facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/06/nhk_01.jpg

朝の連続小説や大河ドラマ、はたまたNHK教育テレビなど、優良なコンテンツは多いのになぜかいつもバッシングの的になってしまうNHK。最近では「契約者が死亡しても受信料の支払いが発生する」と話題になっていたが、この “絶対に受信料を徴収する精神” に嫌気がさしている人も多いのだろう。

そんなNHKがまたしても “絶対に受信料を徴収する精神” をフルパワーで発揮したようだ。東京新聞によれば、NHKがテレビ番組を放送と同時にインターネットで配信することについて、総務省が容認する方針を固めたという。つまり、テレビが無くてもインターネットの環境さえあれば受信料が発生する……ということだろうか。

・ネット環境があれば支払い義務が発生する?

これまでNHKの常時同時配信は、民業圧迫などを理由に放送法で禁じられてきた。だが、スマートフォンの普及をはじめ視聴環境の変化に対応することを理由に、2019年の通常国会に同法改正案を提出する予定だという。

この「ネット同時配信」が実現しても、現在受信料を支払っている世帯は追加負担なしで同時配信を利用できる。問題は支払っていない場合、すなわちテレビがないことを理由に受信料の支払いを拒否していた人たちも「インターネットの環境さえあれば支払いの義務が発生する」ということになるのだろうか?

NHKがなくても、さらに言えばテレビが無くても正直生活は成り立つ……が、インターネットが無いと生活が成り立たない人は多いハズ。後から勝手に配信しておいて「金を払え」となるとしたら なかなか横暴であり、実際にインターネット上では反発の声が多いようだ。

・ネットの声

「なんというパワープレイ」
「総務省も容認するんじゃねえよ!」
「もういい加減スクランブル導入しろや」
「マジでNHKは民営化しろ」
「パソコンはもちろん、スマホでもアウトってことね……」
「まずはNHKの改革から。話はそれからだ」
「日本一の押し売りですね」
「無敵のパワーワード “テレビありません” が通じなくなるのか」
「ネット接続してますね? はい受信料、ってことか」

なお、総務省では「ネット同時配信」の導入にあたり、視聴者の信頼を確保するためガバナンスの改革が必要だと強調、受信料の体系や水準の見直しも検討しているという。果たして本当に「テレビがありません」が通用しなくなる時代へ突入してしまうのか? 注目される。

パソコンはもちろんスマホもアウトになる……のか?

7月12日
ロケットニュース
https://rocketnews24.com/2018/07/12/1089901/

関連スレ
【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531432436/

★1が立った時間 2018/07/13(金) 20:08:59.90
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531486345/

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:00:26.15
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカが発覚!? 反日発言が続々発掘中wwwwwwwwww「実際のツイート画像あり」
http://wonderfulnews.blog.jp/archives/8044065.html
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
http://alfalfalfa.com/articles/224764.html
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:01:08.85
結局一番の元凶は日本国民じゃね。毟り盗られるまま何も抵抗しないのだから。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:01:29.05
何の努力もせず金が入ってくる
お大臣さんかよ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:01:29.14
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:01:38.17
>>51
なるほどそれだな
NHK絶対反対

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:02:18.82
>>513
おかしくねーだろ
スマホは電話通信機器
受信料は放送システム
元々受信料とは全く関係ないのだから

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:02:53.23
野党のみなさん
あと10年盛りかけ問題頼んます
だってあなた方に政治はむりでしょ?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:02:58.09
>>516
間違えた、お大尽

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:03:33.34
同時配信は勝手にすれば良いが、ネットでも視聴料は取られる必然性はない。放送法は電波を使った放送だから適用外。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:03:38.10
疑問を持つ議員はいないのか

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:04:04.80
民放の「民業圧迫」批判は頭悪すぎだわ。

離島への放送を行うために人工衛星を打ち上げたときに「民業圧迫」と反対したか?
「民間が打ち上げる通信衛星を放送に使えるんだから、それを活用すればいい」と。

実際は逆だったろ。通信衛星による放送行為に反対したのは民放各局だ。
「民業圧迫」をしているのは、むしろ民放側だ。
反対するのは構わないが、もうちょっとマシな口実を考えろ。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:07:39.00
>>522 だから。その法律を変えようとしてるんだろ。
もともとその法律が作られていた頃は、ネット配信は想定外だったので。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:07:43.89
そもそも放送局すら求められてない現状で何故にそんなもんにカネを払わなくてはならぬのか

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:08:33.45
893もビックリの基地外システム

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:09:09.55
>>519
ネットで動画がみれる時代に作られた法律じゃないから、
時代に合わせて変えようっていう話だろ。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:09:53.90
>>519
そんなお前には俺と同じガラケーをお勧めする
自慢じゃねーが俺のガラケーは通話とショートメールだけしかできない
通信機能未加入、ワンセグなし
なぜなら我が家にはノートPC3台に外部モニター5台あるから
外に出た時ぐらいは風景を楽しみたい

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:10:02.02
>>526
既存の組織が生き延びるため。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:10:08.04
疑問持つ社員は…いねえんだろうなあ

みなさまのNHKの皆様ってどこの皆様なんだろう…

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:10:25.97
NHKの受信料収入は年7000億円。
一方で、受信料の徴収に年700億円かかっている。
これは地域スタッフやふれあいセンターのオペレーターの人件費だ。
この費用をカットするために、自民党、総務省、NHKの三者はテレビの有無、ネット環境の有無に関係なく、受信料の支払いを検討している。
そうすれば、テレビやパソコンの有無を確認する必要がないので、手間が省ける。
事実上の人頭税だ。
そうなる前に、NHKを潰さないといけない。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:10:38.92
NHKの存在が違憲だから国を相手取って訴訟しようよ
著作権法の法解釈は比較的公平だけど、放送法の法解釈は逸脱していると判断しざるを得ない
そのことが分かっているから著作権者は痛み分けになるのを避け裁判を起こしたがらない
ところがNHKは裁判所が味方しちゃうもんだからやりたい放題で底がない

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:10:50.64
>>523
常に周囲の空気を読むだけの私利私欲のヘタレ国会議員たち。そんな連中に喜々として投票する亡国愚民。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:11:47.95
金はある所から取ればいい。貧乏人から無理して盗るな

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:11:54.15
それならむしろ税金に組み込めよ。
実質的に義務なのに、半端な立ち位置で電通民団が好き勝手やるな。公務員になれ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:13:07.32
君ら、商売の仕方知らないの?
Nhkはまずネット同時配信するんだよ。
でも、受信料はとらない。無料で見せる。
一定割合以上がネットnhk見てる状況を作り出してから
法改正と料金徴収。

段階を踏むものだよ。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:13:19.59
自分の周りの一般人で、これほどNHKを批判してる人を見かけないけど、
ネットに来ると批判の嵐で全然空気が違う事に驚いてるわ

これほどの違いが、いったいどこから来るのか、見当も付かないけど、
どんな理由が考えられるかな?

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:13:56.53
>>534 お前が選挙に立て

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:15:55.63
スマホ所有ですでに契約は発生している

日本の裁判所

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:16:14.41
スマホもネットもこれ以前から持ってたわけで、NHKを観たいために買ったわけじゃない
テレビ= NHKという終戦直後の理屈が今でも通用するとかマジでおかしいだろ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:16:33.21
>>464
特定のやつらの利益になる悪事を、まったく止めることができないシステムになってる。
この国に「正義」なんてないと本気で思う。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:16:45.41
デモかけるべき。
すげー集まると思うが。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:16:55.00
これを法改正なしにやるのは無理だろ
スマホ買うのはテレビ見るためじゃないしましてやNHK見るためですらない

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:17:50.76
観たい人だけ観れるようにしろよ
朝ドラと大河は金払っても観たい人いるだろうし、払ってる人と払ってない人と不公平も解消されるだろ
NHKのニュース観てないからわからんけど報道とかも片寄ってるという意見も多いから、そっち寄りの人は喜んでお金払うだろ

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:18:14.83
むしろ、昔はラジオまでnhk受信料とってたが今は無料だから、
これからはネットでとって、テレビは無料になるだろうな

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:19:34.51
>>533
>ところがNHKは裁判所が味方しちゃうもんだからやりたい放題で底がない

法治国家が聞いて呆れるわな。
この国じゃ法律なんて庶民(奴隷)を縛る為のモノでしかない。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:19:35.81
後からネットにやってきて料金寄越せって話がおかしいよね

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:19:45.92
だから地上波デジタル化した時にテレビに刺すカードを最初からプリペイドカード式にしとけば良かったんだよ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:20:28.77
>>538
そりゃNHKに逆らえば裁判でボコボコにされるし
それでも逆らおうとすると
立花みたいなチンピラ集団にカモられて抜け出せなくなるし
だからとりあえず空気を読んで黙ってるしかないんだよ

戦前の特高に恐怖して沈黙してる
哀れな国民と全く同じ構造

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:21:17.68
>>537
ならネットは月額会員制にして、ログインした人だけが見れるようにしたらいい。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:22:02.12
これから出るスマホにキャスカード刺さないと使えない仕様にすれば良い
出来ればの話だがなwww

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:22:12.89
受信料のそもそもの目的は電波を日本の隅々まで届けるに当たって必要な費用を受信料から賄う事であって
半官半民の通信会社が整備したインフラにタダ乗りして受信料を取るのはお門違い

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:22:26.89
国民にとって一番良い方法は、NHKを解体することなんだよね。
これだけメディアの量が増えてきた今の日本で、あえてNHKが存在する意義も皆無になった。

でもNHKが解体される可能性はゼロに近い。
テレビなどほとんど見ない人も増えてきた昨今、あえてNHKを見るような変わり者も居なくなった。
もはや「受信料」を国民から搾取するやり方は、完全に見当違いな方法。

完全解体か、他の民放と合併か、国民に頼らず独自に資金調達して存続するか・・・それしかない。
国民の誰もが望んでいない「公共放送?」など存在していいはずがない。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:23:08.77
>>542
善人が何もしなければ、それだけで悪は勝利する。敗戦直後、朝鮮人による日本人大虐殺に手も足も出ずに屈服したDNAかもな。
>>539
今の仕事が好きなのでな。それを捨てて政治家を志そうと思わん。しかし俺たちは有権者で政治家を批判称賛する資格はあるからな。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:23:18.70
ネット回線3本持ってたら、視聴料金も3倍、お願いね。
なんて言い出しそうで怖いw

これじゃ選択肢がない、税金じゃないかよ。
なんとかしろよ総務省は!

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:23:42.97
よくわからんよな
民放に出来ない番組だけやってくれればいいんだが

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:24:23.10
そもそも需要がないのに
ネット配信するってのがおかしい
受信料むしり取るだけが目的でネット配信するってのがおかしい
NHKにネット配信させること自体を否定すべき

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:24:28.98
芸人の糞番組をまず止めろ、あと朝鮮人ドラマもいらない。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:24:51.76
なら当然スマホで容量制限かかって見れないなんてことをなくすんだよな?
ネットもゴールデンタイムに通信速度落ちた瞬間にクレーム入れるわ
受信料とるならテレビ受信と同じようにまずは日本中あまねく受信環境を整える義務がNHKにはあるぞ

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:26:07.22
有能な日本人は戦争時代に無能な上司によって殺された。
今残ってる俺たちは無様に逃げ回って媚を売って生き繋いだ腰抜けの子孫なんだよ

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:26:46.94
NHKと契約してアプリをDLしないと徴収できないんだろ?
Wカップみたいに無料公開しているなら問題ないと思うけどね。
販売事業者は最初からインストールするんじゃないよ?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:27:23.55
>>538
「NHKは硬派だ」という謎の妄信をしている人がいるのが一つ

熱気が違うだけで周りの人も見てないのに払いたくないくらいには
思っている人は多いんじゃないかな

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2018/07/14(土) 12:27:49.72
>544
だから、反日与党の自公が放送法を改正する。
もともと、自民党の放送法改正に関する小委員会(佐藤勉委員長)がネット配信と受信料支払い義務化を総務省に提言したんだから。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード