facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 雷 ★
  • 2020/08/02(日) 22:45:26
グリーンピース・ジャパンの城野氏は、顧客の方からレジ袋はいらないと明言すれば、企業も従来の販売の手法を変えていくだろうと予測する。また米や豆類を顧客の持参する容器に合わせて量り売りするスーパーマーケットに言及しつつ、過去の日本の習慣を振り返ることも提案した。
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。風呂敷は何度でも使うことができた」「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」(城野氏)

2020.07.31 Fri posted at 17:00 JST
CNN
https://www.cnn.co.jp/fringe/35157505.html


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596373359/

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:14:44.62
>>477
いー加減に聞いて適当にCNNが喜ぶような事を調べもせずに言ってる

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:14:49.24
>>456
いや50年はたってない。
昭和50年頃からレジ袋なったような

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:14:49.21
普通にあった定期

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:14:49.72
>>3
70年代だなこれ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:14:50.05
>>469
これな
その当時に生きてる人間がいなけりゃ誰も事実を証明できない
歴史ってのは声がでかい奴が勝つ学問だよ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:14:52.90
カップヌードルは1971年の発売当初はプラ容器だった気がするけど

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:14:54.68
仕出し弁当とか普通はビニールなんかじゃ無くて風呂敷
風呂敷若い娘が持てば流行るし便利

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:03.28
1990年でも風呂敷持ち歩いてる主婦は少数だけど。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:07.32
70年くらい前?
3丁目の夕日とかの世界だよな

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:09.72
>>296
うろ覚えだからググってきたらそうみたい
イギリス発祥でアメリカに渡って日本に入ってきたみたいだ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:11.00
・レジ袋
・茶色の紙袋 
・黄土色の紙袋 (薄い、表面に光沢。本屋で頻出)

個人商店では この3つが並存してたな

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:12.27
安倍や吉村並みの無能?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:12.37
30年前ってゴミの分別あったっけ?
忘れてしまった
黒いビニール袋に入れて捨ててた記憶がある

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:21.92
嘘つき以下とか

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:21.94
30年前って普通にあっただろ…

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:22.74
DAISOもあったもんなぁ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:27.33
紙の無駄遣いやめろ
日本のレジ袋が環境を破壊するのか?
火力発電の燃料になるだけなのに

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:30.59
焼き芋と肉まんは 紙に限る

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:31.55
風呂敷は旅行のときに使ってたな。バッグの中を整理するのにいいんだよ。

風呂敷に荷物を包んで背負っていたのは大正生まれくらいの農家の人だったり、
山のような荷物をもって電車の出入り口に陣取ってる行商のおばちゃんだったり、
いやそれも30年前にはほとんど見なくなっていたかな。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:33.98
5ちゃんは年寄りばかりだからこう言う嘘は通じない
物心ついた時はテレビで公害スモッグや新幹線の騒音問題やってた世代やぞ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:36.79
このスレのオジサン率高すぎ問題。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:41.39
使わなくするよりも処理に注力する方が現実的だと思うわ

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:43.09
30年くらい前に民主化した国やろか

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:57.12
コンビニがすでにあったのに
何言ってんだの世界

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:57.77
>>421
それも50年以上前だな
昭和40年代に急激に変化した
ダンボール箱の中にウレタンかプラの成型された入れ物使うようになった

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:15:58.85
間違っては無いのと違うか?北朝鮮は30年前にはプラ容器はなかったとか。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:04.56
>>72
地方住だけれど、40年前でも普通にビニール袋やらあったよ。
個人の鮮魚店行くと、たまに新聞紙で包んでもらった程度。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:06.66
>>470
昭和30年 説が一番説得力ありそう

というか30年前が1990年っておっさんには効く……

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:10.85
>>490
CNNってのがまた嫌な感じ
世界中に英語でも配信されてるわけでしょ?

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:11.39
唐草模様の風呂敷なんてテレビとかで
泥棒が使ってるのしか見たことないわ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:12.59
グリーンピース日本なんかの代表なら
90%通名の在日だな

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:13.11
この城野千里って人、昔の若いころの写真使ってるだけで
実はバーさんなんかな

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:15.19
>>459
ぴゅう太って名前いいな
こんはどこへ行った?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:21.26
60代半ば(童貞)だが買い物で風呂敷を使ったことはない

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:21.39
マクドナルドが時間切れ廃棄前提でガンガン作って積み上げてたから
注文してから食い物が揃うまでは超スピーディだった。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:24.45
そんなん言い出したら100年前の日本はガソリン自動車なんて碌に走ってなかった
空気はキレイだったつーはなし

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:25.95
>>1
じゃあ、スマホを捨てろ、先ずそれから。
次に処方薬は院内以外では貰うな、貰えなかった筈なんだから。
無論だがコンビニも使用禁止な。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:26.18
>>501
枝野や鳩山、菅直人ぐらい

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:30.43
だからなんやねん

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:35.16
過剰包装のバブル期を引けにだしてるのは痴呆のせいだろうか

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:41.53
>>502
うちの地域は生ゴミと燃えないゴミと粗大ゴミで分類してた
雑誌とか本はちり紙交換がまだ来てたし

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:42.02
1990年だろ?普通にあったが。

グリコ森永事件があったのは1984〜85年だろ?
模倣事件もいっぱい起きた。

そこからパッケージのセキュリティや個別包装ってのがメーカーで盛んに行われたんじゃないの。

どこの日本だよこいつのいってるの。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:47.31
確かにカールとかかかっぱえびせんとか
アイスとかは早いうちにプラだったな
レジ袋は昭和50年頃だったような

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:47.56
50年前は紙袋だった!
コンビニはまだなかった。
45年ほど前にコンビニは出来始めた。

プラスティックがダメなようだから、
日本も米国みたいに紙袋にしろ!!

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:49.67
歳とると
ちょいちょい誇張入るよな

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:50.35
>>1
それ半世紀以前の話だろ?
平成の時代に新聞紙で包んで風呂敷とか?
ワラタ
時代考証はちゃんとやれよ

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:52.08
>>1
>30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。

そんなことは絶対にない

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:16:59.63
50年ぐらい前のライダースナックでもビニール袋に入ってたぞなもし。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:17:03.66
ジョアや牛乳のストローは物心ついた時からあっ
1968年生まれ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:17:03.67
?銀英伝はテレビ放映が1990年からだが
それ以前にもOVAとかあったのね、、

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:17:04.69
バブル期 あるデパートで買い物した一例
本体、勿論包装されてる→紙包装ここで色を変えたのを被せる場合あり、リボン→閉じられる紙袋。これも二重にされる事あり→手提げの紙袋。重いと二、三枚重ねられる

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード