-
- 1
- ばーど ★
- 2019/12/05(木) 09:21:05.26
-
東京都が11月に発表した人口推計で、同1日時点で都内に住民票のある人数は1395万3744人にのぼることがわかった。前月比1万888人増で初めての1395万人超。来年には1400万人を超える見込みだ。
5ちゃんねるには12月2日、「【人口】東京都の人口が1395万人突破」というスレッドが立った。24時間で9スレ目に突入しており、ネット民の間でも人口の一極集中に対する関心は高いようだ。
■「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
スレッドでは、
「多すぎだろ。今日も混雑で電車遅延してたし」
「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
「もうここ10年で明らかに人増えてるしパンク寸前」
と人口集中を肌で感じている人が多い。弊害としては、ラッシュ時の満員電車のほか
「お前らが住めないくらいの地価や家賃だが生活が出来ないw都会も大変だぞ。ジジババには無理な地域になってしもたわw」
「東京暮らしで結婚して子育てしようと思ったら 共働き必須で、それでも狭い部屋のローン地獄で 子供一人作って育てるのが精一杯」
と人口集中により地価や家賃が高騰し、生活が厳しいといったコメントもみられた。都内に住むことができなくなり、結果的に神奈川や千葉、埼玉などの近県から満員電車に長時間揺られて通勤・通学することになる。かなり効率の悪い働き方だ。
■官公庁や大学、大手企業を地方の中核都市に移すしかない?
都内に人口が一極集中する原因としては、「仕事も一極集中してるからな」「東京は労働者の街」と企業が軒並み東京を本拠地とすることを挙げる人が多かった。また、
「何でもかんでも集め過ぎなんだよ とりあえず、政治の都市、商業の都市、エンタの都市、と分散しろよ」
「分権分散させれば全体でミスってもどこか生き残るし成功モデルが判明する 一極集中は日本のガン」
と首都機能の一極集中にも危機感を募らせつつ、地方分権を促す人も。解決策としては「地方中核都市に金注ぎ込んで官公庁や本社移転させればいいんだけどね」と官公庁や大学、大手企業の本社を動かすことを提言する声が目立った。このほか、
「東京税が必要だな 子供三人いるならゼロでいいけど」
と都民を対象に課税する、"東京税"なるものの導入を訴える声も大きかった。「東京だけ税金10倍にしたらいいのに」はさすがに言い過ぎかもしれないが、今後ますます膨らむであろう人口の一極集中を見据えて、抜本的な解決策を打ち出すことは必要だろう。
2019年12月4日 19時47分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17478742/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee801_1591_224c488467daade05d663ea98ddf5cb9.jpg
当該スレ
【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575371777/
★1:2019/12/04(水) 21:21:20.63
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575498688/
-
- 162
- 2019/12/05 09:47:06
-
世界の繁栄は メガシティ
↓ 頭の古い政治家
均衡ある国土の発展
地方創生
-
- 163
- 2019/12/05 09:47:07
-
>>154
別に1400万人ならどうということはない。
東京が混んでるのは日本中から人が出張や旅行で来てるからだし。
-
- 164
- 2019/12/05 09:47:19
-
>>1-5
一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。
以上のことから
ビットコインは安全資産ではないし、デジタルゴールド
は誤認を誘発させる過剰表現に該当する
安全資産の看板を掲げるなら、相場操縦防止の為のシステムや法整備を世界レベルです
ませてからにすべき。ゴールドと比較するなんて烏滸がましい。
現状は、半減期の相場操縦pumpを期待するだけのマネーゲーム
仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
-
- 165
- 2019/12/05 09:47:31
-
日本の災害の多さを考えると、むしろ集中して居住するのが効率的だろ
全国に分散していると、毎年どこかが被災して復旧費用が必要になるぞ
むしろスーパー都市国家になる方が効率的なんじゃないのだかとすら思うけど
-
- 166
- 2019/12/05 09:47:31
-
震災が起こっても復興事業で更に人が増えそう
-
- 167
- 2019/12/05 09:47:32
-
>>155
都会でなくてもタクシーというものがあるね
-
- 168
- 2019/12/05(木) 09:47:57.47
-
バカが勝手に住んでるだけだから
対策必要無し
地震でほとんど死ぬから
適正人口に近づいてちょうどいい
知能が低い奴が死ぬのは国にとって喜ばしいこと
-
- 169
- 2019/12/05(木) 09:47:58.23
-
オール電化で停電した時と東京が壊滅した時は似ている
-
- 170
- 2019/12/05(木) 09:48:04.45
-
東朝鮮さえ滅べばどうでもいい
東朝鮮4ね
-
- 171
- 2019/12/05(木) 09:48:24.78
-
同じ東京でも多摩地区とか郊外では人口が減っていく予想なんだよな都心への集中が酷すぎる
政府機関が率先して首都機能を移転させるべきだったのに便利な東京から出る気が全くなし
-
- 172
- 2019/12/05(木) 09:48:27.55
-
物流はもうパンク寸前らしいね
ウンコも大量オーバーだし
本当に 穢戸になってしまうのかね?
-
- 173
- 2019/12/05(木) 09:48:34.74
-
>>162
東京の地価を下げる政策は許しません
-
- 174
- 2019/12/05(木) 09:48:41.99
-
>>167
田舎だと移動距離が長過ぎて使いにくいだろう。
東京都心に住んでりゃたいていのところは3000円以内で行ける。
-
- 175
- 2019/12/05(木) 09:48:52.07
-
NKに一発みまって貰え
-
- 176
- 2019/12/05(木) 09:49:11.63
-
地方都市なんて出張でいくと悲惨だもんなあ。
岐阜とか富山とか。
一刻も早く東京に帰りたくなるわ。
-
- 177
- 2019/12/05(木) 09:49:12.69
-
>>137
その頃には自動運転が確立されとるやろ
-
- 178
- 2019/12/05(木) 09:49:39.20
-
>>167
田舎のタクシーは大きな駅に行くか電話で呼ばないと乗れない
しかも予約だったりするし
-
- 179
- 2019/12/05(木) 09:49:41.98
-
住民税上げろよ10年未満とか条件付きで
-
- 180
- 2019/12/05(木) 09:50:03.28
-
>>169
カセットガスとLEDランタンでも用意しておけば
結構凌げるね
-
- 181
- 2019/12/05(木) 09:50:04.28
-
パンク寸前ではない
すでに破綻してる
無責任にビルとタワマン建てまくるデペロッパーをマジで規制してくれ
-
- 182
- 2019/12/05 09:50:46
-
東京から400万
神奈川から250万
埼玉から150万
千葉から100万
地方に移住させよう
-
- 183
- 2019/12/05 09:50:52
-
利便税はあってもいいと思うわ移動便利だし
-
- 184
- 2019/12/05 09:50:54
-
学生のときは世田谷に住んでたけど
仕事引退したら東京のどこに住むかな・・・
-
- 185
- 2019/12/05 09:51:07
-
>>171
まだまだ。港区や中央区は人口伸びてるとはいえ、定住人口はもっとキャパシティがある。
マンハッタンは同じ面積の山手線内側の5倍も定住人口がある。もっと都心集中は進むよ。
-
- 186
- 2019/12/05 09:51:09
-
ネットと宅配あれば何処でも良いんだけど、
職場は結局都内だから、企業が脱東京してくれないと無理
-
- 187
- 2019/12/05 09:51:14
-
>>152
本来そうあるべきだよな
地方住みだが、地方交付税なんて
産業がなく所得が低いところの公務員に
都心並みの高い給与を払うための無駄金になっとる
地方はその地方の税高に準じて公務員の給与を決めるべきだ
-
- 188
- 2019/12/05(木) 09:51:19.44
-
でもまあ東京五輪までだろね
そこから東京の日本人は減少に転じると思うね
-
- 189
- 2019/12/05(木) 09:51:25.68
-
大地震が起きてかなりの被害に会えば、一極集中はやめよう。ってなるんだろうけど
それじゃ、遅いわけよ。
-
- 190
- 2019/12/05(木) 09:51:29.08
-
一極集中が何でそこまで悪く言われるのかさっぱりわからん
いいことづくめなのに
地方のやっかみ
-
- 191
- 2019/12/05(木) 09:51:33.82
-
地方の消費税を低くすればいい
地方の法人税を低くすればいい
地方の住民税を低くすればいい
これで地方に分散します。
-
- 192
- 2019/12/05(木) 09:52:02.10
-
>>1
パンクするまで増やせ増やせ🤣www
東京が人口増えすぎて自滅・崩壊すれば、自ずと人・物・金・企業が地方回帰し、地方の時代がやって来る!
-
- 193
- 2019/12/05(木) 09:52:03.76
-
大地震やテロが起きてパニックに陥った東京を
俺はテレビでポテチ食いながら見てるかな
-
- 194
- 2019/12/05(木) 09:52:05.36
-
他人と密着して立ちながら
数十分間電車に乗るって悲惨すぎだろ
-
- 195
- 2019/12/05(木) 09:52:13.19
-
というか、もう日本は東京だけって感じ
地方は田舎も都市も、廃墟
東京にいたらわからないが地方に行くと滅びゆく国をよーく実感できる
例えるなら、王宮の中があったかいから外もあったかいんだろうと思う感じ
-
- 196
- 2019/12/05(木) 09:52:23.67
-
ガチのうさぎ小屋の広さに住んでまで
東京にかじりついてるやつなんなの?
-
- 197
- 2019/12/05(木) 09:52:37.85
-
田舎に住んでてもネット関係も充実してるから特に困らんだろうに
なぜ若者は東京目指す
長渕剛のとんぼかよ
-
- 198
- 2019/12/05(木) 09:52:38.68
-
東京の人口増加は東日本大震災から始まったと思う
福島中心に東北民の大移動が起きた
デフレ下であったが、人口増加によって東京圏の経済だけ良くなる
そして、段階的に地方から集まり出した訳
-
- 199
- 2019/12/05(木) 09:53:05.64
-
東京はど田舎者の集団だからね。ちょっと前までは100万人程しかいなかったんだぜ
-
- 200
- 2019/12/05(木) 09:53:07.81
-
>>189
いや、関東大震災や東京大空襲で何度も壊滅してるけど、一極集中はそれでも止まらない。
今だと地震起きても昔ほど延焼しないし、被害も一時的ですぐ復興しそう。
東北や神戸はもともと衰退してたからな。
-
- 201
- 2019/12/05(木) 09:53:17.03
-
処理し切れない1400万のウンコが毎日増えてるとか嫌すぎだろ
-
- 202
- 2019/12/05(木) 09:53:42.04
-
まさにブラックホール
-
- 203
- 2019/12/05(木) 09:53:50.77
-
>>157
地元で仕事が無いとか結婚相手がいない女とかがやはり首都圏に上京してるんだよな。
つまり地元で残れなかった奴らのセカンドステージなんだからそりゃその質も多少は落ちる😅😓😅😓😅
-
- 204
- 2019/12/05(木) 09:53:51.44
-
まあ オリンピック終了まで待て
その後閑散として来るだろ
その後で良いから遷都しろ
-
- 205
- 2019/12/05(木) 09:53:58.46
-
>>190
一極集中の大先輩である韓国に聞いてみよう
-
- 206
- 2019/12/05(木) 09:54:12.42
-
ここに書いてる連中の地方や田舎って具体的にどこだよ?
自分の生まれ故郷か?
-
- 207
- 2019/12/05(木) 09:54:14.81
-
省庁が移転しない限り東京一極集中は一生続きます
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336
第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。
なぜ、千代田区に集中しているのか。
最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。
やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。
もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
-
- 208
- 2019/12/05(木) 09:54:19.15
-
単純なハナシだ 地方には就職先がない(特に文系)
ただそれだけ
選ばなければいいと強弁する人もいるが
週休1日、手取り15万かそこらではやっていけない
それから地方企業はマネジメントやコンプラに疎く、監視もされないので
ハラスメントがすごい 優秀な人ほど出て行かざるを得ない
-
- 209
- 2019/12/05(木) 09:54:20.57
-
満員電車に乗らずにほどほどに稼げてればいいよ
満員電車だけは人間性を殺す現代の奴隷船だ
-
- 210
- 2019/12/05(木) 09:54:29.43
-
日本の肥溜めだな
-
- 211
- 2019/12/05(木) 09:54:37.20
-
ネットやテレビで都会への憧れと親元を離れ自立する事こそステータスとする概念を植え付けられ
上京するも
大半の人間はストレス過多の日常を過ごすハメになる
-
- 212
- 2019/12/05(木) 09:54:43.50
-
>>197
普通の日本人なら仕事する必要があるからね
-
- 213
- 2019/12/05(木) 09:54:51.76
-
【川端祐一郎】東京一極集中と日本の小国化
https://the-criterion.jp/mail-magazine/20180517/
札幌シンポジウムでも話題になりましたが、日本における東京一極集中というのは凄まじいものがあります。
国連による都市圏の定義にしたがって世銀が算出している「総人口に占める最大都市圏の人口」のデータをみると、
G20の中では1位がアルゼンチンの約35%、2位が日本(東京圏:1都3県)で約30%、3位がサウジアラビアの約20%ですが、
20%を超えているのはこの3カ国だけで、例えば米・独・伊・中・露といった国々の集中度は10%未満です。
しかも日本は、他の主要国と違って集中度が一貫して上昇し続けています。
一極集中に関する研究はたくさん行われているわけではないのですが、
世界各国の人口一極集中度と他の指標の関係を分析したいくつかの研究によると、
一つの傾向として「民主的」で「豊か」な国ほど一極集中度が低いと言われます。
逆に言うと、一極集中度が高い国は「非民主的」で「貧しい」という傾向があるわけですが、
例えば途上国が外国資本に頼って開発をする際に首都に投資が集中するようなケースや、
軍事独裁政権が強権を振るっているケースを考えるとわかりやすいでしょう。
このページを共有する
おすすめワード