facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 209
  •  
  • 2020/08/02(日) 23:30:02
日本では江戸時代はもちろん、明治、大正、昭和前半まで、結婚は家と家の取り決め事
相手は親が決めてたわけで、自由結婚が主流になったのなんて戦後から。
40年くらいはそれでもうまくいってたけど、その頃は女性は18歳から遅くとも25歳までに家庭に入りほぼ主婦になってた

バブル崩壊以降、経済が傾いている状況の中、男女平等を掲げ社会に進出し出した90年代以降の女性が今の少子化を生み、年金問題を生んだ元凶
もう国家転覆罪で、逮捕でいいだら、フェミども

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード