facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • アンドロメダ ★
  • 2019/08/16(金) 20:04:23.39
「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスは、米ナスダック取引所に上場廃止を申請した。
米証券取引委員会(SEC)の登録もやめる。

2018年9月に日本の外食チェーンとして初めて同取引所に米国預託証券(ADR)を上場したばかりだったにもかかわらず、早々に撤退することになった。
17年2月、「いきなり!ステーキ」は鳴り物入りでニューヨークに進出した。

ステーキは20ドル(約2200円)前後。
高級店は廉価なランチでも50ドル前後(約5500円)なので、半額以下だ。
皮肉なことに、安さはニューヨークではまったく武器にならなかった。

ニューヨーカーの低所得者は20ドルのステーキは高すぎて手が出せない。
スーパーで買って家で食べる。金持ちは高級レストランで食べる。

中間層も自分たちのステーキ文化へのこだわりがある。
そもそも米国人は立ってナイフやフォークを使うことを嫌がる。

米国のステーキ文化を無視して、日本で流行ったからと「立ち食い」式で始めたところで、客を呼び込めるわけがない。
慌てて立ち食いではなくテーブルに切り替えたが、客足は回復しなかった。

一時は11店舗に拡大したが7店舗を閉鎖。残りの4店舗は「ペッパーランチ」に衣替えさせ、卓上で自ら肉を焼く方式を採用する。
だが、肉はシェフが焼くのが米国のステーキ文化だ。

米国人になじみのないこうしたやり方が通用する可能性は低い。
お好み焼き方式は、立ち食いの失敗の上に失敗を重ねることになるのではないかと懸念する声が多い。

ペッパーフードサービスの18年12月期連結決算は米国事業の不振から約25億円の損失を計上したのが響き、最終損益はマイナス1億2100万円と8年ぶりの赤字に転落した。
ステーキの本場、ニューヨークに殴り込みをかけたはいいが、国内の勢いに乗って米国に出店しただけで、米国進出は完全な失敗に終わった。

▼「いきなり!ステーキ」の既存店売り上げは15カ月連続前年割れ

ペッパーフードサービスは、19年12月期の連結業績予想を下方修正した。
売上高は18年12月期比20%増の764億円に引き下げた。

従来予想は47%増の935億円。営業利益は47%減の20億円。
同45%増の55億円から一転、減益となる。

最終損益は従来予想の34億円から15億円の黒字(18年同期は1億2100万円の赤字)に下振れした。
18年12月期の連結売上高635億円の85%を占める「いきなり!ステーキ事業」が失速したのが原因だ。

13年末に1号店を銀座に出店して以来、「分厚いステーキをリーズナブルな価格で立ち食いする」というスタイルを打ち出して急成長した。
16年末に115店だった店舗数は、17年末に188店、18年末に389店、19年5月末には459店と1年前より196店増えた。
飛ぶ鳥を落とす勢いだった「いきなり!ステーキ」だが、実は既存店売上高は18年4月からマイナス成長となり、その落ち込みは激しい。

▼郊外店が大苦戦

店舗は駅前立地を中心に立地していたが、17年5月、群馬県高崎市で初の郊外店を出店したのを皮切りに、出店エリアを都心から地方に拡大。
18年の大量出店も半数は郊外立地で、閉店したコンビニエンスストアの店舗などを活用。

店舗網は47都道府県に広がった。
郊外は都心に比べ出店余地が多いうえに家賃も安い。

郊外への進出を続けたが、ひとつの商圏で複数出店するケースが続出。
カニバリゼーション(自社競合)が起きてしまった。

ペッパーフードサービスは店を増やすことだけに目を奪われ、“ひとつの商圏にひとつの店”という基本ルールを忘れたかのようだった。
出店ペースを緩め、19年12月期の出店計画は210店から115店に減らした。

店舗の約4割はFC(フランチャイズ)店。
オーナーの多くが苦境に立たされている。
人気に釣られてFC店に飛びついたオーナーは、臍(ほぞ)を?んでいることだろう。

▽続きは下記のソースでご覧ください
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/08/post_113262_ikinari-e1565170792600.jpg
https://biz-journal.jp/2019/08/post_113262.html

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:37:34.57
いきなりとペッパーランチって何の関係があんの?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:37:36.84
>>770
営業時間中に店長と店員が女性客を拉致監禁レイプ。倉庫には他にも被害者が数人いたらしいが助かったのは1人だけ
実は他の被害者は解体してステーキとして出してたのではなんてことも実しやかに囁かれた

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:37:46.35
>>889
そう

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:37:51.12
>>1
そりゃ失敗した(結果)から、「ここがアメリカとちがう!」というのは
仕方ないんだが、やる前からアメリカとちがう点でダメ出ししてたら
何もできないぞ
既存のものまねで進出しろと?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:38:01.97
>>211
どうしたの?田舎者

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:38:46.38
ペッパーランチに戻って欲しい

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:39:10.37
イキ捨てかいな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:39:31.07
アメリカの女子大生をバイトで雇って店長かあ
夢がある仕事だ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:39:35.46
いきなり閉店していきなりレイプ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:39:36.46
ステーキって妥協して食っても意味が無い
そういう意味じゃいきなりは中途半端

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:39:43.10
だから美味くないし、同じCABだったらロイヤルホストのがいいかな。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:39:56.51
ローカルだけど、ミスターバーグが地味に最強。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:39:56.87
>>1
いきステ→ペッパーランチに変更してる所多いな


誰が行くかよレイプ屋なんかにwww

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:01.59
ランチはそこそこ使ってるけど、牡蠣やらアイスやら始めて迷走してるなーと思うわ。
現場は混乱してるんじゃないかな

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:04.69
ステーキってそんなに食わんしなあ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:15.94
立ちバックステーキこわいもんね

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:16.89
いきなり値上げ!

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:18.07
おいしくねーもん
リピートする気おきん

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:28.55
>無計画な大量出店で店同士の“共食い”

普通の人でも分かりそうなことをドヤ顔でやってるんだからどうしようもない。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:30.93
うちの近くも前は行列だったけど、今はすんなり入れるわ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:34.80
アメリカに出店のメニューにピュア和牛でも入れて2万とかで売ればヒットしただろうな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:36.62
>>894
その後、裁判でどうなったとか全く報道無いんだよね
2ちゃんや5ちゃんですら、その後のスレ立たない

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:43.88
さすが惜しい笑顔を提供するだけのことはある

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:49.24
底辺食チェーン店に限ってNY店を出したがる法則
ほんとあたま悪い

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:40:57.65
ここにはまったく関係ないけど
鳥貴族って最近はどうなの?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:41:06.77
そもそも座れないとか結局は店の都合であり怠慢なのに
あたかもそれを売りにして高いのか安いのか分からん肉出されても満足できるわけないだろ

アメリカでそれやるなら逆に店から客にチップ払うべきだわ
飲食点はただ腹を満たす場所じゃねーだろ
一息入れにきたりコミュニケーションのための空間でもあるのに立たせるとか何の罰ゲームだ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:41:07.33
>>873
セブンがどれだけ儲かってるか知らんようだな。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:41:13.33
去年の録画番組をあさると
いきなりステーキの快進撃を伝えるニュースがいっぱい出てくる

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:41:17.43
人身売買ペッパーの牛肉なんて韓国牛とか使ってそうだよなあ・・・。

韓国牛やら中国牛に2000円以上も使うぐらいならスーパーの100g200円のアメリカ牛肉を
買って自分で焼いたほうが遥かに安全で安上がりで済むしな。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:41:21.69
だいたいつぶれたコンビニに店を構えるってアホしかいいようない

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:41:25.54
>>894
まぁ北に流してたんだろうな
マスコミのプッシュがやけに強かったのもそこら辺だろうな

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:42:11.81
立って食うとか鶏かよ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:42:17.75
いきなりステーキって言うぐらいだから
自動ドア開いたらすでに焼きたてのステーキを持った店員が立ってるぐらいのインパクトがないとな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:42:25.05
2000円ならいきなりでは中ランクだけど
肉屋ではかなり上質の肉買えるからな
焼く手間なんて気にならない
ソースにもこだわりが感じられず美味くないし

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:42:34.16
レイプランチが惨敗して爆笑

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:42:40.75
>>914
やばすぎるんで報道をおさえてるんだろうな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:04.99
>>844
ソースかける前に肉を横にして焼いたか?
生のまま食べるとグローブだぞ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:05.21
次は定食焼肉店に変わるといいと思う

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:14.59
>>923
そういや監禁してた倉庫は大阪港近くだったらしいな

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:32.38
2年くらい前は
まぁ、安いし悪くはないかな。
だった。
そっからの値上げでわざわざここに行く必要はないって感じ。
近場のチェーン店のか値段大差ないのにソース選べるし落ち着いてステーキ食える。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:36.62
どうしてこんなクソ田舎に建てたんだろってくらい田舎に出来たので行ってみたら
夜の7時なのに厨房1人で自分の前に2人しか待ってないのか注文したのが来るまで40分もかかってた
全然いきなりじゃなかった

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:42.03
>>1
近所のイオン内に開店したので喰ったけど別に安くないよ
ブロンコビリーよりやや安いけどその代わりビリーはサラダバイキングあるからな

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:44.01
まぁまぁの金額払ってるのにあんなショボい席で食いたくないわ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:44.49
メディアで捏造してたメッキが
剥がれ始めているようだな
昨今はメディアで持ち上げられるようなのは
結局ロクなもんじゃないと知る

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:47.06
>日本で流行ったからと「立ち食い」式で始めたところで

ん?日本で立ち食い流行ったんか?
立ち食いだから俺は行かないんだが

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:49.35
いきなりビフテキに社名変更してはどうでしょう?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:51.98
そういえば1年くらい行ってないや

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:55.87
肝心のステーキソースが美味しくない

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:43:56.05
>>916
正しくw ラーメン屋とかな

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:44:14.19
ニューヨーカーはみんな歩いてて足腰強いから立ち食いでもいけるみたいなアホ発想で出店したのかな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:44:15.42
>>909
注文したときは1200円だったのに会計字は5000円!

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2019/08/16(金) 21:44:41.82
トンキンチカラめしの不味さは異常。いきなりレイプも同じ臭いがする。つまりトンキンバカ舌仕様と容易に想像がつく。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード