facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2019/12/05(木) 07:31:28.47
東京都が11月に発表した人口推計で、同1日時点で都内に住民票のある人数は1395万3744人にのぼることがわかった。前月比1万888人増で初めての1395万人超。来年には1400万人を超える見込みだ。

5ちゃんねるには12月2日、「【人口】東京都の人口が1395万人突破」というスレッドが立った。24時間で9スレ目に突入しており、ネット民の間でも人口の一極集中に対する関心は高いようだ。

■「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」

スレッドでは、

 「多すぎだろ。今日も混雑で電車遅延してたし」
 「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
 「もうここ10年で明らかに人増えてるしパンク寸前」

と人口集中を肌で感じている人が多い。弊害としては、ラッシュ時の満員電車のほか

 「お前らが住めないくらいの地価や家賃だが生活が出来ないw都会も大変だぞ。ジジババには無理な地域になってしもたわw」
 「東京暮らしで結婚して子育てしようと思ったら 共働き必須で、それでも狭い部屋のローン地獄で 子供一人作って育てるのが精一杯」

と人口集中により地価や家賃が高騰し、生活が厳しいといったコメントもみられた。都内に住むことができなくなり、結果的に神奈川や千葉、埼玉などの近県から満員電車に長時間揺られて通勤・通学することになる。かなり効率の悪い働き方だ。

■官公庁や大学、大手企業を地方の中核都市に移すしかない?

都内に人口が一極集中する原因としては、「仕事も一極集中してるからな」「東京は労働者の街」と企業が軒並み東京を本拠地とすることを挙げる人が多かった。また、

 「何でもかんでも集め過ぎなんだよ とりあえず、政治の都市、商業の都市、エンタの都市、と分散しろよ」
 「分権分散させれば全体でミスってもどこか生き残るし成功モデルが判明する 一極集中は日本のガン」

と首都機能の一極集中にも危機感を募らせつつ、地方分権を促す人も。解決策としては「地方中核都市に金注ぎ込んで官公庁や本社移転させればいいんだけどね」と官公庁や大学、大手企業の本社を動かすことを提言する声が目立った。このほか、

 「東京税が必要だな 子供三人いるならゼロでいいけど」

と都民を対象に課税する、"東京税"なるものの導入を訴える声も大きかった。「東京だけ税金10倍にしたらいいのに」はさすがに言い過ぎかもしれないが、今後ますます膨らむであろう人口の一極集中を見据えて、抜本的な解決策を打ち出すことは必要だろう。

2019年12月4日 19時47分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17478742/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee801_1591_224c488467daade05d663ea98ddf5cb9.jpg

当該スレ
【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575371777/

★1:2019/12/04(水) 21:21:20.63
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575476623/

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2019/12/05 08:17:45
だから、東京大学を東山動物園の隣へ、
東京工業大学をトヨタ本社工場の隣へ移せと言っておるだろうが。
霞が関は名古屋駅裏の中村区へ行け。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2019/12/05 08:17:47
>>328
その機会もないわけやん?
まあそういうとこだとは分かってるけど

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2019/12/05 08:17:51
>>331
世帯年収だと1000万は普通だよ
東京は他と比べて年収が高いから

600万ぐらいが平均

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2019/12/05 08:17:53
パンク寸前とか言って既にパンクして問題多発してることを認めないのが東京らしいな

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2019/12/05 08:18:00
>>245
後ろ指刺されんかもしれんが、後ろから刺されるけどな、物理で

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2019/12/05 08:18:04
正直東京以外人間の住むとこじゃないからな
まともな知能あれば東京に出てくる

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2019/12/05 08:18:05
昔テレビで普通自動車に何人乗れるかってやってたが リアルでやってるのがトンキン

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2019/12/05 08:18:06
遷都か機能分散が良いのでは?農水省や文化庁なんて名古屋に置けよ。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:18:11.59
うちの県にJDIのでかい工場ができたときはうちの県も栄えるか!?
て思ったけど1年で閉鎖よw

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:18:22.97
東京、収入多くても家賃に消えそう
どこ行っても駐車料金バカ高い

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:18:42.22
>>241
朝の浅草行ったら外国人どころか日本人もいなかった
つか浅草辺りでも外国人そんなに多くないぞ?

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:18:44.25
>>347
クルマ持たなければ良いんだよ

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:18:46.81
>>331
丸の内に行けば分かるけどあの辺に歩いてるサラリーマンは年収1000万超えがゴロゴロいるよ
外資系リーマンとかも多いからね

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2019/12/05(木) 08:18:52.32
地方じゃやりたい仕事が出来ないってのも有るけど
学生時代に悪い思い出以上に良い思い出が無い

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2019/12/05 08:19:01
>>329
つまり、地方じゃどうにもならないガラクタが東京に集って東京が衰退したわけだ

人口だけ増えてGDP成長率は全国平均以下だっけ?
アジアの金融の中心はシンガポールだし

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2019/12/05 08:19:04
進撃のカッペ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2019/12/05 08:19:14
 
首都直下地震を待つしかないな
たっぷりと溜めておいて・・・
 

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2019/12/05 08:19:17
千代田区に住んでるが東京マジ最高。
治安の悪い地元横浜には絶対帰らないわ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2019/12/05 08:19:26
地方に分散させたいなら東京主導でやらなきゃダメってのがな
今は減ったけどかつて前世紀までは
高校の優等生は皆東京の大学に行ってそのまま帰ってこなかったから
今地方で仕切ってる奴らなんて残りカスばっか
知能低い分上に媚びへつらうことだけ上手になった中年にして老害ばっか
上手い方策なんぞ出てくるわけがない

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2019/12/05 08:19:26
首都機能移転を岐阜したらリニアで結ばれ35分で東京に移動可能。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2019/12/05 08:19:27
>>14
日本の中枢は名古屋に移り
瑞穂グラウンドが国立競技場に
小牧が国際空港になるな

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2019/12/05 08:19:38
東京一極集中の解消って実は簡単なのよね
東京の固定資産税、住民税、法人税、消費税、所得税を上げて、地方のそれを下げる
ただこれだけ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2019/12/05 08:19:42
少子化だし、地方に分散しても、インフラ費用が無駄。

過疎地域は捨てて、ある程度まとまった方がベスト

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2019/12/05 08:19:49
30年前までなら脱一極集中は正しかったが、
今やアジア圏に東京規模の街がたくさん出来ていることを考えると、むしろもっと一極集中させないと勝てない。
そして、東京が終わると日本も終わる。

今脱一極集中を主張するのは世界の情勢も見えてないただのアホ。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2019/12/05 08:19:55
子供3人とかDQNばっかになりそう

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2019/12/05 08:19:56
>>350
俺の嫁みたいだな普通、普通って
統計出せよ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2019/12/05 08:19:58
>>347
だから東京じゃなくて近郊から通ってるんだよ
電車で1時間の駅までからバスなんて普通だからな

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2019/12/05 08:20:04
>>352
というか俺も転勤で東京に来たけど
地方で活躍したら東京に引っ張られるんだよ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2019/12/05 08:20:09
>>348
朝はいないだろ
俺も高校生の時早朝の浅草いったら人っこひとりいなかった

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2019/12/05 08:20:32
>>363
港区の平均年収は1200万だよ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2019/12/05 08:20:34
地方のほうが人口過多なんだよ
今年10月の求人倍率を見てみろ
東京より上は存在しない

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2019/12/05 08:20:37
第2のの東京を作ればいい

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2019/12/05 08:20:44
>>332
事実を述べたまでだよ
みんな東京に行きたいから東京の人口は右肩上がりに増えてるんだから

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2019/12/05 08:20:45
>>262
>>271
田舎の無能も原因なのだから東京が管理するしかないじゃん

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2019/12/05 08:20:50
東京の現実
マイナス成長
日本一の少子高齢化

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2019/12/05 08:20:54
近畿はクソ東京独裁国家日本から
分離独立すべき!
大和連邦共和国を建国
首都 京都
副首都 奈良
最大の経済都市 大阪
港湾都市 神戸
人口2000万人
面積3万3000㎢
オランダ一国並みの国力がある

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2019/12/05 08:20:55
>>210
うちは板橋区の住宅地だからかスーパーとか多くて競合しあって割と安いよ。

港区とか千代田区は話は別だろうけど。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2019/12/05 08:20:56
地方は東京の奴隷やんけ!

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2019/12/05 08:21:01
>>352
下らないこと言ってんな

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2019/12/05 08:21:12
東京電力の賠償金、除染費用、廃炉費用21兆は他の電力会社の電気料金に上乗せさせて税金で賄ってる
これは本来東京電力管内の電気料金を数 十倍にしてでも払わせるのがすじだがの

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2019/12/05 08:21:17
>>245
確かに匿名の5ちゃんねるしてる者からするとFacebookは怖くて出来ない
これと同じか

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2019/12/05 08:21:18
トンキン栄えて国滅ぶ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2019/12/05 08:21:37
>>250
田舎が廃れたら都民は中国産野菜食えばいいんだよ
つかもう食ってるかw

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2019/12/05 08:21:38
東京に移り住んだジジババも離れないからな
そりゃ増えるわ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2019/12/05 08:21:46
>>371
何言ってるか分からねーんだよ癌やろう

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2019/12/05 08:21:47
病院の待ち時間とか大変そうだなぁ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2019/12/05 08:21:52
>>367
東京で出せよ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2019/12/05 08:22:02
先人に学べよ
董卓の洛陽焼き討ち長安遷都
東京に北朝鮮のせいにしてミサイル打ち込み、
アメリカは攻撃の理由出来るし、日本は東京の人口減らせるし遷都出来るし良いこと尽くめだ

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2019/12/05 08:22:05
>>374
板橋区とか北区は安そうだな
ていうかあの辺は埼玉と変わらん気がする

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2019/12/05 08:22:05
給料そのままで九州行けって言われたら喜んで行くと言うか志願するのに
IT土方仕事は東京に集中し過ぎてる

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2019/12/05 08:22:12
>>371
3000億が3兆か?
五輪

管理出来てないで

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2019/12/05 08:22:13
>>360
過疎のド田舎ではなくある程度の地方都市に力を入れるべきだね
過疎地域は不良外人が入り込まないように警備だけしっかりやっとく
カメラつけてもいいかも

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード