facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 プラスチック製のレジ袋が1日から全国の小売店で原則、有料化された。コンビニ大手のローソンは同日、全国約1万4千店を対象に無料配布をやめて1枚税込み3円で売り始めた。大阪市中央区の大阪城公園店では入り口やレジ近くの掲示で有料化を知らせ、客は袋を購入したり、マイバッグを使ったりしていた。

 同店では店員が「レジ袋は今日から有料ですが、いかがしましょうか」と客に呼びかけた。同市内のパートの女性(68)は菓子などと一緒にレジ袋を購入。「(有料化を)忘れていた。3円でも毎日と思うと負担感があるので、次からマイバッグを持ち歩くように気を付ける」と話した。

 同市内の会社員、仲沢紀人さん(55)は買ったサンドイッチなどをマイバッグに詰めて持ち帰った。「妻に言われて持ち歩くようになった。水筒も入れられて便利。ポリ袋はコストもかかるので、もらわないようにしている」

 コンビニ大手は従来、「ふらっ…(以下有料版で,残り1010文字)

残りの見出し「「袋にお金、絶対いや」派はエコバッグ」「バイオマス25%以上の袋なら無料」

朝日新聞 2020年7月1日 16時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN713T8CN6ZPLFA00M.html
★1 07/01(水) 17:08:57.59
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593590937/

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:28:21.81
>>590
3円払いたくない、エコバッグも持ち歩きたくないから、必要な商品を買わないという人がそんなにいるの?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:28:32.18
マツキヨは1枚10円

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:28:32.55
払えよ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:28:33.11
レジで袋に品物を入れている途中に
後ろから舌打ちされて「早くしろよ」とか老人に言う人が出てきそう

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:28:39.40
>>596
今日の昼社長が今日から3円取られるから忘れたらいかんとコンビニで弁当買うのにいそいそ持って行ってた

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:28:42.20
>>10
たいそうな、慣れの問題だよ。
そのうちレジ袋なしが普通の感覚になる。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:28:42.45
>>594
自分で言わないのが大半なんでね。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:28:44.07
袋必要ですか?→はい
これ1回で人生の3秒は奪うね

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:28:56.60
>>42
レジ混むなあ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:01.50
昔は買い物かごもって買い物するのが普通だったんだよな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:17.33
電車で帰り際の乗り換えの時にさー、
刺身の切り身お摘まみ用に買って製氷材おつけしますか
てーからつけたらレジ袋どうしまっかって?
めんどくせーんだよ、政府はバカなの?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:23.71
>>610
アメリカじゃないのか
買い物袋は汚いからな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:25.85
>>584
いまいちその感覚分からんw
無料だったとしても、商品の代金に含まれてるだろ
見た目無料なだけで

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:30.09
これをきっかけにコンビニで「えっとこのおでんと、あ、やきとりも、それから・・」
みたいなトロイ奴が駆逐されたら俺的には助かる。
コンビニのレーゾンデートルは「高くても早い」だ。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:31.22
コロナ終息したあとでいいのにな
袋使いまわしとか

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:34.80
>>632
ていうかレジの待ち時間が3秒増えるよね

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:36.95
40過ぎてお袋からお年玉もらってる俺を叱ってください。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:37.76
今の時期にエコバッグ使ってる人を見ると、衛生的にちょっと避けたくなる

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:40.89
>>568
そうですよね。
エコバッグに洗濯表示無いし。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:43.35
綿のエコバッグも、
しょっちゅう洗濯するようなら
まったくエコじゃないな。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:43.70
>>623
西友はレジ前で自分で袋選んで買うシステム

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:44.22
>>9
ゴミ袋が無料だった時代を知らない
黒とか水色で指定じゃなかった時代でも有料だったろ

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:45.59
うちの自治体はゴミ袋は指定されたのじゃないといけないから、結局はプラゴミが減るんだよ。
そうすると、ごみの処理にお金が掛からないから、税金が安くなる。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:47.15
>>287
利権なのか?w

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:49.02
>>628
小銭出すのにも四苦八苦してるからな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:29:52.61
>>604
おっさんやけど、一人暮らしだから持ち歩いてるで
独身なら割と持ってる人いるかも

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:02.94
>>632
暖かいものと冷たいものは分けますか?
袋のサイズはどれにしますか?

20秒は奪われる

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:05.29
3円が高いとか痛いとかじゃ無くて「納得」がいかないものに
カネ払いたくはないんだよな

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:05.75
>>601
ゴミを焼却して処分する日本には本来無関係な問題なんだよね まあ他の途上国への啓蒙の意味もあるんだろうけど

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:06.48
たとえばどうでもいいお菓子とかだったら面倒だから買わずに済ませようってなるかもね
買い物には、本当に必要なものもあるが、どうでもいいものもある

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:07.78
>>449
100円ショップで買えば

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:14.95
レジで箱入りのボールペン渡して
そのボールペンを店先の小屋に持っていけばレジ袋と交換してくれるサービスをやればいい

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:19.36
レジ袋の束買って車に積んでる
持ち運ぶにもペラ1だかし小分けゴミ袋ないとやっぱ不便だ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:21.35
ダイソーにエコバッグ売ってる。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:23.75
欧州じゃコロナ対策で無料レジ袋にしてるのにな。世の流れに逆行してる愚策政治

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:25.17
スーパーサッカ台備え付けのクルクルロールビニールはずっとタダなんだけどな。
取りやすいとこからお金取るだけのポーズにしかすぎん。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:26.85
袋にお金が嫌ではない、お金を出してゴミを買うのが嫌なのである

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:34.43
>>640
マイバック入れるのにもたついてるヤツいたらすげぇ時間とられそう
袋入れるスペースないなのさ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:35.06
>>628
老人は有料化前から遅いからなw

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:38.43
>>638
だから、その手間が増えるぞ
「袋一枚お願いします」をいい忘れたり、言わなくちゃいけないんだから

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:44.61
>>650
なにそれ女子力高い

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:50.44
>>52
2リットルのペットでも袋なしで持ち帰るやつなんぼでもおるわ
おまえほんまカスやの

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:50.50
うちんとこは水道代高いからエコバッグ買って洗ってたら余計な銭かかる

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:53.90
有料化とか聞いてないぞ
選挙のとき有料化を訴えて当選したならまだしも
勝手に決めてんじゃねーよ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:58.88
>>6
コレ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:59.69
>>641
めっ!

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:30:59.78
>>42
店員がレジ打ちしてさらに袋詰めしてる間客はボーッとしてるだけだから自分で詰めたらレジも早く回るなこれな

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:31:01.01
>>651
今日実際そうだったロー損

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:31:01.30
1枚3円のレジ袋買って毎日洗って使えば超安上がり(なおグシャグシャで穴だらけ)

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:31:02.71
消費税増税に今回のゲリ袋有料化
安倍は買い物に罰を与えて国内消費ひいては日本経済をブチ壊したいのか?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:31:07.50
>>596
まぁ人それぞれだけど値踏みして価値無しと思うと1円も出さないよね
むしろその計算を放棄して脳死してなんでも金出しちゃう貧乏人のが多いかもな
今回はエコバッグとビニール袋。年間で考えるとビニール袋のお得だし衛生的なのでビニール袋が勝つかなぁ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:31:11.50
日本人は甘えてるんだよ

無料でサービスを享受しすぎてる

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード