-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2020/08/02(日) 22:46:15.25
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/199574d16cd71ea0c62ad721cab238b6e7c2ba6d
織田信長、徳川家康連合軍と武田勝頼軍が雌雄を決した長篠の戦いの模様を描いた
『長篠合戦図屏風』に「一人だけRPGの初期装備の奴がいる」とインターネット上で
大きな話題が巻き起こっている。
実際に屏風の画像に目を通すと、甲冑で完全武装した兵士たちの中、
たしかに一人だけ青い着物しか着ていない超軽装の男が確認できる。
長篠の戦いと言えばその規模だけでなく、鉄砲の大量導入で知られる合戦。
弾丸の飛び交う戦場をこんな軽装で駆け抜ける男の姿に、ネット上では
「無課金勢やろ」
「賭けに負けた奴やろ 」
「当たらなければ問題ないとか言ってそう 」
「一撃離脱型やろな むしろ強キャラに見える 」
などとさんざんな賛辞が寄せられているわけだ。
いったいなぜこの男はこんな軽装で長篠の合戦に参戦しているのだろうか。
この謎に迫るべく、まいどなニュースでは『長篠合戦図屏風』を所蔵する
徳川美術館のご担当者にお話をうかがってみた。
中将タカノリ(以下「中将」):この兵士が評判になっていることはご存知だったでしょうか。
担当者:存じませんでした。合戦図屏風について関心を持っていただけたことは嬉しく感じております。
中将:他の兵士が甲冑で防備している中、なぜこの兵士だけ軽装なのでしょうか。
担当者:合戦図屏風というものは大将を顕彰するために描かれるのが一般的で、
画面には甲冑を着込んだ上級武士を中心に描かれるのですが、実際には軽装で
戦に参加した人も数多くいました。おそらくこの兵士はそういった人たちの一人として
描かれているのだと思います。
◇ ◇
戦国時代の合戦と言うといかめしい甲冑をまとった武士たちの姿を思い浮かべる方が多いと思う。
しかし、実際に参加している兵士の多くは身分の低さや貧しさゆえに、この男のように軽装での戦いを
強いられていたのだろう。事情を知ると、こんな時代に生まれなくて良かったと少しホッとした気持ちになった。
なお当記事の制作にご協力いただいた徳川美術館では現在、世界有数の漆コレクションと、
夏休みにぴったりの鬼や妖怪の展覧会を開催中。8月末までに来館した小中学生全員に妖怪ブックと
妖怪シールもプレゼントしているので、ぜひ訪れていただきたい。
長篠合戦図屏風江戸時代18-19世紀 徳川美術館蔵
https://public.potaufeu.asahi.com/7a43-p/picture/22457741/809fd1c5cd05efddc245c94156bd54d0_640px.jpg
【写真】こちらが軽装すぎる謎の兵士。こんな格好で戦場を駆け抜けているとは…
https://public.potaufeu.asahi.com/994b-p/picture/22462161/d1bb7a95a356efdc767c4a2d98ca618a_640px.jpg
-
- 393
- 2020/08/02(日) 23:20:33.73
-
おたく臭い物言いはいかにも貧困ジャパンのTwitterみたいで気持ち悪いし不愉快だけど目のつけどころはまあまあおもしろい
-
- 394
- 2020/08/02(日) 23:20:34.09
-
https://d.kuku.lu/f3812781fb
-
- 395
- 2020/08/02(日) 23:20:34.90
-
モンハンでたまにいるわ
-
- 396
- 2020/08/02(日) 23:20:35.29
-
戦場泥棒だったりして (´・ω・`)
-
- 397
- 2020/08/02(日) 23:21:05.56
-
一人だけAgi特化型
-
- 398
- 2020/08/02(日) 23:21:12.49
-
中間、小者の類だと思うけど
なんでこんな前線でノリノリで戦いに参加してるのかは知らん
-
- 399
- 2020/08/02(日) 23:21:16.98
-
回避にステ全振りなだけ
-
- 400
- 2020/08/02(日) 23:21:18.94
-
当たらなければ どうということはない。援護しろ、馬場信春。
-
- 401
- 2020/08/02(日) 23:21:21.26
-
こいつトロコン目指してんだろ
難易度ハードで初期装備なし
-
- 402
- 2020/08/02(日) 23:21:22.74
-
スターリングラード(ジュード・ロウが出たやつ)見てみろよ
ソ連兵は、銃だけ持った奴と、何も持ってない奴が突撃してたぞ
何も持ってない奴は死んだ奴から調達
-
- 403
- 2020/08/02(日) 23:21:27.57
-
軍楽隊みたいのあったのか?
軍太鼓みたいなもんじゃないしなあ。
-
- 404
- 2020/08/02(日) 23:21:30.74
-
大昔のソリッドスネーク的な役回りの人でしょ
装備を現地調達してる途中だよ
-
- 405
- 2020/08/02(日) 23:21:31.35
-
>>1
むしろ、その男の下にいる、同じく軽装でしかも太鼓みたいなもん背負った恵比寿顔のオッサンの方が気になるのだが。
-
- 406
- 2020/08/02(日) 23:21:36.20
-
戦場を取材するために武士に同行した
戦争記者かもしれん
こういう人がいたから信長公記とかが書かれたりしたんだろうな
家康がウンコ漏らすのも同行記者が書いた
-
- 407
- 2020/08/02(日) 23:21:38.53
-
>>1
穏やかじゃないですね
-
- 408
- 2020/08/02(日) 23:21:42.54
-
>>398
そりゃ首取るために決まってんだろ
-
- 409
- 2020/08/02(日) 23:21:47.40
-
この御方はあまりにも強すぎる武士。
シャアみたいなもんだ。
-
- 410
- 2020/08/02(日) 23:21:58.99
-
水戸黄門でいうと風車の弥七みたいなもんだろう
危急の際に突如として現れて不意を衝くとか、戦闘ではそういう存在も必要なんだぜ?
-
- 411
- 2020/08/02(日) 23:21:59.96
-
非課金のヒカキンにムカ禁
-
- 412
- 2020/08/02(日) 23:22:05.16
-
>>368
村正だと思う
-
- 413
- 2020/08/02(日) 23:22:06.11
-
姿勢を低くしつつこの余裕の笑み
敵方の鉄砲隊が斉射した次の瞬間には、硝煙をまといながら斬りかかってきそう
-
- 414
- 2020/08/02(日) 23:22:08.15
-
飲み物売ってるんだろ
-
- 415
- 2020/08/02(日) 23:22:10.39
-
旗印がないから、どっちの兵士か分からんな
この兵士は斬ってはいけないとか
そういう決まりでもあったんかな
-
- 416
- 2020/08/02(日) 23:22:15.66
-
昔の人もウォーリーを探せみたいなことやってたんだろうよ
-
- 417
- 2020/08/02(日) 23:22:17.09
-
ゲームに例えるとか白痴化しすぎ
-
- 418
- 2020/08/02(日) 23:22:23.29
-
この時代に生まれて
戦場で太鼓を叩くだけの仕事を任されたら最悪だな
-
- 419
- 2020/08/02(日) 23:22:24.00
-
>>1
甲冑つけるとどっすんローリングになるじゃないですかー
-
- 420
- 高篠念仏衆さん
- 2020/08/02(日) 23:22:28.70
-
>>272
落武者ハケーン!
-
- 421
- 2020/08/02(日) 23:22:28.82
-
黒のハイソックス履いてるじゃないか
ハイソックスは軽装ほど効果が高くなり、全裸だともはや無敵
-
- 422
- 2020/08/02(日) 23:22:30.94
-
>>398
前線で戦いに参加するの当たり前だろ。
おまえ、鎧も来てないような雑兵が後衛につけると思ってんの?
-
- 423
- 2020/08/02(日) 23:22:35.57
-
待て笑い者にしてるが
これは現代のお前らだ
ろくな福利厚生もなく設備も整えられず、
前線でサンドバックになって者、心当たりがあるだろ?
-
- 424
- 2020/08/02(日) 23:22:36.76
-
金属は貴重品
こんな軽装なのが長物を持てるはずがない
おそらく竹光であろう
-
- 425
- 2020/08/02(日) 23:22:38.04
-
>>114
不敵な笑みを浮かべてるところからすると縛りプレイ中だろな。
-
- 426
- 2020/08/02(日) 23:22:43.05
-
この頃の日の本、劣化千万甚大であろう
御諏訪太鼓も知らぬとは片腹痛し
軽装の者、御諏訪太鼓二十一衆の方にほかならず
参考となる動画、ここに置く
吟味いたすべし
Battle of Nagashino 1575
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=bIs3ibPgosE&feature=emb_title
-
- 427
- 2020/08/02(日) 23:22:44.74
-
合戦屏風は戦場の縮図ではあるが
余程作者にとって描きたかった対象なのだろうか
-
- 428
- 2020/08/02(日) 23:22:45.04
-
ああこの人ね
死人から甲冑盗んで着て帰るため軽装で戦場にいく盗賊
-
- 429
- 2020/08/02(日) 23:22:47.94
-
昼寝して目が醒めたら戦場だった
-
- 430
- 2020/08/02(日) 23:23:15.30
-
ウォーリーを探せみたいなコイツを見つけるお遊びの絵だろ
多分シリーズ化されてるからほかの屏風絵にもコイツがいるはず
-
- 431
- 2020/08/02(日) 23:23:19.52
-
>>418
広瀬すずかよ
-
- 432
- 2020/08/02(日) 23:23:30.94
-
不敵な笑い
かなりの使い手だぞ、こいつ
構えてる格好もヤバいしw
-
- 433
- 2020/08/02(日) 23:23:33.71
-
>>中将タカノリ
名前自体もどっかのネトゲでよく使われてそうな感じだな
-
- 434
- 2020/08/02(日) 23:23:38.50
-
絵を描いた本人
-
- 435
- 2020/08/02(日) 23:23:39.54
-
世界史上初の縛りプレイかもしれない
-
- 436
- 2020/08/02(日) 23:23:50.02
-
>>418
全然武功にならんしな…
-
- 437
- 2020/08/02(日) 23:23:53.59
-
ようこそ
殺し間へ
-
- 438
- 2020/08/02(日) 23:24:06.48
-
足ガールだろwww
-
- 439
- 2020/08/02(日) 23:24:12.86
-
>>427
ね。写真じゃないんだから
-
- 440
- 2020/08/02(日) 23:24:15.17
-
物資を運ぶ人夫だろ
-
- 441
- 2020/08/02(日) 23:24:20.78
-
火事場泥棒とか軽装の方が猛者だと思われてた時代だし
-
- 442
- 2020/08/02(日) 23:24:23.94
-
斥候だろ要はこいつは
-
- 443
- 2020/08/02(日) 23:24:30.41
-
>>424
いや、刀は割と戦場に行けばポイポイ捨てられてたらしいぞ。
退く際に邪魔になるから、槍も刀もほっぽって逃げた。
数打ちの安物だけどな。
このページを共有する
おすすめワード