facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2020/05/24(日) 01:48:08
1月調査

リクルート住まいカンパニーは5月20日、「SUUMO住みたい街ランキング2020 関西版」の結果を発表した。調査は1月にネット上で実施し、関西圏在住の20〜49歳男女4600人から回答を得た。

住みたい街ランキングで1位に輝いたのは「西宮北口駅」(阪急神戸線)だった。以降、上位には「梅田駅」(地下鉄御堂筋線)、「神戸三宮駅」(阪急神戸線)、「なんば駅」(地下鉄御堂筋線)、「天王寺駅」(同)などが入った。

穴場だと思う街、前年13位の「千里中央駅」が3位に急上昇
6位以降は「夙川駅」(阪急神戸線)、「江坂駅」(地下鉄御堂筋線)、「千里中央駅」(北大阪急行)、「岡本駅」(阪急神戸線)、「京都駅」(JR東海道本線)までがトップ10入り。阪急神戸線から5駅、地下鉄御堂筋線からも「江坂駅」と直通の北大阪急行の「千里中央駅」を合わせた5駅がランクインした。

また。関西圏の穴場だと思う街を聞くと、1位は「尼崎駅」(阪急本線)だった。以降は「塚口駅」(阪急神戸線)、「千里中央」(北大阪急行)と続いた。

前年調査と比較すると、「尼崎駅」は2年連続の1位だったが、「千里中央駅」が前年13位から大幅に順位を上げるなど、TOP10中5駅が入れ替わった。

住みたい自治体ランキング1位は「西宮市」(兵庫県)。このほか、トップ10には「大阪市北区」(大阪府)、「神戸市中央区」(兵庫県)、「吹田市」(大阪府)、「大阪市中央区」(同)、「大阪市天王寺区」(同)、「神戸市東灘区」(兵庫県)、「豊中市」(大阪府)、「芦屋市」(兵庫県)、「明石市」(同)が入った。

5/20(水) 19:03配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/3b91fbab1c542e388e91a0249aca7f9cd11f9f64
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoPsd85qZgo8rlfWJfEWPpMb1VCfyXR_-BCrizLAcy-iokAldwC6Ul5ZCyYCLWye6TcqNzH9jGgmiTId7tvGRZD8bC9YkoBJ-8CfOCJHg4ZKV

★1  2020/05/20(水) 20:56:30.05
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590112355/

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:23:37
塚本駅ええで
梅田まで一駅や
西淀川区側に住んでたで

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:24:39
川崎だって穴場だろう

性的な意味で

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:27:33
尼は記事に スパイスを加える狙いで
入れ込んだだけやろ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:27:54
塚本とか杭瀬とか浸水地帯には住みたくないわ
大阪では新幹線より南側は一部の台地以外は基本的にアウト

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:30:34
>>283
皆無ではなかったよ。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:32:26
>>299
断層なんてどこ吹く風、上町台地は超人気

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:33:39
千里中央よりも和泉中央かなぁ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:33:47
道端でブロックで頭カチ割られる覚悟があるかどうかだな

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:34:34
>>299
その辺、大雨とか台風の時でも避難勧告出たことないよ。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:36:07
六麓荘といえば、令嬢誘拐事件が世間を賑わせたな
昭和の終わりごろか平成の初めごろだったか
確か、神戸のファミリアへの出勤途中だった

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:38:48
最近ないけど住んでみてよかった街ランキングあったね
住みたい街が希望に対して現実はみたいな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:39:26
>>304
そのへんの低地は倉敷の真備町のように避難勧告が出た時には手遅れになるだけだろ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:44:04
>>302
たまには西神中央も仲間に入れよう
関東では、横須賀中央ぐらいか

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:47:03
数年以内に姫路に転勤になりそうなんだが姫路には住みたくない
通勤するにあたって現実的で住みやすい街てどこですかね
大阪は高いとか、三ノ宮だと新快速座れないとかあるようだ

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:47:30
和泉ナンバーが恥ずかしいから和泉中央は嫌だな
日生中央のほうがまだマシ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:48:38
>>309
明石かな

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:49:19
カンザイボーヤ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:49:25
塩屋最高

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:51:06.03
>>309
明石かな
所帯持ってるなら特に
神戸大阪淡路島も直ぐや

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:52:24.48
明石まで行ったら、バリバリの兵庫やん

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:52:50.82
憧れの地域で穴場な物件!
発見!

自治会費30万円の街だったからちょっと辞めとく。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/05/24(日) 13:57:50.38
田川に大牟田 昔の穴がまだあるんじゃないかな

山口県の秋芳洞に小倉に平尾台

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:03:29.30
自治体ランキング1位は「西宮市」(兵庫県)・・・・・・?

現西宮市長は造成前に神戸空港国内線のみの現状運用状態へとかき回した
石井ピンの養子縁組?甥っ子?だから
神戸市民のもれはあんまり住みたくない。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:05:29.42
尼崎とかないわ
おばちゃんが自転車乗りながらタバコふかしてる街やで

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:09:00
>>318
むしろ教育委員会が腐りきってる神戸市こそ住みたくない
明石や西宮のほうがいいわ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:10:20
>>319
未だにこういう昔のイメージのままアップデートできてない人が多いから
尼崎が穴場になってるんだよな

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:10:55
>>84
尼崎の地名みてたら地盤しっかりしてるとは思えないけどな
塩江、長洲、杭瀬、水堂、浜田、大島どれも海から少し離れてる

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:11:07
関西版 住みたくない街ランキング
もやったら面白いかもな ww
関東版はとっくやってるようだし

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:13:21
>>59
江坂にオシャレってイメージないけどな

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:13:33
真法寺とか真田山周辺が出てこない時点で
ここは新参者の集まり

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:14:27
穴場なのはわかるけど住みたくはないわ
尼崎に住んでるで〜って人に言いたくない

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:16:10
JR尼は北と南の格差がすごい。日本一じゃないかと思う

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:18:07
>>321
尼崎は低地だから武蔵小杉のように水害がきたら一発でバブル崩壊しそう

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:18:20
>>327
北も一瞬だけだから大丈夫

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:18:42
>>307
避難勧告って、手遅れになる前に出すやでw

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:22:03.85
>>321
でも、実際歩きタバコとかチャリンコタバコのおっちゃんは今でもいる。
大阪市内とかでも。
だいぶ減ってはいるけど。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:28:10
_
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:28:51
>>330
真備町は避難勧告から90分で堤防決壊
大雨で避難が難しいことを考えると避難勧告の時点でもう手遅れ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:29:41
以前のJR尼崎駅前には

台風のとき、洪水でここまで水位がきた

という印がポールの上の方にあったのを

思い出す

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:34:23.35
>>326
ところが関西で尼崎出身の奴に生まれはどこ?って聞いたら誇らしげに「アマです!」って答えてくれるで
隠そうとするのは余所者の証拠

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:49:25.34
>>323
そもそも関東全域が住みたく無い

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:50:30.62
>>335
探偵のネタにあったな
尼崎市民は三田より、鼻毛がだいぶ長いというのもあった

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:52:27
>>318
へえ神戸からも嫌われとるんか
大阪からも嫌われてるし
誰がこんなとこ推しとんねん?
不動産のステマ以外で

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:54:41
見栄の北摂or素朴な南河内で悩むねぇ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/05/24(日) 15:00:29
阪神甲子園あたりは野球が無いと本当に
静かだな。住んでみたらわかったけど、
良い意味で田舎の部分が残ってるね。
小さな川がたくさんあって、魚やカメが
いっぱいいる。車か、最低、自転車で
うろうろするとよい場所が多い。大型
スーパーや家電ショップが南側の道路沿い
にたくさんある。あと2号線沿いにはなぜか
ラーメン屋がたくさんある。近隣には
温泉銭湯も数カ所ある。西北も自転車
なら近い。穴場ではないかもしれないが、
わりと住みやすいと思う。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/05/24(日) 15:11:01.12
>>280
ちょと耳寄り情報かも知れない!ありがとう!
確かこの辺りの坂の下方面を
以前訪ねた時、歩いた気がする
その時は谷間の地形だったのでスルーしてました
今地図で見てみたら坂の上の方は
かなり自分好みの地形

理想は神戸方面と大阪方面が両方見渡せる
丘の上に住みたいと思っていて

関東だと横浜元町、伊豆高原か熱海
海外ならジェノバかサンフランシスコ
神戸辺りはかなり理想の地形に近い
台風は心配ですけどね…

なぜこういう場所に惹かれるかは分からないけど
年々思いが強くなっている気がする

今は古いマンションだが富士山と都心が
両方見える、みたいな感じです。
どうも見晴らし感が重要みたいで

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/05/24(日) 15:13:00
あまはその地に足を踏み入れた瞬間に空気の違いがわかる

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/05/24(日) 15:13:27
西宮北口の商業施設は、ターゲット層のイメージとして
朝食にクロワッサンを食べる様なエレガントな人
だと聞いたんだけどw

ホンマでっか?

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/05/24(日) 15:14:13
西宮のハザードマップでも
西宮北口ですら黄色
甲子園や武庫川なんてJR線ぐらいまで真っ赤なのに
あんなとこに住む奴の気が知れんわ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/05/24(日) 15:14:22
4日ルール適用目前にして次スレが立っていたとは気づかなんだ

尼崎含め関西のゼロメートル地帯は正直水害(津波)が怖い

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/05/24(日) 15:22:24
阪神沿線といってもそこは西宮
環境良好
甲子園浜、西宮浜、香枦園浜
って3つもあって海遊び、釣り、バーベキュー
とリゾート気分も味わえる

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード