facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東日本が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。すでに社内にプロジェクトチームを設置しており、技術開発を加速化させる。

JR東が検討しているのは、列車に運転士が乗務せず、自動で運行するシステムの開発だ。第1段階として、緊急時の対応などのために車掌のみが乗車することを目指す。将来の完全無人の自動運行も視野に入れる。

 国内では、当初から線路内に人が立ち入らない構造で設計された新交通システム「ゆりかもめ」などで、無人の自動運行が行われている。JR東海が現在建設中のリニア中央新幹線は、運転士が乗務せずに運行する予定だ。

(ここまで335文字 / 残り600文字

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180813-OYT1T50021.html

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:06:06.03
>>250
その先輩達の時代は一度運転士にさえなれば
運転についてそこまでうるさくなかったからな
記録装置もなかったし。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:06:53.40
人身事故あったらどうするんだよ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:08:18.58
>>55
今からアラフィフ・アラフォーのオッサン育てるのは無意味。
今バリバリのオッサンを爺になっても使って今の若手を育てて使える奴を残していき人手不足の部分を自動化やAIやロボットなどに置き換えていく。
当たり前の方針だわな。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:16:54.61
よく考えてみたら山の手線ってあんなに1分おきに走っててよく運転士足りてるよな
いったい何万人くらい電車の運転士ているんだろう

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:18:30.01
空調管理は機械の方が賢いってオチになりそう
あと私鉄でガイジみたいな喋りしか出来ない車掌も置き換えてほしいわ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:20:42.49
>>239
少子化だからな
賃金が少ないからだろと言ってるやつは天動説主張者なみ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:21:53.38
>>247
福岡も仙台もATOで自動運転だしな!

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:22:01.71
レベルの低いネトウヨを雇うよりはマシ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:24:08.12
いつも思うんだけどJRの車両って先頭車両に乗ってる奴が
後ろからめっちゃ見てくるのに気にならんのだろうか?
すっげえ後ろから運手席見てくるし最近ならスマホでとってる奴らもいるし
ちょっとでも変な作業したらすぐにクレーム入れてきたりするおかしな奴もいるだろ。
すっげえストレスになると思うんだけどその辺りどうなんだよ?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:24:17.77
お客様の中で列車の運転士はいらしゃいませんか?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:25:23.49
今40だけど、電車が通ってない地域で育った俺は、ガキの頃から電車って自動運転なんだと思ってた。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:27:06.72
ゆりかもめはかなりノロノロだけど

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:27:47.29
自動は悪くないが車掌やら緊急には人雇っとけよ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:32:30.79
『えっ? そうなの?』JR北海道。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:34:02.38
運転士やってるけど、ぶっちゃけ楽だ
休み多いし稼ぎも悪くない、世間体も良い
「安全性に関わる」って免罪符があるから待遇改善のワガママ言い放題
まともな接客出来ないPCも扱えない社会人失格のやつらばかりで潰し効かない
あと30年なんとかやらせて欲しい

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:37:21.61
>>262
「マニアが張り付いててキモい」って会話はよくある
小さな子どもは歓迎

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:41:51.39
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:42:21.16
シンカリオンが打ち切りになってしまうなぁ…

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:45:19.15
電車でGo!死亡。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:48:00.68
>>244
上の図を見るに大量に若い子を雇っても育てれなかったってオチだろ
ジジイとっとと殺せばいいのに

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:51:41.89
>>259
嘘嘘、面接受けに行ってみ?
結構な割合で落とされるから

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:51:53.85
本数減らせば?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:52:01.62
>>272
伝統芸を学べるゲームとして残りそうだ
まだあるのか知らないけど

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:56:02.19
>>250
教育側の無能さを転嫁してるだけにしか見えんわww

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:57:33.42
ホームドア(笑)つけたって飛び込むやつは飛び込むんやでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:57:38.70
無能が無能を雇い責任転嫁をしまた無能を雇う
無能の永久ループ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:58:18.21
>>275
2分前後間隔の中央線やメトロ丸ノ内線で話が出ないのに関係するかと。
山手線や京浜東北線はダイヤ的には余裕がある。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/08/13(月) 18:59:15.77
山手線なんか
もう全部の区間
動く歩道でええやんwww

ここまで見た
よし!俺が運転士になってやる!
電車でGO、TrainSimulator
BVEで鍛えた腕、見せてやろう!!

何度か終点で車両止めに突っ込んだのは内緒だ(´・・ω` つ )

ここまで見た
ここまで見た
>>14
うちの糞会社の年齢ピラミッドといい勝負だ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:05:39.95
>>32
鉄道会社なら入りたい奴いっぱいいるぞ
ましてJR東日本なら

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:07:33.88
結局JRが人を選んでるだけなんだよね

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:07:35.08
>>4
そのまま清掃業者呼んでグモは生ゴミに出して終わり

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:07:37.40
>>282
実際はブレーキを掛けた時の重力とか停める位置も景色で覚えるから、椅子に座っても
何の感覚も無いシミュレーターなんてクソの役にも立たないよ。とマジレスしてみる。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:09:06.43
>>276
新作が絶賛稼働中だろ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:09:25.12
>>1
運転席が空ってのも寂しいから、おサルでも乗せときゃ外国人観光客が喜んで乗って収入増

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:09:55.16
>>160
ウチの大伯父は天山飛ばしてたで

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:13:32.72
サマータイムに合わせて始めたら良かろうw
阿鼻叫喚が楽しみで飯が美味い

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:13:34.68
もっと早くに実現するものと思ってたよ 
これからはAIがやるのね 定刻通りにただいま参上!

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:15:30.88
>>253
公営だと協力会ってところに入ってからじゃないと交通局に入れなかったり

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:17:15.64
>>262
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533745066/

客が撮影してクレームつけても文句いうなだってよ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:17:35.34
>>285
鉄オタお断りなんで

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:20:48.98
100%不可能。
現場をしらない経営陣の寝言かな、
毎日ささいな事故で
電車遅延しているのに
自動運転なんか出来るわけないだろ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:21:35.13
まーた新たな雇用回避・経費節減のネタか

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:22:53.19
AI「運行ダイアが最優先される」

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:23:02.46
>>262
非常にいれたらガラスが透明になるようにしたらいいかも

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:23:55.34
>>296
そうじゃなくて、鉄道会社は超安定企業って思われてんのよ

リゾートホテル会社が事実上破綻してるローカル線買い取って経営してる例もある

ここまで見た
>>299
第2の福知山線事故が起こりそう

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:24:51.13
>>296
https://www.news-postseven.com/archives/20180623_696505.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180430-00000017-it_nlab-bus_all

JR東日本以外のJR含め他社は鉄オタ採用してるよ。
未だに古い考え方を踏襲して、人事が優秀な人間を見抜く力を養わない結果、JR東日本は人手が足りなくなったのが事実。
どうせ進路決め損ねて目的もなく大学院まで行った連中とか大量に採用して、合わないから辞められたらだけでしょ。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:26:21.60
ほらな
人手不足なんて一時的なものであってAIにとって代わられる
移民政策は愚の骨頂

ここまで見た
>>288
将来、重力まで自由に扱える
ゲームポッドができるといいなー
戦場の絆みたいな筐体のね(´・・ω` つ )

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード