facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2019/11/11(月) 12:43:43.88
【ロンドン時事】世界各国で語学教育事業を展開するEFエデュケーション・ファースト(本社スイス)が発表した2019年版の「EF英語能力指数」によると、日本人の英語力は非英語圏の100カ国・地域の中で53位となった。前年の49位から低下した。大学入学共通テストの民間試験導入見送りで日本の英語教育現場が揺れる中、厳しい結果を突き付けられた。

1位はオランダだった。2位スウェーデン、3位ノルウェーと続き、欧州勢が上位を占めた。日本は、アジアの中でシンガポールやフィリピンだけでなく、韓国(37位)や台湾(38位)、中国(40位)などにも後れを取った。
 
世界全体の平均も日本は下回った。英語力の評価は5段階で下から2番目の「低い」で、ロシアやベトナム、イランなどと同じ分類だった。

2019年11月09日06時13分 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110900182&g=soc

■他ソース
世界規模の英語能力ベンチマーク「EF EPI英語能力指数2019年版」が本日公開
日本の順位は100か国中53位、対象国拡大に伴う順位下落が顕著に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000006252.html
https://prtimes.jp/i/6252/35/resize/d6252-35-349087-1.jpg

★1が立った時間 2019/11/09(土) 13:08:21.94
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573422210/

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:15:41.99
>>212
口語では殆どの人が twenee  tウェニー と発音してTを脱落させるよ
https://www.youtube.com/watch?v=JeHK8f_m_2c


ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:15:52.26
>>239
二種は取れる
通信でもな

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:16:15.25
>>243
集中して授業を聞いていない層の話をしていたのかもしれない

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:16:42
10年後は自動翻訳機の時代だよ。
いまから英語力に貴重な時間を費やすのは阿呆。
その時間を使って、英語が障壁にならなくなったときに威力を発揮する能力を磨け。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:17:35.11
>>247
それを理解する論理性があるかどうかで層が分かれるのかもしれない

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:17:45.41
>>30
くっだらないw
こういう人が悪いと思うわ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:18:07.43
>>139
韓国語は子音で終わる単語が多く、その点で英語に似てるので有利。

日本語は必ず母音で終わるからリズムが違う。

日本語が洋楽のメロディーに乗らないのはそれが理由ね。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:18:20.56
>>247
自動翻訳が正しく翻訳してるかは誰が判断するんだ?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:18:40
>>245
取れるし受けれるけど
そこから1種取ることは推奨されるよ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:18:41
>>247
大体は何もしないんだけどな

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:18:58
>>172
そもそも学ぶのに年齢は関係ない
•子供の頃からやってない=ネイティブになるわけじゃないからどうでもいい

•年齢的に覚えられるわけがない!
子供とは覚え方のベクトルが違う。論理的に考えて構築してくだけ。ガキと大人は有利不利が違う(子供のようには吸い込めないのは当たり前)

まぁやり方はそれぞれだけど、英語=難しい、怖い、出来ないみたいなのは捨てないとあかんよ
本質的に日本人の英語が苦手や嫌いってのは精神面の問題も大きいから、出来ないと思いこんでより遠ざけた結果、できなくなってる場合も多い
言語習得の通説は間違ってるわけじゃないけど、やらない理由にして逃げてる人のが多いだけやで

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:19:35.29
>>251
当面は専門家が確認することになるが、そのうち別の翻訳機が確認するのかもしれない

エクセルという機械が計算した数値を、電卓という機械で確認するのと同じかもしれない

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:20:57.95
>>254
能力的に年齢は関係なかったとしても、今までの考え方が邪魔をして学習を妨げるのかもしれない

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:21:01.10
中国語は語順が英語に対応できる。
韓国語は発音が英語に対応できる。

日本語は語順も発音も英語に対応できず、全く逆ベクトルの言語。
そして明治期にあらゆる英単語を日本語化し、英語圏国家の植民地にもならなかった。

日本人が英語を喋れないのは自明の理。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:21:30
>>235
全くその通り。ちなみに俺は国として英米が大嫌いなので、好きなロシア語やスペイン語やってる。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:21:52
>>247
具体的にどんな能力を磨くの?
俺に言わせたら英語すらろくにできないようなやつは
何やったってたかが知れてると思うが?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:21:58
>>257
そのうち、「英語を喋れない」ではなく「英語を喋らない」と言うようになるのかもしれない

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:23:30.86
>>259
今まで聞いたことがでたらめでないか考えることから始めれば良いのかもしれない

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:23:41.72
>>244
20は「トウェンティ」と語尾のティをはっきり発音する。
ただし、21以上になると「トウェニー・ワン、トウェニー・ツー」という感じで
トウェニー或いはトニーに近くなる。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:23:46.46
>>172
小林克也のアメリ缶買うしかない

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:23:56.71
>>256
正にやらない理由を作ってるだけじゃん
未知のフロンティアに飛び出すと思えば不安もあるが楽しみだと考える事もできるさ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:24:28.34
>>259
むしろ逆。何の専門性もない奴が英語学んでも無駄。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:25:27.26
>>244
ありがとう

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:26:27.33
>>262
違う。口語では、N の後の T や D は基本的に脱落させるんだよ。
そのほうが話しやすいんだろ。ここに一応のルールがある。

http://www1.odn.ne.jp/xenom/hatsuon.box/kikitori.html

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:26:28.29
>>265
俺はそうは思わんけどね
母国語以外を学ぶことは
それ自体が有益なことだと思う
母国語のさらなる理解にもつながるし
物事を相対的に見るという効果があるからな

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:26:49.05
安倍が予算をケチって戦闘機かってるからこうなる

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:27:19.17
「きゃー怖い」って英語だとどう言うんだろうと思って調べたら
分かりやすいページ見つけた
https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/7522/

I'm afraid.
I'm scared.
I'm terrified.
I'm frightened.

日本語だと大体「怖い」で済んじゃうけど、英語だと状況に応じて色んな言い方があるらしい

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:27:34.54
>>264
教師でさえ適切に習得できていないのであれば、そのうち楽しめなくなるのかもしれない

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:27:55.83
日本は日本だけでせかいがかんけつしていますのでー

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:28:35
>>268
言語の研究をするのならそれでも良いのかもしれないが、実務では機械を使った方が良いのかもしれない

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:29:15.79
>>268
好きな国があってコミュニケーション取りたいなら良いと思う。

動機が何も無く盲目的に英語を学ばせるのは反対。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:29:16.82
日本語ができなきゃ外国語はできない
セミリンガルばっかになってもしょうがない

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:29:20.58
>>270
すみませんけど or でけん。
いーきょわわ
うっへー怖
びっくりしたなあもー

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:29:39.08
>>270
「怖い」だけでなく、「きゃー怖い」とも言うのかもしれない

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:29:42
アルバニア以下ってことは、殆ど動物レベルだから、教育云々てより日本人の脳味噌を生物学的に研究しないとダメだろな

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:29:44
>>244
トウェンティも間違いではないとも言ってるな。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:30:35.84
>>258
そのうちみんな嫌になってやめるか

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:31:30.71
ペンパイナッポーアッポーペン

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:31:31.50
>>279
極論としては相手に伝われば何でも良い

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:31:32.67
>>274
動機なんていくらでもあるでしょ
世界標準言語である英語を学ぶことは
それこそ「常識」を学ぶことに等しい
初等教育においてその「常識」を学ばせることは
しごく当然のこと
いくらAIや翻訳機が進化したところで
この「常識」の必要性が無くなることは無い

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:32:03
>>124
お前、馬鹿だろ。ラテン系の言語でもリンキングやリダクションは当たり前にあるわ

だいたい日本人はLの発音さえいまだにできない(学校で練習しない)のに
スペイン語のまともな学習指導要領を文科省が作れるわけがない

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:32:23
>>275
多言語話者の論理的思考力や、それぞれの言語の正確性について調査すべきかもしれない

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:32:55
>>163
同意
カタカナで書くと気分だけ英語喋ったつもりになって害ばっかり
一旦試しに止めてみたらいいと思う

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:33:09
スマホ翻訳はどこらへんまでいったかね

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:33:23
親が子供の将来を考えた論理的な指導方針を取っていないのであれば、子供の論理性もかけてしまうのだろうか

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:33:54.73
>>282
自分が言うのはそれでも別に問題ない。
だが、相手の言うことを理解するために発音ルールは知っておかなきゃいけない。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:33:55.53
>>35
学校教育でフォニクスの授業がないんだから聞き取れるわけねーじゃん

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:34:37
>>282
相手に伝わらない発音があるのならば、機械に読ませれば良いのかもしれない

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:35:17.12
>>270
I'm afraid. は「怖い」というよりも「何だか不安だな」とか
「ちょっと心配だな」という程度の意味で使うことが多いと思う。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:35:26.61
>>291
機械の翻訳しやすい母国語を覚えたほうがよさそうだな

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2019/11/11(月) 14:35:37.30
are you anderstandすら理解できない日本人の英語力はほんとクソ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード