facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191203-00000003-moneypost-bus_all

ソーシャルゲーム(ソシャゲ)業界が苦戦を強いられている。DeNA、グリー、mixiなど、スマホゲームを手掛ける
IT企業の直近四半期の業績は軒並み減収減益。各社、ゲーム以外の事業にも力を入れ始めているが、
ゲーム分野の落ち込みをカバーするには至っていない。

背景には、特定のゲームタイトルから離れるユーザーがいるのにくわえ、ソシャゲそのものから離れてしまう
ユーザーが増えている点も挙げられるだろう。ソシャゲを敬遠しはじめたユーザーたちの声を聞いた。

20代男性会社員・Aさんは今年の夏まで複数のソシャゲをプレイしていたが、この秋にすべて“引退”したという。

「移動中の暇つぶし感覚で始めたのに、いつの間にか生活のすべてを支配し出したことがやめた大きな理由です。
朝起きたらまず複数ゲームを起動して、ログインボーナスを取得し、デイリーやウィークリーのノルマをこなし、
イベントがあれば走る。そんな生活の中で、無理がたたったのか、体調を崩して会社を休むようなこともありました。
でも、しんどいにもかかわらず、布団の中でもずっとスマホだけは手放せなかった。その時、これはもう完全に
ソシャゲに支配されているなと気が付き、もっと時間は有効活用すべきだと引退を決意しました」(Aさん)

現在は資格取得という目標をもち、早朝や勤務後もコツコツと勉強するようになったAさん。
「ソシャゲをやめたことで、ストレスもなくなり、時間に余裕もできた」と言う。

「ランキングや対人戦要素があると、いくら時間をかけても重課金や廃課金ユーザーには勝てない。
私のような微課金で時間もそれなりに費やしてきた中間層ユーザーは、そういう部分でストレスになりがち。
ソシャゲをやめると、解放された感じで本当にスッキリしました」(Aさん)

「ソシャゲのすべてがムダとは思わないが、やめて後悔はない」

30代男性会社員・Bさんは、ソシャゲでゲームを有利に進められるアイテムやキャラクターを入手するために課金する
ガチャにハマった。だが、「息切れ」を感じたため、ソシャゲをやめた。

「婚約してお金を貯めなければならないと思っているのに、月5万〜10万円の課金が止められませんでした。
たとえるなら、終わりがないマラソンみたいな感じで、ずっと走っているイメージ。

課金しないと追い抜かれることに焦り、性能インフレのせいで初期キャラが使えなくなることに涙し、
人権キャラ(ゲームを進める上で持っていることが大前提とされるほど重要なキャラ)をガチャで入手できないと
ついていけなくなり、脱落もしくは苦労することになる……。そんな状況に息切れしはじめていました。

この苦痛から逃れたいばかりに、『早くサ終(サービス終了)してくれ運営!』と心で叫んでいたのですが、
『あっ、俺がやめればいいだけでは?』と気がつきました。簡単なことでした (苦笑)」

これまでガチャに結構な金額をつぎ込んでいたBさんだが、そこまで深い後悔はないと話す。

「ソシャゲ課金は、『サ終したら金の無駄』『所詮データだから後に何も残らない』などとよく言われますが、
ゲームをきっかけに友達もできたし、キャラとの思い出もあるので、すべてムダとは思いません。
これからはコンシューマー(家庭用ゲーム)に移行したいと思います。もちろん“リアル嫁”のためにお金も時間も
費やしていきます」(Bさん)

姿を消すゲームタイトルもある一方で、毎月のように新たなタイトルがリリースされているソシャゲ業界。
ゲームから離れるユーザーも増えつつある中で、業界の生き残り合戦はさらに熾烈を極めていくのかもしれない。

★1が立った時間 2019/12/03(火) 17:53:17.39
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575443337/

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2019/12/05 12:01:14
>>115
スーパーチャットって中抜き3割らしいな
もったいねえ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2019/12/05 12:05:45
無課金はNPCの代わりだぞ
日給100円のお仕事乙

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:06:58.44
>>12
何に価値を見出すかは人それぞれ
お前の狭い価値観があたかも絶対的なものであるかの如く他人に強要する様はまさに滑稽

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:08:10.16
普通のゲームはみんな同じ土台でやるんだよ
囲碁や将棋、チェスの類にしろボードゲームにしろな、スポーツだってそうだ
それが片方が自転車使ってる中で金で自動車で競争してマウント取らせて、それが何が楽しいのかと思うんだがな
ただ馬鹿にたった数十万使わせるだけでトップを握れる錯覚を与えることができるシステムは褒めていいと思うわ、現実じゃ山のような努力や金が要るもんなw

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:09:34.29
パズドラ・モンハンってまだまだ稼ぎ頭なん?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:11:04.90
ガチャでドーパミン報酬系を刺激して虜にするのはパチンコと同じ
同じことを延々と繰り返させてマヒさせるのは宗教と同じ

なんていうか、もう笑いを通りこして憐れにすら思えるw

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2019/12/05 12:12:39
ゲームという名の集金システムなんだよな

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2019/12/05 12:13:28
昔は写真を撮られると魂を抜かれると言われてたが
ガチャ回すと魂抜かれるよ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:16:48.70
>>282
確かに。
回したくなるんだよな〜。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:20:21.36
>>159
https://i.imgur.com/k88Z6iq.jpg

https://i.imgur.com/jMadSOl.jpg


ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:20:36.58
パズドラは最初の頃は面白かったな
テクニックと運のバランスが丁度良かった
途中からレアキャラ、リーダースキルありきの内容になって辞めた

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:23:46.36
>>284
これは何て言う漫画?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:24:50.60
協力対戦型のストラテジーゲームの中毒性はマジでヤバい
一年くらいハマったが仕事と家庭とゲームの並立は庶民には無理
気の合う仲間との交流とかは本当に楽しかったしいい思い出だが
現実世界に生きてる人間は手を出しちゃいかんと実感した

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:27:26.15
>>287
ゲームをドラッグに置き換えても文章が通じるな、怖ェ

JKの子供が第五人格にハマってて大変なのだが
やはりほどほどにするよう注意した方がいいんだろうな

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:27:46.10
続き立ってて草
強い意志を感じる
実はなんかの仕事だったりしてな

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:28:12.82
無駄じゃないとかいうのはほんとありねっしょ
そのゲームが終われば完璧に無駄だし
現実世界に応用もきかんし
ネットゲーで知り合った人なんてそれないとつながりもないし
無駄じゃないとか言うのはほんと言い訳がましい

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2019/12/05 12:31:47
特にチョンゲーが酷いよな
リネレボとか

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2019/12/05 12:32:14
限度を知らない馬鹿か?
ゲームはやりたい時にやるんだぞ
馬鹿みたいに同じこと繰り返してるとか障害者認定もされるわ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2019/12/05 12:32:20
電子ドラッグだな

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2019/12/05 12:32:25
ニートが唯一暇潰し程度で遊んでる微課金社会人にマウント取れるコンテンツだしなw

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2019/12/05 12:33:11
ちうごくのゲームは絵もキレイだしシステムも面白いらしい
でもきっと本国の若者はやってないんだろうな

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2019/12/05 12:33:51
>>263
もう少し正確に言うと任天堂以外のゲームメーカーが
すでに世界で負けて世界で通用するゲームを作れなくなって倒産の危機なので
日本人を詐欺洗脳アプリで騙して金稼いで生き残ってるだけ
所謂ゾンビ状態 もちろんゲーム会社に限らずだけどな

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:34:59.33
現代の阿片ですから。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:36:18.00
>>295
中国でも日本と同じようなものが受けてるらしいぞ
普通にやってるだろう

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:36:26.42
こういうスマホゲームは薬物やギャンブルと一緒
本来ゲームは勝ち負けを競うもの

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:36:46.10
ポイント貰えるからモバロワ入れてみたら案外面白いのな
ハマる気持ちもわかるが課金はしない

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:37:54.05
>>106
ソシャゲの方が高いじゃねえかw

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:38:28.75
>>298
そうなんだ!
アヘン戦争みたいに海外にだけ輸出してると思ってたよ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:40:42.17
ゲームは将棋でも野球でも基本的に不変
ソシャゲはアプデとかでルールが大幅に変わるから嫌
運営の手のひらの上で弄ばれてる感がすごい

ここまで見た
  • 304
  • 68歳
  • 2019/12/05(木) 12:41:07.22
ソシャゲ課金に疲れて
ハード機買う
据え置きに飽きてソシャゲに戻る
またソシャゲ課金に疲れて
また新しいハード機買う
この繰り返しで、ウチには全てのハード機が揃ってる

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:41:50.13
そりゃつれぇでしょ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:41:53.58
どんだけスレ立つんだよ
ソシャゲ好きだなぁw

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:42:03.79
課金するしないは個人の自由だと思うがガチャのシステムと単価は基地外レベルで悪質だと思うは
確率表記もなんの意味もないし

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:42:18.07
>>287
放って置くとゲームの仮想世界の方を優先したくなりだすからな
頑張れば必勝法が必ず発掘できるんであんま現実に満足してない&糞真面目気質の奴はやっちゃだめ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:42:32.68
ガチャ課金を最初に考えたのって誰なんだろうな
もう今や世界中で猛威を振るってるけど

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:44:07.03
>>305
あの頭の悪いホストゲーのためにハードとソフト買ったのに
アプデも打ち切りとか、ソシャゲ以下の糞ゲーだったわ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2019/12/05 12:45:59
メーカー名と
福利厚生 社員食堂 会社訪問

あたりの単語ひっつけてググって目を覚ませw

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:46:47.89
>>288
知人の娘さんがグラブルにはまりこんでなんでも10連ガチャ=1グラブル換算するってこぼしてた
この服〇グラブルじゃん!みたいな
ギルド?みたいのに所属していると実生活よりもゲームのタイムスケジュール優先になるとか

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:59:58.71
月5〜10万って重課金してら
そりゃ疲れるだろ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2019/12/05(木) 13:00:00.58
>>292
しょうがないよバカだからこんな事してまで人に認めてもらいたいからやるんだから

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2019/12/05(木) 13:03:13.65
SNSとかやり始めてそこで他のユーザーと絡み始めるとヤバい
そこでのコミュニティが気持ちいいからゲームを仕方なく続けるという本末転倒なことが起きる

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2019/12/05(木) 13:09:29.85
>>275
おひねりでマウントの取り合いは草
儲かる主は仕事辞めちゃうし

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2019/12/05(木) 13:09:55.47
>>313
こういうバカは重課金してもチヤホヤされたいから

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2019/12/05 13:11:13
>>315
ヤラセだけど荒野行動の金花ってプレイヤーの動画の初心者のふりシリーズが分かりやすい。

あの辺のFPS触りたくないのはああいうゲームとは別にマウント取りたい層が苦手だからだわ。馴れ合いとか面倒で仕方ない。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2019/12/05(木) 13:12:22.10
>>55
やw

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2019/12/05(木) 13:24:28.61
ゲームっつーより・・・
札束で殴り合いさせてるだけだからなw

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2019/12/05(木) 13:27:55.36
ソシャゲの重課金は運営も混じってるからね
課金するやつ追い込めばもっと課金するから
売上ランキングいじってる時点で気づけ

RMTやってるソシャゲ企業もあっただろw

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2019/12/05(木) 13:30:24.04
>>315
新作イナゴしてるけど無言ギルド率がどんどん高くなってきてる
もう他人と絡まねーぞっていう大勢の意志を感じる

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2019/12/05 13:53:36
さっさと税率100%にしろよ
生産も雇用も生み出さないボロ儲けなんだから、社会の役に立たせろ

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2019/12/05(木) 13:58:53.73
>>286
https://manga-bang.com/store/books?book_title_id=0000ck9z

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2019/12/05(木) 14:00:28.41
俺もピグが終わって開放された感じになった。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード