facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2020/05/24(日) 01:48:08
1月調査

リクルート住まいカンパニーは5月20日、「SUUMO住みたい街ランキング2020 関西版」の結果を発表した。調査は1月にネット上で実施し、関西圏在住の20〜49歳男女4600人から回答を得た。

住みたい街ランキングで1位に輝いたのは「西宮北口駅」(阪急神戸線)だった。以降、上位には「梅田駅」(地下鉄御堂筋線)、「神戸三宮駅」(阪急神戸線)、「なんば駅」(地下鉄御堂筋線)、「天王寺駅」(同)などが入った。

穴場だと思う街、前年13位の「千里中央駅」が3位に急上昇
6位以降は「夙川駅」(阪急神戸線)、「江坂駅」(地下鉄御堂筋線)、「千里中央駅」(北大阪急行)、「岡本駅」(阪急神戸線)、「京都駅」(JR東海道本線)までがトップ10入り。阪急神戸線から5駅、地下鉄御堂筋線からも「江坂駅」と直通の北大阪急行の「千里中央駅」を合わせた5駅がランクインした。

また。関西圏の穴場だと思う街を聞くと、1位は「尼崎駅」(阪急本線)だった。以降は「塚口駅」(阪急神戸線)、「千里中央」(北大阪急行)と続いた。

前年調査と比較すると、「尼崎駅」は2年連続の1位だったが、「千里中央駅」が前年13位から大幅に順位を上げるなど、TOP10中5駅が入れ替わった。

住みたい自治体ランキング1位は「西宮市」(兵庫県)。このほか、トップ10には「大阪市北区」(大阪府)、「神戸市中央区」(兵庫県)、「吹田市」(大阪府)、「大阪市中央区」(同)、「大阪市天王寺区」(同)、「神戸市東灘区」(兵庫県)、「豊中市」(大阪府)、「芦屋市」(兵庫県)、「明石市」(同)が入った。

5/20(水) 19:03配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/3b91fbab1c542e388e91a0249aca7f9cd11f9f64
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoPsd85qZgo8rlfWJfEWPpMb1VCfyXR_-BCrizLAcy-iokAldwC6Ul5ZCyYCLWye6TcqNzH9jGgmiTId7tvGRZD8bC9YkoBJ-8CfOCJHg4ZKV

★1  2020/05/20(水) 20:56:30.05
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590112355/

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:52:10
西宮で女の子にどこに住んでるの?
って聞く場面があったけど

女の子----
尼崎なんやけど
お父さんはいくらいくらの収入あるし----

そんなこと誰も聞いてないんだが、、みたい ww
だいぶ尼崎に住んでるのこと引け目みたいに気にしてる感じで

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:53:23
 



>>211
そこも、本来は別荘地。
なかには自宅にヨットを横付け出来る家もある。
企業のほうで、グループで保養施設に利用もしている。
別荘地だから、最初の設計のときに、浸水のことまで
深く考慮してなかったはず。行ったら、サンドバッグ
を叩く音だけが、響いていて人口が少なかった。

芦屋の埋立地は昭和から超高層の大きな摩天楼形式
があるけど、あれは芦屋の部落を集合させたとか、だ



 

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:56:02
おまえらそんなこと言ってたら沖浦先生に怒られるぞ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:56:46
尼ですわ、穴場に住んでたか

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:57:17
>>210
陰謀論?

事件は報道されているし
テレビの報道をこの目で見て
その報道についてしか書いてないが?

そんなに揉み消したいのか?

ここまで見た
  • 226
  • 撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。
  • 2020/05/24(日) 10:59:40
>>1
穴場の尼崎駅で、阪急電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

ここまで見た
  • 227
  • 撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。
  • 2020/05/24(日) 10:59:54
>>1
穴場の尼崎駅で、阪急電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:10:13
 



>>216
その、 西宮北口駅−西宮駅北口。

このあたり一帯が、巨大部落地帯だったところだ。
阪神大震災の以前から、再開発が行われていて
超高層のビル街に変貌を遂げている。

西宮北口の周辺は、とくに阪神大震災の被害が
激しかったので現在のような超高層のビル街に変貌した。

まあなんとなくいまでも暗い陰鬱な地帯。西宮北口近く
のヘンなスプレーやってた工場、まだ建物だけは、残ってる



 

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:12:21
靱公園を中心とした
北堀江の西区ちゃうかな。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:14:12
>>225
尼崎は小学生女児のいじめ事件も闇に葬られたな当時かなりの人が動いたみたいだが
しかもその後にも似たような事件があった

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:14:24
 



>>229
IBM のあるところか、今でもそこにあるのか。



 

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:15:30
不動産屋が売りたい物件が多い街ランキングなのでは?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:18:02
>>212
西田ひかるは六麓荘ちゃうぞ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:21:46
尼っていってもJRの駅周辺は再開発でキレイになってるけど
阪神沿線は治安が悪いのは知れ渡ってるよね

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:22:58
>>225
そんなことは一言も言うてない。
テレビの報道を見てただけで、角田云々のことは勝手に言えばいい。
だからといって、尼崎市全域を否定するのはオカシイ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:25:05.15
>>228
西宮北口周辺というか、JR西宮周辺やろ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:25:16.05
>>235
そう、オカシイ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:28:34.11
 



>>233
芸能人は、自動車が無かったら街に出られないような
ところだろ。一般人が住めるようなところでは無いぞ。
たとえば、子供の通学はどうするのだ。老人になったら
自動車を運転できなくなるぞ。

だから、そこは別荘地なのだから。本宅ではないよ。



 

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:32:35
>>238
本宅やしw
六麓荘じゃなくて夙川な。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:34:24
情報ありがとう!
下限の面積が決まってるとは聞いてたが
やはり一般人には絶望的な敷居の高さの様ですね

確かに六麓荘エリアは豪邸ばかりで
ひっそりとした雰囲気だった
邸宅と言うより別荘地帯なのか!

苦楽園も元温泉地との事だったよね
やはり別荘地で自治会費が別途高い系なのか…

ハルヒの舞台甲陽園から上の方は
も少し民主的な住宅地の印象だったが
あの辺りもお高いのかなぁ…

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:35:35
>>200
西宮名塩かな山削って団地や一戸建てのニュータウンがある駅まで住民専用のエスカレーターがある

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:35:56
 



>>236
オマエ、田舎だろ 全く知らないな

だから、書いたように JR西宮のほうは、阪神大震災の
以前から部落の再開発が行われているところだった。
それで被害は、まあ新築の超高層に目立ったひび割れがあった。

ところが、阪急西宮北口の周辺の被害は超甚大だった。
それでなかったら、現在のような住みたい街一位に
なるような大変貌を遂げてなかったわ。



 

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:37:05
>>229
家賃やマンションの値段高いし穴場と言うにはちょっと違うような
ライフだけ周辺にいっぱいあるけど、基本ビジネス街だから買い物の選択肢少ないし個人的には住むなら野田付近の方がいい

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:38:01
箕面市がランクインしてないとは意外だな

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:39:09
>>240
土地単価はそこまでやけど、確かに豪邸が多い。
藤原紀香の実家とかヤワラちゃんの家があるし、くロード・チアリも住んでるw

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:39:15
>>235
陰謀論て自分で書いたやんw
まあそれはどうでもいいけど

土地柄というのはあるでしょ
まあ尼崎と言ってもある程度の広さはあるだろうから
全てが同じなわけはないが

元々
首都圏などと違い、歴史が古く、閉ざされたような、
地元周辺民でも触らんようにしているような、
「出入りの少ない土地柄」であり
土着的に角田美代子一派みたいなものが育つ、
歴史的土壌がある土地であることは否定しょうがない

その危険地帯がどこなのか公表されていないのだから
外部から来る人は避けようがない
なので大枠で捉えて避ける以外ない

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:41:59
>>243
密かに勝ち組の若いセレブが集まっとるし
だったらアマとか西宮とか有名どこは穴場とはゆわんやろ、もう。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:42:55.76
>>246
陰謀論を次から次へと…とは書いたけど、揉み消したいとか書いてない。
角田のババアは杭瀬駅近くのマンションやけど。
杭瀬周辺もただの下町やし、それなりに便利。
風評被害はやめてあげて!

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:44:17.71
アマ、西宮
関東からのバカどもにはちょうどいい土地柄

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:45:03.78
>>208
六麓荘は車なかったらとても不便だし、坂だらけだし
ほんとは良い立地では無い感じだけどな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:45:36.23
尼に住むとかバカなの??

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:46:05.89
JR尼崎駅の北側
ビール工場があったころの町並みを知らない人多すぎ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:47:04.58
>>242
田舎ちゃうわww
西宮北口はめちゃめちゃ馴染みあるし。 そういう地区は西宮北口よりもだいぶ南西ちゃうの?
だって、西北周辺高いやん。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:48:45.64
>>251
おまえは何処に住んでるバカ?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:51:11.49
>>246
武庫之荘と杭瀬なんか一度来て見りゃ違いはすぐわかる、尼でも阪神沿線の
大阪直近地域が一番ヤバイ雰囲気にあふれている。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:51:37.74
一部良くない場所あったけど再開発され阪急西宮北口とJR 西宮と阪神西宮が半径500m に固まってあるから近辺はそりゃ人気になると思う

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:53:31
阪急沿線に引っ越すやつは田舎もん

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:56:59
>>229
南船場も人気

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2020/05/24(日) 11:57:14
尼崎は穴場だよな
穴場すぎて棲みたいとは思わんな

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:00:12
生中だしできる風俗

安い飯屋

なのが穴場?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:04:17
>>257
京都まで行くのには阪急沿線の方が便利だし、阪急沿線にしてしまう

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:05:58
南河内の地域は?
交通の便が良いとこなら・・・。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:07:00
>>257
JR側 普通以下

阪急側 裕福

じゃないの?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:07:28
>>261
京都に行く用事、そんなにある?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:08:32
尼には新地あったな

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:09:46
>>261
十三で乗り換え面倒

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:16:08.12
>>30
トンキンがドヤ顔で「言ってやった言ってやった」とニヤついてるさまが目に浮かぶわw
ダセェよw

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:19:04
阪急沿線に住むと梅田で遊んだりするときも阪急百貨店や茶屋町方面で遊んでしまうという吸引力がすごい
阪急王国の軍門に降った感じになる

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:25:02
大阪市内で育つと阪急沿線は無いな
市内より店も少なくて不便なのに渋滞だけしてるから

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:25:26
大物こそ穴場
梅田も難波も乗り換えなしで行ける好立地

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:26:57
>>269
豊中の庄内?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード