この絵の表情をみて
>この男のように軽装での戦いを
>強いられていたのだろう。事情を知ると、こんな時代に生まれなくて良かったと少しホッとした気持ちになった。

こういう感想が出るのはお花畑に侵されてる証拠

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:24
コロッセオでも武器拾って逃げるやついたけど
あれは誰なんだろw

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:24
自軍の将の首を持ち帰る人だよ
敵に奪われると恥となるからね
だから軽装で走ることに特化している

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:24
「こちらスネーク、長篠の戦いに到着しますた」

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:26
捨て垢だからこのまま動きません

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:29
黒島結菜だな

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:29
戦場に行って武器やらなんやらをかすめ取っていく
こそ泥地元民じゃないかという気はする
普通は終わってから行くものだけど
これだけ軽装なら戦闘中にうろうろしててもおかしくないかも

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:29
>>610
素手でクリティカルを出すウィザードリィ忍者だな

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:42
右下の二人太鼓とバチに見せ掛けたホモ?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:45
だから修羅の刻だって

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:47
これ多分刀もその辺で拾ったやつだろ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:54
>>623
甲冑の重さは半端ないらしい

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:39:55
>>1
手前の太鼓持ちもヤバいやろ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:40:12
わかる
慣れてくると裸装備でやるもんだ
おれもモンハンで超特殊許可ハダカブレイブ太刀とかやったもん

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:40:14
>>627
いつもどおり、武器は現地調達でたのむ。以上だ!

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:40:15
範馬勇次郎なんだろ、知ってる

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:40:19
>身分の低さや貧しさゆえに

いや、戦の合間の博打で身ぐるみ剥がされたんだよ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:40:22
いつでもコンバットスーツを蒸着できる態勢

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:40:24
わ、笑ってやがる!?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:40:28
このスレ所々に歴史の諸々に詳しいレスが散見されてカオス

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード