facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • シャチ ★
  • 2019/08/16(金) 18:28:13.01
 防衛省は16日、昨年末に策定した防衛大綱と中期防衛力整備計画に導入方針を盛り込んだSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)機について、米国製最新鋭ステルス戦闘機F35Bを選定したと発表した。

 海上自衛隊最大の「いずも」型護衛艦を事実上の空母に改修し、F35Bを艦載する想定だ。

 同省によると、機種選定作業は3月から開始。提案は米政府によるF35Bの1機種のみだったという。機種選定の理由については「飛行能力やステルス性能などの要求水準を満たしていた」と説明している。 



8/16(金) 18:14配信 時事通信 F35B導入を正式決定=「空母」艦載を想定−防衛省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000087-jij-pol

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:39:03.94
>>804
だよなハリヤーよりボロいってことはねぇわな

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:42:34.31
>>801
GDP比で考えろよ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:43:12.63
そもそもハリアーって音速も出ないんだからw
運用から何から全く違う機種だよ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:44:10.71
>>810
ハリアーもどうしてもじゃなきゃ垂直離陸しないからね
燃料食うし載せれる量激減するしで

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:45:44.53
>>809
なるほど。一方的な敗戦にならないように戦略原潜を国産化しないと。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:46:23.20
>>1
空母じゃん

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:48:14.83
>>809
「ウリ達はただ対抗措置を講じただけニダ!」

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:48:37.15
>>713
ふーん、そうりゅうこと

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:48:52.46
決まったものはしょうがないが
まともに運用できるのか心配よ
ほんとに必要なんだろか

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:49:40.75
アオシマのプラモで見た

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:49:55.47
>>789
アメリカ級購入かな

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:52:15.09
これで日本の空母保有は既定路線に

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:53:58.14
>>818
決まったものはしょうがない

賛成したつもりも記憶もないいつの間に?財布からお金をくすねとられたような気分?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:55:14.91
>>819
あぁ、人民海軍の何かが轟沈してるやつ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:55:32.18
国内、与党事情で韓国を上手く利用してる w
そういうのは早く卒業してもらいたいものだが w

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:55:51.54
>>420
駐屯地の警備ぐらいはすると思う

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:55:57.32
>>822
参院選で自民勝ったじゃんw
あれが賛成てこと

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:56:04.32
>>808
俺の予測では、防衛省は20年30年先を考えていると思う。
目標は、現在アメリカがやっている世界の治安維持を肩代わりすることだ。
将来的には西太平洋からインド洋、アフリカ東岸までは次第に自衛隊の役割を増やしていき
最終的にはこの海域は自衛隊だけで治安維持をやり、普段はアメリカは介入しない。
もしも世界大戦級の大戦争になったらそのときは米軍も加勢するが
そこまでの事態にならなければ自衛隊だけで問題を解決できるようにする
これが最終目標だと思う。
もちろん憲法改正も前提だ。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:57:07.11
>>813
ハリアーもF35Bも垂直離着陸機だが
垂直離陸は、どうしても必要ならやれるけど、効率が悪いので
普通はやらないってことだろ。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:57:57.86
ファントム爺さん「ワシの出身はもともとry」

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:58:10.74
>>820
アメリカ級は最新型だし、さすがに米国も売ってくれないと思う。
だがアメリカ級とほぼ同程度の強襲揚陸艦を作ることを防衛省は考えていると思うな。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2019/08/16(金) 22:58:57.84
F35Bの操縦には、固定翼機と回転翼機の両方の技術(資格)が必要と聞いたことがある
ヘリの教習も受けなければならないのかのう?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:00:00.43
>>827
どっちかというと政府の方がそれを考えてそう
自衛隊としては一応考えて艦の設計に余裕を持たせていたけれど
情勢の動きが急で、政府与党からせっつかれてるように見える

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:00:00.85
>>826
層化は勝ったが、
自民は思いっきり議席減らしたけどなw
層化のお陰w
南無妙法蓮華

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:00:04.54
>>826
大臣か誰か会見開きましたっけ?

「空母つくるぞ!」と

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:00:06.70
>>827
それができるようになるまでのいちばん高い壁は、国連憲章、旧敵国条項じゃないですか

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:00:07.85
東シナ海を含めたシーレーンの防衛に空母は必要だからね
空母機動艦隊のノウハウはあるし対特亜に万全を期すべきだ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:00:11.70
ありゃ>>61さんとID被ったw

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:00:16.53
F−35Bを42機取得予定なら
10機づつ搭載なら残りは新たに護衛艦を
作るんかな
原子力護衛艦が効率化良くて良いよな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:00:17.67
>>818
尖閣諸島含め離島防衛には間違いなく必要。
空中給油すりゃ良いとか言ってるバカは
空中で装備補充やパイロットの休息とれるなら
言ってくれ。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:00:30.94
社民党ならB-52を艦載機候補にねじ込んでた

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:01:18.29
>>838
14機3セットで2隻運用とかなんとか。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:01:59.47
>>760
全額負担の後は駐留してくれてありがとう金の支払いが出て来るだろうなw
どの辺りまでさし出すのか遠目では興味ある。自主防衛だけはまぁ許されんと思う

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:02:25.12
>>838
小隊は4機、小隊4で16機、隊長機が2機
以上18機で飛行隊を編成、予備機が2機
20機が飛行隊の単位

一個飛行隊だけでは訓練時間の捻出が難しく
非効率なので、二個飛行隊は必要

また整備員を教育する岐阜基地の第一術科学校用に2機
全部で42機

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:03:57.12
>>822
日本政府の財布にお前の金は入ってないんだがw

あっ、消費税は別よ
あれは外国人旅行客だって払ってるんだからね

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:04:12.57
>>796
陸自
海自
空自
水陸

こんな感じ?
いっそ逆に統合したら縄張り争いもなくなるんじゃね

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:04:25.23
朝鮮人覚悟しとけ!!






旭日旗を高らかに掲げる。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:04:28.46
>>831
陸自の固定翼パイロットは両方持ってるよ
戦闘機パイロットに回転翼取らせるのと
艦載機のヘリパイに固定翼取らせるの
どちらが良いんかね

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:04:41.52
原子力空母とセット割りで買えばいい

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:06:31.72
>>843
凄い詳しいな
さすがだ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:06:59.52
>>847
>陸自の固定翼パイロットは両方持ってるよ

ほほう

>戦闘機パイロットに回転翼取らせるのと
>艦載機のヘリパイに固定翼取らせるの
>どちらが良いんかね

うむ、分からんw

レストン!

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:08:49.52
>>848
今なら実質無料になりますか?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:09:21.11
憲法違反だ!
軍靴の足音が聞こえる!!!
暗黒の戦前へと逆戻りだ!恐ろしい!!!

戦犯国の日本は周辺諸国へ配慮しろ!戦争犯罪者チョッパリ猿!!!悪い奴等!!!

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:09:58.87
シーハリアーも買ってくれ。

ハリアーには男のロマンがある。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:16:22.35
空母みたいな標的艦はアメリカ以外運用出来ない
伊勢は非空母

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:18:13.98
いずもだったw

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:20:29.12
国内で作れや

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:20:44.61
>>844
嘘つけ壺三の塔一教会キムチ

外国人観光客は消費税免税だろが
しかも中国人とか医療費踏み倒しツアーまでして
日本人が負担してるだろが

これも空母と違うと言っといて

おまえら安倍ちょん壺信者は毎回嘘や捏造するな

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:21:17.23
>>856
それな
ぼったくり過ぎやわ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:21:37.40
>>852
外国人が日本の憲法をどうこう言うのはどうなんすかね?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:24:36.97
>>858
推力偏向ノズル以上に、リフトファンのノウハウが全く無いw

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2019/08/16(金) 23:24:37.10
>>858
まだMRJも作れてねえし

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード