facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どこさ ★
  • 2020/05/24(日) 02:31:57
マスク、消毒液「実売値」に見た品薄解消の現実
爆発的な需要増が一巡し流通が落ち着いてきた
東洋経済オンライン
坂口 孝則 : 調達・購買業務コンサルタント、講演家
https://toyokeizai.net/articles/-/352091
長文なので抜粋。詳しくはリンク先へ。

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/9/1140/img_69691a8419a30024e33e58ba53fc6675184023.jpg

まずはマスクだ。結果を言えば、回復基調にある。
2020年1月最終週に需要が急増し、そして大幅下落したあと、
2020年5月1週現在では、昨年のピーク時に近い数量になっている。

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/1040/img_e6bd599a4982799edc9f988eeba434fa96522.jpg

殺菌消毒(アルコール消毒等)商品も結果的には回復基調にある。
昨年に最も売れたのは1月の1週目だった。買い物指数は約5600。
そう考えると、これも昨年のピークレベルに近づいている。
通常ペースの流通状況になってきたと言っていいのかもしれない。

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/1040/img_d26de567150976315d78abca7e3259c8114983.jpg

昨年のピーク時に近い数量=平時

●マスクと消毒液は収束しそうだが

マスクや消毒液は2月からずっと品薄状態が続いてきた。
マスクの場合は生産の大半を中国に委ねてきたという側面もあった。
コストの面からすれば必然だったとはいえ、
緊急時には中国からの輸入がままならず、日本に混乱をもたらした。

そこから3カ月、医療用のマスクはまだ足りないとはいえ、
やっと一般用マスクや消毒液はメドが立ちつつある。
オールジャパンで、3カ月あればなんとかなった、と考えるべきか、
あるいは、サプライチェーンの見直しを図るきっかけとすべきか。

マスクと消毒液の不足は、供給体制の観点からも課題を投げかけている。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:03:40
コーナン、マツキヨとかでも見たけど、大阪市内は今のところ50枚1980円だな。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:04:17
ヤフオクの消毒転売ヤー通報するのが楽しすぎる。

マスクの時も合わせて全部メモってるから落ち着いたらまとめてtwitterと鬼女板に晒しちゃるわ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:13:03
>>258
やっぱりそうなんだ、ありがとう
>259
ワイも処分に困ってる、ニュースになったのとは別物だけど○レミアムハンドジェルとかいう1500円のやつ、アルコール何%入ってるのか分からんし怪しすぎてな、最近ではパッケージを変えて売ってて余計に信用できなくて封すら開けてない
手ピカジェルを自宅用と携帯用の大小買えたのは不幸中の幸いや

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:19:31
>>269
捨てるのが無難かな ワイの買ったやつはハンドクリームとしては使えそうなんでアルコールで消毒したあとに塗ってるわ でもこの使い方だと無くなりそうもないなこれ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:22:27.24
これはあかん消毒液
https://i.imgur.com/sOaQ2Ko.jpg


ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:27:29
>>271
凄いなw

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:31:29
>>260
JHPIAって何のことだろう?と手持ちにあるマスクを調べてみたら全国マスク工業会の会員ってことなんだね、超快適や超立体にもマークがあったよ
同じく手元にある7枚入り個別包装のフィッティ®っていうのも良いなと思ってて調べてみたらCHINA製だったけどJHPIAのマークが書かれてたや、BFEやVFEの試験は4つしてあるみたいだけど中国製はそれでも不安・・・

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:40:43
>>271
優勝

>>270
わかるw 量も多いw
ハンドジェルとしては1500円は高いけど、勉強代だと思ってる

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:49:19
マスクは怪しいのばかりだしまだ値段も高い
アルコール消毒液も割合低いくせに高いし早々買えないような代物ばかりだよ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2020/05/25(月) 00:56:16
まだたけーよ
ホムセンで50枚2500円で売ってたぞ
ふざくんなだよ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:00:03
>>70
ここのハンドジェルが臭くて使えなかった。
安くなかったけど捨てたよ。
変な香料入れないでほしい。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:00:34
新宿のドラックストアで
30枚入り、699円で売ってたな
誰も関心なかったけどw
買い占めたやつ、早く放流しないと
くそ赤字じゃんw

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:04:39
>>259
10年ぐらい前にもらったハンドジェルだけど手に使うのちょっと心配だったので
フローリング床とか玄関の掃除に使ってる
けっこうピカピカになる

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:08:20.80
花粉症だから今年2月に大手スパーで購入した60枚箱入り(個別包装品)がストック品として有る
価格:\877円(税込み)
販売者:伊藤忠リーテイルリンク株式会社(JHPIA・全国マスク工業会・会員)
MADE IN VIETNAM

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:09:09.78
全国マスク工業会のマーク付きのを買うようにしてるから、怪しい謎のマスクは買わん

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:31:44
>>279
ほう、掃除に使うのか それは盲点だった
ワックス使う前に汚れを落とすのにええかもしれん

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:31:57
>>4
これは「無能政府のもっとも無能な施策」として
国立博物館に永久展示させるべき

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:35:34
最近、ニセ消毒液流行ってるよね

アルコール度数書いてなくて、「手指を清潔に」とか書いてあるやつ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:37:41
>>25
アルコール消毒ジェルのクソ臭い香料入は韓国製
無香料は中国製

都内だけど近所のスーパーで中国製のが980円で大量に並んでたわ

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:39:06
>>1
安倍政権が送り付け詐欺w
代引きで送り付けたエタノール20リットル8万4千円
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020052490070741.html
>「詐欺じゃないのか」
東京都世田谷区の開業医は思わず配送業者に尋ねた。
五月中旬、約八万四千円の代金引換で消毒用エタノール二十リットルが届いたが注文した覚えはなく、いったん持ち帰ってもらった。

その後、思い当たったのが世田谷区医師会のアンケート。
四月上旬、消毒液の在庫量や一カ月分の不足量をファクスで回答した。
ただし、発注とも契約とも明記されていなかった。

区医師会に尋ねると「世田谷保健所の依頼で要望をまとめただけ」
保健所からは「厚労省がやっていることで、届いたものはキャンセルできないと聞いている」と言われた。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:45:59
何度も書くがアルコール欲しいなら酒屋もチェックやで もうめっちゃ高濃度スピリッツ売ってるわ
詐欺製品の被害に遭う方が減りますように

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:47:48
シルコット99・9アルコールウエット8個入りを
8000→6000→4000に下げとるけど
俺は今年のはじめ、680円で買ったわ。
よくもまぁ、8000円なんかで売り出すもんだな。
ま、26日から見張りが始まるから引っ込めるしかないだろ。
と、言ってる俺もマスクには3万円も使ったがな。
慌てて買い貯めすることは無かったな・・・。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2020/05/25(月) 01:54:56
いや、自分もそうだけど、後悔はしてない(悔しさはあるw
あの時点で買っておかなければ、次、いつ買えたかわからない

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2020/05/25(月) 02:01:25
どこかのスレで見たカキコが頭の片隅にあって。
亡くなったお母さんが5年分のトイペを備蓄してたって。
当時は呆れたけど今は感謝しかないという内容だった
5年分も置く場所ないけど、ウェットティッシュって劣化しないか心配だけど
中途半端はいかんと、心に決めた

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2020/05/25(月) 02:04:38
自分は秋冬に備えて、世間の意識が薄くなる夏にかけてマスクとアルコールを買う予定

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2020/05/25(月) 02:34:24
そうだ、もしアルコールウェットシート(ティッシュ、タオル)を買う人がいたら成分表を見て
「成分:エタノール、水」と初めにエタノールと書いてあるほうを選んだほうがいいよ、そのほうがエタノール度数は高いらしい
「成分:水、エタノール」は度数が少し低いみたい

らしいとかみたいで申し訳ないけど、薬局で薬剤師さんがそう言ってた気がする、詳しい人がいたら訂正しといて下さいな

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2020/05/25(月) 02:44:07
ちなみにサラヤのアルコールウェットシートとエリエールの高濃度エタノールウェットタオルを持ってるんだけど成分表には両方とも初めにエタノールと書いてある、他のアルコールシートの成分表には1番目に水で2番目にエタノールと書いてあった

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2020/05/25(月) 03:01:02
>>293
余計なお世話かもしれんけどあの製品群は除菌だからコロナに効くとは言えないかも
濃度の記載がないから分からないけどね ただ分からない時点で論外のような....
普通のウェットティッシュに高濃度のアルコール含ませたりした方が確実

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2020/05/25(月) 03:09:26
マスクが回復基調といっても
売ってるのはMade in Chinaばかりで
地方ではドラッグストアにも病院の売店にも日本製は売ってない

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/05/25(月) 03:13:18
職場に新しいアルコールジェル入ったんだけど、すごい甘いバニラの
匂いがするw その前のやつは日本酒の香りでよかったのに

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2020/05/25(月) 03:17:46
>>295
箱に山ほど入ってる様な安物は要らないな

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2020/05/25(月) 03:58:53
今はまだまがい物が多いと聞く、マスクを買うときは現物を見て買えよ。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2020/05/25(月) 04:37:15
https://oroshi-uri.com/upload/save_image/4971032310688.jpg
コスモスで1980円売ってたから無視した

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2020/05/25(月) 05:03:37
>>294
そう、濃度の記載がないんだよね、アルコールのウェットシートは高濃度といっても50%代で他はそれ以下って聞いたよ
使ってるとアルコールのツーンと鼻をつくにおいがするからそれなりにアルコールは入ってるのかもしれないけど、アルコール80前後の沁みるようなにおいには到底及ばないし高濃度といってもやはり50%代くらいなんだと思う

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2020/05/25(月) 05:06:52
ど田舎だけど
除菌シートは店頭に見かけるようになったわ
マスク消毒液は無し

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2020/05/25(月) 05:11:23
>>281
中国は、それも偽造するぞ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2020/05/25(月) 05:13:51
マスク売ってる穴場のドラッグストア見つけた
ユニチャームの超快適マスクの30枚入が定期的入荷されてる
一人一箱までとはいえ特に飛ぶ様には売れていかない

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2020/05/25(月) 05:21:39
任天堂Switchが品薄だコラ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2020/05/25(月) 05:26:16
>>300
仮に50台だとしてもギリだね 過信は禁物な気がする
まあ無いより良いけどね

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2020/05/25(月) 05:31:42
アツコールゼロでもいいからウエットおいてくれ
水道ないから手とかその他爽快にしらいだけなんや

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2020/05/25(月) 05:35:35
スーパーで50枚入りマスク2980円で売ってた
誰も買わないから山積みのまま草

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2020/05/25(月) 05:36:29
>>305
うん、ありがとうございました。
(貧乏性なので良いものは後に残しておいて先に買ってしまった安く効きめのなさそうな物から使ってるw)

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2020/05/25(月) 05:38:12
夏場もマスクするのかなぁw

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2020/05/25(月) 05:41:19
>>255
PITTAの繰り返しつかえるマスクは花粉症用だから日本製でもいらない
それなら0円手作りマスクでいい

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/05/25(月) 06:10:21
コロナ前1000円程度だったこれ
https://www.biccamera.com/bc/item/1800515/

一時は数万円、つい最近まで一万円程度だったのはいつ頃平常価格に戻るんだろうね

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/05/25(月) 06:49:38
関東のとある県だが
ここ数日の間に濃度不明の韓国製除菌ジェルが
薬局やスーパーに大量に出てきてるぞ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/05/25(月) 06:54:51
韓国のアルコールってニュースになってたよね

これ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000067-asahi-soci

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/05/25(月) 07:03:02
消毒用スピリッツ売ってたな

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/05/25(月) 07:19:22
>>306
ノンアルコールならいくらでも売れ残ってるじゃん

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/05/25(月) 07:27:29
>>301
酒メーカー産のアルコールが700mlで900円ほどで並んでたわ
酒メーカーの買えばいいんじゃね?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/05/25(月) 07:42:04
>>1
これが賄賂利権汚職政党【自民党】税金横領の手口
国が代引きで病院に送り付けたエタノール20L【8万4千円】【定価8000円の品】
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020052490070741.html
>「詐欺じゃないのか」
東京都世田谷区の開業医は思わず配送業者に尋ねた。
5月中旬、約8万4千円の代金引換で
消毒用エタノール20リットルが届いたが、
注文した覚えは無く持ち帰ってもらった。

その後、思い当たったのが世田谷区医師会のアンケート。
4月上旬、消毒液の在庫量や1カ月分の不足量をファクスで回答した。
ただし発注とも契約とも明記されていなかった。

区医師会に尋ねると「世田谷保健所の依頼で要望をまとめただけ」
保健所からは「厚労省がやっていることで届いたものはキャンセルできないと聞いている」と言われた。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード