facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東日本が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。すでに社内にプロジェクトチームを設置しており、技術開発を加速化させる。

JR東が検討しているのは、列車に運転士が乗務せず、自動で運行するシステムの開発だ。第1段階として、緊急時の対応などのために車掌のみが乗車することを目指す。将来の完全無人の自動運行も視野に入れる。

 国内では、当初から線路内に人が立ち入らない構造で設計された新交通システム「ゆりかもめ」などで、無人の自動運行が行われている。JR東海が現在建設中のリニア中央新幹線は、運転士が乗務せずに運行する予定だ。

(ここまで335文字 / 残り600文字

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180813-OYT1T50021.html

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:40:02.75
山手線は既にほぼ自動運転みたいだぞ

一番前で見てたら、運転士はレバーなど握ってなく、パネルのボタン押すだけで自動で出発して止まってる

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:40:03.53
あれだろ?
ゴジラが上陸した際には無人にしておいたほうが、鉄道爆弾として使えるからな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:40:06.37
ゆりかもめも自動運転だし、緊急時の強制停止さえちゃんとできればそれでいいんじゃない
ホームドアは必須だが

ここまで見た
  • 21
  • たつお
  • 2018/08/13(月) 15:41:07.30
>>1
皆さんがこう↑いう

【AI長者】

に『食い物にされない』方法マジで思い付きましたよ!



↓世界豊かする方法!!!↓


【超絶速報!】

↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)

↓ぼくの

【戦争をなくして世界を豊かにする方法!】↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

↑皆さんの権利ですよ!!

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:41:14.92
運転止めればラッシュも無くなるじゃん。JR営業止めろよ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:41:48.07
そんなに私服を肥やしたいのかよ、JRは

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:42:07.04
酔っ払いも入場禁止で

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:42:48.31
銀河鉄道9 9 9みたいだな。
居るのは車掌さんだけ。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:43:52.97
いや、もう人が移動するのやめればいいんじゃね?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:43:53.69
人を雇えよ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:43:57.20
>>3
少子化な上に昔の学生と違って無知無能激甘思考ゴミしか居ないから使えない。
まだ後進国の優秀なヤル気のある若者の方が使える。
でも移民は反対。
なのでAIや自動化を使って人の代わりをさせるしか無い。
当然の流れです。
権利や人権や平等とか騒いで親や学校に甘えた糞学生生活を過ごしたツケは大人になって返ってくるんだよ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:44:33.71
事故は必ず起きる!その前提で言えば

AIのほうが事故原因は掴みやすい→責任や保障を事故原因にあわせて企業が用意できる
24時間戦えます!→センサーにて故障箇所を切り替えればOK

人だと罪を逃れようと嘘を付くから→責任は当然ドライバー一人。個人で人の命の責任や保障を出来る?
24時間戦えますか?→体調はその日それぞれ違うのが人間、替わりはいますか?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:44:42.47
本数減らしていいぞ
誰も運転出来ない電車を350kmで走らせるなっ!

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:45:04.49
>>13
女車掌だろ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:45:08.88
>>27
雇いたくても募集で人が来ないよ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:45:22.90
いくらでもなり手はいるだろ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:46:05.13
>>32
あほか
年齢制限なくせばいくらでもおるわ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:46:13.06
>>4
無かったことにして、そのまま運航継続www

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:46:27.59
>>14
しかも必死に掻き集めて増やした若い世代は無能で甘えた奴ばかりで使えないしすぐ辞める。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:46:39.51
上野動物園のおサル電車よりひどいぞ。運転手がいないんだからな。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:46:48.94
つくばエクスプレス方式でええやん

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:47:47.43
素直に人件費削減って言っチャイナYO!
運転士養成するよりAIなんでしょ?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:48:07.20
かっぱ寿司の新幹線が現実になるとわ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:48:29.45
>>34
すぐに人手不足で定年撤廃になるよ。
その代わり辞めるまで年金無しだけど。
人手不足な上に使える人材無しだから。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:48:30.99
やるなら対象全駅のホームドア化改修が最低限必要だけど
両方一挙にやる程のメリットがあるのかね?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:48:55.30
JR
J尺
Яし

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:49:38.70
新卒至上主義かい

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:49:51.09
>>40
wwwwwwww

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:50:47.16
電車関係は非常に過酷です


なにしろ自殺は本当に多い
間違いなく関わることになります

バラバラでも救護活動に強制参加
肉を拾うのは乗務員です

精神破壊される可能性があります

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:50:54.63
>>9
まだ一ヶ所残ってる

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:51:10.31
俺を採用しなかったくせにふざけんなクソが

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:53:43.92
サル急募

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:54:07.83
たいした距離でもないのにわざわざ電車という箱で移動する必要があるのか疑問だわ
都内は線路を全部動く歩道にしたらいいと思うよ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:54:34.94
>>1
それでも動労千葉は安泰か?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:54:40.52
>>1
氷河期世代を見捨ててこの結果
日本の企業はアホ企業ばっかり

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:55:08.67
アクセルとブレーキの踏み間違いする老人とか雇ってやれば?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:55:10.70
ゆりかもめやアストラムラインでは数十年前から自動運転は実現してるからそんなに難しい事じゃないんだろうな。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:55:27.61
>>41
氷河期雇えよ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:55:50.07
シナチョン運転士でも良いよ。 それが望みでしょ? 

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:55:53.29
むしろそのほうが安全かもしれないな

機械の故障とヒューマンエラーの発生確率を比較して
問題ないレベルなら導入されるでしょう

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:56:37.32
人手不足で、じゃなくて経費削減で、だろw

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:58:39.94
これをやるために組合の弱体化を図った

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:58:43.13
故障が起きた時、運転手レベルで診断判断できる人間すらいない
司令にいわれた指示も出来ないだろうし 復旧に大幅に時間を要するようになる
電車は電車が止まると、周辺の道路も混雑したりするんで、自動車で当該車両に要員を送り込むのも困難になったり

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:58:57.08
シンガポールの地下鉄なんか全線無人運転やったぞ

踏切のある在来線は無理でも地下鉄や踏切一カ所しかない山手線なんかどんどん無人運転にしたらええねん

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:59:01.22
>>14
これまたすごい構成図だな
国鉄民営化の歴史とその後の経済情勢を如実に反映しているという

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:59:06.87
コレで人身事故ごときで運休はなくなるなら良いと思う。

人身事故も専用お掃除ロボットにやらせればそのまま自動運行可能。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:59:07.58
>>56
適当な仕事しかしないあいつらに出来るような仕事じゃない

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:59:09.80
いつどれだけ退職するかって何十年も前からわかってたでしょw
そういうの考えて養成するもんじゃないの?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:59:25.41
無人にするなら神戸のポートライナーのようにフルスクリーンホームドアにしないと

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2018/08/13(月) 15:59:55.21
猿にやらせとけ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2018/08/13(月) 16:00:07.99
なりたい奴なんかいくらでもいるんだから、もっと計画的にやれよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード