facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2019/12/05 09:55:56
2008年4月の記事です

■アフガニスタンという国で、9条をバックボーンに活動を続けてきた

久しぶりに帰国された、医師の中村哲さんにお会いしました。
もちろん、みなさんご存知のように、中村さんは「ペシャワール会」の代表として、
パキスタン、アフガニスタンで、さまざまな活動に携わっておられます。  
その中村さんに、現地での活動状況と、特に憲法9条との関連について、お伺いしました。

(※中略)

■「平和国家」日本に期待されていること

編集部
現地では、NGOとか国際機関なんかが襲撃されるということは、かなりあるんですか?

中村
何回も、見聞きしたことはありますよ。でも、我々ペシャワール会が襲われたことは一度もありません

編集部
それだけ、ペシャワール会の活動が現地の方々に浸透しているということでしょうか。

中村
そうですね。アフガンの人たちは、親日感情がとても強いですしね。それに、我々は宗教というものを、大切にしてきましたから。

中村
そうです。それに僕はやっぱり、日本の憲法、ことに憲法9条というものの存在も大きいと思っています。

編集部
憲法9条、ですか。

中村
ええ、9条です。昨年、アフガニスタンの外務大臣が日本を訪問しましたね。そのとき、彼が平和憲法に触れた発言をしていました。アフガンの人たちみんなが、平和憲法やとりわけ9条について知っているわけではありません。でも、外相は「日本にはそういう憲法がある。だから、アフガニスタンとしては、日本に軍事活動を期待しているわけではない。日本は民生分野で平和的な活動を通じて、我々のために素晴らしい活動をしてくれると信じている」というようなことを語っていたんですね。

編集部
平和国家日本、ですね。

中村
ある意味「美しき誤解」かもしれませんが、そういうふうに、日本の平和的なイメージが非常な好印象を、アフガンの人たちに与えていることは事実です。日本人だけは、別格なんですよ。

(※中略)

中村
日本は、軍事力を用いない分野での貢献や援助を果たすべきなんです。現地で活動していると、力の虚しさ、というのがほんとうに身に沁みます。銃で押さえ込めば、銃で反撃されます。当たり前のことです。でも、ようやく流れ始めた用水路を、誰が破壊しますか。緑色に復活した農地に、誰が爆弾を撃ち込みたいと思いますか。それを造ったのが日本人だと分かれば、少し失われた親日感情はすぐに戻ってきます。それが、ほんとうの外交じゃないかと、僕は確信しているんですが。

■9条は、僕らの活動を支えてくれる リアルで大きな力

編集部
そう言えば、雑誌『SIGHT』(07年1月)のインタビューで、「9条がリアルで大きな力だったという現実。これはもっと知られるべきなんじゃないか」とおっしゃっていましたね。

中村
そうなんですよ。ほんとうにそうなんです。僕は憲法9条なんて、特に意識したことはなかった。でもね、向こうに行って、9条がバックボーンとして僕らの活動を支えていてくれる、これが我々を守ってきてくれたんだな、という実感がありますよ。体で感じた想いですよ。
武器など絶対に使用しないで、平和を具現化する。それが具体的な形として存在しているのが日本という国の平和憲法、9条ですよ。それを、現地の人たちも分かってくれているんです。だから、政府側も反政府側も、タリバンだって我々には手を出さない。むしろ、守ってくれているんです。9条があるから、海外ではこれまで絶対に銃を撃たなかった日本。それが、ほんとうの日本の強味なんですよ。

編集部
その体で実感した9条を手放すことには、どうしても納得できない。

中村
具体的に、リアルに、何よりも物理的に、僕らを守ってくれているものを、なんで手放す必要があるんでしょうか。危険だと言われる地域で活動していると、その9条のありがたさをつくづく感じるんです。日本は、その9条にのっとった行動をしてきた。だから、アフガンでも中東でも、いまでも親近感を持たれている。これを外交の基礎にするべきだと、僕は強く思います。

全文はソース先で

080430up
http://www.magazine9.jp/interv/tetsu/tetsu.php
http://www.magazine9.jp/interv/tetsu/ph01.jpg

★1が立った時間 2019/12/04(水) 17:19:10.87
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575493334/

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:19:50.99
ならば竹島で日の丸を掲げてこい

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:19:56.25
ここの書き込みを読んで、思った。
そりゃ、日本人がネトウヨのように劣化すれば、テロリストに狙われるわ・・・

マジでネトウヨ、最低・・・

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:20:07.00
>>1
ネトウヨとアベは犯人に感謝すんのかね
憲法改正ガーみたいな?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:20:36.99
>>97
ボディガードも連れてたわけだし、本気で九条が守ってくれるだなんてお花畑な思想じゃないと思うけどね。
でないと、何十年もあの場所で貢献できない。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2019/12/05 10:21:26
Q条www

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2019/12/05 10:21:32
>>2
失敗を認められないパヨク

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2019/12/05 10:21:35
憲法9条wwww

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2019/12/05 10:21:42
>>104
ボディガードなんか連れているから9条の怒りに触れたんでしょう

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:21:47.13
たぶん乃木坂が拉致されて惨たらしく実況中継されないと
日本人に響かない。あまり効果がなかった襲撃殺人。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:21:49.77
バカにしてるやつ多いかもしれんが
タリバンだかISだかの声明だと日本というよりも
この人を攻撃対象にしたことは一度もないって発表してたじゃん
9条のおかげなのかこの人ののおかげなのか知らんけど
それってすごいことじゃないか

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:22:04.82
>>92
日本の平和外交のお陰だろ
憲法九条のお陰ではないし
九条があるからこそアメリカに追従しなければならないというジレンマもある
これを変えて、日本は絶対に他国を侵略も攻撃もしない
しかし日本国や日本人が標的にされたら反撃は辞さない
とこういう形で国防軍に変えればいいんだよ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:22:08.49
>>92
出来るしやってるだろ

国境なき医師団や赤十字
この方の業績は素晴らしいが
本人も9条のことは意識せずに
活動を続けてきたと回答してるじゃん

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:22:20.54
>>1
むしろ、守ってくれているwww

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:22:25.30
9条教が殺したようなものなのになんで反省もせずネトウヨガーなのか意味不明

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:22:31.87
>>103
少しは人の死を悼んだらどうなの

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:22:39.53
9条が無くなるとどうなるんだ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:22:43.57
大好きな特アのために9条守るニダ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:22:45.42
案の定、国民の一番の関心事である桜を見る会問題のニュースが減ったね。
これに喜ぶ人は誰でしょう?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:22:54.82
>>102
多分アンタが見てる「ネトウヨ」は中朝の分断工作員やぞ。
日本人の感性なら思想に対する批判はしても死人を鞭打つ様な事はしない。
それは中朝の文化や。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2019/12/05 10:23:10
体を張って九条なんぞクソの役にも立たないと証明してくれた氏に合掌

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2019/12/05 10:23:29
>>2
お花畑な死体がこれ以上増えないように警鐘を鳴らしてるんやで

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2019/12/05 10:23:35
>>97
9条のがくだりはリップサービスだろ

ここまで見た
まぁ実際、直接関わって感謝してる人たちはいるんだろうけど、基本的には
国土を踏み荒らす外敵と思われてるだろうしね。
同じ日本に生まれ育って同じ日本に住んでる者同士でさえ誤解はある。
ましてや騒乱国の外国人だとそれだけでね(*^ー^)ノ~~☆

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2019/12/05 10:23:42
9条バリヤーの正体は米軍
実際最後に駆け込んだのは米軍基地だった中村

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2019/12/05 10:23:51
まともな日本人なら死体蹴りしないでしょ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2019/12/05 10:24:01
>>110
現実見ようぜ
実際に撃ち殺されてるんだ
凄さが足りなかったってとこかな

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2019/12/05 10:24:02
>>110
この人が奇特な人であることは事実だよ
その上でこの人の九条によって物理的に守られているとの考えは間違いだった
というのも事実だというだけだろ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2019/12/05 10:24:21
>>110
9条バリアなら「日本人を」ってなるだろ。
「この人を」って言ってる以上、凄いのはこの人なんだと思うわ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2019/12/05 10:25:50
>>66
なにそのバカな謎理論w
バカしかいないのかここw

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:26:00.83
>>125
ほんこれ。
「ネトウヨ」の皮を被った中朝の分断工作員たちやろ。はしゃいでるのは。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:26:11.88
9条ネギw

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:26:21.98
行為は立派だけど思想がバカだった
そのために死ぬ羽目になった

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:26:34.93
>>94
えーと、じゃあ、現在の九条のまま、竹島を取り戻すためにはどうすればいいと思う?

こたえてみろよ、キチガイキムチ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:26:35.31
>>123
内戦してるところはむづかしいわな

大多数に感謝されても、その大多数のが敵からすると
敵を利益与えている敵の味方、よって敵であると言う理論だもんな

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:27:59.57
どれだけ立派な行いをしたとしても間違った認識と9条盲信でリスク管理できなかったことを批判するなっておかしいんじゃないの

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:28:29.98
そもそも論として日本のパヨチンと同一視して良い人物ではない
日本のパヨチンは基本的に外人か帰化人かそれらの人達に紐付いている奴らだから
こと9条のみにフィーチャーして中村さんを叩くのは違うぞ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:28:42.08
>>1
いちおつ。
憲法9条の解釈が変わったのにね。
この医師はよく知らないけど、日本人として追悼の言葉を捧げる。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:28:50.69
まぁ即死じゃなく如何に自分の考えが甘く間違っていたのか気付いて逝けたんだからその点だけはよかったのかもね

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:29:40.64
今度から九条教の聖者に祭り上げられるな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:29:48.08
>>95
軍事関連の研究では、いくら優れてても受賞できないからね

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:30:01.20
中村死すとも憲法9条は死せず!
って叫んだらしいよ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:30:05.98
>>135
立派な人だからこそ間違った認識を拡散されると影響が大きい
それはそれこれはこれなんだよな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:30:22.76
>>94
9条って縛りがある以上その「防衛力」がままならんって話だろ。
いくら解釈こねくりまわして「個別的自衛権は認める」言うても軍法すら出来てないのが現状やで?
実際に運用が出来る状況じゃないんだよ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:30:42.90
立派な方だったと思う
その国の為に尽くしても暴力を受ける
つまり何をやっても暴力を受ける時は受ける
残念だが抑止力が必要な世界なんだよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:30:50.40
>>99
見解の相違だな
安全な場所から石を投げてるのがネトウヨ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:30:58.94
いかにブサヨの頭がおかしいか明らかになったな
こいつらを何とかしないと後々大変なことになるわ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:31:04.22
口だけ人権とか平和とか弱者救済とか言ってる日本国内のパヨクとは格が違い過ぎるな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:31:04.66
歪んだ性質のやつはどこにでもいるってことか
正義を執行するのに貧弱はあかんのやな・・・

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2019/12/05 10:32:01
>>145
思想的批判とは別に死人に鞭打ってんのは中朝の分断工作員やろ。
日本人の感性ではない。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2019/12/05 10:32:06
良かったな、死んで

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2019/12/05 10:32:06
戦争より畑耕す方が生産的

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード