-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2019/11/11(月) 12:00:28.00
-
若者を中心にジーンズの売れ行きが落ちている。
中でも、最もメジャーな価格帯の1万円以下が売れないという。
かつて「若さ」や「自由」の象徴だったジーンズの人気が低迷しているのはなぜか。
AERA 2019年11月11日号に掲載された記事を紹介する。
「全国のユニークな顔をした芸能人のみなさん、ユニークな体形をした芸能人のみなさんに、夢と希望を与えられた」
10月15日に東京国際フォーラムであった今年の「ベストジーニスト賞」の発表。
オーバーオール姿で登場した出川哲朗さんは冗談交じりにこう話し、拍手を浴びた。
受賞したのはほかに、長谷川京子さんや山本美月さんら。
毎年恒例のにぎやかなイベントで盛り上がったが、実はジーンズ業界は今、危機にある。
東京都品川区の中延商店街。青山智紀さん(46)は、この商店街にある「ジーンズショップ・スズヤ」を26年前に父から継いだ。
「一番買いに来るのはジーンズブームを経験している70歳前後の男性。一番買いに来ないのは、30代より下の学生を中心とした層でしょうか。一昔前と比べても、全然来ないですね」
スズヤで扱うのはメンズでエドウイン、リー、リーバイスの3ブランド、レディースではスウィートキャメル、ミスエドウインの2ブランド。
購入しやすい7千円前後の商品を中心にそろえている。
しかし、ジーンズの売れ行きは順調ではない。
先代の父親のころはほぼジーンズだけの商売だったが、今はアロハシャツやTシャツなども取りそろえて店を維持している。
ジーンズに限って言えば、売り上げは20年ほど前に比べて半分程度になっている。
ジーンズは、ゴールドラッシュにわく19世紀の米国で生まれた。
当初は主に作業着として使われていたと言われるが、徐々に若者のファッションとして定着。
ハリウッド映画の影響も大きかったようだ。
映画「乱暴者」(1953年)で暴走族のリーダーを演じたマーロン・ブランド。
映画「理由なき反抗」(55年)で屈折した若者を演じたジェームス・ディーン。
2人のジーンズ姿は、ジーンズを「若さ」や「自由」の象徴とする空気感を作り出した。
国内で生産が始まったのは60年代になってから。
70年代にはすそが広がる「ベルボトム」が大流行。
80年代には、「ケミカルウォッシュ」と呼ばれるまだら模様もはやり、ジーンズはすべての世代に愛されるアイテムの一つになった。
だが、売れ方をみると現在は少し事情が違うようだ。
前出の「スズヤ」での話はこの店に限ったことではない。
ベストジーニスト賞を主催する日本ジーンズ協議会(本部・岡山県)が行った調査によると、国内のブルージーンズと、青以外のカラージーンズを合計した販売数は、2000年ごろには約7千万点前後で推移していた。
しかし徐々に減少傾向にあり、10年には4千万点を割り込んでいる。
調査はすでに行われていないが、18年の推計値では5千万点前後とみられるという。
いずれにしても、かつてのジーンズ黄金期から比べると、大きな落ち込みだ。
中年以上の女性向けと子ども向けは比較的安定しているが、それ以外の消費が低迷しているようだ。
調査は、エドウインをはじめとした協議会の会員企業からの情報に加えて、ユニクロ、無印良品などの非会員の企業の販売数を推計している。
イタリアの「ディーゼル」や「リプレイ」、オランダの「デンハム」などの一部の外国製品は除外しているが、協議会の浅野友城専務理事(72)によると「価格が高いこれらのジーンズは全体の数字に大きく影響するほどの売れ方はしていない」という。
国産ジーンズに代わって、統計に入らない外国製の高級ジーンズが売れているわけではないようだ。
なぜ売れなくなったのか。
ジーンズ業界に詳しいえい(木へんに「世」)出版社の常務、松島睦さん(47)は国内ジーンズ市場をこう分析する。
「業界はいま、高いものと安いものの両極化と言われていて、中途半端な価格帯のものが以前ほど売れなくなった。業界の地図を変えたのはユニクロさんでしょう」
もともと国内メーカーがつくってきたジーンズは1万円以下の商品が主力だったという。
「それが、さらに安い価格でそうしたジーンズに匹敵するような品質のものをユニクロさんが提供し始めたことで、1万円以下のメーカーはかなり苦労してきた」(松島さん)
☆続きはソースでご覧ください
https://dot.asahi.com/aera/2019110700029.html?page=1
★1が立った日時:2019/11/11(月) 03:34:40.82
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573427257/
-
- 619
- 2019/11/11(月) 13:49:02.11
-
2000〜3000円くらいの安いやつが随分マシな品質になったしな
さらにシルエットに流行り廃りがあるから高い品が売れなくなる
-
- 620
- 2019/11/11(月) 13:49:07.40
-
>>610
ストレッチ生地のポリウレタンは寿命が2〜3年じゃなかったかな
-
- 621
- 2019/11/11(月) 13:49:20.39
-
スキニーやらチノやらカーゴやらスウェットやらジョガーやらお前らレベル低過ぎw
ワイはサルエルやな
-
- 622
- 2019/11/11(月) 13:49:30
-
ユニクロのはジーンズじゃなくて生地を縫い合わせた袋だよ
立体感ないから着心地悪いし見た目もダサいんだけど安いってだけで大量に出回ってるから
若い人はジーンズなんてはきづらいしダサいと思ってるのでは
-
- 623
- 2019/11/11(月) 13:49:40
-
服はGUでもタピオカとスタバとディズニー()で金使うからな
-
- 624
- 2019/11/11(月) 13:49:42
-
俺のジーンズは シマムラの1900円
-
- 625
- 2019/11/11(月) 13:49:42
-
おっさんだけど若い頃と体型変わってないからずっとジーンズだよ
-
- 626
- 2019/11/11(月) 13:49:47
-
>>595
そもそも短足なんて何着ても誤魔化せないことに気づこうなw
-
- 627
- 2019/11/11(月) 13:50:29.04
-
>>615
トイレで悲惨な目にあうからな
-
- 628
- 2019/11/11(月) 13:50:36.93
-
バイク乗るから履くけど確かに街中で履いてるのあんま見かけなくなったな
-
- 629
- 2019/11/11(月) 13:50:47.97
-
若者の「○○離れ」は
すべて非正規雇用と低賃金が原因なのに
なんでそれを改善しようとしないのかな。
-
- 630
- 2019/11/11(月) 13:51:57.84
-
>>16
これな
高い服を買っても、あっという間にデザインが古くなるから馬鹿らしい
-
- 631
- 2019/11/11(月) 13:52:01.44
-
そもそも人肌に纏う生地ではない
今までが異常だっただけ
-
- 632
- 2019/11/11(月) 13:52:30.66
-
そういえば
3年前くらいに1本買ったけど、何と合わせていいのかわからなくて放置したまま
-
- 633
- 2019/11/11(月) 13:53:10
-
もともとリーバイスの501とか安かったのにメーカーが価格釣り上げたから自業自得
昔は今のユニクロの価格くらいで売ってたのにね
-
- 634
- 2019/11/11(月) 13:53:10
-
太っちゃってはけないのいっぱいある
-
- 635
- 2019/11/11(月) 13:53:11
-
>>629
外国に競争力で勝てないからだよ。
低賃金で仕事してくれる外国に合わすには
日本人も低賃金で仕事させないと
-
- 636
- 2019/11/11(月) 13:53:11
-
>>631
夏暑く冬寒いだもんなぁ
-
- 637
- 2019/11/11(月) 13:53:16
-
>>1 の記事から
2000年 販売数7000万
2010年 販売数4000万以下
2018年 販売数5000万前後
実際にはブームで売上伸びた2000年以降に売上が落ち込んで、
それからは堅調というか成長基調なリソースを示してんのに、それを無視して矛盾した記事書くバカ記者
これに気付かず>>1のソース斜め読みしてご高説たれてんだからお前らマジで愚民だわ
そら民主当選させるし、小池でも知事になれる
-
- 638
- 2019/11/11(月) 13:53:16
-
そういや久しく買ってないというか履いてないな
-
- 639
- 2019/11/11(月) 13:53:24.01
-
米国製リーバイスとか押入れの肥やしになって20年
捨てよっかな
-
- 640
- 2019/11/11(月) 13:53:29.15
-
ウエアハウスか鬼デニムを履く。
-
- 641
- 2019/11/11(月) 13:53:31.13
-
男は黙って褌一丁よ!
ウオッ!ウオッ!
-
- 642
- 2019/11/11(月) 13:54:00.56
-
ジーンズってデブに見える
-
- 643
- 2019/11/11(月) 13:54:01.19
-
>>629
しみったれだと株主や証券市場からの評価は高まるから待遇改善しようなんて考えない
-
- 644
- 2019/11/11(月) 13:54:01.37
-
爺さん向けのジーンズ開発して今のうち売っておけよ
ジーンズとかいうのはゴミになる
-
- 645
- 2019/11/11(月) 13:54:07.70
-
>>579
あれも表明が「デニム風味」で
いわゆるジーンズじゃないのがほとんど
やはり肌触りが荒く、通気性が悪く、重い
使い勝手の悪さ、開放感のなさの割に価格が高いのが敬遠されてる要因だろう
-
- 646
- 2019/11/11(月) 13:54:10.69
-
昔は憧れてリーバイスの501とか買ってたなw
1万近くするジーンズとか、今は買う気にならんけど
-
- 647
- 2019/11/11(月) 13:54:22.39
-
ワークマンがあればすべて事足りる
-
- 648
- 2019/11/11(月) 13:54:31.05
-
今のゆとり世代ってクロパンしか履いてないよなどいつもこいつもクロパン
-
- 649
- 2019/11/11(月) 13:54:34.68
-
70代でまだ服買ってるんだな
-
- 650
- 2019/11/11(月) 13:54:46.84
-
ジジイはビッグジョン
-
- 651
- 2019/11/11(月) 13:54:47.85
-
重い、伸縮性があまりない、洗濯に気を使う、履き心地が悪い
でも丈夫
-
- 652
- 2019/11/11(月) 13:54:49.53
-
助けて!若者が○日新聞読まないの!
-
- 653
- 2019/11/11(月) 13:54:55.77
-
だって蒸れるし濡れたら乾きにくいし思いし良い事ねーじゃん
-
- 654
- 2019/11/11(月) 13:55:01.80
-
言われてみれば1本も持ってねーわ
-
- 655
- 2019/11/11(月) 13:55:02.36
-
わざわざ専門店でお買い物しなくても
イ●ンやユ●クロの安いやつで十分だし
-
- 656
- 2019/11/11(月) 13:55:36
-
>>597
そういえば派遣で「服装はオフィスカジュアル」という指示があると
「ジーンズ穿いちゃだめなの?」と怪訝な顔で質問するのは高卒のオバチャン
服装が崩れて、そのうち会話も誰かの悪口とか感情垂れ流しw
オフィシャルから遠ざかってオバチャンの家状態w
-
- 657
- 2019/11/11(月) 13:55:39
-
しまむらアベイルに売ってるやつでいいやん
-
- 658
- 2019/11/11(月) 13:55:42
-
>>629
それちょっと違うと思う
昔は欲しい物があったら他のものを買うのを我慢してコツコツ金ためて買ってたけど
今はスマホ等に金使って貯めることを考えてないんだわ
-
- 659
- 2019/11/11(月) 13:56:16.45
-
ワークマンの作業着が最強
きょうびデニムてw
-
- 660
- 2019/11/11(月) 13:56:20.32
-
10年前はまだみんなジーパンはいてたような気がする
おれはガニ股なのではかなかったが
-
- 661
- 2019/11/11(月) 13:56:35.64
-
若者は商店街で買わないだけだろ
-
- 662
- 2019/11/11(月) 13:56:41.13
-
あんまり洗えないから汚らしいし洗えば洗ったで色落ちするしなかなか乾かない
-
- 663
- 2019/11/11(月) 13:57:01
-
>>649
そりゃあ頻繁に漏らすしな
-
- 664
- 2019/11/11(月) 13:57:06
-
>>658
それは需要減らした産業の負け惜しみだよ
-
- 665
- 2019/11/11(月) 13:57:17
-
>>619
それな。ガンガン履いて君だけのデニムを育てよう!
ってのが今の流行のサイクルにぜんぜんフィットしてない
・はじめから完成したダメージ加工、ハイテク素材のハイブラ
・何年もかけてリジットを育てたいマニア向けのレプリカ
・今風を着やすく安くなファスト
どっかの層に当ててかないと売れるわけない
-
- 666
- 2019/11/11(月) 13:57:21
-
>>573
だったらそんなビジネスするなよって話になるだろ!
-
- 667
- 2019/11/11(月) 13:57:54.26
-
オーダージーンズなら作ってみたいが
作れるところはわからん・・・
-
- 668
- 2019/11/11(月) 13:58:06.08
-
ジーンズって、ボタンとポケットの刺繍くらいしか見た目の差別できんからな。
穴開けると、個性化? ちゃんちゃら(古い)おかしい。よーは、被りまくり
このページを共有する
おすすめワード