facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異常気象で日本が最悪の被害

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20191205/1000041066.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ドイツの環境NGOは去年1年間に異常気象で世界で最も深刻な被害を受けたのは、
記録的な豪雨や猛暑に見舞われた日本だったとする分析を発表し、温暖化対策の強化を呼びかけました。

熱波や干ばつ、洪水などによる世界各国の被害を分析しているドイツの環境NGOは4日、
スペインで開かれている国連の会議、COP25で記者会見を行い、去年1年間で異常気象による
最も深刻な被害を受けた国のランキングで日本がトップになったと発表しました。
ランキングは死者数や経済的な損失などをもとに行ったということで、西日本を中心に広い範囲で
大きな被害が出た西日本豪雨や、「非常に強い」勢力を維持したまま上陸した台風21号、
そして埼玉県熊谷市で41.1度と観測史上、国内で最も高い気温を記録するなど
猛暑に見舞われたことを理由にあげています。

環境NGOは「同じ年に複数の極めて異例な気象災害に見舞われるのは地球温暖化の影響を抜きには考えにくい」としています。
そのうえで世界全体では過去20年に異常気象によって50万人近くが亡くなり
経済的な損失は日本円で385兆円を超えるとして、温暖化の被害を抑える対策を強化するよう呼びかけました。

スペインで開かれている「COP25」で、国連の専門機関の研究者が、温暖化によって
雪が残る期間が短くなり生態系に影響が出始めていると報告しました。
これは世界各国の科学者などでつくる国連のIPCC=「気候変動に関する政府間パネル」の研究者らが報告しました。
IPCCはことし9月に公表した報告書のなかで、温暖化によって積雪が残る期間が平均して
10年で5日短くなっており、2050年までのおよそ20年間には2005年までの同じ期間と比べて、
積雪の深さが最大で40%減少するおそれがあるとしています。

研究者らは、すでに高山地域で動植物の数や分布が変化してきていると指摘したほか、今後、雪が少ないことで
水不足を引き起こしたり雪崩や地滑りが起きやすくなったりといった影響が出てくるおそれがあると訴えていました。
そして「雪や氷河に覆われてきた地域は気候変動に対して驚くほど、ぜい弱だ。
今後、下される決断は、将来の影響の度合いを決めることになる」と述べて少しでも早く行動するよう求めました。

地球温暖化が進むと、冬のオリンピック・パラリンピックに影響が出ると指摘する研究もあります。
カナダやアメリカ、それに中国の大学の研究者たちは、1924年から2022年までの冬のオリンピック・パラリンピックの開催地、
21か所を例に、今後、温暖化が進んだ場合の影響を予測しました。
指標としたのは、開催地の組織委員会がIOC=国際オリンピック委員会に提出した報告書です。
多くの開催地が、日中の最低気温が0度以下にとどまり、30センチ以上の積雪を保つことができるという2点が、
競技を問題なく進めるために大切だと指摘していたということです。

世界の平均気温が今世紀末に産業革命前に比べておよそ4度上がった場合、この2点がともに90%以上の確率で
成立すると予測できる場所は「信頼できる開催地」、いわゆる適地に、一方でも75%未満となる場所は
「信頼できない開催地」、いわゆる不適地、そして、一方だけ90%以上だったり、両方とも
75%と90%の間と予測されたりする場所は「リスクが高い開催地」と分類しました。
その結果、2050年ごろには21か所のうち、バンクーバーやソチなど6か所が不適地になり適地は12か所に減ると予測しています。
2100年には長野市やオスロなど11か所は不適地になり適地は8か所しかなくなるとしています。

さらにパラリンピックは3月に開催されるためより影響を受け、適地は2050年ごろには8か所にまで減り、
2100年には4か所しかなくなると予測しています。
札幌市も2100年には開催が危ぶまれるとしています。
研究チームの代表で、カナダにあるウォータールー大学のダニエル・スコット教授は
「オリンピックはこれまで1か国で開催してきたが、条件が整う複数の国で競技を行うことも考えなければいけなくなるかもしれない。
今よりコストもかかるようになるだろう」と話しています。

12/05 06:29

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2019/12/05 07:53:21
日本は原発を増やすしかないよ。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2019/12/05 07:54:06
てんてんちー

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2019/12/05 07:54:32
>>19
ワロタw

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2019/12/05(木) 07:56:23.66
旧式の石炭発電の知識で止まってるような人たちがちゃんと試算出来るん?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2019/12/05(木) 07:56:48.92
スレタイが悪徳宗教でよく使われるフレーズだな。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2019/12/05(木) 07:57:04.19
あれ?気象兵器で
アベ「やれ」
米「はい」
じゃなかったの?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2019/12/05(木) 07:57:08.08
>>1
おかんがでぶなのも親父がハゲなのも
お前らの毛根が死滅したのも
お前らが吐き気するほど臭いのも自民がカスなのも地球温暖化のせい

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2019/12/05 07:58:48
今年はイベント盛り沢山やったな

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2019/12/05 08:00:09
地球全体の皺寄せが西日本だけで済んだなら相当ちっさいな

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2019/12/05 08:00:32
太陽活動周期で変わるんでしょ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:00:57.35
その甚大な被害を受けた日本に金銭をたかる世界情勢もどうなのよ?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:01:00.51
なんて勝手に相乗りしてるNGOがマトモな組織みたいな扱いなの?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:01.04
台風、豪雨災害が毎年どこかで起きてるからな。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:01.42
>>26
温暖化の影響は世界中で起きてる。
先進国でに被害なので被害額が上がってる。
人口密集地での被害の問題だよ。
アマゾンだと山火事で九州くらいの面積の森林がなくなっている。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:19.93
カルトパヨチョン

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:02:26.20
日本今年暑かったのか前が暑かったから印象無いなぁ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2019/12/05 08:04:01
んご

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:05:06.11
>>1
そもそも真夏にオリンピックやるのが間違い

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:05:17.93
阪神大震災 村山首相(社会党)
東日本大震災 菅首相(民主党)

左翼が政権握った時に大きな震災が起きてるんだよなあ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:05:29.50
ジャップにはこの問題で何も期待してないから
せいぜい的外れなことをキィキィ喚いて時間つぶししててくれ
原発再稼働してもサルはすぐ吹き飛ばして海洋汚染するしな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:05:50.94
>>27
二酸化炭素の増加直接の原因

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:06:59.89
>>35
スポンサーがアメリカ企業だからそうなる。
IOCに1兆円の負担をすれば時期は自由に変更できるよ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:07:18.38
不徳じゃないって証明しろよw

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:07:53.17
これはCO2じゃないな
太陽活動や地球の動きかどちらかによる異常気象だ
一番考えられるのは 北極振動
最近はちょっとでも寒気が南下すれば西日本まで雪降るだろ
それは北極の寒気が南下してただれ落ちてるからだと思う
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5%E6%8C%AF%E5%8B%95

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:08:15.20
韓国で冬季オリンピックする話はどうなったんや

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:09:23.33
二酸化炭素が増加すると太陽光の赤外線の波長の一部を吸収する。
結果、気温が上がる。
太陽活動が一定でも二酸化炭素によって気温が上がる。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:11:43.53
>>41
バカは引っ込んでて意味がないから
平均気温が上がることが温暖化で
一時的で上がった下がったの最高値、最低値で測るものではない。
平均気温が上がることによって気候変動が変動が活発になることで
温暖化が異常気象を起こしているってことなので
おんだんかの影響何です。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:12:17.08
正:温暖化の影響なんです。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2019/12/05 08:13:36
そのわりには、伊勢湾台風の頃の台風と同じ規模だったりする。60年まえな。
その頃の中国やインドは自然に優しい大国、もちろん地球温暖化なんてない時代。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2019/12/05 08:14:13
バカどもにいうけど
例えば
普段降らないところで豪雪になって雪が1m降りました。
すぐに溶けてなくなっらそれは雪が降っても温暖化です。
それは平均気温がが上がってるので溶けるからだよ。
冬は雪が降ってある程度安定した温度で止まっているから
冬の気候だからな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2019/12/05 08:14:18
>>44
だから元の太陽日射量が増えれば赤外線も増えるんだから
そりゃCO2も増えるでしょうが

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2019/12/05 08:14:21
>>1
地球の温暖化っていう嘘は、絶好の隠れ蓑に使われてる気がするわ
陰謀論とか馬鹿じゃねぇの厨と同じ役割になってる。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2019/12/05 08:14:59
地球温暖化っていえばいいんだから楽だよなw

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2019/12/05 08:15:14
こういうスレタイにするクソをなんとかしろよお

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:15:50.87
ベネチアは海面上昇だよな
https://www.youtube.com/watch?v=ffv0EpKmreI


ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:17:34.40
>>1
治水工事怠った民主党のせい

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:19:30.64
温暖化の中身の意味が違う
人為的なものによるCO2で温室効果ガスの層が厚くなり
赤外線が反射してるから熱がこもって温暖化というみんなが知ってる説明ではなく
そもそも太陽からの日射量が増えれば赤外線も増えるんだから
温暖化はCO2が原因ではなく太陽日射量の変化だと言ってしまえばそれで終わりよ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2019/12/05 08:21:02
地球の平均気温は考え方として
太陽からの受け取る赤外線の熱量と
宇宙空間へ放出される熱エネルギーで決まる。
その値が温暖化ガス、二酸化炭素とメタンガス
で概ね決まる。
平均気温は地下30m程度の温度がそれに相当する。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:23:04.93
100兆かけて成果なし

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:24:04.05
https://ja.wikipedia.org/wiki/地球のエネルギー収支

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:25:05.32
サウジの砂漠に雨が降って、一面が緑の草原とかになったり花が咲いたりしてるらしいね
すごいね、自然って
砂漠に植物の種が眠ってたんだね

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:25:07.37
一番の被害がが日本なら大したことないね。ガンガンペットボトル燃すわ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2019/12/05 08:25:39
>>55
それどこの国とか場所でやってんのよ
南極の氷はむしろ増えてるんだけどな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:26:25.16
【中国】世界最大の温室効果ガス排出国である中国 石炭発電 温暖化 2019/1/8 【石炭大国】
2019
気候変動をフェイクニュースと決めつけ、政府がまとめた報告書を「信じない」と公言する大統領を擁する米国は、COP24に参加はしてもリーダーシップをとることはないと見られていた。
これを受けて、会議を主導したのが中国だ。いまや世界2位の経済大国となった中国では、再生可能エネルギーによる発電が大きく拡大している。
いくつかの根源的な問題がなければ新たなリーダーの出現は、歓迎されただろう。しかし、まず何より中国は世界最大の二酸化炭素(CO2)排出国だ。

排出量も少なくとも向こう数年は落ち込む気配はない。しかも「一帯一路」政策の下、東南アジアやアフリカの各国に環境負荷の高い発電インフラを輸出している。ベトナム、パキスタン、ケニアなどでは中国からの投資によって、石炭火力発電所の建設ブームが起きているほどだ。

つまり、温室効果ガスの削減強化を目指す上では、中国が主導権を握ると、困ったことになる可能性が高い。
会場には国際連合の旗が掲げられたが、合意事項が守られているかを監視する組織などは存在しない。
つまり、工場や自動車などから吐き出される温室効果ガスの総量の測定と申告はそれぞれの国が自主的に行い、他国の政府やNGOがそれを検証することになる。

メリーランド大学のグローバル・サステイナビリティ・センターの所長ネイサン・ハルトマンは、「2030年までに既存の石炭火力発電所をすべて
閉鎖するといった積極的な対策をとることが必要です。石炭の生産量も7〜8割は減らさなければならないでしょう」と話す。
彼らが注目するのは、気候変動の大きな要因となっている中国だ。
中国は世界の石炭の半分を消費しているだけでなく、2002年以降の世界の石炭生産の伸びに占める割合は40パーセントに上る。炭鉱労働者の数は米国の7万6,000人に対し、中国は実に430万人だ。つまり中国は石炭大国なのだ。
(続く)  

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:26:58.21
砂漠に運河を作っての農地化するとか
そういうことしていかないとダメかと

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:26:59.62
(続き)
■中国政府が再生可能エネルギーの促進を政策として掲げる理由は気候変動への配慮ではなく、単純にその方が経済的だからだと指摘する。
ナーム「地球全体のことを考えているわけではなく、経済戦略として行なっているわけです」
  
ジョンズ・ホプキンス大学の高等国際問題研究大学院でエネルギー資源や環境について教えるヨナス・ナームは、これまで、共産党中央部が掲げる再生エネルギー関連の目標値と現実との乖離について調査してきた。
石炭火力発電所は国民の健康に深刻な被害を及ぼしている。ナームは「大気汚染は石炭発電の大きな問題のひとつです」と説明する。
「中国政府が行動を起こさざるを得なかったのは、大気汚染が深刻化したからです。また、気候変動によって起こる砂漠化や水不足、砂塵の嵐といったことも引き金になりました」

ナームやほかの研究者たちは、中国は気候変動に関しては正しい方向に向かっているが、依然として石炭依存が極めて強いことが問題だと考えている。
中国はパリ協定を支持しているが、COP24では自国に先進国と同じルールが適用されることに最後まで強く抵抗した。
トランプ政権はすでにパリ協定から離脱する方針を事務局に正式に伝えているが、もうひとつの問題は、各国が自己申告した排出量を検証する方法だ。

パリ協定の前の京都議定書では先進国のみに削減目標が課され、中国は「途上国」に分類されたが、パリ協定では途上国を含むすべての国が排出量削減に向けた努力をすることになった。
この点を巡り、監視の目を光らせる者がいないと、中国が不正確な数字を申告するのではないかと懸念する声があるという。
ブルッキングス研究所のシニアフェローのサマンサ・グロスは、「ポーランドでは、報告書に盛り込むべき内容やそれをどう確認するかを巡って議論が紛糾しました」と話す。
グロスはまた、地球環境の未来について切り札を握っているのは中国だと指摘する。「中国が何もしなければ温暖化は進行し、わたしたちは炒め物になってしまうでしょう」

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:28:15.86
ぶっちゃけ日本の変動は中国由来だと思うわ
無茶な土地開発による内陸部砂漠化で偏西風蛇行しまくりだから低気圧の到来がブレまくる
昔はその年のシーズンの台風ルートはほぼ同じだったのに今は本当に読めなくなった
熱波だって中国方面から来た時が一番気温上がるしな

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:28:37.43
【地球温暖化】EUの国境炭素税を導入検討 世界一の中国反発
 
中国がEUの国境炭素税(これによりヨーロッパでの中国製品の値段が上昇する)に警告を出し、炭素税は気候変動との戦いにダメージを与えるだろうと述べる。


■世界一の石炭消費国の中国、EUの国境炭素税構想に反発 


 中国は、国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)が来週スペインのマドリードで開催されるのを前に、
欧州連合(EU)が提案している「国境炭素税」は気候変動対策における国際社会の協調的な取り組みを損ねると指摘した。

 EUのティマーマンス欧州委員(環境担当)は10月、気候変動対策が不十分な国からの輸入品に課す新税の導入に向けた作業を開始する方針を示した。
  

新税は、気候変動問題への取り組みが十分でない国の製品に課税して輸入価格を高くすることで、欧州企業を不公平な競合から守ることが目的。


導入されれば、欧州で中国製品の価格が上がるのは必至だ。中国政府は、そのような税は、裕福な国が温室効果ガスの排出量削減でより責任を負うべきというパリ協定の核となる原則に反すると考えている。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:29:09.92
農地化で、可視光線と二酸化炭素を吸収し酸素に変えて
エネルギを変換してするのと
自然エネルギーと原発の併用するしかない。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2019/12/05 08:31:42
そのほか川沿いや低地は居住禁止にすべき。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:33:14.14
農地では肥料やら運送やら配水やら排水やら、もろもろあるから
CO2負荷でいうとそこまで有効ではないのでは?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:33:17.89
安倍ちゃんに援護射撃

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード