facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • シャチ ★
  • 2019/08/16(金) 18:28:13.01
 防衛省は16日、昨年末に策定した防衛大綱と中期防衛力整備計画に導入方針を盛り込んだSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)機について、米国製最新鋭ステルス戦闘機F35Bを選定したと発表した。

 海上自衛隊最大の「いずも」型護衛艦を事実上の空母に改修し、F35Bを艦載する想定だ。

 同省によると、機種選定作業は3月から開始。提案は米政府によるF35Bの1機種のみだったという。機種選定の理由については「飛行能力やステルス性能などの要求水準を満たしていた」と説明している。 



8/16(金) 18:14配信 時事通信 F35B導入を正式決定=「空母」艦載を想定−防衛省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000087-jij-pol

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:28:01.41
>>215
F35Bの寿命は10年以下って知ってるか?

メロメロの高性能とか笑止千万ww

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:28:14.26
性能、機数揃わんと、消耗が激しくなる、

第二次大戦でも、初期から飛行機の消耗が激しかったし、
ドンドン補充しないと、戦局は厳しくなる

こんな空母敵の標的になる、

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:28:19.92
防衛省がF-35Bを導入しようとしてるのは、従来の護衛隊群では艦隊防空がダメダメな証拠。
たとえSTOVL機であっても無いよりははるかにマシ、と判断するほど海自の優位性は崩れてるって意味。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:29:10.84
これは海軍航空隊なのか?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:29:11.29
雪風チラチラはこれだったのか  税金の無駄遣い

必要なのはMiG31だ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:29:55.19
>>13
当然使うのは竹島だろ。
国後だと、いずもだけじゃ足りないからな。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:29:57.30
>>242
個人的にはゴールキーパーのスーパーセーブに期待している

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:30:15.23
>>246
今まで対ソ連北朝鮮相手だと本国からの航空支援が充分受けられる距離でしか戦わない想定だったけど中国相手の南西諸島じゃ那覇くらいしか戦闘機部隊が無く中国の方が基地も多けりゃ距離も近いっていう地獄

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:30:16.67
日本の魚雷は世界有数の技術じゃん

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:30:24.64
F-35BはF-35Aよりおそらくパーツの交換基準とか早めで維持費高いと思うので、
維持費の差をマスコミは追いかけて欲しい

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:30:47.26
>>246
イージス艦の艦隊防空は半径150kmぐらいしかない
F-35Bを搭載すれば半径800kmに広がる

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:31:00.97
>>124
今度は船のドン殻以外全部米製だから多少まともに運用できる品質だから・・・
動きは全部米に筒抜けだけど同盟国だから問題ない←何時からこういう発想になったんだろうな

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:31:14.33
>>244
赤旗妄信してるやつか。

ロット9とかシランのやろ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:31:34.25
すごい久しぶりに海軍の戦闘機乗りが誕生するんだね
海自も曲芸飛行隊を結成して欲しいところ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:31:30.95
>>246

イージスも役に立たんようじゃ、島嶼と沿岸海軍でいいんじゃないか、遠征無理だろ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:31:46.64
核武装したヒャッハー中国人朝鮮人とバランスするには
本土から離れた打撃空母原潜は必要
みんなでヒャッハーしおうぜ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:32:26.81
>>234
と、俺も最初思っていたが、シーレーン防衛があるからなー

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:32:31.35
まず日本に対し平和に対する罪を犯している政権を説明してほしいものですね

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:32:43.82
垂直離着陸機は垂直着艦時の衝撃が難点
で、痛みが早いので寿命が短い

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:32:50.59
>>221
アメリカ側から韓国に売り込んだみたい。

イタリアが軽空母に載せてるハリアーの後継候補にしてたが

キャンセルしちゃったんで。

やっぱり機体寿命の短さ(10年以下)がネックみたい。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:33:04.69
>>251
だね、敵攻撃機の近接阻止が出来るだけでもF-35Bの意義は大きい。
おそらくイージス万能論者は、個艦の対空レーダーも艦隊空ミサイルも無尽蔵で無限の距離とでも思ってるんだろう。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:33:15.41
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した対空ミサイル「PL−99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。PLシリーズの最新・最終AAMで
番号が一気に飛ぶのはこれ以上のAAMは絶対に開発できないし不要なため。
AIM-120Cを搭載したF-35J×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大速度マッハ5.9。シーカー部に高出力GaAs素子を用いたレーダーとレーザー近接信管を用いた近接弾頭でステルス機も破壊可能
戦闘行動可能な射高が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。射程距離5000m。
日本終わったな。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:33:28.06
>>246
なに訳わかんないこと書いてるんだ?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:33:29.54
どうせまた言い値で買うんでしょ?
ええかげんにせいや。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:33:34.26
>>255
自衛隊は、その前身から、アメリカ軍の反撃体制が整うまでの1週間を戦い、その後戦闘を補完するための軍隊として計画され、今にいたるまで運用されてるから。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:33:37.34
>>257
パイロットは空自から出すでしょ
所属はあくまで空自のままで

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:33:48.23
ヘリ空母しか無いのに買うなよ、宝の持ち腐れだろ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:34:08.67
>>171
空母に見立てた陸上基地で訓練する日々と思うんだよね
艦載とか観艦式だけの年一でしょ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:34:45.42
通常運用費用も高い上に10年で買いなおしか・・・本来貧乏国の持つ兵器じゃねぇな

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:34:52.22
真・連合艦隊
むねあつすぎる(・∀・)

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:35:06.92
>>89
艦隊を運用する金などない。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:35:21.11
>>254
そそ、中国の空対艦ミサイルは長射程だから
現状では易々と発射ポイントまで侵入を許し、敵ミサイルが飛翔してから迎撃という防戦一方のロシアンルーレット。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:35:32.43
さっさと攻撃型原子力空母つくれよ!放射能福島でダダ漏れなんだからどうでもええやろ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:35:33.71
人員不足
予算不足

なのに軽空母を用意するのか?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:35:40.16
>>262
ワイヤーに引っ掛けて甲板に叩き付ける艦載機の方が傷みそうな気がするが違うんだろうか。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:35:40.45
米軍のパイロットがレビュー出してたけど
ともかくみんな絶賛してたね

レーダー能力はほんとすごいみたい
F35に乗った新人が F15のベテランに「あんたの前から敵来てますよw」って軽口で教えてやるんだと

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:35:43.62
>>270
そのヘリ空母の各設備が、ものすごい偶然でF35B運用できるサイズだったんだよね。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:35:47.36
>>34
多分そうなるんじゃない?
そもそもF-35Bの常時搭載は考えてなくて有事に必要に応じてってことらしいから
それなら籍は空自に置いたままの方が楽だろう

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:35:54.20
いずもとかがを大改装と。
いずもでも、出雲丸の方が先を見越しての建造だった分、
良かったと

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:36:01.44
B型って海兵隊仕様だぞ
普通の空母艦載機はC型

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:36:02.94
>>264

戦力としての数を載せられないのに何書いてんだ?
高価で自衛可能なAEW的な運用になるだろ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:36:17.11
>>264
まともな航空支援のない護衛隊群なんて対艦ミサイルをボコボコに撃たれ放題で息切れは勿論、母港から離れて補給のできない艦の方が早いしな
まや型等にSM-6でも積めば戦闘機自体を落とせるかもしれないがアレも値段がね・・・

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:36:50.10
>>284
それがどれだけメリットかわからんのやろ。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:37:13.47
>>258
F-35Bの能力ならば簡易AEW機として限定的にセンサーノードの役割が期待できる。
つまりより遠く敵を捕捉し、より遠くまでミサイルを誘導できる。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:37:34.82
たまには陸自のことも思い出してあげてください…

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:37:44.57
>>284
1個航空隊でもあれば今の南西諸島海域での戦闘なら段違いよ
スペックで勝るF-35なら尚の事

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:37:45.71
潜水艦を狙う護衛艦から、
潜水艦に狙われる丸腰の船に。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:38:00.10
>>272
何を今更

コスパで言うなら西側はF-5
東側はMiG-21が最高に決まってる

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:38:03.01
>>39
それじゃ、パイロットのキャリアプランが成り立たない。
左遷先になっちまう。

だから所属は空自のままで海自に飛行隊毎、短期派遣という扱いになると思われ。
具体的には通常は陸上基地、訓練や航海時のみ艦載となる。

まあ、仮に所属が海自だとしても、F35B用の陸上基地が必要になるからね。
リソース重複による無駄を考えたら、空自で行くとしか思えない罠。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:38:34.60
>>263
イタリアが止めたのは左派ポピュリズムの5つ星運動がごねたからだろ。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:38:42.63
>>288
10式ひけらかして、敵上陸の意欲をそげはだいたい陸自の仕事は終わり。

空挺部隊は頑張って!

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2019/08/16(金) 19:38:42.84
QEは艦載機不足のうえ護衛艦がない
未だに作戦能力を取得できない

同じ軍事費の日本のどーなるの?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード