facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みなみ ★
  • 2020/08/02(日) 22:38:26
8/2(日) 17:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2addf32032f8f9452dd9539b343504f269b7e220
「男なら一人暮らしをしていてほしい」と、自分を棚に上げる実家暮らし30代独身女性の闇

令和の時代になっても、男性に昭和の「男らしさ」を求める女性がおります。昭和の価値観でも否定はしませんが、古い価値観でいうと女性は26歳過ぎたら“セール品”なんですけれど、そういう都合が悪いところは非難し、「女子」であることに胡坐をかく実家暮らし30代女性は多いです。

自分を棚に上げ、男には自立を求める自称普通女子達
こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。

多くの独身女性は、自分のことを「普通」と思っています。そこで、婚活をすれば普通の男性と結婚できると思って、それゆえに迷走してしまうのです。

「年収●万円以上の男性がいい」と理想の男性像を求める方もいますが、どちらかといえば、あら捜しをして「●●じゃない人」と欠点のない人を探しがち。男性に対して高い理想を持っているわけじゃなく、自分が嫌だなと思う欠点のない人を探しているだけだから高望みではないと勘違いするのです。

わかりやすいイケメン、わかりやすいハイスペックじゃないかもしれないけれど、減点ポイントの少ない男性は人気があります。女性はものすごい長所があったとしても、マイナスポイントがあればそこを気にしすぎてしまいます。

女性の方が結婚相手に求める条件が多い

以下ソースで
★1 2020/08/02(日) 17:46:29.05
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596369012/-100

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:01:43
>>412
これ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:01:56
>>554
家は早く出て遅く帰った方が楽だからなぁ、子供が居ると特に

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:02:06
>>554
そういう男女平等を求めるなら結婚制度は向いてない
そもそも子作り子育てがある時点で、男女対等には働けないのが前提で不平等契約なのが結婚制度だからな

平等を求めるなら生涯未婚か、同棲くらいまでにとどめておいた方が良い

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:02:14.91
>>550
心配しなくても、イケメン商社マンから歯が無い飲んだくれまであんたみたいなのには寄り付かねえよw
もし既婚なら旦那には心底同情するが

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:02:23.97
>>2
振り向かないことさ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:02:39.73
>>四六時中、頭痛、生理痛とかあったら絶対集中力落ちるだろうな。男でも頭痛は相当集中力落ちるしな。
いくら女脳はデュエルコアって言っても両方に常時負荷掛かっていたら意味がない

>>フェミの言い分の多くは差別するなじゃなくて優遇しろだからな。そりゃ女の側からも支持得られないわ
「女性も社会進出すべき。でも、結婚相手は自分以上の所得が条件」都合のいい話ばかりなんだよフェミは

>>でも婚活では相手に対して自分と同程度じゃなくて自分より上の年収を求めるんだよね。

>>男は筋力もあるし体格だって女に比べて大きいから羨ましいよ。ムダ毛処理しなくてもいい、妊娠出産もない。お金払えば女だって沢山抱ける…

>>月一のダウンタイムが無いってのがやはり大きいな。その意味で、男は生まれつき恵まれている。ここの差は、どうやっても埋まらんわ

>>オンナには消費期限がある。初潮から閉経までが、オンナの消費期限。本来は高校卒業したらすぐ嫁に行き、ポンポン子供を産んで、最後は多くの子供や孫に囲まれて逝くのがオンナの幸せ

結婚したい子供も欲しい子供は素晴らしく育って欲しい社会でも活躍したい。そんな全部取れるかいw

差別だろうが世帯主を担う男にこそ活躍する機会があって然るべきと思う

何でもかんでもセクハラだの差別だの言い出すからな女は。自分の都合だけで逆差別も余裕だし、そりゃ敬遠されても仕方ない。

そのくせ女は一ヶ月のうち半分は体調不良だから理解しろ!てふざけた事言うしな

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:02:55.37
>>548
今きたところだけど、マリッジブルーなだけでは。
35歳で独身は、きついと思う。現実的に、生殖年齢をみとくべき
これだけは待ってくれない
後で離婚したらいいじゃん。結婚というイベントを楽しみなよ。今は。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:03:15.47
男女平等やりはじめた背景知らない人がほとんどだよね あれもともと女にも課税する目的と労働力のダンピング目的のために始めたんだわ
そんな背景も知らんでマーンたちは自分等の首を絞めたわけだ
結果的に支配する側にとって都合のいい社会の出来上がりというわけ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:03:21.25
男の方がいまだに女にあれこれ期待しすぎじゃね?家事子育ては女の仕事、俺に尽くせ
だが俺の稼ぎあてにするなお前も働け
は?どんな女も近寄らないよなぁみたいな
自己中で情けない男ばっかやん?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:03:37.24
こういう男女批判したがる風潮が不毛だ
仲良くするのがまるで格好悪いと思わせたいのか

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:04:00.65
昭和の理想ってどんな感じなんだろ
ここで戦い防衛する事によって内地での平和が1日保たれるみたいな感じ?

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:04:12.50
女らしさがなければ男らしさも要らない

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:04:21
>>1
男が女より体が大きいし力もあるのは、
男は外敵の多い外に出て、狩猟なり力仕事なりしてきた歴史があるわけで、
現代になれば、いざと言うときは家族を守ると言う、
男の本分をわかって動ける人がいいってんでしょ

まー現代だって、街中には変な連中いるし、因縁つけられた時に
家族をちゃんと守れるか。災害も割と身近な出来事になって
着の身着のままで突然放り出された時に、家族のために動けるのか、とか
そういったところでしょ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:04:30
でも女のほうが稼ぐの嫌がる男多いよね

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:04:47
依存性だろうな

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:05:10
>>554そうだね。例えがおかしかったm(__)m
嫁は子供の登校登園準備して送り出さないとならないから旦那より早く出勤も案外無理でした。
変な屁理屈ごめんm(__)m

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:05:22
女が家計を支える責任を持てば良い

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:05:23
>>564
見出しとリンクだけ貼っとけよ、無駄にスレが見難くなる。

ちなみにその記事に付いてだが、
同時に父親と子供のASD傾向も強くなるっつー統計が出ている。
要は、コミュ障ASDはオタク及び晩婚化になりやすいって事だ。
当然知能指数も高くなるがね。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:05:37
>>24
だいたい「本当の恋愛をしないと」とか言っててそのまま子供も持てずに売れ残る人生

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:05:43.68
>>572
違うw

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:05:44.21
最近では「女子力」とかそういう言葉すら狩ってくるから、「男らしく」も結構狩られるんじゃないか
すべからく無性の言葉に置き換えていくのが良いのかどうかはわからんが

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:05:46.16
>>566
それはまずない

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:05:50.27
昭和の音はみんな酒と女で頭いっぱいだ
スケベ親父みたいのを女は望んでるんだろ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:05:57.03
男女平等なんだから男らしさを求めるのはダメだろ
もちろん戦争になったら女も戦えよ
独ソ戦や中東戦争では女性兵士が活躍してるから
女性は非力だから戦えないは通用しないぞ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:06:09.41
>>573
まるで女が男に何も求めてないかのような言い方

>>574
いやこれはいい記事だ
これまで一方的に男側だけ求められる声ばかりだったんだから

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:06:23.50
こんなあほな価値観してるから30超えて売れ残るんだよBBA
マスゴミに騙されて学生時代に男捕まえるより勉学!女も社会進出する時代!なんてのを本気にした馬鹿の末路

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:06:58.58
>>33
まあ会社に戦争帰りがワンサカ居た時代だからな

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:07:03.90
>>575
バブル期だから3高だろ?
高身長、高学歴、高収入

新谷かおるの漫画にはよくイケメンエリートの商社マンが出てくるよね。
これがまた美人秘書とお似合いなんだよな〜

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:07:04.89
>>586
お前子供居ないな

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:07:22
男らしさに昭和も平成もあるもんか! …んー、まあレイワはねえな。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:07:29
>>男には男らしさを求めるくせに、女らしさ求められたら発狂するってクズすぎんか?

>>女性しかいない会社を作れば仕事上の性差別は無くなるよ。性別が理由で仕事で嫌な思いをする事がそんなに多いなら
そういう会社を立ち上げる女性がたくさんいても良さそうだけど、実際はあまりいないのは何でだろ?
↑社会的にも会社的にも存在する事に無理があるから。毎日誰かが休業の他に生理休業するだろうね。そしたら仕事にならんだろ?

>>普段は性を売り物にしてたかってるくせにw

>>しかも勤めあげる気がないから、耐え性がない。すぐにやめる。生保基準が低い。要するに日本経済の衰退を牽引する存在。

>>論理的に詰めるとロジハラと訴え、泣けば許されると思っている。しかし、何も言わないと調子に乗る。あるいは何もしない。
そりゃ採用しないだろよ。どんだけのリスクだよ。

>>むしろ優遇されてるよな。力仕事しなくていいし

>>だったら女性も進んで汚い、臭い、力仕事もやれよ。自分達は嫌な仕事やらないくせに何かあると性差別だと騒ぐ。
嫌な仕事は男がやるって意識は差別じゃないのか?都合に合わせて差別だと騒ぐのはもうやめろよ。騒ぐ前に自分達は男性差別してないか考えろ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:07:32
>>588
北欧はシャワー室も男女同じ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:08:06.20
>>336
ねえねえ頭の可哀想なオバサン
あんたの人生がゴミなのはあんたの精神の問題だから
一度お医者さんに見てもらった方がいいと思うよ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:09:14
亭主元気で留守がいいってアレだろ
ボタン1つで家事やってくれる家電に囲まれて専業主婦の座につき
ATMをキープしといて運が良けりゃバレずに不倫

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:09:25
>>588
日本にだって女性自衛官=女性兵が居るでしょ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:09:35
>>567
別に俺は求めとらんよ。嫁より重労働でも構わんし実際してるし

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:09:37
君の名はとか天気の子のヒロインみたいな女の子なら、昭和男も平成男もイチコロですよ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:09:42
男の思考は、21世紀だろうが、さだまさしの「亭主関白」の歌詞のままと思う
そういう男を上手に操作して、しっかり稼がせとけってこと

一生仕事したい女性は、サラリーマンではなく自営業がいいよ
年金1号ってやつ。大企業で、男同様に仕事をするというのは、
心身への負荷がきつい現実がある。女性管理職の少なさをみたらわかる
あれは何も、昇進差別があるからだけじゃないと、自分はみる
40−45歳くらいでどうしても、体が悲鳴あげるんだわ。生理的に。
これは30歳くらいの人には、まだ実感が湧かないだろうけど。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:09:49
>>527>>537
「若さ」以外はほぼ毎日やらないと身につかないんだよね。
美貌もそうだし、家事育児洋裁手芸など生活関係全般も。
若さはどんどん減っていくけど。
家事も育児もいきなりやってと言ってできるものじゃない事は
男女同じだと思うよ。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:09:58
>>596
男がちんぽ勃ったら、どーなるんだ?縛り首?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:10:10
>>588
共産国は結構女性が進出してるよね。
イラン国家警察なんて女性だけの部隊があって、真っ黒なチャードル
に身を包んでリペリング降下したりパトカーに箱乗りしてマシンガンを
ぶっ放したりしてるからな。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:10:14
>>207
同サロ以外で好みが似てる人始めて見たわw

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:10:37
>>574
既婚者の8割強が苦労自慢(笑)のノロケ(笑)で結婚批判ばっかするからだろ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:10:40
昭和の男らしさというが、昭和だと女性にたいし、女は口答えするな!って風潮あるし、浮気とかも結構普通だと思うけど?

それがいいのか?

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:12:15.08
>>588
ふくいち原発の事故後の作業員の女の割合が気になるな
限りなくゼロに近いんじゃね?
ちなみに自衛隊の女の比率は5%くらいしかいない上にほとんど事務方らしい

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:12:34.93
>>593
大体、お前みたいな女って子育ての数年間でマウンティング取ろうとするよね

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:12:59.01
男女平等ってたしかフランケンシュタインの怪物とか書いた作者が女でもお金を稼いで子供を育てる事は可能だ
 男性と同じだけの義務を果たすのだから男性と同等のチャンスを貰えれば女性でも素晴らしい成果を出す事が出来るみたいな思想じゃなかったっけ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:13:01.07
>>599
ソ連やイスラエルは女性も徴兵されて戦った
もし日本が戦争で徴兵することになった場合は女性も徴兵されるべき

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:13:04.19
>>608
浮気や不倫に離婚は今のほうが多いぞ
昭和の男ってのは二枚舌を使わず
損をすることが分かってても貫くのが男だ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:14:12.39
>>612
こうか
https://i.imgur.com/c2ITB97.jpg


ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2020/08/03(月) 01:14:12.42
>>608
てか、共働き当たり前の時代に成って、適齢期の女が専業主婦に憧れ始めたんだろうな。
実社会でのサバイバルは、想像以上にきついからw

とどのつまりは、昭和の専業主婦に成りたいんだろう。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード