facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2020/05/24(日) 02:40:51
東京都が公式ホームページで新型コロナウイルスの検査実施数を公開し、5月19日の実施人数が僅か48人しか居なかったと発表しました。

これは速報値の検査実施数なので、医療機関を含めた値だともっと増えることになると見られていますが、ここ最近は1日100人以下の水準が続いています。間近の5月20日でも検査数は52人だけで、欧米各国と比べて検査数が数百分の1程度で推移していました。

日本におけるPCR検査数の少なさは前々から問題視されていますが、その状況は依然として改善されていないです。安倍首相が言及した「1日2万件のPCR検査」は一度も達成されておらず、少ないPCR検査数で緊急事態宣言の解除を決定。
医療機関の病室状況から患者数が減っているのは間違いないようですが、それでも日本全体の感染者数は依然として不透明なままとなっています。

SNSでPCR検査を調べてみると、「かかりつけのクリニックで検査をしてもらえなかった」「明らかにコロナの症状なのにPCR検査拒否」「理由つけられて断られる」などと悲惨な声が多く聞こえ、PCR検査拒否が今も続いていると報告されていました。

海外メディアからも「日本がただラッキーなだけなのか、いい政策だからなのかわからない」「日本の政策は緩すぎるのに何故か少ない」などと評されているほどで、新型コロナウイルスの感染者数が減っているのか、単純に検査をしていないだけなのか、他の要因があるのか改めて調査する必要がありそうです。

2020年5月22日
https://johosokuhou.com/2020/05/22/31378/

★1 2020/05/23(土) 16:51:55.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590243694/

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:29:06
俺も2週間前に38度近い熱が4日ほど続いたが保健所に電話しても無駄だと思ったし出歩いたら死ぬと思って家で過ごした

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:29:17.10
総検査人数と新規検査人数。どっちなんだよ。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:29:53.53
>>609
>>558
小学生でも理解できる算数の話でしかないぞ。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:29:58.87
>>584
韓国の方が早く感染拡大したのに人口比での死亡者は殆ど変わらない状況というのは日本が劣っているということです。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:29:59.29
>>608
探さないし、探す必要はない。
そのために自粛とか3密を避けるをやっている。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:30:45.67
この国は薄情だよ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:31:21.25
安倍麻生二階が薄情の三代悪魔

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:31:48.62
>>578
>>579

重要な事は隔離だそうです。
また、社会復帰のタイミングも緩和されるようです。
つまり、感染者にはなるべく短期間での隔離治療で社会復帰
してもらう。
その為に、検査の拡充は必須でしょ。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:32:17
>>615
文盲か?
無症状でも感染することはほぼ誰でも知ってること
どこに発症前4日が一番感染力が強いなんて確実なこと書かれてるわけ?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:32:17
>>598
それは検査数自体が少なくなってるから偽陽性も出なくなったって言いたいの?
特異度99%でも100人検査して一人は感染者として扱われる
それってもはや一日の感染者0発表って無理だよねって言いたいんだけど

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:32:51
リテラやサイゾーと同レベルの禁止ソースでいい
他記事の丸パクリかフェイクばっかり

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:33:02
>>613
医師が必要とする対象が減って検査枠に余裕があるなら希望者が有料で検査できる様にすればいいでしょう。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:33:06
資料ちゃんと覧てから作文書けよ
判ったうえでの記事ならフェイクだよな

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:33:07
>>612
ただの肺炎だと普通に葬式するけど
そこで感染広がった例がない

海外ではコロナで亡くなった方の葬儀で司祭が感染した例がいくつもある

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:33:25
>>617
5/19の検査件数は1250件
5/19の新規検査件数が975件
普通に発表されている。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:33:27
>>621
情に厚いすぐ検査やりまくりの国に行けば?
日本はCTあるから検査は医師が判断した後でいいんです
熱はコロナ以外でも出ますから

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:34:09
>>623
アメリカとかイタリアとか、検査やりまくってる国でも感染拡大して、死者がでまくってる。

検査をすること=感染拡大を抑えること

につながってないんだよ。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:34:52
>>624
だからソース読めよ。
金を払えば読めるぞ。
文句は、読んでから言え。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:36:54
検査を絞って普段の生活が戻るならどんどん絞っていただきたい

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:37:45
>>625
検査数自体が少なくなってるから出にくいってだけかと。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:38:19
>>632
検査を大量にしたことでクラスタ化したと言う事実があるのか?
ソースを出しなさい。

少なくとも日本では、検査した会場からクラスタ化した実例は無い。

検査をしまくっている韓国では死亡者は日本の1/3だが?
また、アジアの国では日本より多くの検査をしているが、
ほとんど死亡者数は日本以下。

検査をたくさんすると、死亡者が増えると言うのは、悪質なデマ。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:38:50
>>627
希望者って有病率低すぎて検査する意味ないどころか、害悪でしかないだろ。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:39:31
>>633
せいぜいどこかで報告がありました、その可能性がありますレベル
報告れべるがそれだよ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:39:34
>>632
多量の検査をしている国でも人口比では小さく、蔓延し過ぎていて検査が追いついていなかったのでしょう。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:40:09
>>636
アジアの国々はそもそも人口構成が日本より遥かに若いので参考にならないかと。
高齢者が重症化しやすいのは間違いないわけで。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:40:35
>>635
検査人数は5月に入って大幅に増えている。5月14日がピークで1399人。
そこから減ってきているが、5月19日でも975人だ。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:40:49
>>637
今後検査は、一般の人を対象に行われるのではないかと思います。
発症前の感染力が強いことが解っているのだから、隔離の為の検査が
必要になります。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:41:40
検査を有料にしたらいい。
 医者からの検査依頼は無料
 個人からの検査依頼は有料
  ただし、要請だったら全額返金
これでいいじゃない

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:41:51
>>641
1000程度で多いとは言わないだろ。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:42:13
>>640
高齢者が多い国家なら、より一層の検査隔離が必要でしょ?
それとも日本政府は高齢者を殺そうとしてるのか?

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:43:01
>>642
ないない。
3密を避ける、発症してから検査で十分、と分かったわけで。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:43:25
本当に検査してないなら感染者が増えて死者も増えてるはずだけど
死者が増えてないなら自然に治ってるってことになる

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:44:24
>>645
そんなことしなくても鎮静化した。
医療崩壊も起こさなかった。

十分な成果だと思う。無駄に検査しなくてよかった。
そもそもあんたは有病率と陽性的中率との関連をきちんと理解してから書け。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:44:29
>>636
いやいや、検査をすると死亡者が増えるとはいってませんよ?
検査しまくっても、防止につながってない国があるというわけで、
検査しまくれば感染拡大防止に有効だというのを証明しなくてはならないのはあなたのほうでしょう?

検査しまくってもアメリカやイタリアのようになるならする必要はないでしょ。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:44:32
ケンサーズ完全敗北w

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:45:03
>>575
韓国では透明プラに囲まれた薬局のブースみたいな部屋から
検査技師がびゅーんと伸びるカバーで腕を出して、屋外の被験者から採取してたぞ
厳重な防護服は必要ないし、腕カバーの部分だけ取り換えれば即次の患者に使える

韓国にできることを日本にできないとかデタラメを抜かすな

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:46:13
今は唾液でもPCRと同じ精度の検査キット出来たらしい
でもまだ使わないね〜

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:47:03
とりあえずマスコミは黙れ
SNSの馬鹿連中も黙れ
専門家会議の指示に従え

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:47:13
>>635
それはそのとおり何だけども
>>558の言う仮に特異度が99%だとしたら100人検査して一人が陽性になる
その場合その人は新規感染者扱いされてしまう
陽性者の人は2回検査して2回とも陽性になれば新規感染者となるみたいな方法でやらない限り
特異度が99%とか99.9%なら1日の新規感染者が0なんて発表されないと思う
検査件数が100件にも満たず0でしたって言うなら別だけど韓国や台湾はそれなりに
検査体制が整備されてるし韓国はクラスター発生したけど0発表の時もかなりの数検査はされてきてた

特異度は100%もしくは99.9999%ぐらいの確率じゃない限り新規感染者0発表は起きない
だから特異度は100%なんじゃないか?って考えるわけ
起こるとしたら複数検体を同じ検査機器に入れてコンタミ起こすとかじゃないんかな

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:47:25
>>646
君には新しい情報が入らないのか?
日本語を理解できないのか?
発症してから5日〜1週間で、かつ症状が安定してれば感染力は無くなる。
治療目的なら発症後でも良いが、感染遮断の観点からは言えば、発症前の
検査が必須。
検査するか、しないかは、政府次第だけどね。
すくなくとも、日本には10万件/日のPCR検査能力があるし、それ以前に
抗原検査、抗体検査がある。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:49:07
>>636
日本の30倍検査してるスペインの100万人あたり死亡率は200倍だし韓国は日本の20倍検査してる韓国は1.5倍強だな

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:49:12
>>637
検査を絞っているから陽性者が少なくなっているのではと不信を抱いている国民もいるので、
希望者が有料検査を受けられる様にしても陽性者が殆ど生じないのが続くのを示すことで国民の不信を取り除くのがいいでしょう。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:49:41
>>655
あの岩田さんですら、疑ってない無症状者は検査しちゃ駄目言ってる

https://twitter.com/georgebest1969/status/1253898476078813185
岩田健太郎 Kentaro Iwata
@georgebest1969
仮に事前確率1%の場合、感度70%特異度99%の検査で陽性だと事後確率は41.4%半分以上間違いです。
陽性でも感度は関係あるのです。いいですか。疑ってない無症状の人にコロナPcRしちゃダメですよ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:50:11
どういうソースだよ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:50:38
西浦のRo2.5も大概だけどな

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:51:36
>>655
>発症してから5日〜1週間で、かつ症状が安定してれば感染力は無くなる。

ガセネタに踊らされる奴w

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:52:54
>>643
同様のことを韓国でもしていますね。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:53:33
国別に見て、検査件数の多い少ないと、死亡者の数は比例していないよね。
検査が感染防止の役に立ってるとはとても言えないな。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:53:50
>>589
1日に15000件くらいのデータは既にあったような
20000件はもう余裕で出来るだろ
患者がいないからする意味もないが

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:53:56
>>648
鎮静化した?
鎮静化したが、死者数、特に人口比死亡率はアジアワースト2位。
これが、正しい政策だとは到底思えない。

日本は失敗した国であることを自覚するべき。

>>649
アジアの国は、日本より検査数が明らかに多く、人口比死亡率が日本より
低い。
アジアでは、検査をすれば人口比死亡率が低くなる。

>>656
韓国の人口比死亡率は日本以下だよね?

>>658
あの当時と研究成果が違うんだよ。
残念でした。
あ!それとPCR検査だけでは無いよ。
今後は抗原検査を主流。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:54:07
>>655
自己満足でやりたいなら希望者ベースでいくらでも受ければ良い
但し保険完全非適用の自由診察でな
無駄な税金使うんじゃないぞ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:54:46
>>654
特異度がそこまで高いのなら1回目が陰性だった時点で2回目の検査前確率が相当下がることになる。
つまり2回目の陽性的中率は相当に低くなるから無駄。
ここで陽性でも、それこそ偽陽性を疑わないといけなくなる。

実際のPCRの特異度は分からないが、原理的にはかなり高いはずだとは思う。
ただ一方で、韓国の事例では半数以上が偽陽性だったとう話もあるので、検査者や検体採取者、その方法などで結構変わるのでは。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード