facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/06/nhk_01.jpg

朝の連続小説や大河ドラマ、はたまたNHK教育テレビなど、優良なコンテンツは多いのになぜかいつもバッシングの的になってしまうNHK。最近では「契約者が死亡しても受信料の支払いが発生する」と話題になっていたが、この “絶対に受信料を徴収する精神” に嫌気がさしている人も多いのだろう。

そんなNHKがまたしても “絶対に受信料を徴収する精神” をフルパワーで発揮したようだ。東京新聞によれば、NHKがテレビ番組を放送と同時にインターネットで配信することについて、総務省が容認する方針を固めたという。つまり、テレビが無くてもインターネットの環境さえあれば受信料が発生する……ということだろうか。

・ネット環境があれば支払い義務が発生する?

これまでNHKの常時同時配信は、民業圧迫などを理由に放送法で禁じられてきた。だが、スマートフォンの普及をはじめ視聴環境の変化に対応することを理由に、2019年の通常国会に同法改正案を提出する予定だという。

この「ネット同時配信」が実現しても、現在受信料を支払っている世帯は追加負担なしで同時配信を利用できる。問題は支払っていない場合、すなわちテレビがないことを理由に受信料の支払いを拒否していた人たちも「インターネットの環境さえあれば支払いの義務が発生する」ということになるのだろうか?

NHKがなくても、さらに言えばテレビが無くても正直生活は成り立つ……が、インターネットが無いと生活が成り立たない人は多いハズ。後から勝手に配信しておいて「金を払え」となるとしたら なかなか横暴であり、実際にインターネット上では反発の声が多いようだ。

・ネットの声

「なんというパワープレイ」
「総務省も容認するんじゃねえよ!」
「もういい加減スクランブル導入しろや」
「マジでNHKは民営化しろ」
「パソコンはもちろん、スマホでもアウトってことね……」
「まずはNHKの改革から。話はそれからだ」
「日本一の押し売りですね」
「無敵のパワーワード “テレビありません” が通じなくなるのか」
「ネット接続してますね? はい受信料、ってことか」

なお、総務省では「ネット同時配信」の導入にあたり、視聴者の信頼を確保するためガバナンスの改革が必要だと強調、受信料の体系や水準の見直しも検討しているという。果たして本当に「テレビがありません」が通用しなくなる時代へ突入してしまうのか? 注目される。

パソコンはもちろんスマホもアウトになる……のか?

7月12日
ロケットニュース
https://rocketnews24.com/2018/07/12/1089901/

関連スレ
【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531432436/

★1が立った時間 2018/07/13(金) 20:08:59.90
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531486345/

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:46:46.85
>>575
それに
事件が起きた時から 報道されるまでの時間が かかりすぎている
昔の感覚 大昔は良かったかもしれ合いが 
個人的には 正確さ<速さ を重視している のでNHK報道、俺的には今の状態では不要 

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:47:54.26
自民党が推進する国民皆受信契約

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:47:58.16
まあ公平に負担するってのは当然だしな
プロバイター料金に上乗せすりゃいいと思う

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:49:40.16
別に料金が高い安いの話ではない
それ以前になぜ、契約の自由、がNHKだけ除外されるのかって話だ
強制にするなら国営にして税金で運営しろ、な

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:49:55.69
公平負担ってのは見た人が見た分だけ支払うことを指す
世の中の他の料金システムみりゃわかることだ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:50:14.13
その先を予想するとだな、
「さ、ネット配信事業者のみなさま、良き配信ルールをNHKとともに考えていきましょう」
という無明の闇への入り口がだな、

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:50:45.52
>>584
だよな、NHKで得たメリットなんて殆どない無いんだが。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:51:22.35
>>578
見なけりゃいいだろw

受信契約や受信料支払いは義務だが、必ずしも視聴する義務はない。

見てなくても払えってのがNHK

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:51:39.30
昔の極右だったら爆弾仕掛けられている。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:51:39.46
公平中立な民間謳うにしちゃ株主もおらんしな
メチャクチャな企業だよここは

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:51:42.92
>>582
お前はアホでクズでゴミで公平さの意味すら理解する気がない先祖代々からのゴキブリ人間なんだよ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:51:51.21
>>577
そうなんだけど 法 規約 NHKの対応に腹が立つからね勉強した 
今は 面白いよ 
 

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:52:58.49
>>588
本当の右翼がいるなら自民党も仕掛けられてるだろうね

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:53:30.14
今払っているなら払わなきゃだめ!
バカだから払ってる→ずっとだまされてね。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:53:57.15
テレビもネットも携帯端末もありませんて言えばいいだけだよね?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:53:59.89
明らかに政府の下部組織なのに誤魔化してるのが中世ジャップランドだな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:54:44.04
払いたくない奴は日本出ていけばいいんじゃない?

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:54:57.76
これ、世界中からお金取るの・・・w?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:55:13.32
水道の民営化も民間のふりした政府下部組織が料金ぼったくるために民営化したんじゃないか

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:55:13.32
会員制ログインじゃなくて、垂れ流して押し売り状態にするのかな?
地デジも契約者だけが視聴という方式に出来るのに押し売りだし。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:55:13.94
この肥大化した組織の暴走に誰も手が付けられない

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:55:23.84
>>1
もう税金と同じだな

そんだけ日本人から毟り取ってるくせに
中国朝鮮に都合のいい話ばっかしやがるからなw

西日本豪雨災害の真の元凶は、降雨ミサイル撃ちまくったバカ中国w

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:55:42.57
公共放送のあり方は世界の平均で考えるべき
NHKは突出しすぎ

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:55:43.94
NHKを観る観ないにかかわらず、日本国内で息をしている在日を除く人間は
大人しゅう大金を払え、ということらしい。
人頭税かな?

まだ払った事無いし、今後も払わないけどね。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:56:24.40
>>582
どこのプロバイダーも拒否るよw

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:56:47.70
>>604
法律になったらどうにもならない

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:57:03.40
結局裏口入学のグズが上に登って仕切ってるからこんななんだろ日本は

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:57:15.20
>>578
あの時間にニュースをやって欲しいわ。意味不明だわ。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:57:59.16
課金サイトにすりゃいいだけの話。
ネット環境があれば、なんてサギ・ヤクザ以下の論理やろ。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:58:05.58
強力な利権を持った一団体が法律違反のことを画策して法律を変えさせる

法治主義じゃないよな日本はw

NHKみたいな寄生虫がいつまでも跋扈するような社会は先進国から転落してあたりまえ
はやく中国の属国になればいいw

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:58:12.75
こういうのを安易に法令変えても良いんですか?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:58:33.39
>>604
それこそ裁判で各個撃破だよ
裁判資金は「皆様からお預かりした大切な受信料」が年8,000億円あるから、尽きる事はないw
法律をなくさない限り、子羊の皆様に勝ち目や生きる道などないんだな

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:59:06.75
国会中継】有村治子がNHKニュースウォッチ9が中国と日本の扱いに言及
https://www.youtube.com/watch?v=rcELWRyMjYk


ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:59:38.52
>>610
なw
一団体が法律変えさせるって

おかしなはなしだよなw
既得権持った寄生虫がやりたい放題w

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:59:41.51
>>606
裁判が実質不平等だし、現実をただす気概がまったくない

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:00:02.25
ヤクザじゃん
だったら俺もラジオ放送するから、NHKは受信料払えよ

国家の組織じゃないくせに国家を装うヤクザ組織、いらない
BBCと同じで何の約にも立たないゴミ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:00:38.52
>>611
ならまた殺人組織みたいなのが出来るかもね
オウムみたいに
結局法を超えるのは暴力革命しかないわけだし

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:01:12.14
2018年7月6日、この日麻原しょうこうら7人の死刑が執行され
NHKでは急遽速報で報じた、そして「なぜ、この時期に」という字幕がでかでかと表示され
死刑反対論者の学者に解説させてこの件を報じた、そして、民放各社の..,.
報道も「なぜ、この時期に」という字幕が表示され報道された、NHKと民放キー局5社が
一つの統一された世論を作り上げる報道が行われた

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:01:22.90
新時代到来だな

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:01:47.58
>>605
なら全国集団訴訟で対抗するまでだ!
最高裁判決まで10年以上はかかるだろうねwww

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:02:04.56
NHKの就職試験はガチなのかな?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:02:17.50
まだ契約していない人は 「契約の自由」と言っている
契約している人は 「解約の自由」が必要と思っている
この解約はNHK次第な(規約 営業職員) ・・
申し込みのあった時点で止めればいいが請求書が発行されるたびに金額が大きくなってゆく
不思議な商慣習 ほかにこんな商売しているところ見たことがない

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:02:49.94
ヤクザという人がいるけどヤクザに失礼だわ
ヤクザより何倍もタチが悪い

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:02:54.40
スクランブル化が絶対条件。

勝手に電波を押し売りしていい訳がない。政府といえどもこれを認めることはできない。

憲法に定められた基本的人権の侵害に当たる。これを無視して、一律有料化を強行すれば

内閣は倒れる。なぜなら、憲法に違反する行政決定権は内閣にない。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:03:04.67
2018年7月6日、この日、麻原しょうこうら7人の死刑が執行された
そして、午後から上川法相の会見が行われたが、民放はこの会見をテレビ中継したが
NHKは一切放送しなかった、総合では朝の連続ドラマの再放送を、教育では、過去の日本が行った
優勢保護法にもとずく不妊手術を糾弾する番組を放送した
死刑制度を廃止したいNHKは、あえて上川法相の中継時間帯に,,.,
日本が過去に行った優勢保護法にもとずく強制不妊手術、を批判する番組をぶつけてきた

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:03:14.77
ネットでも受信料取っていいから、エンタメ部門はNHKから切り離せ。
報道と教育だけにしろ。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:03:30.10
猫歩きとこころ旅見てるから払ってるけど、ネット分も追加になったらテレビ捨てるわ。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:03:38.20
NHKがそんなに儲けてどうすんの
もうスクランブル放送する余裕は十分あるでしょ
緊急速報も民放がやってるから押し売りNHKは存在が迷惑

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:03:40.74
>>619
訴訟中の案件で法改正できるかどうかやればいいよなw

国民の理解が前提って言ってるぜw
訴訟起こされてるんじゃ国民の理解など全く無いという証拠になるから
国会の審議にも影響与えられるよw

さすがに議員様も無視できないw

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:04:05.39
>>610
自民党の族議員が提案してるのですよ。
自民党信者はそれを受け入れてるということになる。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2018/07/14(土) 13:04:29.24
去年の秋
MLB放送中にときどき1分ほどのニュースがはさまるが
そのニュースに韓国の文大統領が現れて突然「脱原発」を宣言したんだと。
これ日本と何の関係があるの? 
速報性が必要なニュースなの? ,..,./
しかも調べてみると案の定単なるパフォーマンスで
その後も着々と原発は作られているそうな
NHKの願望をニュースにしてしまう屑組織

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード