facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2019/12/05 08:12:45
 日本列島各地で地震が頻発している。3日には茨城県南部を震源とする震度4、岩手県沖や沖縄県の西表島付近でも震度3の地震があった。近い将来の発生が懸念される南海トラフ巨大地震や首都直下地震に関心が高まっているが、専門家は列島周辺のプレートの動きに懸念を示す。



 NHKで連日、首都直下地震の特集番組が放送されるなか、関東での揺れにヒヤリとした人も多かったのではないか。

 3日午前に栃木県と群馬県で震度4を記録した地震の震源地は茨城県南部で、震源の深さは約60キロ、地震の規模はマグニチュード(M)4・7と推定されている。

 同日朝には沖縄県の西表島付近、岩手県沖でも震度3の地震があった。

 「地震が起きやすくなっている」と注意喚起するのは、夕刊フジで「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」(毎週木曜)を連載する武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏。茨城の地震について「フィリピン海プレートが潜り込んでいる先端部分が起こしたものだ。(プレートの)東の端は茨城県にかかっており、その活動の一環だと考えられる」と解説する。

 日本列島の南側にあるフィリピン海プレートは、M8〜9級の南海トラフ地震を引き起こす可能性が指摘されているが、「首都直下地震も同じ原因で発生するとも考えられる」と話すのは、立命館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏。

 高橋氏によると、フィリピン海プレートが作用して首都直下地震を発生させるメカニズムは2種類あるという。

 1つは相模トラフ周辺でフィリピン海プレートが潜り込み、北米プレートが跳ね上がることによって起きるもの。この場合、「5秒周期の揺れで、広域に震度6程度になる。1923年の関東大震災に近い地震だ。東京湾で津波をともなう可能性もあり、埋め立て地や地下街などは危険だ」と高橋氏は予測する。

 もう1つは、北米プレートがフィリピン海プレートに圧縮されて起こるもの。「狭い範囲だが震度6強から7になる。一般住宅が倒壊したり、オフィスビルの棚が倒れたり、コピー機が動いて挟まれるなどの被害も想定しうる」という。

 高橋氏はこのほか、「活断層が動くこともあれば、従来知られていない断層が動くこともありうる。東京23区内で起こる可能性もある」と警戒を呼びかける。

 茨城県や千葉県など関東の東端からフィリピンまでを射程に入れた「スーパー南海地震」の概念を提唱する高橋氏は、西日本で火山活動が活発化しているとして「フィリピン海プレートの南側の動きが盛んだ」とみる。今回の西表島の地震も想定域に含まれるという。

 各地で気を抜けない状況だ。

https://www.zakzak.co.jp/images/news/191204/dom1912040010-p1.jpg
https://www.zakzak.co.jp/images/news/191204/dom1912040010-p2.jpg

2019.12.4 夕刊フジ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191204/dom1912040010-n1.html

関連スレ
【地震】関東北部で地震相次ぐ 震度3以上5回(震度4が3回)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575500059/

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:35:34.01
>>260
東日本大震災の影響で周期が早まるかもしれないし相模トラフの巨大地震は
まだ先でもその前の地震の活動期にはそろそろ入るかもしれない・・・

首都圏直下地震は相模トラフ巨大地震の前段階の地震だと理解してない人も
多そうだしちゃんと指摘しておかないと!

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:35:59.14
New World Order

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:36:07.10
国会が終わって桜を見る会への野党の追及が止めば、
地震も終わる
NHKの特番が終わるタイミングと一緒

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:36:18.96
>>303
神戸でいっぱい倒壊してるやん

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:36:21.70
'

渋谷再開発 ご愁傷様

.

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:36:36.93
>>15
瀬戸内だね

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:36:45.44
>>308
クラッシュしても
インフラ再建や住居は必要なんやで

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:36:48.54
国士無双13面待ちみたいなもんだからな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:36:51.79
>>318
耐震強度ちがうだろ

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:36:58.44
>>301

なんで匿名掲示板「だけ」にこだわってんだ!理由言え!理由!


年老いてるから新しいことが頭に入ってこんのか?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:37:10.90
来るぞくるぞーといってると来ないのが地震

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:37:12.34
これだけ首都一極集中させてるんだもんな
いまからでもリスク分散させておけよ
どれだけ時間があるのかわからんけど

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:37:15.03
>>313
なぜ要警戒レベル5の四国にw

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:37:25.97
令和元年の破壊力をとくと味わえって事?w

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:37:37.11
>>313
松山と高松で揉めるから間を取って新居浜な

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:37:43.10
>>2
地震きたらうんこできなくなる脳死患者はあなたですか?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:37:50.51
東京なら前からちょくちょく小さいのきてるでしょ いつもの小さい地震でビビらないよ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:37:56.99
>>321金をだせるか?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:38:03.24
取り敢えず安倍を政界から除菌してもらわないと駄目だ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:38:06.12
島村のおっさんは予知をあざ笑う派じゃなかったかな
利権と距離置いてたような

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:38:16.52
そういえば昨日大阪でもジェイアラートの試験放送してたな。なんで?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:38:34.26
>>310
そういう問題じゃない
金でもドルでも食料・水が手に入らないと
何故理解出来ないのか?

容易するべきはトゲトゲの付いた服とバイク
それとモヒカンにするためのバリカンだ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:38:37.82
海溝から新しい台地がせりでてくる前触れかもしれん。霞ヶ浦台地ね。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:38:44.61
リーチ一発ツモが出るかどうかだよな

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:38:54.81
安倍ガーとか言ってるやつら
大地震が来て全てが崩壊すると
今の生活がどんだけ良かったか初めて知ることになるんだぜ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:39:04.47
東京は耐震強度の高いビルが多いから地震起きても大丈夫なイメージ
あってる?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:39:12.00
>>263
その緊急車両や運送車両ですらまともに動けるとは限らんからね

震災3日後にラジオから
「震災当夜に名古屋や関西を出発した救援トラック、全国の消防車が、激しい渋滞に巻き込まれ未だに静岡県内で立往生...」
って事態もあり得る

さらに、橋や高架部分が損傷を受けると重量物満載のトラックは通行不能
東京湾に接岸した貨物船から物資を降ろしても、避難所がある都内各所へは運河を渡る橋を超えないと行けない

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:39:39.28
まあどうせすぐ復興するよ。
無駄な人と建物がなくなってかえって良くなるんじゃない?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:39:52.85
さっき港区上空でオーロラ色の雲が通り過ぎてった、やばくね?

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:40:07.74
逆に大阪が去年の震度6弱以来静かすぎて怖い
何で関西ってこんな静かなの?理由教えて
地震自体はあるけど、でかいのが全然ない

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:40:12.20
ここで 一句

震災は 忘れたころに やってくる

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:40:26.73
リスク分散とか安全保障の基本なのに
何で一極集中を放置してるんだこの国は

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:40:31.35
未知の男装に備えよ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:40:49.43
>>337
利根川が詰まって東京が水没する?

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:40:52.02
よく見てご覧
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja
南海地震、東南海地震、東海地震
はっきり見えるじゃん
あとは連動するかしないか

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:40:55.45
>>3

デフォルトするだけ

1からやり直し

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:40:58.26
>>1
今晩フィリピンパブに出撃してフィリピンなんとかを
どうにかしてくるぜ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:41:08.17
例えばだが森ビルみたいのが政治家に取り入って献金ばら撒いてやりたい放題したんだろう
だから地価を高める為には一方的な人口流入だけ推進した
原発も中曽根からはじまって今この有り様だからね
考えて未来をよく出来るだけの頭脳も倫理もそんなもん端っから無い連中

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:41:10.77
>>340
ビル軍の横の木造建築が燃えてファイアートルネードで焼け死ぬらしいぞ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:41:12.46
>>335
それは北朝鮮絡みじゃないの?
これから年末に重大会議重大発表するらしいし!

そこで米朝決裂と軍事挑発再開に踏み切る可能性があるから
日本もそれに備え始めてるんでしょ?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:41:26.18
来年の2月だな

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:41:30.56
>>186
株が話題になってから株に群がる
仮想通貨が値上がりしてから仮想通貨に群がる
そんなやつらばっかですから。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2019/12/05 09:41:50
>>344
キー局がないからだよ
大阪で地震が起きても全国に放送されないだろ
これじゃ桜を見る会の話題が消えないからな

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2019/12/05 09:42:25
>>286
戦後、5年半で6万回の有感地震を記録した松代群発地震の例もあるからね・・・
結局何事もなく収まった

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2019/12/05 09:42:28
我欲を洗い流すには丁度いいんじゃねw

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:42:46.43
>>339
シネ安倍信者

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:42:53.57
>>346
むしろこの国は何であれ
「結果が想定された問題」を放置せずに
適切に対策した例って無いからねえ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:43:00.15
>>346
小梨の安倍は将来の事 考えなくていいから

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:43:04.97
そこそこの満員電車に飲食店の火逃げ回るアル中で19時頃に揺れるのが一番やべーだろうな

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:43:13.96
>>308
日本との貿易で食ってる企業もあらかた駄目になるだろうな

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2019/12/05(木) 09:43:26.45
このあと太平洋プレートのどこかででかい火山が噴火したらリーチだと思う。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード