facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 内閣府は11月にも、40〜64歳のひきこもりの人の実態を探る初の全国調査を行う。ひきこもる期間が長期化して本人が高年齢化し、親も年を取って困窮する例があるためだ。今年度中の公表を目指しており、国として支援メニューを検討する方針だ。

 調査は、40歳から64歳までの無作為に抽出した5000人を対象に、調査票を配布し、回収する。

 調査では、ふだんの生活について質問する。「自室からほとんど出ない」「近所のコンビニエンスストアなどには出かける」といった項目にあてはまる人をひきこもりとみなし、人数を推計する。該当した人には、その理由や時期、期間についても質問する。

 ひきこもりを巡っては、内閣府が2010年施行の「子ども・若者育成支援推進法」に基づき、10年と15年の2回、同様の方法で全国調査を実施している。ただ、主にいじめや不登校をきっかけに起きる若者の問題として捉えており、対象はいずれも15〜39歳に限定。この結果、10年は推計約70万人、15年は約54万人と、統計上は減っていた。

(ここまで443文字 / 残り271文字)

2018年08月10日 06時10分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180809-OYT1T50136.html

関連スレ
【税金の無駄遣い】中高年ひきこもり、11月にも初の調査へ…国が支援策検討
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533856821/

★1が立った時間 2018/08/10(金) 11:41:24.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534090223/

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:54:13.23
>>880
まあその前に自分の心配しよう
体も脳もろくに使わない引きこもりの60代70代想像してみ?
医療費や保険の心配も必要だぞ?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:54:49.21
>>893
大本営がカウントしません

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:56:34.60
>>895
まだいたのか大本営(爆笑)
崩れたキャラは元にもどったか?ちょっと論破されただけで大慌てで
みっともないことこの上ないぞ(嘲笑)

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:57:20.29
学生時代からっていう筋金入りの奴って知的レベルってどんなもんやろうね
電気代の払い込みすら怪しいんじゃないの?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:57:27.05
>>896
大本営怒りの引き笑い

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:57:34.65
大本営とかマジ卍

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:58:09.40
政府なら納税リストでわかるだろ
まず10数年非納税者であるとか、そういうところからあぶり出して
そのうち疾病記録があるタイプは当然含めない
そんなんが何万人といるか?
いるわけねーだろ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:58:59.55
>>888
>>3
>人命軽視するのはチョンの証

「楢山節考」みたいに足手まといのお荷物人間が死を受け入れるのはむしろ日本の伝統的美学。
無職ひきこもり様達にはどんどん死んでいただいて、日本人の美徳を知らしめて欲しい。
死んでくれてありがとう、無職ひきこもり様w

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:59:00.10
>>889
それ安楽死じゃなくてただの殺人

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:59:08.03
>>899
駄目な意味で使ってるがなw

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:59:12.03
おまえらいつまでつまらん奴相手にしてるんだ
尊敬するわw

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:59:48.46
>>897
そんなんは存在しない
してもマスコミの誘導でうまれたか
そもそも存在しなかったもの
でもそれがいわゆる「ひきこもり」とされる
しかしそんなものはほとんど存在しなかったとしたら?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2018/08/13(月) 19:59:58.10
>>10
底辺無能が自分よりも下を見つけたと勘違いをして
ストレス発散のために書き込むスレ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:00:29.90
>>904
敵前敗走とは
大本営いよいよパニくりだしたか。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:01:18.52
>>1

【 引きこもり ≒ 長期失業者 】


大人の引きこもりが長期化しやすいのは
年齢が高い人ほど再就職が難しいから

「引きこもり」が就職氷河期世代に集中している現実を見れば
単なる失業者だということは容易に想像できるだろう

(リーマンショック後、欧州でも一時「引きこもり」が話題となったが
日本とは違い、しっかりと失業問題として対応しているようであった)

「家から出ることができない人」という都市伝説を流布し
失業者を見て見ぬふりをしてきたのが「引きこもり」問題の本質

「引きこもり」とういう言葉は恐らく80年代後半からあったが
当初は主に不登校児に対する用語であった

それが不況になった90年代半ば以降注目されるようになったのは
悪徳精神科医が自身の売名行為のために、失業者をあたかも
個人の人格に問題があるかのごとく言い始めたのがきっかけだったと思う

彼らは社会に出られず、自ら失業状態を選んでいるのだと
その状態が「引きこもり」なのだと

おりしも人件費削減の風潮から
若者の非正規社員化が同時並行的に進んでおり
若者の人格に問題があるということになれば若者の失業を無視できる
非正規社員化を正当化できるのではないかと世の中高年が
その言説、若者批判の流れに飛びついたのだと思う

今では人件費削減のためだと企業側も認めているが
非正規社員化も当初は、「若者が夢を追っている」
「若者が責任を持ちたがらない」などと
まるで若者が自ら非正規を望んでいるかのごとく言われていた

そのために都合がよかったのが、精神科医によるお墨付き
精神科医が若者がだめだと吹聴することにより
企業側は堂々と非正規社員化を押し進めることができ
政府もまた若者の失業を無視することができた

精神科医にとっても、若者批判の本を出せばその本が売れ
また中高年向けの講演会やテレビにも引っ張りだこになるわけで
自身の所得が増え続けるなかで、やめられなくなっていったのであろう

「引きこもり」「ニート」「ゆとり」などの言葉は
すべてこの流れの中で生み出されてきた言葉だと言ってよい.

最近になってこれらを擁護する言説が増えてきたのは
言うまでもなく売り手市場になったから

したがってこれらの問題は早晩なくなっていくのだろうが
こういった事実、不況の時に全ての不利益を若者などの
社会的弱者に押し付けたという事実は、決して忘れてはならないと思う

ここまで見た
  • 909
  • Ikh
  • 2018/08/13(月) 20:01:20.08
結局、高齢ヒキ問題を解決出来そうなのは国家しかないです。これが当座の結論〜

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:01:32.74
>>905
それは甘いな
自分は自慢じゃないが、所得税・住民税をいまだに一度も納めたことがない
脱税ではなく、所得が基準以下しかない

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:02:45.66
大本営攻撃で
相当パニくってるだろうな

当たり前だ。苦しめw

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:03:09.44
>>900
むしろそれが目的だし
納税してない、つまり所得のない奴がどうやって生きてるか
ブラックマネーがたくさん見つかることだろう
そのためにニートをひきこもり扱いし始めた

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:03:32.68
>>906
そうだよ
他人のことなんざ誰も心配しない

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:04:01.35
>>912
親の年金
それ以外の所得などありません

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:04:31.10
>>913
低レベル大本営発見

ここまで見た
  • 916
  • Ikh
  • 2018/08/13(月) 20:04:36.66
この世でもっとも非社会的で国家から遠いひきこもりという存在が、国家という存在を逆照射するというのは、これまたひとつのパラドックスといえようw

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:04:43.60
会話が成立してないやん

どう考えてもナマポ以外の選択肢はあらへん

こういう会話が成立せん連中にどうしろというのや?

刑務所からナマポなら、ナマポでええやん

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:05:19.45
>>916
大本営が混じった
中2病だった件

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:06:31.94
大本営という話があったが、
政府はなんか引きこもりを893かなんかと勘違いしてる節があるが、
893なら所得ぐらいあるだろう

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:06:59.46
>>912
今の何十万とか言われるのは「継続半年間の無職」だぞ?
そんなんじゃなくいわゆる「ひきこもり」やこのスレのステレオタイプ像は20年継続とかのやつだろ?
そんなレベルは納税記録で調べられ、簡単に実数われるだろ

ここまで見た
  • 921
  • Ikh
  • 2018/08/13(月) 20:07:25.98
>>917
ナマポ支給するかどうか決めるのは国だからねえ。高齢ヒキにナマポ支給は妥当か?をめぐって、国会や議会で議論は必要かもねw
>>918
大本営としかいえないおまえは知的障害?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:07:36.37
>>916
国家から見捨てられたからこそ、国家にこだわるのはあるわな
親から見捨てられ、国家から見捨てられ、
だからこそ、親の愛、国家からの愛を欲しがる

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:07:38.39
>>919
大本営の使い方
もっと修行せいw

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:07:48.33
>>893
そういうの全国民の確定申告書チェックすれば簡単にわかりそうなのに
何故やらないんだろ
成人以降に10年間以上所得税を納税してない人をリストアップして
障害者と資産家と既婚者を除けば良いだけなのに

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:08:07.23
>>921
大本営中2病風味〜

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:08:52.16
>>910
本当に自慢になってない

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:09:11.96
>>924
確定申告なんてしてるほうが少ないだろう
そういうやつも1000万人単位でいるはず

ここまで見た
  • 928
  • Ikh
  • 2018/08/13(月) 20:10:20.10
>>922
引きこもり当人は国家への愛をもっているのだろうか?むしろ当人の意識は国家に非常に距離感があるかもしれないし、愛国心も馬鹿にしているつもりという場合だってあるだろうw

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:10:46.51
国家・政府の予想(願望でもある)は、闇家業で稼ぐ893なのかもしれないが(だから把握して税金払わせちゃうぞー)、
実際は、親の年金やら収入、資産で細々生きる廃人なのさ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:10:46.64
https://i.imgur.com/930GrDl.jpg


ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:11:40.15
>>928
大本営は平和の敵だよ
英霊に敬礼したか?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:12:21.47
無職ひきこもりなんて分かってるに決まってる
税金納めてる奴の所にこんなアンケート送るほど役人もあほじゃないだろw

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:12:32.83
>>928
親から見捨てられた子供と同じだよ
親から見捨てられた子供は親を見捨てるか、もしくは親を困らせる行動を取り続けるかだ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:12:49.12
>>917
まあアリとキリギリスが20年後に実現化するだけの話だな
くたびれたBBAがクネクネ媚売って甘えてすり寄ってくるような感じかな?
原作はキリギリス凍死アンド餓死エンドだがはてさて…

ここまで見た
  • 935
  • Ikh
  • 2018/08/13(月) 20:13:02.85
>>931
大本営というのは既に存在しないよ?
だが、かつて日本によってアジアが解放されたという歴史は、重度のひきこもりのおまえも知っていて損はあるまいw

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:13:41.62
>>924
そんな病人レベルの引き籠りの実態を把握したら、ナマポ額が増大するだろ。
政府が調べたいのは、元気にコンビニ通うニートの収入源だ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:13:53.27
>>935
しかし大本営してるお前

ここまで見た
  • 938
  • Ikh
  • 2018/08/13(月) 20:14:12.19
>>933
ひきこもりについては親も国も見捨てないのではないかー?
国が調査するということは、何か対策たてるかもしれないし。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:14:27.07
10日の夏休みだかほぼコンビニとマミーマートなんだか、引きこもり予備軍か

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:14:31.79
大本営はいなくなったが、
国家安全保障局という名前に変わって、
ここで、ネトウヨさんとして、廃人と会話するのがお仕事なのだろう

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:15:52.75
>>940
大本営1本でおk

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:16:14.19
>>934
キリギリス世代は、今の年金世代だけだぞ
お前は一生アリだ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:16:18.02
なるほどなひきこもりの親に増税すればひきこもりもじわじわ首が締まるな

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:16:24.42
>>927
そういう状態になった事ないからわからないけど
親が働いていて親と同居の無職なら
親に扶養されてるって事で
親の確定申告書に扶養されてる旨を書かれて
終わりじゃないのかな

そこがわからないから何とも言えん

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2018/08/13(月) 20:16:29.16
このスレは伸びる
なぜなら2chには引きこもりのすくつだから

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード