facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • マスク着用のお願い ★
  • 2019/12/05(木) 09:47:04.85
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68694
「イートイン脱税」は、なぜ私たちをこんなに「ムカつかせる」のか?進化心理学が暴く「ムカつき」の論理

2019年10月1日より、消費税率引き上げに伴い軽減税率が導入された。現在、飲食店やコンビニでは、「テイクアウトならば8%」「店内飲食やイートインならば10%」の税率が課されている。

事前に出ていた懸念通り、レジで「イートイン」と申告せずに、あるいは「テイクアウト」と虚偽申告して、税率2%分の“おトク”をかすめ取るという行為が、日本国内のあちこちで横行しているようだ。*1

この行為には「イートイン脱税」とのキャッチーなネーミングまでついて、メディアやSNSを大いに賑わせた。

言うまでもなく、「イートイン脱税」は一回や数回はならお目こぼししてもらえるだろうが、常習すれば犯罪と見なされる可能性が高い。このような混乱を招く制度設計も問題であろう。しかし、そもそもこのような言葉が生まれ、議論が盛り上がった背景には、「脱税者」=「ズルをする者」に対する人々の“怒り”がある。
(リンク先に続きあり)

2019.12.05

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:04:45.06
脱税というか席料として2%増えてると考えると
8%の奴が座ってて何で食べるとこないの?とは思う

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:04:52.20
いや別にムカつきませんが?
なに一部を全体の総意みたいに扱ってるの

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:04:52.79
他人のする事を一々気にしてたら疲れるよ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:05:00.26
俺的には、人ごみの中で食事はありえないな。
風邪の菌を取り込む可能性大だし。
駅弁を密閉された人ごみで食べるとかありえない。
まあ、こういう税制がくると、わざとイートインしたくなるけど。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:05:02.49
まあ確かにムカつく
消費者ではなくこんなアホな取り決めした連中に対して

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:05:15.10
わかりやすく20%にしたほうがいいんじゃないの
今の軽減税率適用品は5%くらいにしてその他は20でも30%でも良いよ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2019/12/05 11:05:23
第4回「大辞泉が選ぶ新語大賞 2019」

大賞 =【イートイン脱税】

ここまで見た
>>710 補足


 5 の実例としては、おしぼりの貸し出しとかな。


 

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2019/12/05 11:05:48
>>686
8や

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2019/12/05 11:05:51
>>712
コンビニは飲食店じゃないからな

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2019/12/05 11:05:56
気にもしない
スーパーで買い物して帰る事しか頭にないわ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:06:14.95
みんな気にしてないけどなぁ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:06:16.62
そもそも脱税じゃないし
勝手に犯罪にしてるやつの方が迷惑行為だわ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:06:17.42
>>669
公明党とソレがゴリ押ししてるからだろ

アイヌ新法も公明党とソレのゴリ押しだからな。

菅は公明党とソレの操り人形

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:06:32.32
イートイン脱税とか、そんな他人のこと見てない

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:06:36.60
どうせ損をするのは税を多くとられる店側だし文句あるならいまの政権にいえ
その勇気がないなら泣き寝入りでもしてな
客はつかまることないしな

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2019/12/05 11:06:48
取り締まるのは税務署員の仕事であって
店員や客がどうこう言う問題ではない

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2019/12/05 11:06:50
>>46
言われてみるとスーパーは意外に大丈夫かもね、レジの持ち帰り率高いし

パン屋とかスイーツ店はきっちりやらないと目立つ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2019/12/05 11:07:00
別にムカつかんが

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2019/12/05 11:07:10
なにが問題なのか全然わからん
欠陥法律なんかどうだっていいじゃん
文句垂れ乞食しばいとけ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2019/12/05 11:07:11
>>408
新聞の軽減税率はムカつくね
イートインなんぞどうでもいい

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2019/12/05 11:07:19
>>714
太く生きろ!

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2019/12/05 11:07:27
マジで今だったら財務省にテロが起きること歓迎するわ。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2019/12/05 11:07:42
ビンボーばっかでわろた

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2019/12/05 11:07:51
>>2
まぁな

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2019/12/05 11:07:52
(やべえ5ちゃんねるでのネタだと思ってたのに本気の人たちが居たのか)

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2019/12/05 11:08:00
イートインもセルフサービスのフードコートも8%で良いのに
店舗としての飲食店は10%で良い
セルフとか自分で片付けるんだし
持ち帰りと大差無い

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2019/12/05 11:08:18
政府がアホ
外食は8%でいい
外食産業はブラックなんだから

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2019/12/05 11:08:18
軽減税率に限らず、店員からすると報告されても迷惑なだけ
店員が対応するかまでチェックしてて、何もしないと更にクレームつけてくるからな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2019/12/05 11:08:25
>>1
ソース長すぎ。このウェブ用に書いてるならヘタ。

タイトルで書いたことの答えが7ページくらい先って・・誰も読まないよ。しかも他の心理学のどうでもいい話も多すぎる。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2019/12/05 11:08:34
全然ムカつかないんだけど
むしろこんな税制にした政府にムカついてるのが大多数
悪いのは公明党

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2019/12/05 11:08:39
>>2
ほんこれ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2019/12/05 11:08:41
誰もムカついてないだろ。
あえて言えば、こんなクソ制度を作った税務署と、正義マン的な気持ち悪い人にムカつく。

コンビニならさっさと会計済ませた方が良いし、見た事ないけど、これとこれはイートインでとかやってる奴みたら、さっさとしろとそっちにムカつきそう。
この制度のおかけでイートインは全く利用しなくなったな。誰も得をしない制度って凄いわなw

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2019/12/05 11:08:50
全然ムカつかないけどな

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2019/12/05 11:09:03
イオンはフードコートたくさんあるからな
なるほど岡田

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2019/12/05 11:09:19
スーパーで全然違った場所に食べ物を戻す(戻してねえか)バカと同じ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2019/12/05 11:09:23
まー現代がアベ憎しでイチャモンつけてるだけだな。いつもの作り話で。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2019/12/05 11:09:30
車内で飯食ってる人達が多くて駐車場が混んでる時はムカつくけど
2%の税率くらいでいちいち怒るのは無駄だろ、気にしない。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2019/12/05 11:09:33
軽減税率は5%にしてあと50%とかでいいよ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2019/12/05 11:09:36
>>743
お前読んでんじゃん
お前程度の知能のやつが読んでるくらいだから
大半の日本人は読んでるよ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2019/12/05 11:09:36
コンビニやスーパーでムカつくのは身体障害スペースに止めてスタスタ歩く健常者
表示してても障害者乗せてないなら止めるなよ
知的障害者が

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2019/12/05 11:09:49
そもそも、コンビニのイートインスペースでご飯を食べるなんて発想が無かったよ。
どうでもいいじゃん、そんなこと(笑)

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2019/12/05 11:10:05
ばかばかしい

ここまで見た
  • 757
  • 妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
  • 2019/12/05 11:10:09
あたちは他人に無関心だからムカつかないよぉ。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2019/12/05 11:10:11
>>209
>コンビニやスーパーにあれだけポップが掲げられてるのに

えっそうなの?
まったく気づいたことがない

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2019/12/05 11:10:15
自分が損をするとむかつく 

これはガチ。

イートインじゃないのに10%取られたんだが! ってキレる。

イートイン脱税も、相対的に損した気分になるからだろうな。

するほうも、ムカつくほうも、結局利己的だからさ。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2019/12/05 11:10:16
>>712
飲食用の座席として屋外に設置してある場合は10%
ただのベンチなら8%

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2019/12/05 11:10:18
オリンピックとか田舎の新幹線とか止めれば8%のままで良いだろ。
税金の無駄遣いをやめろ。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2019/12/05 11:10:20
>>325
>>>322
>払うやつは敬虔な安倍信者だろ?w

出た、心根の貧しいアベガー

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2019/12/05 11:10:29
> 「脱税者」=「ズルをする者」に対する人々の“怒り”がある。

元凶の安倍には怒らないB層。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2019/12/05 11:10:45
どんだけイライラしようが
財務省官僚は無傷

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2019/12/05 11:10:57
> むしろ、払う奴がDQN

こういう心根の貧しい奴にどうなったらなるんだろうね

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード