-
- 1
- ばーど ★
- 2019/11/11(月) 12:39:35.61
-
全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、2018年のデジタルカメラ市場は絶頂期である10年の約30%規模まで縮小していることが分かった。
19年は、さらに下回る可能性がある。
さらに細かくデータを見てみると、最も販売台数が多かった10年の販売台数を100.0とした際、18年の市場規模は30.2まで落ち込んでいる。
19年は、10月までで21.2になっている。30.0を超えることはなさそうだ。
カメラ映像機器工業会のデジタルカメラ統計でも、出荷台数が1億2146万3234台(10年)から1942万3371台(18年)へと減少し、約16.0%規模にまで落ち込んでいる。
カメラ大手2社の決算からも、デジタルカメラ市場の厳しい実情が見て取れる。
キヤノンは、10月28日に発表した2019年12月期の業績見通しでイメージングシステム(カメラ)事業の売上高を430億円下方修正し、前年比15.3%減の8220億円で着地すると見込んでいる。
営業利益は122億円下方修正し、前年比59.9%減の508億円になると見通しだ。
ニコンは、11月7日に発表した20年3月期の業績見通しで映像(カメラ)事業の売上見通しを250億円下方修正し、前年比20.6%減の2350億円になると見込んでいる。
営業損益は220億円下方修正し、前年比320億円の減益、つまり100億円の赤字になる見通しだ。
減益をカバーするため、両社は対策を講じている。キヤノンは、商業印刷やネットワークカメラ、メディカル、産業機器の四つを新規事業に位置付けて収益源の拡大を狙っている。
ニコンは、工作機械などの材料加工事業を新たな注力分野として掲げている。
カメラ事業を安定的に継続するには、抜本的な策を講じる必要がありそうだ。
例えば、自社競合になる可能性はあるが、ソニーやライカのように、スマートフォンのカメラに部品を提供することができるようになれば、カメラ事業に光明が見えるかもしれない。
いずれにしろ、このままではジリ貧の状態が続くだろう。
(全文)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00144957-bcn-sci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191110-00144957-bcn-000-view.jpg
(前スレ)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573404907/
(★1が立った時間)
2019/11/10(日) 21:19:48.74
-
- 247
- 2019/11/11(月) 14:25:50.24
-
>>243
昔は日本でしかこんなすごいものは作れないってのがたくさんあったけど、海外へ工場が出始めてからすっかり落ちぶれてしまったな。
秘伝をどんどん外国の人に伝授したのが悪かったな。
-
- 248
- 2019/11/11(月) 14:27:16.99
-
>>234
フルサイズ単焦点カメラだしな
-
- 249
- 2019/11/11(月) 14:28:06.09
-
Nikon D6はよ
-
- 250
- 2019/11/11(月) 14:28:28
-
>>247
アメリカが民主党、日本が社会党という暗黒時代の後遺症
-
- 251
- 2019/11/11(月) 14:29:09
-
>>247
30年も昔のNHK特集で半導体の専門家のおじいちゃんがシメでコメントしてたけど
これまで日本はアメリカの技術をパクって豊かになったけども
これからは日本がパクられる番で、それは因果応報仕方がないと
でもパクられて疲弊してたアメリカの技術が今どうなってるかは
その当時それでも技術革新を怠らなかったアメリカの技術者にあるわけだ
-
- 252
- 2019/11/11(月) 14:29:53
-
前スレ
>>919
> >>906
> 老眼鏡代わりにデジカメかよ。その分野では、日本が有利かも知れんなw
oculus go みたいな老眼デジカメがあると良い。
https://cnet1.cbsistatic.com/img/rHgAL3rsZ6p9Sw4X1rdV28zUYA8=/980x551/2018/04/26/0e4d8284-fe80-4173-af96-2214b545a3ef/09-oculus-go.jpg
何でもかんでも自動で焦点が合う。
焦点を合わせるのは手元のリモコンのボタン。
-
- 253
- 2019/11/11(月) 14:30:50.87
-
>>1
経団連「日本人は滅べ移民国家だ」
-
- 254
- 2019/11/11(月) 14:34:35
-
>>93
俺は自身の子供の記録撮影が主目的だから室内や風景とかの背景も大事。ボケはノイズでしかないわ
-
- 255
- 2019/11/11(月) 14:38:17.15
-
飲食店でコンデジで写真撮ってると変な目で見られる
-
- 256
- 2019/11/11(月) 14:38:29.80
-
昔は若者が友人と集まるときに2万以下くらいのデジカメ結構もっていたからなぁ
今はその層はスマホで十分だから、写真好きのガチ勢じゃないとカメラまで買わないんだよな
-
- 257
- 2019/11/11(月) 14:40:08
-
>>225
タイなら一般人でも気軽にワイヤーアクションしてるし(妄言)
-
- 258
- 2019/11/11(月) 14:40:21
-
>>254
分かる
-
- 259
- 2019/11/11(月) 14:40:44
-
スマホでまあ十分なんだけど、
ゴープロはちょっと欲しい。
-
- 260
- 2019/11/11(月) 14:41:03.64
-
>>1
写真屋行ってアルバム買おうと思ってたら
喫茶店になってたわ。
-
- 261
- 2019/11/11(月) 14:41:24.26
-
カメラメーカーが没落してリストラされた技術者を
アイリスオーヤマが拾って、アイリスオーヤマが
カメラメーカーを名乗るまでがデフォなw
-
- 262
- 2019/11/11(月) 14:41:34.70
-
旅行行ったら時系列で写真撮りたいからコンデジだなあ
あとスマホは落とすだろ
特に落下させたらまずい場所で撮るときコンデジはストラップあるし
-
- 263
- 2019/11/11(月) 14:41:50
-
>>190
よし!バッテリーグリップをカード型の薄型に改良だ!(奇声)
-
- 264
- 2019/11/11(月) 14:42:01
-
ドライブレコーダーがカメラメーカーの起死回生になったかもしれんが、いつの間にやらやすい中華製だらけになってるしなw
-
- 265
- 2019/11/11(月) 14:42:25
-
>>251
アメリカはパクれない技術を作る事にしたんだよ。そしてパクられるのは仕方ないと諦めたのが日本の上位層。現在の結果は既に30年前に決まっていたとも言える。
-
- 266
- 2019/11/11(月) 14:42:42.09
-
情報足りてないのはいかんともしがたいけど、
ノイズ処理はうまくなったよね。
暗いとこでとったら油絵みたいな処理すんのは勘弁。
自然はざらつきになってきた。
-
- 267
- 2019/11/11(月) 14:43:51.39
-
>>265
パクられまくって切れて経済制裁してるアメリカを見て良くそんなことがw
-
- 268
- 2019/11/11(月) 14:44:07.81
-
デジカメを売らなくても、デジカメ開発製造で培った技術で新たな製品を作って売ればいい
-
- 269
- 2019/11/11(月) 14:44:18.89
-
AQUOSR2のカメラが糞すぎたから、初売りでコンデジ買う予定です。
-
- 270
- 2019/11/11(月) 14:44:30.65
-
PENTAXはSPFとLXまでだ
異論は全然認める
-
- 271
- 2019/11/11(月) 14:44:37.21
-
スマホのカメラもピンキリじゃないの?
みんな良いカメラのスマホ持ってるのかな
-
- 272
- 2019/11/11(月) 14:44:56.76
-
>>252
白内障手術を受けた奴が増えたら、流行るかもなw
-
- 273
- 2019/11/11(月) 14:45:26.79
-
>>267
パクれない技術の開発と政治的な抵抗、どちらもやったって事だよ。どちらもやらなかったのが日本。
-
- 274
- 2019/11/11(月) 14:46:45
-
>>273
結局パクられてんのかw
-
- 275
- 2019/11/11(月) 14:47:05
-
>>269
中古でカメラの良いスマホ買うのもいいと思う
-
- 276
- 2019/11/11(月) 14:48:09
-
アメリカだって、かつて先端技術を誇った大企業が結構消えてなくなっているよ。
日本の衰退は、ベンチャー企業を育てよーとしなかったことが原因じゃないかな。
-
- 277
- 2019/11/11(月) 14:48:25
-
>>275
中古で高級コンデジ買うのも有りだな
最近のはさほど電池劣化しないし、してても互換性あるし
-
- 278
- 2019/11/11(月) 14:48:50
-
>>274
より正確にはパクられてもオリジナルの価値が損なわれない技術の開発、だな。それがIT関連。
-
- 279
- 2019/11/11(月) 14:48:51
-
>>268
それができないから
こんな赤字になってるんだろうが
-
- 280
- 2019/11/11(月) 14:50:31
-
>>277
俺は中古のミラーレスとパンケーキ単焦点で落ち着いたわ。
機動性と画質を両立してると思う。過度な画質やボケはいらん
-
- 281
- 2019/11/11(月) 14:51:32.16
-
>>278
まあソフトウェアは昭和の時代から日本gdgdでしたし
向いてない
あとCPUの設計も
ただパクリ先の中華や韓国が過去の日本ほど幸せかっていうとそれも微妙だし
-
- 282
- 2019/11/11(月) 14:51:34.59
-
>>280
もしやefm22?
-
- 283
- 2019/11/11(月) 14:51:43.26
-
しかし、日本がスマホ市場で覇権を取れなかったのが痛手過ぎるだろ。
-
- 284
- 2019/11/11(月) 14:52:26.65
-
日本のカメラメーカーが危ういってニュース聞いて、悲しいことだって思う人どれだけいるんだろ?
俺は逆に嬉しいけどね。
1990年代から2010年辺りまではクソ高い現像代のフィルムカメラやメディアカードの高いデジカメしかなくてうんざりしてた記憶しかないな。
だから今は天国に思えるわ。
-
- 285
- 2019/11/11(月) 14:53:02
-
docomoがあの機能つけろこの機能つけろって五月蝿いから
店頭に買いに行くと「グロスマが良いですよ国産は糞だから」言われる始末に
-
- 286
- 2019/11/11(月) 14:53:38
-
>>282
うんや、オリンパスE-PM2とパナ20mm(換算40mm)f1.7。これで十分すぎる。
-
- 287
- 2019/11/11(月) 14:53:47
-
ジャップメーカーが衰退するだけだし、世界的に何も困らない
-
- 288
- 2019/11/11(月) 14:54:11
-
>>280
GRか安いパンケーキレンズとミラーレスは正解だと思う
旅行によく行くならそこそこのズームと広角で、それでも10万かからんだろうしな
どうしても荷物減らしたいならRX100なんだが中古でも値段落ちないから微妙よなw
-
- 289
- 2019/11/11(月) 14:54:26.52
-
>>284
ドイツのカメラ産業に比べたら、ねばったと思う。
-
- 290
- 2019/11/11(月) 14:55:18.35
-
>>286
20で40なんだ
それはおいといて1.7はいいですなー
楽しそう
自分はefm22F2です
-
- 291
- 2019/11/11(月) 14:56:08.83
-
>>287
日本人にもウエルカムだよ。
わざわざクソ高い国産カメラ買わなくて良くなった分、食費に回せるだろ?
もう中華スマホさえあればそれで全て満足だよ
-
- 292
- 2019/11/11(月) 14:56:37.46
-
これだけ玄人が増えりゃそりゃね
-
- 293
- 2019/11/11(月) 14:57:33.64
-
スマホのカメラが進歩してるからな
差別化できないんだろう
-
- 294
- 2019/11/11(月) 14:58:09
-
>>276
ベンチャーを育てないというか潰しちゃうんだよね。大企業がその事業に興味があったら、本来ならベンチャー企業を買えばいい。ところが日本は余剰人員にベンチャー企業の真似をさせてしまう。そこがあらゆる面で効率を落としている。
>>281
向いていないなら何故向いていないかくらいは、そろそろはっきりさせておかないと今後まずいと思うんだけどね。
-
- 295
- 2019/11/11(月) 14:59:36.72
-
ニコンキャノンは韓国もパクれなかったか
そりゃそうだろう
-
- 296
- 2019/11/11(月) 14:59:46.22
-
CPU設計は遠い昔ならNECのVとか富士通のFMR用とか
モバイルなら日立のshとか一次は良いんだけど続かないんですよね
トップがちゃんと予算つけてあげなかったのかなあ?
-
- 297
- 2019/11/11(月) 14:59:46.55
-
ミラーレスと一眼に逃げるしかない、でも趣味で使ってる奴だけだし
市場規模は縮小だよな」
-
- 298
- 2019/11/11(月) 14:59:53.35
-
俺が最初に買ったデジカメがFinePix4500だったかな。
その時中古で14500円も出したよ。
動画が撮影できるデジカメ探しててね。
でも付属のスマートメディアがたった16mbしかなくて、32mbを4000円ぐらいで買った記憶がある。
ほんとクソ高い買い物させられてたわ
このページを共有する
おすすめワード