facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • マスク着用のお願い ★
  • 2019/12/05(木) 09:47:04.85
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68694
「イートイン脱税」は、なぜ私たちをこんなに「ムカつかせる」のか?進化心理学が暴く「ムカつき」の論理

2019年10月1日より、消費税率引き上げに伴い軽減税率が導入された。現在、飲食店やコンビニでは、「テイクアウトならば8%」「店内飲食やイートインならば10%」の税率が課されている。

事前に出ていた懸念通り、レジで「イートイン」と申告せずに、あるいは「テイクアウト」と虚偽申告して、税率2%分の“おトク”をかすめ取るという行為が、日本国内のあちこちで横行しているようだ。*1

この行為には「イートイン脱税」とのキャッチーなネーミングまでついて、メディアやSNSを大いに賑わせた。

言うまでもなく、「イートイン脱税」は一回や数回はならお目こぼししてもらえるだろうが、常習すれば犯罪と見なされる可能性が高い。このような混乱を招く制度設計も問題であろう。しかし、そもそもこのような言葉が生まれ、議論が盛り上がった背景には、「脱税者」=「ズルをする者」に対する人々の“怒り”がある。
(リンク先に続きあり)

2019.12.05

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:09:29.93
俺は8%でイートインスペースで食べても一回チューリップを通してるから平気

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:09:34.79
お金持ちなんで沢山税金とられてるよ

ゴミみたいな税金の使われ方してムカついてんるんすけどw

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:09:37.61
【正義マン】イートイン脱税(合法)を監視し店員にチクる市民
「正義マン」が急増中!店側困惑、女子アナ吹き出す(正義マンの画像あり)

【正義マン】国税庁「8%で会計して、店内で飲食していたとしても
制度上の問題はない」★3

【芸能】ネット中傷被害経験持つスマイリーキクチ「正義マンに正義はない」
と警鐘

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:09:53.98
何十円の話だよ
気にしねえよ、みみっちい

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:09:58.10
ハナから選択肢にない
2%なんて些細な誤差だって思える人だけ利用したらいいんだ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:10:17.33
コンビニで買ってコンビニで食うなんて、高級品を食ってるわけないんだから、

脱税常套でいいだろ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:10:20.57
ファミマのセルフレジって税率選べないよね
仕方なくイートイン脱税してしまったが

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:10:35.04
むしろ、スーパーのレジで清算終わってから「これはイートインで食べて帰るわ」とサービスカウンターに並んでる婆さんたちにイライラする

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:10:40.79
「あいつだけずるしている」って考え方でムカついているんだろうな。
俺はそこまでしないとならないほど貧乏な可哀想なやつと思って蔑むくらいだな。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:10:50.25
俺の払った税金がヤクザやマルチや統一教会の飲食代に変わったんだね(⌒-⌒)

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:10:55.16
税務署が気が変わったでいいと言ってるんだからそれいいんだよ
業者が適切に申告に基づいて納税された分を納税すれば
目くじらたてるほどのことか

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:11:00.84
>>131
経産省有能すぎて草生える

クールジャパン
プレミアムフライデー
原発推進
・・・

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:11:02.51
自分が我慢してることを他人がやるからだろ

太陽光発電やってる奴に難癖をつけるのと一緒

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:11:02.80
他人の注文とかどうでもいいし
他人がイートインかどうかなんて聞かない
ムカついてるのはチェックしてる正義マンだけだろ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:11:28.91
正義マンはこっちの知ったことではないが、
アホな政治家がアホな制度を作った事にムカつく。しかも、事前に予想されていた事。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:11:42.20
>>135
それ普通に脱税に繋がるだろう
伝票を無くすとか

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:11:43.36
スーパーで持ち帰る食材と、イートインで食べるものと分けて申告するのがおマヌケだわな
そんな面倒なこと店も客も嫌なのは当たり前だろ
国が悪いわこれは

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:11:56.28
それより立ち読みの方がムカつくわ邪魔だわあいつら

ここまで見た
 


 コンビニのイートインに関しては政府が放任を公言してるし。


 

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:00.09
逆にこんな小さなことで警察やってる側にムカつくわ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:03.65
いよいよ貧困層ばかりになってきたなw
貧困は犯罪を生み出す要因だし、これからの日本ほんと楽しみだねー

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:10.27
ファミチキをテイクアウトして別のファミマで食ったら?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:18.47
「私たち」とか
バカはどうして主語がでかいの?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:22.74
新聞自体が軽減税率対象だから比較できないが

新聞かって家で読むなら8%
通勤途中で読むなら10%

と同じだよね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:28.26
イートイン脱税よりも、そもそも軽減税率がおかしいんだよなぁ

会計がどれほどめんどくさいか分かってない
考えたやつアホ

軽減税率、さっさと廃止しろ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:29.67
他人のことなど割とどうでもよくね?
俺は払うけどイートインなんてせいぜい10円単位の違いだろ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:33.48
ふるさと納税で泉佐野市に文句つけるのも同じ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:41.25
脱税うんぬんより、クソ制度にムカついてんだが?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:53.39
あまりに制度がザルすぎる
そのくせ軽減税率だけでも数千億円

イートイン脱税する奴より自公への反感の方が強いわ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:55.44
派遣連中はマジでたった2%でもいいから撤退的にこだわって節約しろよ
何も笑うとこねえぞ、なんなら通帳持ち歩いて見せつけてやれ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:12:56.35
「こんな騒動が起こるのは政府と財務省が悪い」と正しく的を狙いましょうね。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2019/12/05 10:13:05
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2019/12/05 10:13:19
こんなのでムカつくとか狭量なカスだな
人生みつめなおせ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2019/12/05 10:13:24
イラついてのは病気だろ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2019/12/05 10:13:25
2%を気にするより特売品を買う方が余程有効
そんな事に一日30分も時間使ったら人生の時間2%損してるって話だ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2019/12/05 10:13:26
>>156
東京都の職員が置き引きをするくらい貧しくなったからな

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2019/12/05 10:13:36
イライラするくらいなら自分もやれば
税務署はいいっつってんだから

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2019/12/05 10:13:37
くだらねえこと書いてんじゃねえ
政治家・官僚の公文書改竄破棄のほうがよっぽどムカつくわ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2019/12/05 10:14:17
全然ムカつかないけどwww
払うも払わないも好きにすればいいじゃんなw

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2019/12/05 10:14:21
ぜんぜんムカつかないぞ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:14:29.01
最初から食い物は一律8%で新聞を10%にしてれば文句なかった

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:14:32.57
正義マンはこんな馬鹿らしい事をチクるのか?

自分もやろうと思ってたが我慢してやらなかったのに!という事だろう

しかしフツーの人はそうは考えないのである

おー勇気あるな、うらやま!と思うだけw

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:14:33.05
こんなのいちいち監視してるやついるの?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:14:52.27
ニップは他人の得が許せないもんなあ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:15:02.26
全部10%でいいんだよ。めんどくさい。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:15:05.25
>>1
こんな事で怒れる奴ってすごいな
些細なことでも一日中怒ってんじゃないの

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:15:06.49
>>11
だよね

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:15:11.32
>>14
酒はだめだろ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:15:20.06
他人が何を買ったかチェック、レジでの会話を盗み聞きしてその後も他人の行動を観察してイートイン脱税だと分かったら鬼の首を取ったかのように店員に報告する、この一連の流れが抜群にキモい

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:15:21.30
数円の事だけど
そこ掃除する人は気分悪いだろうな

マイナンバーで管理して消費税のナンパーかを
自分の好きな行政行為に選択納税した方が払う気になるし楽しい
社会保障やクリーンエネルギー開発事業にみたいな感じで年単位で選択する
ガキの頃から政治や社会と係わって皆の意思が政治に伝わるようにしたいね

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:15:21.81
8%で買った食品を犬猫に食べさせたら脱税だかんな

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2019/12/05(木) 10:15:37.78
腐った官僚と政治家のおかげで日本人すべてが腐っていく

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード