facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 プラスチック製のレジ袋が1日から全国の小売店で原則、有料化された。コンビニ大手のローソンは同日、全国約1万4千店を対象に無料配布をやめて1枚税込み3円で売り始めた。大阪市中央区の大阪城公園店では入り口やレジ近くの掲示で有料化を知らせ、客は袋を購入したり、マイバッグを使ったりしていた。

 同店では店員が「レジ袋は今日から有料ですが、いかがしましょうか」と客に呼びかけた。同市内のパートの女性(68)は菓子などと一緒にレジ袋を購入。「(有料化を)忘れていた。3円でも毎日と思うと負担感があるので、次からマイバッグを持ち歩くように気を付ける」と話した。

 同市内の会社員、仲沢紀人さん(55)は買ったサンドイッチなどをマイバッグに詰めて持ち帰った。「妻に言われて持ち歩くようになった。水筒も入れられて便利。ポリ袋はコストもかかるので、もらわないようにしている」

 コンビニ大手は従来、「ふらっ…(以下有料版で,残り1010文字)

残りの見出し「「袋にお金、絶対いや」派はエコバッグ」「バイオマス25%以上の袋なら無料」

朝日新聞 2020年7月1日 16時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN713T8CN6ZPLFA00M.html
★1 07/01(水) 17:08:57.59
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593590937/

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:56:59.40
>>52
店員「お袋はご入り用ですか?」
俺「ペットボトルのお茶を片手に歩いてる奴、見たことあるか?」
店員「よくいらっしゃいますよ。」
俺「袋下さい…」

みたいな流れだったんだろうな。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:05.03
ゴミ袋買うより安い、で合ってる?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:08.44
ハワイで買った人気のエコバッグはコットン100%のインド産だが
コットンだから地球に優しいのかと思いきや、綿を作ってるインド農家もすごい貧しいしらしく
ほとんど二束三文の人件費でダンピングみたいな値段で作られたエコバッグだった。
オーガニック素材でもフェアトレード製品以外はダメだね。
ポリエステル素材でもいいから長く使うことだね

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:28.58
>>66
スーパーもいくからLサイズ買っただけど、でかすぎる。
Sも持ち歩くとかめんどくさい。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:32.82
手に持てる以上の物を買わないようにしました!

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:34.28
店でなんとなく手を伸ばすってこともあったが通販の比重を高めるわ
そっちの方が経済的だし

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:39.41
まぁコンビニは買うな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:39.56
今日ホームセンターに行ったら袋詰め用の台が置かれていた

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:43.95
有料化マジで糞だわ。
温めたものと冷たいものを一緒に入れやがる。
なんなら弁当の容器とかの方が余程プラスチックゴミ発生させてるだろ。
購買意欲下がるわアホ小泉が

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:45.38
スーパーはとうに有料化してるが、平気で払うのけっこう多いよ。

また賭けマージャン新聞その2の、テケトーな作文でございます。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:50.55
>>83
> さっき100ローソン行ったら爺さんがレジで袋くらいタダで寄越せってゴネてたなw
> けっこう買い込んでたけど結局、有料なら袋いらんって言って両手に商品抱え込んで店から出て行った
> 3円くらい普通に払えんのかね?

いやいや、評価してやれよw
そういう爺さんがいるから、トラブルが起きて見直しが行われる

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:52.56
コンビニで買い物してる時点でスーパーより数十円高い買い物してるのに
非合理性に気づいてないな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:53.06
>>4
何の根拠も無い俗説
バカが広めるデマの典型

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:54.05
コンビニ袋は有料なクセにゴミ箱置かないコンビニあるよな。 袋は有料なのは腹立たないが この店で買った弁当の空箱を捨てれないのは腹立つわ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:55.34
天才「段ボール下さい!!」

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:55.90
コンビニの売上落ちるだろうなぁ〜

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:57:59.96
>>63
エコする意味があんまりないからな。
ついでに言えば、ごみ袋として再利用するのが、
よっぽどエコ。
結局、ごみ袋用を買わんといけないんだぜ?
俺、無教養だけどさw

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:02.48
>>76
自炊してる奴じゃなきゃ値段は気にしないというか気づかないだろ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:09.91
コンビニも2品以上買ったら1品に限り3円値引きとかのシステムにしちゃえば良かったのにな。缶ビール1本とかならテープでいい訳で。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:12.80
俺普通にお金払ったが?
卵割引デーだったので余裕でペイできたが?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:14.00
さらに通販に消費者は流れる。実店舗ダメージ受けるよ、これ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:24.58
>>55
店によってL、M、LLの基準違うけどほぼ同じ3円と5円で大きさも変わらん

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:40.32
>>39
ペットボトルとガム買ったら袋入れられて店の外のゴミ箱にソッコー捨てたわ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:45.25
エコバッグ持ってない時は買わない
これでまたカネが貯まるぜw

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:50.51
スーパー通いだが
かえってレジ袋の容量分だけしか買わないように計算してる
レジ袋は買うが余計な商品購入は節約するわ。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:50.88
>>9
今でもゴミ袋を限界パンパンまでムッチムチにして出してるぞ。
千葉市だから普通よりゴミ袋高いし。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:51.84
今日は薬局で3点ぐらい買ったので直接カバンにしまって持ち帰ったが
今まではレシートやカードを財布にしまってる間に袋詰めしてくれていたのが
会計終わったらもう手持ち無沙汰な感じで何かこう調子が狂うというか
店員さん困った顔してたわw

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:57.64
>>42
もうコンビニ行かないわー 

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:58:58.21
ペットボトルでも車で来ていて車で飲むような人は袋要らないってなるよ
自分のケースだけが全てじゃないから

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:04.41
>>1
普通に6円払ったわ
貧乏人だけだろ文句たれてるの

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:06.16
袋つけますか?っていう確定でアド損するようになってクソゲーなんだが
デフォで袋にいれろや

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:08.39
袋無ければ1枚3円で必要枚数買えばいい
まああると思ってたのに持ってきていなかったとかの場合が面倒だな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:10.52
レジ袋の無料配布がなくなると
ゴミの不法投棄が増えて
逆に環境汚染がひどくなるよ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:11.85
生ゴミの袋の値段見てきたらMが50枚で200円以上、Lが250円以上だったからレジ袋買ったほうが得だし、
生ゴミ入れるためだけに袋買うとかあり得ないから今まで通りにするわ
必死にエコバッグ持ってきてる主婦は何に生ゴミ入れてんの?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:18.28
ホームセンターやドラッグストアーで大量買いしたとき何気に響くな、レジ袋有料化って。
デカいマイバックでも買おうかな。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:30.03
>>127
1?60円くらいだぞ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:31.69
>>39
それって缶コーヒーひとつなのにテープにしない店員がアレな案件じゃん
わざわざ袋に入れろってそいつが言ったのを見たならともかく

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:32.82
>>109

残念だが重い。レジ袋の優秀さを知ることになる。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:34.55
成城石井は今も紙袋?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:34.80
>>8
ガソリン値上げしたらマジギレするじゃんw

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:40.03
客単価下がりそうだな

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:43.16
「やってらんね」(コンビニ店員)

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2020/07/01(水) 19:59:55.51
>>52
2リットルのペットボトルを片手に歩いてるのはそうそう見ないけど、500ミリのペットだったら普通に見かけるぞ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:00:03.39
お金払うよ
コンビニは気軽さがいいのに・・寄るのにエコバックなんか持っていかん
でもレジの流れが悪くなりそうだしコロナだし足は遠のく

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:00:05.17
店で買うのやめよう

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:00:06.94
>>137
買う量調節するよね

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:00:08.52
欧州はとっくにやめたってさw
日本政府ってアホじゃね?www

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:00:09.53
増税のときはたいして騒ぎもしねーのにな
袋なんて年間でも1000円いかないだろ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:00:12.68
かつて
誰がお茶を100円も出して買うねん
と思ってた時代もありました

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:00:16.57
小さい袋は要らないので、持ち歩いて使い回しをするが、
大きい袋は生ごみを入れるのにちょうどいいので、多めに買物をした時は買うかもしれないw

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/07/01(水) 20:00:19.50
>>113
チワワ加藤みたいな野郎だなw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード