facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/06/nhk_01.jpg

朝の連続小説や大河ドラマ、はたまたNHK教育テレビなど、優良なコンテンツは多いのになぜかいつもバッシングの的になってしまうNHK。最近では「契約者が死亡しても受信料の支払いが発生する」と話題になっていたが、この “絶対に受信料を徴収する精神” に嫌気がさしている人も多いのだろう。

そんなNHKがまたしても “絶対に受信料を徴収する精神” をフルパワーで発揮したようだ。東京新聞によれば、NHKがテレビ番組を放送と同時にインターネットで配信することについて、総務省が容認する方針を固めたという。つまり、テレビが無くてもインターネットの環境さえあれば受信料が発生する……ということだろうか。

・ネット環境があれば支払い義務が発生する?

これまでNHKの常時同時配信は、民業圧迫などを理由に放送法で禁じられてきた。だが、スマートフォンの普及をはじめ視聴環境の変化に対応することを理由に、2019年の通常国会に同法改正案を提出する予定だという。

この「ネット同時配信」が実現しても、現在受信料を支払っている世帯は追加負担なしで同時配信を利用できる。問題は支払っていない場合、すなわちテレビがないことを理由に受信料の支払いを拒否していた人たちも「インターネットの環境さえあれば支払いの義務が発生する」ということになるのだろうか?

NHKがなくても、さらに言えばテレビが無くても正直生活は成り立つ……が、インターネットが無いと生活が成り立たない人は多いハズ。後から勝手に配信しておいて「金を払え」となるとしたら なかなか横暴であり、実際にインターネット上では反発の声が多いようだ。

・ネットの声

「なんというパワープレイ」
「総務省も容認するんじゃねえよ!」
「もういい加減スクランブル導入しろや」
「マジでNHKは民営化しろ」
「パソコンはもちろん、スマホでもアウトってことね……」
「まずはNHKの改革から。話はそれからだ」
「日本一の押し売りですね」
「無敵のパワーワード “テレビありません” が通じなくなるのか」
「ネット接続してますね? はい受信料、ってことか」

なお、総務省では「ネット同時配信」の導入にあたり、視聴者の信頼を確保するためガバナンスの改革が必要だと強調、受信料の体系や水準の見直しも検討しているという。果たして本当に「テレビがありません」が通用しなくなる時代へ突入してしまうのか? 注目される。

パソコンはもちろんスマホもアウトになる……のか?

7月12日
ロケットニュース
https://rocketnews24.com/2018/07/12/1089901/

関連スレ
【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531432436/

★1が立った時間 2018/07/13(金) 20:08:59.90
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531486345/

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:43:07.31
どうせなら全テレビ局がこれやれ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:43:42.73
>>881
>見ない人からお金がほしい

まさにこれ
そしてこの時点でNHKの企業倫理は崩壊している

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:45:17.12
おかしくても契約してくれる情弱がいる限りは今の方式続けるやろ
儲かるんだからw

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:45:22.24
そもそもパソコン・スマホでNHKを見る方法が分からんのですが(´・ω・`)

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:46:07.61
NHKは、さすがに子会社、関連会社たくさん使って総務省の天下りを大量に受け入れてるだけあって
やりたい放題だな
契約の自由も国民にはないのか、この国は。北レベルだぜ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:46:37.68
地上波BSはPPVにしてネットは登録制にすればNHK以外みんな満足

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:49:54.36
NHKにあまり権限与えちゃまずいだろ。
国民個人をマークして言論弾圧するようになると
何も発言できない、
たとえそれが社会的に重要な指摘でも拡散されない事態が予想される

特に、NHKも外人…特に南北朝鮮シナ系が入っているから
組織自体が外国による日本社会操作のツール化する恐れがある

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:50:27.93
NHK解体デモ、暑い中お疲れ様でした
15人も参加していただいたことに感謝いたします

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:51:58.29
総務省があまりにもNHKと癒着しすぎて
機能していないから
第三者機関が必要なんじゃねーか

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:52:40.07
>>890
そもそもそれがNHK の成り立ちですから

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:53:01.42
オウムの残党に頼んで、NHKの社屋にサリンをバラまいてほしい。スクランブルしてほしい。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:53:23.82
これほど国民がNHKの解体を求めているのに
なぜ民意が反映されないんだろうな

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:53:57.20
>>871 >>883 追加
521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** ***  *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.6 *** ***  *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.4 *** ***  *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ

こんなもん放送するバカ局に金払う必要無し。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:55:16.35
安倍死ね

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:56:21.97
インターネットはNHKの受信料強制徴収のために昔から存在していたわけじゃないぞ
利用者が設置したインフラに後から乗っかってきて受信料を徴収するなんてことが許されるわけがない

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:56:43.66
これ杉原千畝でも怒り狂って、領事館畳んで即退去するレベルだろ?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:56:50.69
アノニマス!アノニマス!

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:57:12.79
俺のブログも有料配信だから、NHKから強制徴収してもいい?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:57:17.86
さっさと放送法を改正してNHKを解体・民営化するべき。
NTT・JR・JT・日本郵政が民営化したのにNHKだけいまだに民営化していないのは異常。
既得権益の塊でしょ。
偏ったドキュメンタリー番組ばっかり放送して放送法を守っているようには全然見えない。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:57:28.97
国主導で国民から電波料取る気だなw
TV捨てる人出るわ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:57:57.65
芸能スポーツへ予算ジャブジャブ、社員の高給、
いくら金があっても足りないから、なりふりかまわずだな。
議員もマスコミを敵にまわしたくないから何も言えず、やりたいほうだい。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:58:11.90
まさに悪の権化NHKだな。

( `▽´)( `▽´)( `▽´)

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:58:17.40
これは侵略行為だ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:58:22.78
全方位ヤクザアタック(なお国内に限る)(´・ω・`)

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:59:35.08
電波は中継局作ったりでインフラ整備してるけど
ネット通信のインフラ整備はキャリア達で
NHKは只乗りすんの?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2018/07/14(土) 16:59:51.66
不要すぎ

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:04:04.96
>>883 >>896 追加
【自民】野田聖子総務相、総裁選出馬へ意欲「大臣職は続ける。閣僚と総裁選の両立できる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530464257/

よー分からんが、「両立」って出来るものなのか?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:05:49.01
つまりネットもテレビもスマホも持ってない人が稀な状態なんだから税金で良くね?

ここまで見た
  • 912
  • NHKの受信料強制徴収は、中華メディアが取り立てているようなものだ
  • 2018/07/14(土) 17:06:35.27
.

NHKの受信料強制徴収は、中華メディアが取り立てているようなものだ

.
http://o.8ch.net/17drz.png

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:09:10.58
企業の従業員端末は全部NHKフィルタを導入しないと凄い出費になりそうだな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:10:18.40
総務大臣は野田聖子とw

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:10:30.47
煽動工作報道はウザイけれどマジレスすると
現行法下で設置済みのネット接続機器とパソコンとワンセグ無しスマホは
明らかに放送の受信を目的としない機器なので、法改正した後で遡って契約を強制させる事はできない
NHK信者は法の不可逆性と詭弁を言うけれど、ヤツは生意気口調で説得を試みているだけな裁判官でもないヤツなのでw

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:10:43.86
>>6
公共放送なのに税金NGっておかしいよな

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:12:09.07
>>911
税金にしてしまうと、行政組織として自由がなくなります
高い給料を維持したり、外国勢力と手を結んだり、選挙に大きな影響をあたえたりするのが難しくなります
そんなのイヤなんです

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:12:26.44
最後はモニターを持ってるだけで強制徴収するようになるわw

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:18:29.58
契約しなければ何の問題も無い

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:21:35.33
ご子息様の就職先かw

酷いもんだな

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:22:29.60
契約しなければ何の問題も無い

と言えないのがNHKの悪質さ。法律と裁判判例をもっている現状、国民に勝てる要素なし
裁判で契約してなくても受信料契約成立すると裁判所が判断したよ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:22:32.63
>>869
ネットでスクランブルするなら放送でもしろよ。
こんな勝手なことが容認できるか。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:22:38.40
ソニーのモニター対策早すぎw

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:23:16.83
>>896 >>910 追加
【週刊文春】NEWS手越と未成年女性の「飲酒パーティー」動画 ★17
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529014716/

ニュース見てないんだが、NHKは↑報道したのか?
してないとしたら公共放送を名乗る資格は無い。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:25:16.52
プレイステーション4持ってるだけで払え!とか来るのか

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:25:18.96
そしてつくづく屑だなNHK

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:25:39.69
払ってるわ
親が

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:27:00.22
>>921
そんな判断出てねーよw
そんな判断出たならNHK勧誘員全員その日でクビになってるわw

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:28:10.95
>>857
裁判で強制契約成立するからムリ

ネット受信料なるものが実現したら
誰がネット接続してるか全て把握できるから
内容証明送達して少額訴訟までいって強制契約成立

いずれISPから直接請求されるようになるから
どこまでいってもNHKからは逃げられませんよw

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:30:55.78
>>857
NHKに限ってはやりたい放題なんだよ
そういう恐れがあるからニュースにもなる

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:31:29.72
政治家の利権のみで、国民の意見が全く反映されていないNHK

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:31:46.29
>>873
これはNHKとISPの監督官庁が総務省だから
それぞれの契約者情報を突合するだけで
未契約者を判定することができる

ネット契約者のデータ提供は
個別法で個人情報保護法の対象外になるから
法的な障害も無いよねw

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:31:57.83
電磁波アレルギー装って撃退するしかないな

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:32:42.88
NHKを批判するマスコミがいない
批判する議員・・・ 数人いたかなw

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード